22歳の平均貯金額・年収!みんな月にいくらくらい貯金している?
22歳といえば、大学を卒業して多くの方が社会人として新生活がスタートする時期です。今回はそんな22歳の平均貯金額や年収について金銭事情を見ていきましょう。月の平均貯金額についてはもちろん、月給について20万円を基準に22歳ではどれくらいなのか、また21歳と23歳の通帳残高とも比較して紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
22歳の平均貯金額・年収は?
22歳の平均貯金額・残高|60万円
ゆとり世代と騒がれている年代でもある22歳ですが平均貯金額や残高は、60万円です。この金額が多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれですが、大学を卒業して働き始めたばかりの新社会人が60万円貯金があれば結構貯まっている方と言えるでしょう。
ただ、22歳というまだまだ若い年齢なので、お金をしっかり貯めている人よりも貯金が全くない人の方が多いのも事実です。まだ遊び盛りである年齢ということや、働き始めたばかりで自分で稼いだ給料で買い物をするのが楽しかったりとなかなか貯金まで手が回らない22歳も多いです。
22歳の平均年収|250万円
22歳の平均年収は250万円です。男性平均年収が約260万円、女性平均年収が240万円と男女の差が少ないのが特徴です。これは大学進学をしていた人が新社会人として働き始める時期がちょうど22歳ということが関係しています。職種としては営業職の人が年収が高く、事務職や販売職の人が年収が低い傾向にあります。
中には年収500万円以上稼いでいる22歳の若手もいるようです。ただ、医者や消防士など専門的な知識が必要な仕事は22歳という年齢ではまだ仕事として稼げる年齢ではないので、年収500万円以上稼ぐには、芸能人などごく一部の職種に限られてくるようです。
21歳・23歳の平均貯金額、年収について
21歳の平均年収は240万円で、平均貯金額は30万円です。21歳だと高卒で働いている人もいればまだ大学生の人もいる21歳という時期なので、平均年収は22歳とそこまで差はありませんが、平均貯金額が22歳の半分という結果です。貯金についてまだまだ行動に移せていない人が多いのが21歳の特徴でもあります。
23歳の平均年収は280万円で、平均貯金額は100万円です。23歳で100万円貯めることが出来ている人はしっかり者でしょう。23歳では22歳の結果と同じように貯金0の人もまだまだいます。ただ、そろそろ貯金を始めようと思い始めるのが23歳で、社会人として経験を積み心にも余裕が出てくる時期でもあります。
23歳という年齢は貯金を始めるのに最適な時期といえるのかもしれません。21歳と22歳で貯金額に差はありますが、21歳は貯金に対する意識はそこまで高くなく、23歳になるにつれて貯金に対する意識が高くなってきます。30代に入ると年収や貯金額が変わるのかについては以下の記事も参考にしてみてください。
22歳でいくら貯金しておくべき?
22歳で貯金しておくべき額①30万円
22歳で貯金しておくべき額1つ目は「30万円」です。通帳にこれくらいの余裕があると22歳という年齢だと安心できるでしょう。急にお金が必要になったとき、困らないくらいのお金だと考えるとこれぐらいがちょうど良いです。まとまったお金が必要になる場面は意外に多いものです。
例えば、新社会人になり勤務先が遠くなるため引っ越しをしなければいけなくなったりとお金が必要になることはあります。まだ22歳という年齢なので親に借りることもできるかもしれませんが、自分でやりくりできるくらいの余裕は欲しいですよね。まずは30万円を目標に貯金始めてみませんか。
22歳で貯金しておくべき額②50万円
22歳で貯金しておくべき額2つ目は「50万円」です。22歳の平均貯金額では60万円と紹介したので一番近い金額がこの50万円です。実家暮らしだったり、学生時代にアルバイトをして貯めたお金だったりと50万円くらい貯金がある22歳も多くいるので、平均的に考え、50万円という残高です。
この50万円をベースに貯金を50万円よりも減らさないという固い意思を持てば22歳でも50万円以上の貯金をすることができます。100万円という大きな目標を立てて目標倒れしてしまうよりもまずはその半分の50万円を貯金しておくべき額として目標にしてみてはいかがでしょうか。
22歳で貯金しておくべき額③20万円
22歳で貯金しておくべき額3つ目は「20万円」です。通帳に残高が全くないと不安になるのが人間の心理です。でも、満足にお金を使えないこともストレスになりかねません。22歳でそこまで自分を追い込んで貯金をする必要はありませんが、自分の心の余裕のために貯金しておくべき額がこの20万円という額です。
今まで紹介した金額に比べて少ないと感じてしまう人も多いかもしれませんが、目標を立てることが苦手だったり、お金をつい使ってしまう人にはおすすめの方法です。22歳で貯金しておくべき額の最低ラインとして20万円を基準にしてみてくださいね。
貯金がないと不安な気持ちになります。その不安を解消するための方法については以下の記事で紹介しています。貯金がないと焦らずに、できることはあるのでまずはできることから貯金を始めてみましょう。
貯金できない原因は?
貯金できない原因①まだいいやと思っている
貯金できない原因1つ目は「まだいいやと思っている」です。22歳はまだまだ若いです。将来のことをしっかりと見据えて計画的に行動できる人は少ないはずです。まだ若いから貯金はもう少し大人になってからいいや、給料がアップすれば自動的にお金が貯まると考えている人は何歳になっても貯金はできません。
後回しにしてしまう癖を見直す必要があるでしょう。自分でお金を稼ぐ大変さを実感する22歳は、欲しいものもいっぱいあり、友達や彼氏と遊ぶのが楽しいと感じることは全く悪いことではありません。ただ、使えるお金と使わないお金を区別する必要はあります。
まだいいやと思わずに、小銭貯金からでも構わないので出来る範囲でお金を貯めていきましょう。いずれお金がないと困るよりも、貯金がある方が生活も豊かになり、気持ちにも余裕が出てきますよ。仕事が大変、お金がない、だと気持ちも滅入ってしまうのでせめてお金面では苦労しないような生活習慣を身に付けましょう。
貯金できない原因②自分に甘い
貯金できない原因2つ目は「自分に甘い」です。給料が入ったご褒美に…という甘い誘惑の言葉があるように、1ヶ月仕事を頑張った自分にご褒美を…とついつい考えてしまう人は多いですが、その考えではなかなかお金は貯まりません。気づいたら残額が足りない、毎月そうぼやいている人は自分に甘い人が多いのが現状です。
自分に甘いことは悪いことではないし、仕事を頑張った自分を褒めてあげることも大切です。ただ、それを毎月の楽しみにするのではなく、四半期に一回に減らしたり、ボーナスが入った月だけに限定するなど自分に甘い部分だけでなく厳しい部分を作ることが必要です。アメとムチの使い分けができる22歳になりましょう。
そうすることによって自分へのご褒美もよりご褒美感が増します。また、きっちりとお金を管理することができるようになるのでおすすめです。どうしても人は自分には甘くなってしまうものです。どう厳しくするか実践は難しいかもしれませんが、自分に甘くしすぎないという意識を持つことが何よりも大切でしょう。
貯金できない原因③お金が残ったら貯金しようと考えている
貯金できない原因3つ目は「お金が残ったら貯金しようと考えている」です。もし残ったら貯金に回そうと考えているとお金は貯まりません。なぜなら、まだこれくらい残高があると思うとどうしても使ってしまうからです。給料日間近に残高がなくなる人はこの傾向の人が多いことでしょう。
どうしても手元にお金があると使いたくなってしまうものです。お金を本気で貯めたいのなら「もし残ったら」など安易な考えはやめた方が良いでしょう。そのため、給料が入ったらすぐ貯金をするという習慣を身に着けることが何よりも大切です。先回りすることで計画的な行動ができるようにもなりますよ。
22歳なのにしっかりしているね、と言われるためにも先回りは良い習慣です。でも、どうしてもなかなかお金が貯まらないと悩んでいる人はたくさんいます。学生や主婦の方がお金に困らないために工夫していることについては以下の記事で紹介しています。参考にしてみてくださいね。
22歳から始める上手な貯金方法は?
22歳から始める上手な貯金方法①月の固定費を見直す
22歳から始める上手な貯金方法1つ目は「固定費を見直す」です。固定費と言っても、実家暮らしと一人暮らしとでは全く違うでしょう。今回は実家でも一人暮らしでも発生する固定費について考えていきましょう。その代表例として、携帯料金があります。社会人になり携帯代を自分で支払うようになった人も多いでしょう。
この機会に携帯ショップに出向き料金プランを見直してみませんか。節約できる部分は必ずあるはずです。その他にある固定費としては、車のローンや自動車保険、医療保険など人によってさまざまです。車のローンは見直すことができないかもしれませんが、自動車保険や医療保険は見直すことができるかもしれません。
面倒だと放置してしまいがちな保険関係もこまめにチェックを行うことで節約できるポイントが見つかるかもしれません。保険の範囲を狭めすぎるのもよくありませんが、出来る範囲で見直してみるのもおすすめです。一人暮らしをしていると減らせない固定費も多いと思うのでその場合は食費を見直してみることがおすすめです。
22歳から始める上手な貯金方法②貯金口座を作る
22歳から始める上手な貯金方法2つ目は「貯金口座を作る」です。給料が入る口座とは別に貯金用に口座を作る方法です。給料が入ったら毎月決まった金額をこの貯金口座に移すようにしておけば、知らず知らずとお金が貯まっていくでしょう。それだけでなく、お金が貯まっていく様子を見るのが楽しくもなります。
毎月口座に移す作業が苦手だと思う人には、銀行の定期預金を利用してみてもいいかもしれません。毎月自動的にお金が貯まっていくだけでなく、すぐにはお金をおろせないプランがあったりと、お金があると思うと使ってしまう人にはおすすめの方法です。
ただ、貯金口座に毎月移す習慣をつけることで「貯金癖」を作ることができます。そのため、便利な銀行の定期預金を利用するよりも貯金口座を別に作ることをおすすめします。通帳を1つしか持っていない人はこの機会にぜひもう1つ口座を開設しましょう。給料口座と貯金口座を一緒にしないことがお金を貯める第一歩です。
22歳から始める上手な貯金方法③目標を決める
22歳から始める上手な貯金方法3つ目は「目標を決める」です。例えば30万円貯まったら○○を買おう!など自分の欲しいものを買うために貯金をする方法です。この方法だとお金が貯まってもすぐなくなってしまうので一向に貯まらないのでは?と思う人も多いことでしょう。
おすすめの目標の決め方は、欲しいものよりも高い額を目標の貯金額として設定することです。そうすることによって、貯金は少しずつ貯まっていきます。欲しいものを買うための貯金だと思うと頑張れる人も多いのではないでしょうか。5万円など少ない額から始めた方が継続しやすいのでおすすめですよ。
欲しいもので目標を決めて貯金をする方法は、まだまだ遊びたい盛りだったり、欲しいものが多い22歳にはおすすめの貯金方法です。おすすめの貯金術については以下の記事で詳しく紹介しています。貯金ができない性格だと諦めずに他の人が実践している貯金方法を参考に今日からできる貯金方法を始めてみませんか。
22歳から貯金を始めよう!
いかがでしたでしょうか。今回は22歳という学生と新社会人のちょうど間の年齢の貯金事情や年収事情について紹介しました。まだ若いから、もう少ししたらと後回しにせず将来貯金がなくて困らないためにも出来ることからこつこつと貯金を始めましょう。無理に節約をして生活の質を下げる必要はありません。
玄関に貯金箱を置いて毎日ある小銭を貯金する、給料が入ったら1万円は貯金口座に移す、など自分に合った貯金方法を見つけることから始めてみませんか。残高がない!と給料日前に毎月悩んでいる方こそぜひ実践してみてくださいね。
22歳の貯金額については紹介した通りですが、20代の平均貯金額はいくらでしょうか。21歳と23歳についても少し紹介しましたが、以下の記事では20代の平均貯金額や効率的な貯金方法について紹介しています。参考にしてみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。