ご配慮いただきありがとうございますは正しい敬語?意味・使い方も

ご配慮いただきありがとうございますは正しい敬語でしょうか?意味や使い方について詳しくお伝えします。ご配慮いただき・くださりの違いやご配慮のほど・寛大なご配慮を・格別のご厚情といった表現の使い方や例文を把握してしっかりとしたビジネスパーソンであるという印象を与えられるよう心がけましょう

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ご配慮いただきありがとうございますの意味とは?

ご配慮いただきありがとうございますの意味は気遣ってくれてありがとう

ご配慮いただきありがとうございますの意味の想像静止画

ご配慮いただきありがとうございますの意味は、気遣ってくれてありがとうという意味です。ご配慮という言葉には「人・物などのことを考えた言動をとること」という意味合いがあります。そのため配慮を言い換える際には、思いやり・気遣い・心配り・親切心などと言い換えることができます。

ご配慮いただきありがとうございますは他人から何かの優しさをもらった時や、自分の事情などを勘案して思いやりのある対応をしてもらった時にお礼の言葉として伝える際の言い回しです。ビジネスシーンではこのように相手に対してしっかりとお礼を伝えることはとても重要であると言われています。

なぜなら、こういった礼儀をわきまえた行動をとっている人に対して周囲の人はしっかりとした人間であると感じやすく良い印象を与えやすいからです。周囲の人から良い印象を抱かれていると、仕事を任されやすかったり困った時に手助けをしてくれたりと、仕事だけに限らず、非常に良い人間関係が築けると言われています。

ご配慮いただきありがとうございますは謙譲語が使われた正しい敬語表現

正しい表現を使うビジネスパーソンの画像

ご配慮いただきありがとうございますは謙譲語に分類される敬語表現です。ご配慮いただきありがとうございますという言い方は、してもらうの謙譲語である「いただく」を用いた敬語表現です。またご配慮の「ご」も敬語の中の分類される謙譲語表現になります。

ご配慮いただきありがとうございますは間違った敬語表現と思っている人が少なくないと言われています。ご配慮いただきありがとうございますを間違った敬語表現だと考えている人は、ご配慮という言葉が尊敬語であり、相手の行動に対して敬意を表した表現であるととらえていることが理由と言われています。

このようなことからご配慮という相手の言動に対して敬意を表す尊敬語に、配慮をしてもらうという意味の謙譲語「いただく」を組み合わせることは敬語表現として間違っていると考えられることがあると言われています。しかしご配慮いただきありがとうございますの「ご配慮」は謙譲語であることから正しい敬語と言えます。

ご配慮いただき・くださりの違いは?

ご配慮いただき・くださりの違いは誰の視点で述べられたか

ご配慮いただき・くださりの違いを考える人の画像

ご配慮いただき・くださりの違いは誰の視点で述べられたかという点にあります。ご配慮いただきという表現には「ご配慮してもらって」という意味合いがあります。もう一方のご配慮くださりという表現には「ご配慮してくれて」といった意味合いがあります。

これらのことから意味は同じなのですが、配慮をいただく人は自分であり、配慮をする人が相手であるという言動の主体者に違いがあります。ご配慮いただきという表現はご配慮をしてもらった自分の視点で述べられた表現です。その反対に、もう一方のご配慮くださりという表現は配慮をした相手の視点で述べられた表現です。

これらのことからご配慮いただき・くださりの違う所は誰の視点で述べられたかであると言えます。しかしご配慮いただきもご配慮くださりも、言葉に込められた意味合いは同じです。そのため状況などに応じてご配慮いただき・くださりを使い分けることが重要であると言われています。

ご配慮いただき・くださりの違いは敬語表現の違いに現れる

敬語表現の違いを駆使して話す人の画像

ご配慮いただき・くださりの違いは敬語表現の違いに現れます。ご配慮いただきとご配慮くださりの違いは誰の視点で述べられたかという違いですので、敬語の表現方法に違いが現れます。

ご配慮いただきという表現は「いただく」という謙譲語表現を用いていることからも分かる通り、自分の行為をへりくだった表現で言い表した使い方です。もう一方のご配慮くださりという表現は、相手の視点で述べられた表現ですので、「くださる」という尊敬語が使われています。

尊敬語は相手に敬意を示すために相手の言動を高めるための表現です。このようなことからご配慮いただき・ご配慮くださりの違いは敬語の表現に現れると言えます。ちなみに以下のサイトでは尊敬語・謙譲語・丁寧語の違いや、よく使う敬語の使い分け変換表が掲載されていたので参考になさってください。

知っておきたい!よく使う敬語変換表【尊敬語・謙譲語・丁寧語】│タウンワークマガジン

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文は?

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文①寛大な~

寛大なご配慮をいただきありがとうございますと言う人の画像

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文の1番目は、寛大なご配慮をいただきありがとうございますです。寛大なご配慮をいただきありがとうございますという表現には、とっても優しいな思いをかけていただいてありがとうございますといった意味合いが込められています。


寛大なという言葉には、大きな心をもっている様子や相手のことを思いやる気持ちが強いといった意味合いがあります。そういった意味合いから寛大なという言葉を使う場合には、小さなことで相手を非難しないことといった意味合いで使われることもあります。

このように小さなことに固執せず、大きな心をもった対応をしてくれる人は周囲の人から良い印象を抱かれる傾向があると言われています。寛大なという言葉にはこのような意味合いがあることから、寛大なご配慮をいただきありがとうございますという表現は、ミスなどを許してくれた際のお礼として使われることもあります。

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文②様々な~

感謝の意を伝える際に配慮を使う人の画像

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文の2番目は、様々なご配慮をいただきありがとうございますという使い方です。ビジネスにおいては、1つの仕事が数か月にも及ぶことは珍しくありません。このように大きな仕事に携わる場合など、関係者と長い付き合いをすることは珍しくありません。

このように長期に渡る仕事に一旦区切りがついた時などに様々なご配慮をいただきありがとうございますという使い方がされます。こういった際に使われる様々なご配慮をいただきありがとうございますという言い回りには「この度はたくさんの思いやりのある言動をしていただいてありがとうございました」とい意味が含まれます。

他にも様々なご配慮をいただきありがとうございますという使い方は、仕事を辞める時などにも使うことができます。仕事で色々とお世話になった人に挨拶をする際に「右も左もわからなかった私に様々なご配慮をいただきありがとうございます」という使い方もできますので、状況に応じて使い分けられる表現と言われています。

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文③この度は~

今回・この件ではありがとうございましたと言う人の画像

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文の3番目は、この度はご配慮いただきありがとうございましたという使い方です。この度はご配慮いただきありがとうございましたという使い方は、相手の気遣いや親切な対応に対して使われるフレーズです。

「この度は」という表現は「今回は」「この件では」という意味合いを丁寧な言い方にした表現です。ちなみにビジネスシーンでは「この度」というように漢字表記を用いる方が、相手に対してきっちりとした印象を与えられると言われています。

「このたび」というように平仮名表記にするとフランクな印象を与えがちであると言われているので、正式な文書などには「この度」というように漢字で書くことが無難であると言われています。

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文④ご配慮のほど~


ご配慮のほどお願い申し上げますと言う人の画像

ご配慮いただきありがとうございますの使い方・例文の4番目は、ご配慮のほどお願い申し上げますという表現です。この表現は相手に配慮をしてもらうようにお願いをする際に使われます。例えば「この建物は全館禁煙ですのでご配慮のほどお願い申し上げます」というような使い方です。

このようにご配慮のほどお願い申し上げますという表現は、相手に対して配慮を促すと同時に、禁止事項などを案内する際に使われます。ビジネス用語なので「ご配慮のほど」と柔らかい表現にしていますが、言っている内容は禁止されている事項の案内であることもありますので注意が必要です。

ちなみにご配慮のほどの「ほど」には深い意味合いはなく、言い回しを柔らかくして相手に不快感を与えないような心配りがされた表現であると言われています。他にも礼儀をわきまえた敬語の1つであり重宝されると言われている謹んでお請けいたしますという表現については以下の記事で紹介しているので合わせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 1100075942
謹んでお受けいたしますの意味は?内定等での使い方やお受けするの類語も

謹んでお引き受けいたしますの意味はご存知ですか?内定や昇進などをお受けする際に役立つ言葉であり、適切な状況で使いこなせれば仕事や人間関係を円滑にすることが...

ご配慮いただきありがとうございますの類語は?

ご配慮いただきありがとうございますの類語①格別のご厚情~

格別のご厚情を賜り心よりお礼を申し上げますと言う人の画像

ご配慮いただきありがとうございますの類語の1番目は、格別のご厚情を賜り心よりお礼を申し上げますという類語です。厚情という言葉には、厚い情け・思いやり・親切心・優しい心などといった意味合いがあります。厚情という言葉の意味については詳細が記載されていた以下のサイトもご覧ください。

厚情(こうじょう)の意味や使い方 Weblio辞書

「格別のご厚情」という言葉遣いは正式な文書や礼儀を重んずる場面で使われるケースが多いことから後ろに続くお礼の意味を表現する文章も「賜り」や「心よりお礼を申し上げます」といった言葉遣いが使われることが多いと言われています。

ご配慮いただきありがとうございますの類語②格別のご高配~

格別のご高配を賜り厚くお礼を申し上げますと言う人の画像

ご配慮いただきありがとうございますの類語の2番目は、格別のご高配を賜り厚くお礼を申し上げますという類語です。高配という言葉には、気遣い・親切心・優しい心などといった意味合いがあります。高配という言葉の意味については以下のサイトに詳しく紹介されていたので参考になさってください。

高配(コウハイ)とは - コトバンク

「格別のご高配」という言葉遣いは案内文などのしっかりとした文章として使われるケースが多いことから後ろに続くお礼の意味を表現する文章も「賜り」や「厚くお礼を申し上げます」といった言葉遣いが使われることが多いと言われています。

他にも良いことが達成された時のことを話す「暁には」という表現もきっちりとした場面で使うことができますので、詳しくお伝えしている以下の記事を参考になさってください。また比較的上の世代の人に好まれる場末という表現の意味や読み方に関する記事もお役立てください。

Small thumb shutterstock 769705507
暁にはの意味とは?類語・反対語も|その暁には/入社した暁には

暁には(あかつきには)の意味とはどのようなものかご存知ですか?この記事では暁にはの類語や反対語、使い方などを詳しく紹介します。当選したその暁には、入社した...

Small thumb shutterstock 503253769
場末の意味は?読み方や類語・東京で場末感のあるバーやスナックも

場末の意味や読み方はご存知ですか?この記事では場末の類語や英語表現、東京で場末感のあるバーやスナックを紹介します。場末の空間を楽しめる味わい深い大人に魅力...

ご配慮いただきありがとうございますの意味や使い方を把握しましょう

ご配慮いただきありがとうございますという表現はビジネスシーンで使われることが多く、類語などを合わせて押さえておくと重宝します。表現力が豊かな社会人であると思われるよう、少しずつ語彙力を増やしていきましょう。

最後にビジネスシーンの中でも魅力を感じる人が多いと言われるIT業界についての記事を紹介します。IT業界は時代の最先端を走り、仕事の成果を感じやすいことで人気があると言われています。

またIT業界は未経験者や転職者にとって働きやすい業界であるとも言われており、人材が不足気味とのことからIT業界で働きたいという人は珍しくありません。以下の記事ではそんなIT業界の魅力や志望動機の書き方についてお伝えしています。また一流企業の定義や人気に関する記事も合わせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 787771516
IT業界の志望動機の書き方6選!SEの魅力や未経験や新卒の理由も

IT業界は時代の最先端を行く華やかなイメージから魅力を感じる人が多いと言われています。この記事ではIT業界の志望動機の書き方やSEなどのIT業界の仕事の魅...

Small thumb shutterstock 769705507
一流企業の定義とは?入社するメリットや人気ランキングTOP13も

一流企業の定義とは何かご存知ですか?この記事では一流企業の人気ランキングや入社の際の就職難易度・倍率などについて紹介しています。楽天のようなベンチャー企業...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。