【しりとり用】「め」から始まる食べ物17選!魚介や野菜で「め」の付くものって?
しりとりで、めから始まる食べ物が思い浮かばずに悩んではいませんか?そんな、めから始まる食べ物をまとめたので、しりとりで活用してみてはいかがでしょうか。魚介や野菜など様々な言葉をご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
【野菜編】しりとりで”めから始まる食べ物”3選!解説付き
①芽キャベツ
芽キャベツは別名、コモチカンランやヒメカンランと呼ばれています。芽キャベツの株は、地上から伸びた茎に50~60個程度実るのが特徴です。1個の重さは約20gほどで、一口サイズで食べられます。さらに、キャベツと違いアクがあるので、下茹でが必要な野菜です。
②芽ジソ
しその若い芽である芽ジソは、別名むらめとも言います。刺身のツマなどに用いることが多いのが特徴です。また、青じその芽を使ったものを「あおめ」と言い、赤じその芽を使ったものを「むらめ」と区別して呼ばれています。
③芽ネギ
発芽して間もないネギのことを、芽ネギと言います。太さは1mmととても細く、長さは6~10cm程度です。寿司のネタに使うことが一般的であり、柔らかい食感に少し苦みがあるのが特徴です。芽ネギの産地は、主に静岡県と愛知県で1年を通して収穫できます。
【魚介編】しりとりで”めから始まる食べ物”3選!解説付き
①メカジキ
カジキの仲間であるメカジキは、吻(ふん)と呼ばれる前に突き出た、フェイシングのような形状が特徴の魚介類です。鋭く尖っているため、釣った後は切り落とすのが一般的です。大きいメカジキでは、全長5m体重400kgを超えるものもあります。また、肉食性で獰猛の性格を持つ魚と言われています。
②メダイ
メダイは別名、ダルマやタルメと呼ばれている魚介類です。クセや臭みがない魚であるため、人気のある白身魚として知られています。メダイは、オキアミやイカ、小魚などを捕食しており、全長40~60cmのものが多いです。体に対して目が大きいのが特徴の魚であり、深海でも見えるように発達したと考えられています。
③メバル
メバルは別名、ソイやスイと呼ばれています。早春の釣りの代表的な魚であり、日本中で獲れる近海魚です。食べ方としては、内臓を取り除いてみそ汁や煮つけにしたり、塩焼きや刺身として食します。
下記の記事では、「い」から始まる食べ物をご紹介しております。魚介類や野菜など「い」から始まる言葉はたくさんあるため、しりとりに活用できます。さらに、飲み物やお菓子などからでもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
【料理編】しりとりで”めから始まる食べ物”4選!解説付き
①メンチカツ
メンチカツは、豚肉や牛肉のひき肉にみじん切りにしたタマネギなどを混ぜて、塩コショウをして衣を付けて油で揚げた料理です。大阪を中心とする地域では、ミンチカツと呼んでいます。ウスターソースをかけて食べることが一般的であり、サンドイッチやハンバーグの具としても使われることが多いです。
②目玉焼き
目玉焼きとは、卵の殻を割ってそのまま焼き上げた料理のことを言います。卵を焼くだけなので、料理初心者の方でも簡単に作れます。また、目玉焼きを食べるときは、醤油やソースなどをかけて食べるのが一般的です。
③目刺し
小魚を10%の塩水に一晩漬けて、3~5尾を1串として両目に串を刺して乾燥させた料理のことです。魚はあじやいわしが多く使われて、千葉県が産地として有名です。
④明太子
明太子とは、たらこのことを言います。「たらの卵巣=たらの子」で塩漬けしたものを、たらこと呼んでいます。韓国では、スケソウダラのことを明太(ミョンテ)と呼ぶことから「明太=たらの子」、たらこのことを指しています。すなわち、明太子とたらこは同じ食べ物です。
下記の記事では、「き」から始まる言葉をご紹介しております。お菓子や魚介で「き」が付く言葉はたくさんあるため、しりとりに活用しやすいです。さらに、野菜や飲み物などの食べ物からも、ご紹介しておりますので参考にしやすいでしょう。
【飲み物編】しりとりで”めから始まる食べ物”3選!解説付き
①メロンソーダ
メロンソーダーは、炭酸飲料の一つとして人気のある飲み物です。炭酸水に食用色素で緑色にして、甘味料で味付けをしています。また、メロンソーダーにアイスクリームを乗せた、メロンクリームソーダーも人気の飲み物として知られています。
②メルツェンビール
メルツェンビールとはラガービールの一種の飲み物で、ドイツ南東部のバイエルン州で産しています。低温発酵で作るため、冷蔵設備のない時代では、冬の期間しか作ることができませんでした。
③芽茶
日本茶の一種として知られている芽茶は、煎茶や玉露を作る際にでた芽や葉の先を集めたお茶のことを言います。部位が違うため安く購入できますが、葉茶そのものの品質が変わることがないため、味が劣ることがありません。
下記の記事では、「ぷ」から始まる食べ物をご紹介しております。お菓子や料理で「ぷ」のつく言葉は意外と多いため、参考にしやすいです。さらに、野菜や飲み物など、様々な食べ物からご紹介しておりますので、しりとりに活用してみてはいかがでしょうか。
【お菓子編】しりとりで”めから始まる食べ物”4選!解説付き
①メロンボール
メロン型の容器に入った、メロン風味のシャーベットです。柔らかい食感が特徴であり、子供やお年寄りでも食べやすい口当たりのスイーツです。さらに、メロンボールの容器は可愛いと評判であるため、洗っておままごとに使ったり、小物入れとして再利用することも少なくありません。
②メントス
世界中から愛されているメントスは、チューイングキャンディとして人気のあるお菓子の一つです。発祥地として知られるオランダでは、1934年に発売されています。また、日本では1978年から、キャドバリージャパンが販売しており、今でも人気があります。
③メルティーキッス
メルティーキッスとは株式会社明治で発売されている、チョコレートのお菓子です。通常のチョコレートは28度で溶け始めるのに対して、メルティーキッスは23度で溶け始めます。部屋の温度や気温が高い時期では管理が難しいため、冬限定のチョコレートとして知られています。
④メレンゲクッキー
メレンゲクッキーは、サクッとした食感としゅわっとした食感を味わえるデザートです。メレンゲを作るときは、卵白の半分の量の砂糖を使うのが一般的です。
しかし、メレンゲクッキーで使う砂糖の量は2倍ほどで、サクッとした食感に仕上がります。さらに、メレンゲを絞るときは小さく絞ることで、乾燥しやすく軽い食感になるため、絞るときにも注意が必要です。
下記の記事では、「る」から始まる食べ物をご紹介しております。果物やお菓子で「る」が付く言葉は意外と多いため、しりとりで使えます。また、解説付きなので、馴染みのない言葉でも安心して参考にできます。さらにお菓子以外にも野菜や魚介類など、様々な食べ物をご紹介しておりますので、ぜひ確認してみてください。
めから始まる食べ物を知ってしりとりに役立てよう!
しりとりをしていると、めから始まる食べ物で悩むときがあるでしょう。食べ物限定でしりとりをしている場合は、特に思い浮かばずに悩むことが多いです。
しかし、意外に多くの言葉があるため、解説を読みながら参考にしてみてはいかがでしょうか。魚介類やお菓子など様々あるので、しりとりをスムーズに行うためにも確認してみてください。
下記の記事では、りから始まる食べ物をご紹介しております。料理名や野菜など様々ご紹介しており、絵しりとりにも使えます。さらに、3文字や5文字しりとりにも活用できるため、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。