【しりとり用】「い」から始まる食べ物22選!魚介や野菜で「い」が付くものって?

食べ物限定のしりとりなどで、「い」が付くものが思いつかず、悩んだことはありませんか?そこで今回は、いから始まる食べ物をまとめてご紹介します!野菜や魚介類、肉料理など、いろんな食品をまとめていますよ。是非、しりとりの参考にしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



野菜・果物編|しりとりで役立ついから始まる食べ物4選!解説も

①稲

稲

稲は、イネ科イネ属に属する野菜の一種です。春から秋にかけて育てられ、収穫後は「お米」と呼ばれます。日本人の主食としても親しまれています。小麦やトウモロコシなどの野菜とともに、世界の三代穀物の1種に数えられていますよ。日本だけでなく世界中で栽培されているのも特徴です。

②インゲン豆

インゲン豆

インゲン豆は、南アメリカを原産地とする野菜です。古くから存在する野菜ですが、日本を含むアジアに伝わったのは17世紀でした。その後200年の間に世界中へ広まった野菜とされています。実の部分が大きいことや、皮が柔らかいなどの特徴を持つ野菜ですよ。料理しやすい上、様々な料理に応用できる食べ物でもあります。

③イチゴ

イチゴ

3文字の果物である「イチゴ」は、子供から大人まで幅広く愛されている果物です。甘みが強く、いちご狩りなどのレジャーも人気ですね。特徴がある果物なので、絵しりとりなどで描かれることも多いですね。果物として知られていますが、草本性の植物なので「野菜」と認識されることも多いです。

④イチジク

イチジク

イチジクも、いから始まる食べ物として良く知られている果物の一種です。イチジクは花が咲いていないように見えることから「無花果」という漢字で表されていますよ。甘みが強く生で食べても美味しい果物です。お菓子やジャムなどに加工されることもありますね。

魚介編|しりとりで役立ついから始まる食べ物3選!解説も

①いくら

いくら

いくらは、魚介である鮭の卵を表す言葉です。卵についた薄い膜を取り除き、1粒1粒丁寧に分けたものを「いくら」と呼びます。バラ子という読み方もありますよ。加熱して食べられることはほとんどなく、醤油浸けや塩浸けで食べられることが多い魚介です。

②岩牡蠣

岩牡蠣

岩牡蠣も、いから始まる人気の魚介類です。岩に張り付いている状態を「かき落とす」ことから名前がついたと言われていますよ。食用として使われるだけでなく、建材や化粧品などに使用されることも多い魚介です。焼いたり蒸したりという調理法の他に、生で食されることもあります。

③伊勢海老

伊勢海老

伊勢海老は、高級魚介として知られる大型のエビです。暖かくて浅い海に生息しており、プリプリとした身や甘みが特徴ですよ。大型なものが多く、1キロを超えるサイズのものも珍しくありません。お刺身や焼き料理、ステーキ、汁物など、様々な料理に使える魚介類です。

④イカ

イカ

イカは、日本でよく食されている魚介の一種です。腕が10本あるのが特徴ですね。イラストで描きやすく絵しりとりなどにも使うことができるでしょう。刺身や煮物、塩焼きなど様々な調理法で楽しめる魚介です。

肉編|しりとりで役立ついから始まる食べ物3選!解説も

①イチボ

イチボ

イチボは、牛のお尻に位置する、柔らかくて美味しい部位のお肉です。牛のお尻が「エイチボーン」と呼ばれており、その呼び名が鈍って「イチボ」という名前がついたと言われています。霜降りが細かく入っており、しっとりと甘みのあるお肉ですよ。1頭から2キロしか取れない希少部位でもあります。

②石焼ビビンバ


石焼ビビンバ

石焼ビビンバは、高い人気を誇っている肉料理です。石で出来た専用のお鍋を高温に熱し、ご飯やお肉、野菜などの具材を焼きながら食べる料理となっています。ビビンバは韓国発症の料理だとされていますが、石焼ビビンバ自体の発祥はわかっていません。

③イベリコ豚

イベリコ豚

イベリコ豚は、イベリコ半島で育てられている豚肉の一種です。他の豚には見られない黒い爪や足が特徴です。どんぐりを食べて育てられた豚肉には「ベジョータ」、どんぐり以外の餌を食べたものには「セボ」という呼び名がつけられていますよ。

料理編|しりとりで役立ついから始まる食べ物4選!解説も

①磯辺揚げ

磯辺揚げ

5文字の言葉である磯辺揚げは、衣の代わりにノリを使った揚げ料理です。ちくわやアジ、カキなどの具材に、ノリを巻いて高温の油でカラッと揚げます。通常はノリのみを衣にしますが、中には卵や小麦粉を付ける料理もありますよ。

②いぶりがっこ

いぶりがっこ

いぶりがっことは、秋田で生まれた漬物です。冬の寒さで大根が凍るのを防ごうと、大根を囲炉裏で燻ったことが発祥とされています。秋田の言葉で「漬物」を「がっこ」と呼ぶため、「いぶった漬物」という意味で「いぶりがっこ」と呼ばれるようになりました。燻製に使われるの桜や楢の木の香りが大根に移り、美味しいですよ。

③石狩鍋

鍋

石狩鍋は、北海道で生まれた郷土料理の1種です。昆布と味噌で出来たスープで、鮭のアラや豆腐、キャベツや人参、ネギなどの野菜を煮込んで作られます。煮汁に酒粕を入れて仕上げたり、牛乳やバターを入れることもありますよ。北海道の寒さを乗り切る、体も心も温まる鍋料理です。


④板そば

そば

4文字の食べ物に「板そば」があります。これは山形県で食べられている料理です。文字通り長い板の上に盛りつけられていますよ。一緒に蕎麦を食べる人との縁が「板につくように」という意味が込められています。縁起が良い食べ物ですね。

お菓子編|しりとりで役立ついから始まる食べ物4選!解説も

①芋けんぴ

芋けんぴ

芋けんぴは、さつまいもで作られた甘いお菓子です。棒状に細く切ったさつまいもを揚げ、砂糖をコーティングして作られているお菓子です。カリカリとした歯ごたえが特徴で、表面は硬めです。かりんとうに似ているお菓子なため、「芋かりんとう」と呼ばれることもありますよ。

②いちご大福

いちご大福

「いちご大福」は、大変人気の高いお菓子です。昭和の時代に考案されたお菓子の一種で、モチモチとした生地にあんこといちごが包まれています。餡を入れずにいちごだけ入れるものや、生クリームを使うものなど、味にバリエーションがありますよ。いちごから水気が出てしまうため、日持ちはあまりしないスイーツです。

③いきなり団子

いきなり団子

いきなり団子は、熊本県で生まれた郷土菓子です。さつまいもとあんこをお餅に包み、蒸し揚げたお菓子です。一般家庭で作られることも多いですよ。

④板チョコ

チョコレート

板チョコは、文字通りチョコレートが板状になったお菓子です。食べたいサイズに割りやすいよう、溝が彫られているのが特徴です。英語ではチョコレートバーと呼ばれていますよ。

飲み物編|しりとりで役立ついから始まる食べ物4選!解説も

①インスタントコーヒー

コーヒー

インスタントコーヒーとは、その名の通り手軽に楽しめる飲み物です。豆を引いたり焙煎したりと、コーヒー作りには手がかかります。しかしインスタントコーヒーならばお湯を注ぐだけで完成しますよ。気軽にコーヒーが楽しめる飲み物なのです。

②いろはす

いろはす

いろはすとは、日本のコカ・コーラという会社が販売している飲み物です。ノーマルなミネラルウォーターだけでなく、スパークリングやリンゴ、ピーチなどのフレーバーもありますよ。

③いちごミルク

いちごミルク

いちごミルクとは、人気の高い飲み物です。牛乳やいちご、生クリームなどが混ぜ合わせられた飲み物で、かなり甘いですよ。子供や女性に愛されている飲み物と言えるでしょう。

④いいちこ

酒

いいちことは、大分で作られる焼酎の一種です。大麦と麦麹が使われており、まろやかかつ軽い口当たりが楽しめますよ。アルコール度数の種類も豊富です。日本だけでなく、世界中で愛されている飲み物ですよ。

いから始まる食べ物を知ってしりとりに役立てましょう!

いから始まる食べ物を知れば、食べ物限定のクイズでも困ることが少なくなるでしょう。今回紹介したデザートや飲み物、それぞれの解説を参考に、いから始まる食べ物を覚えてくださいね。

またこちらに、「り」から始まる食べ物が紹介されている記事をのせておきます。りがつく料理や飲み物などが知りたい!という方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。

Small thumb shutterstock 1086849671
りから始まる食べ物は?りがつく食べ物・料理・言葉・もの・絵しりとり

しりとりで使える「りから始まる食べ物」を紹介します。りんごなどの代表的な言葉から、珍しいものもあります。また、「ごから始まる食べ物」や「ねから始まる食べ物...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。