乞うご期待の意味とは?使い方・例文と英語や類語・言い換えや反対語も

乞うご期待、という言葉の具体的な意味についてご存知ですか。こちらの記事では、下さいという言葉を用いた言い換えや次回に期待させるための表現についてご紹介しています。英語や反対語についても触れているので、色々な洒落た言葉遣いを知りたい方はぜひご覧になってください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



乞うご期待の意味・誤用とは?

乞うご期待の意味①期待をしていて下さい

発表会

乞うご期待の意味の1つ目は、期待をしていて下さい、です。乞う、という言葉は相手から何かをもらいたい姿勢を表していて、期待ではなくご期待と丁寧語にして表現することで古めかしい印象のある響きになっています。そのため、意味としては期待して下さいね、と語りかけているような言葉となっているでしょう。

あえて乞うご期待、と言うことでコンパクトでキャッチーな見た目の発表にすることができるため、期待してほしいという気持ちと勢いのある印象を伝えやすい、という意味もあるでしょう。

乞うご期待の意味②何かを発表する前に使うことで相手に期待を持たせる言葉

指し示す人

乞うご期待の意味の2つ目は、何かを発表する前に使うことで相手に期待を持たせる言葉であることです。多くの場合、次回に何か情報を持ち越さなければいけなかったり、次回の機会にならないと発表ができない情報があることをちらつかせる意図で使われる表現となっています。

まだ発表ができません、という事実だけを伝えてしまうと相手に残念な気持ちを湧き起こさせてしまうため、まだできないのではなく次回にはできる、と視点を変えて楽しみにさせることができる表現です。

また、プレゼンをする時に用いる題材については、具体例を知っているとより効果的な発表を行うことができるでしょう。こちらの記事では、プレゼンにて扱われる題材の例だけでなく、面白い発表にするためのコツについても紹介しています。新しい情報をより期待させたい時にはぜひご覧になって参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 669989779
プレゼンテーションの題材例!面白いテーマと簡単なネタ探しも

学校の授業やビジネスシーンなど、様々な場所で実施されることが多い「プレゼンテーション」。聞いている人達を引き付けるような面白いプレゼンをするためには、題材...

乞うご期待の誤用は乞うご期待ください

悩む人

乞うご期待の誤用は乞うご期待くださいです。少しでも丁寧な印象にしたいためにください、という丁寧語を付け足してしまう使い方は、意味が重なってしまうので誤っています。具体的には、すでに乞うという部分に、相手からほしいというニュアンスが入っているため、がっついているような印象になってしまうでしょう。

乞うご期待よりも相手を敬う気持ちがわかりやすい表現にしたい場合は、どうぞ楽しみにお待ち下さいませ、というように言い換えると良いでしょう。

乞うご期待の使い方・例文は?

乞うご期待の使い方・例文①新作を発表します、乞うご期待

同僚

乞うご期待の使い方・例文の1つ目は、新作を発表します、乞うご期待、です。文章の最後に締めの言葉として用いることで、より印象的な発表にしやすくなります。また、乞うご期待、と単体で使うのではなく、その言葉の前に何を期待してほしいのか具体的に説明することで相手からの理解を得やすくすることができるでしょう。

新しい情報があることを伝えることで、どんなことが発表されるのか相手に想像させ、わくわくとした気持ちにさせることができる使い方となっています。

また、発表しますの言い換えには、お知らせいたしますという言葉もあるでしょう。こちらの記事では、お知らせいたしますの使い方や間違えた表現についてご説明しています。より丁寧な表現で情報を届けるための言葉の使い方について、より詳しく知りたい方はぜひご覧になって具体例も一緒にチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 520268587
お知らせいたしますの使い方は?お知らせ・知らせるの間違えやすい敬語も

お知らせいたしますの使い方をしっかり把握していますか。こちらの記事では、お知らせ致します、お知らせします、などのさまざまな表現の中で、誤用となっている敬語...

乞うご期待の使い方・例文②続報は3ヶ月後です、乞うご期待

仕事場

乞うご期待の使い方・例文の2つ目は、続報は3ヶ月後です、乞うご期待、という言い回しです。乞うご期待と言うだけでは、いつまで期待して待っていれば良いのかわからず、途中で飽きられてしまったり忘れられてしまうこともあります。


そのため、いつ発表になるのかも合わせて伝えておくことで、相手に何ヶ月後の将来を想像させ、時間が経っても伝えたい情報に意識を向けさせやすくなるでしょう。

乞うご期待の使い方・例文③今後も活動を続けていきます、乞うご期待

ギターと女性

乞うご期待の使い方・例文の3つ目は、今後も活動を続けていきます、乞うご期待、です。自分の活動に対して期待を仰ぐ言い方になっているのが特徴的です。特に、これまでの実績を積み上げていたり、活動を応援してくれているファンが多い時により使いやすい言い方となっているでしょう。

自分の活動に将来性があることを伝えることで、これまで応援してもらった相手にも続けて応援してもらえるようにと念押しすることもできます。

乞うご期待の使い方・例文④次回の作品に乞うご期待といったところ

握手

乞うご期待の使い方・例文の4つ目は、次回の作品に乞うご期待といったところ、です。情報を公開した本人ではない人物が、これは期待が持てるものだ、と伝えたい時に使える言い方となっているでしょう。といったところ、と言うことで一歩引いて見守る立場として期待したい気持ちを表しやすくなり、レビューにも使えます。

これまでの作品の動向を見守ってきた立場から、次回もぜひ期待していきたい気持ちを表明したい時に使うと、ファンからの応援の声として伝えやすく良いでしょう。

また、期待という言葉を使った表現には、期待に応えるという言い回しもあるでしょう。こちらの記事では、応えるを使った言い方や、どんなワードに対して使うことができるのか、また敬語で言いたい時はどう表現すれば良いのかなどについて紹介しています。丁寧な言い方も知りたい方はぜひこちらも合わせてご確認ください。

Small thumb shutterstock 1024497787
「期待に応える」の意味は?類語/仕事/添える/要望/応える/敬語

「期待に応える」または「期待に沿う」「要望に添える」の意味を正確にご存知でしょうか。仕事のシーンで使うことの多い言葉のためしっかりチェックしましょう。こち...

乞うご期待の英語は?


乞うご期待の英語①donotmissit

眼鏡の人

乞うご期待の英語の1つ目は、donotmissitです。donotを省略形にすると、よりこなれた印象になります。お見逃しの無いように、というニュアンスになっているため、情報の公開日などと共に用いて使うと良いでしょう。

また、よりインパクトを強めたい時にはdonotのnotの部分を強調して大文字にしたりすると効果的です。アクセントはnotやmissの位置に置かれることが多いでしょう。

乞うご期待の英語②comingsoon

日の出と人

乞うご期待の英語の2つ目は、comingsoonです。もうすぐ来るよ、というような意味合いですが、転じてもうすぐ来るから待っていてね、というような意味合いとして使うことができるでしょう。より公開になる時期が近い時に使いやすい表現となっています。

情報が来ることを強調したい場合はcomigにアクセントを、すぐであることを伝えたい場合はsoonにアクセントを置くと良いでしょう。

乞うご期待の類語・反対語は?

乞うご期待の言い換えや類語①楽しみに待っていてください

人々

乞うご期待の言い換えや類語の1つ目は、楽しみに待っていてくださいです。より柔らかい表現になるため、人前で口答で伝える場合などにより用いやすい言い回しとなっています。気取った感じを減らして、より親しみやすい言い方にしたい時に用いることで、自分に合った言葉遣いをすることができます。

乞うご期待の類語②刮目して待っていて下さい

驚く人

乞うご期待の類語の2つ目は、刮目して待っていて下さいです。硬めの言葉遣いをしたい時におすすめの類語となっています。刮目は目を開いて意識して見ることを表すため、乞うご期待よりも強く期待してほしい気持ちを言い換えて表せるでしょう。

乞うご期待の反対語は高望みはあまりしないで下さい

遠慮がちな人

乞うご期待の反対語は高望みはあまりしないで下さいです。そこまで期待はしないで、と残念な結果が待っていることが予想されることを、言い換えて伝えることができる言い回しとなっています。

また、より遠回しな表現として使えるものの中には、予めご了承ください、というものもあります。こちらの記事では、読み方についてや似た表現、遅刻してしまう時や、相手に弁解する気持ちを伝える使い方についてご紹介しています。相手からの反感を買わないようにするための言い方について知りたい方はぜひご確認ください。

Small thumb shutterstock 1117544636
予めご了承くださいの意味は?読み方や類語や英語・遅れる時の使い方も

「予めご了承ください」の正しい使い方をご存知ですか?ここでは、知っておきたい類語や「ご了承願います」の使い方、「予めご了承ください」の英語表現をご紹介いた...

乞うご期待の使い方を知って取り入れてみよう

乞うご期待の使い方を知って、取り入れてみましょう。古めかしい言い方ながら、相手からの期待を煽るような特定の効果がある表現は、上手に取り入れることで顧客の気持ちを高め、インパクトのある情報を公開するために役立つ手段でしょう。使い所を見極めて取り入れると、より効果的に反応を得やすくなります。

成果が出せることを確信していないと使いづらいこともありますが、あえて用いて相手からのポジティブな反応を得ることによってモチベーションを上げて目標を達成しやすくする、という使い方もできる言葉でもあります。賢く取り入れて、仕事の成果を上げやすくしていきましょう。

また、相手から期待をしてもらったけれど結果で返すことができなかったという場合には、適した謝罪の文章を考える必要もあるでしょう。こちらの記事では、ご期待に添えずという言い回しを使った文章や漢字の違い、英語での言い方などについてご説明しています。場面に応じた言葉遣いをしたい方はぜひご覧になってください。

Small thumb shutterstock 762121759
ご期待に添えずの意味!沿う・添うの違いやご希望に添えず等類語・英語も

「ご期待に添えず申し訳ございません」という言葉は知っていますか。「ご希望に添えず」「ご要望に沿えず」など似た言葉との違いはあるのでしょうか。また「添う」と...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。