当社の意味とは?弊社との違い・使い分け方・正しい使い方・例文は?
よく自分が勤めている会社を「当社」や「弊社」といいますがこの言葉にはそれぞれ違う使い方を持ち合わせていることは皆さんご存知でしょうか。今回は意外と知られていない「当社」と「弊社」の違いや、使い分け方をご紹介します。参考にしてみてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
当社とは?弊社との意味の違いは?
「当社」とは上下関係のない対等な位置付けにおいて使う言葉
「当社」とは、上下関係がない、フラットな立場において使うことのできる言葉です。つまり、相手が目上ではなく同じ立場である場合に使うのが適しています。自身の会社を他の会社と比較するときに使ったり、自分の会社が損害を受けたり受ける可能性がるという場合において、抗議をする場面で使うのが一般的です。
また、会社内の人との間で「自分たちの会社」について表現するときにも、「当社」を使うのが適しています。抗議文やお断り状、社内向けの文書においては「当社」を使うようにすると覚えておくと良いでしょう。使い分けが難しく感じる人は、このようにして理解しておくべきです。
「弊社」とはへりくだって物申す時に使う謙譲語
「弊社」とは、相手に対してへりくだり物を言うときに使う言葉で、謙譲語です。社外の相手に対して「私達の会社」と言い表すとき、「弊社は」と言い表すようにしましょう。ただ一点だけ、「弊社」は使用頻度の高い単語であるだけに、人によっては誤用してしまうことが多々あるので注意をしてください。
その中でも誤用として多いものを挙げると、まず一つ目に会社の中で上司と会話をするときに使う場合です。たとえ話し相手が社内でどんなに偉い人であっても、「弊社」とは言わないようにしましょう。正しくは「当社」です。緊張してしまう場面ではより間違いを起こしやすいので気をつけるようにしてください。
また、稀にですが相手の会社のことを間違えて「弊社」といってしまうような間違いもあるので、気をつけましょう。どのような場面においても、これはれっきとした間違いです。「「貴社」「御社」等が正しい表現なので、頭に入れておいてください。
「当社」と「弊社」の違い・使い分け
「当社」と「弊社」をどう使い分けるかというと、相手にへりくだるべき場面なのかそうでないのかです。「当社」と「弊社」意外にも様々な類義語がありますが、会社の外の人には「弊社」というように決めておくと、わかりやすいでしょう。「当社」と「弊社」、またそれに準ずる類語の使い分けはきちんとしてください。
以下に関連記事として「弊社」の書き言葉についてまとめられたものがあります。自分の会社の呼び方や御社、貴社の違いについて詳しく記されているので、この記事と併せて参考にしてみてください。ビジネスシーンにおいて使われることの多い「弊社」「御社」「貴社」という言葉の使い分けが正しくできるようになるはずです。
当社の使い方・例文は?
当社の使い方・例文①社内向けの文書・メールを書く時に使う
当社の使い方・例文一つ目は、社内向けの文書を書く時に使う方法です。社内向けに文書を作成するときは、「弊社」ではなく「当社」の方を使います。例文としては「当社は経営理念のもとに事業を拡大させることができました。これからも社員の皆さまの努力によって、より上を目指したいと考えています。」などです。
今挙げた例文は、経営者から社員に向けた文書を想定してもらうと良いでしょう。こうした文書において、「弊社」を使ってしまうのは誤用となるので気をつけてください。普段意識することが少ないという人も多いでしょうが、この機会に例文と併せて覚えておくことで、今後間違いを起こすことは無くなるはずです。
以下に関連記事として、「記・以上」についてまとめられたものがあります。「記・以上」というのは、ビジネス文書やメールでもよく使う言葉です。「当社」のビジネス文書での使い方について学んだら、次はこの「記・以上」についても知っておくようにしましょう。これで正しい書き方ができるようになること間違いなしです。
当社の使い方・例文②社外向け文書・メールを書く時に使う
当社の使い方・例文二つ目は、社外向け文書を書く時に使う方法です。敵対する企業や、不審な申し入れなどに対する文書を出すときは、へりくだる必要がないため、社外向け文書とは言え「弊社」ではなく「当社」を使っても問題ありません。このように拒否回答の文書などにおいては、「当社」を使うこともあります。
例文としては、「ご提案して頂いた内容を精査した結果、当社としては同意致しかねる点がいくつか見受けられたためお断りさせて頂きます。」です。またこの他に、先方の不都合によって取引を辞退したいと言う場合に断り状を提出する際にも「当社」と言う言葉を使用することがあります。
以下に関連記事として、「遠慮させていただきます」という意志を示す丁寧なビジネスメールについてまとめられたものがあります。敬語や類語での断り方についても紹介されているので、相手がたへの丁重なお断りメールをする際の参考になること間違いなしです。この機会お断りの文書についてぜひ学んでおいてくださいね。
当社と弊社に似た言葉は?
当社と弊社に似た意味の言葉①「わが社」
当社と弊社に似た言葉一つ目は、「わが社」です。「当社」「弊社」以外にも、この「わが社」という言葉も一般的に使われています。自分の会社のことを表す言葉であるということは、誰しもが理解しているのではないでしょうか。「わが社」は敬語のニュアンスを含まない言葉なので、どちらかというと「当社」に近い言葉です。
当社と弊社に似た意味の言葉②「小社」
当社と弊社に似た言葉二つ目は、「小社」です。「小社」という言葉は、文字から分かるように、自らのことを「小さい」として相手にへりくだって使う謙譲語です。つまり、「当社」と「弊社」農地、どちらかというと「弊社」に近い意味合いがあると言えます。現在では「小社」よりも「弊社」の方が一般的な表現です。
当社と弊社に似た意味の言葉③「私ども」
当社と弊社に似た言葉三つ目は、「私ども」です。「弊社」という表現の代わりに、「私ども」という表現を使うこともあります。読み方としては二通りあって、「わたしども」「わたくしども」です。「ども」とは立場の低い者(複数形)の意味なので、「私ども」とはへりくだる度合いが強い表現ということができます。
謝罪をしなければならない時など、極端にへりくだる必要のある場面にて「私ども」という言い回しを使うのがおすすめです。普段からやたらにへりくだる必要はありませんが、例えば顧客に何かを申し付けてほしいという時に使うこともできます。
【番外編】貴社と御社の使い分け方は?
【番外編】貴社と御社の使い分け方①貴社と御社の転職活動での使い分け
貴社と御社の使い分け方一つ目は、転職活動における使い分けです。「御社」「貴社」ともに、敬う姿勢が込められた、相手の会社を指す言葉です。この二つの違いはどこにあるのかと言うと、「御社」は話し言葉「貴社」は書き言葉にて使うということです。面接においては「御社」履歴書・メールでは「貴社」が適切です。
また、「様」と言う相手を敬う際に使う敬称がありますが、「御社」や「貴社」につけると二重敬語となってしまうので気をつけましょう。「御社様」「貴社様」などとしてしまうと失礼にあたってしまうので注意してください。敬う気持ちを表明するつもりが、かえって無礼な態度をとってしまうこととなります。
以下に関連記事として、「貴社様」はおかしいのかどうか、についてまとめられたものがあります。メールや履歴書などにおいて「貴社」という言葉を使う際、正しい使い方や御社との違いとはどういったものなのでしょうか。この記事を参考にして、「貴社」という言葉を正しく使うことができるようになってくださいね。
【番外編】貴社と御社の使い分け方②貴社を使った例文
貴社と御社の使い分け方二つ目は、貴社を使った例文です。履歴書などにおいて使う「貴社という言葉を用いた例文には次のようなものが挙げられます。「現職で培った経験を生かし、いち早く貴社に貢献したいと考えております。」「他社と比較して、貴社が細やかなサービスを提供していることに着目しました。」
応募書類においては、このような使い方をして「貴社」という呼び方をするようにしましょう。つい「御社」と書いてしまいがちですが、書き言葉で使う際には「貴社」という表現の方が適しています。きちんと使い分けをすることができるかできないかで、あなたの印象は大きく変わるでしょう。気をつけてくださいね。
【番外編】貴社と御社の使い分け方③御社を使った例文
貴社と御社の使い分け方三つ目は御社を使った例文です。面接において使うことに適している「御社」という言葉ですが、例文としては次のようなものが挙げられます。「前職での経験を生かして御社に貢献をしたいと考えています。」「御社でしか経験することのできない業務に携わりたく志願しました。」
このように、口頭で物申す際は、「貴社」ではなく「御社」という言葉を使うことが適しています。その場面場面に応じて適切な言い回しができることは、社会人として当たり前のことでもあります。面接や履歴書など、大切な場面において間違えることのないように、今一度二つの言葉の使い分けをしっかり見ておいてください。
当社と弊社の使い分けができるようになろう
ビジネスシーンにおいて使うことの多い「当社」と「弊社」という言葉であるだけに、正しい理解をした上で使い分けができるようになっておくべきであると言えます。なんとなく使い分けるのではなく、その使い分けの方法を人に説明することができるほど、その意味を深く知っておくようにしましょう。
正しい言葉が使えるというだけで、ビジネスシーンにおいて関わる人が持つあなたへの評価は全く違ったものとなります。「当社」と「弊社」の使い分けなどはそう難しいものでもないので、どんなシーンでも正しく使うことができるよう、記事を参考にしながら学んでおいてくださいね。正しい使い方ができるようになりましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。