至らない点・至らぬ点の意味とは?ビジネスシーンでの使い方・文例13選!

どのような時に誰に向って「至らない点」を使用したら良いのか迷うことありませんか。そこで、今回は「至らない点」の意味や使い方と共に「至らぬ点・至らないところ」などの文例を紹介していきます。「未熟者ですが」などの類語についてもまとめてありますので、参考にしていただいて上手に使いこなしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



至らない点の意味とは?

至らない・至らぬ点の意味①物事に対して到達していないところがある

至らない点

至らない・至らぬ点には、物事に対して到達していないと言うことを意味があります。これは仕事などにおいて、上司や取引先が望んでいるような実績を上げることが出来ていない状況などを指しています。本人の能力が足りていない場合や経験値が不足している場合なども、未熟な点としてとらえられます。

至らない・至らぬ点は、ビジネスシーンにおいて謙遜する際に使われる言葉です。本当は、ある程度の実力や能力の持ち主だったとしても、目上の人に対して「自分の能力なんてたいしたことありません」と謙遜するときに使用するのです。

至らない・至らぬ点の意味②注意や配慮が足りていないということ

至らない点

至らない・至らぬ点には、注意や配慮が足りていないという意味もあります。こちらは、上司や取引先などに対して配慮や気遣いが足りないと言うことを指しています。注意不足なところを表わして使用することもあります。

こちらの記事では、配慮の意味やなどについて詳しく紹介されています。これまで「なんとなく理解したつもりでいたけどもキチンと理解していない」という方がいらっしゃいましたら、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。配慮の意味だけでなく、使い方や類語まで詳しく知ることが出来ます。

Small thumb shutterstock 1044268033
ご配慮の意味とは?使い方とご配慮いただきありがとうございますの類語も

ご配慮の意味はご存知ですか?この記事では「ご配慮とは」といった内容から、ご配慮の使い方や敬語についてお伝えします。目上の人や取引先の人に「ご配慮いただきあ...

至らない点の使い方・文例13選

至らない点の使い方・文例|挨拶6選

至らない点

至らない点は挨拶において使用することが出来る言葉です。挨拶と言っても様々あります。同じ「至らない点・至らぬ点」という言葉であっても、新入社員の挨拶や異動・退職の挨拶、結婚式など場面ごとに表し方が異なりますので覚えておいて、使い分けると良いでしょう。


また、メールで挨拶文を送る場合にも、「至らない点」を使用することが多くあります。結びに至らぬ点という言葉を使った文を入れることで、メールの相手に礼儀正しい印象を与えることが出来るでしょう。

    挨拶編|至らない点の文例

  1. 1結婚式|世間知らずの至らぬ者ですが、末永いご指導ご助言をいただきたくお願い申し上げます。
  2. 2結婚式|至らない私たちですが、今後ともご指導賜わりますようよろしくお願いいたします。
  3. 3新入社員|至らない点もあるかと存じますが、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
  4. 4新任挨拶|○○(役職や担当)として至らぬ点があるかも存じますがよろしくお願いいたします。
  5. 5異動・退職の挨拶|至らぬ部分も多々ありましたが、いつも力を貸していただきありがとうございました。
  6. 6メール|至らない部分もあるかと存じますが、今後ともよろしくお願いいたします。

メールは、顔を直接見ながら会話をするわけではないので、送る言葉やタイミングに細心の注意が必要。こちらの記事ではビジネスメールを返信する際のマナーについて詳しく紹介されています。ぜひ参考にしていただいて失礼の無いようにしたいものですね。

Small thumb shutterstock 595654823
ビジネスメールの返信の例文13選!返信数・件名・Reなどマナーについて

ビジネスメールの返信をするときは、どんなマナーに気をつけたらいいのでしょうか?今回はビジネスメールの返信の例文をたっぷりご紹介していきます。日程調整やお礼...

至らない点の使い方・文例|お礼やお詫び4選

至らない点

お礼やお詫びをする際にも、至らない点という言葉を使用します。自分だけでは成し遂げることが出来なかったことを、他の人に手伝ってもらったおかげでやり終えたときのお礼を伝える際に「至らない点」を使います。

また、自分や自分が勤めている職場の注意不足や思慮が足りなかったことが原因で、相手に迷惑をかけてしまったことなどについても「至らない点」を使用して謝罪するようにします。

    感謝やお礼編|至らない点の文例

  1. 1感謝やお礼|至らないところも多くあったかと存じますが、皆様の協力のおかげで成し遂げることが出来ました。
  2. 2謝罪やお詫び|至らない点がありましたこと、重ねて陳謝いたします。
  3. 3謝罪やお詫び|至らぬ結果となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
  4. 4謝罪やお詫び|私が至らないばかりに皆様にご迷惑をかけてしまい誠に申し訳ありません。

「至らない所も多々あったかと存じますが」の「存じます」の部分を「思います」にしても話は通じるのですが、ビジネスシーンにおいては「存じます」の方がふさわしいとされています。その理由が、こちらの記事「存じます」の意味とは?で知ることが出来ます。メールの使い方も紹介されていますので参考になってください。

Small thumb shutterstock 1090237772
「存じます」の意味とは?いただければと存じますのメールの使い方も

この記事では「存じますの意味とは」といった内容や、存じますの使い方、敬語表現についてお伝えします。「~だと思います」という意味の類語や「いただければと存じ...

至らない点の使い方・文例|年賀状・要望3選

至らない点

「至らない点」は、年賀状でも使用することが出来ます。最近では、手書きよりもパソコンなどで印刷したものを送ることが多くなっています。ですが、「至らぬ点」を使用した文面を印刷してしまうことはオススメ出来ません。

印刷した年賀状は、職場の上司だけでなく同僚や後輩、友人などにも送るのではないでしょうか。「至らない点」という言葉が含まれている文面が印刷されている年賀状を誰彼かまわず送るのは、良い状況とは言えません。そのため、必要な方に手書きで「至らない点」を使用した文面を書き加えるようにしましょう。

助言や指摘・要望をなどを要望する際にも、「至らない点」を使用します。こちらの注意が足りないところを教えて欲しいというときになどに「至らない点」を使うことで、相手にうまく助言や要望を求めることが出来ます。

    メール結び・他編|至らない点文例

  1. 1年賀状|旧年中は至らぬ点が多くご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。今年も頑張りますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
  2. 2至らないところがございましたら、何なりとお申し付けください。
  3. 3至らない点をご指摘いただければ直ちに対処いたします。

至らない点の類語は?

至らない点の類語①未熟者ですが

至らない点

「至らない点」の類語の1つ目に「未熟者ですが」があります。「未熟者ですが」は「至らない点」と同じように、物事に対して到達していないところがあるという意味です。

「未熟者ですが」は「至らない点」と同じような使い方することが出来ますが、少し注意が必要です。それは、「至らない点」が新入社員の挨拶のように何も知らない人が使っても問題ないのに対し、「未熟者ですが」という言葉は、ある程度能力があったり実績を出したりしている人が使用する言葉だということです。

このある程度能力があったり実績を出したりしている人というのが重要で、この様な人が謙遜して使う言葉が「未熟者ですが」となります。これから様々な事を学んだり、能力が無かったりする人が使用してしまうと、相手の方を不愉快な気分にさせてしまうことがありますので気をつけるようにしましょう。

至らない点の類語②ふつつか者ですが

至らない点

至らない点の類語の2つ目は「ふつつか者ですが」です。ドラマなどで「ふつつかな娘ではありますが、よろしくお願いいたします。」と言っているのを見たことがあるという方もいるのではないでしょうか。


「気が利かない人」や「配慮が足りない人」という意味があり、自分のことや自分の身内を下に表わして使用する言葉です。「行き届かない点があるかもしれませんが」と、申し訳ないという気持ちを先に伝えておく言葉でもあります。

至らない点の類語③若輩者ですが

至らない点

「至らない点」の類語の3つ目は「若輩者ですが」です。「若輩者ですが」は未熟である、物事に対して一定のところまで到達していないという意味があります。

「至らない点」と同様の使い方が出来ます。ですが、経験値が低くこれから様々な事を学ぶ必要のある人が使用すると、相手が不快な思いをする場合がありますので注意が必要です。こちらの記事では、若輩者ですがの若輩者についてまとめられています。若輩者の使い方や類語なども紹介されていますので参考になさってください。

Small thumb shutterstock 551903329
若輩者の意味は?類語や英語・ビジネスでの使い方や使える年齢も

「若輩者」という言葉は年齢にこだわらず、自分が「未熟者」であるというときに謙譲語として使う表現です。若者や新入社員が使う表現ではないということがポイントで...

ビジネスシーンでよく使われる謙遜の言葉は?

謙遜の言葉①微力ながら

至らない点

謙遜の言葉の1つ目は「微力ながら」です。「微力ながら」には、力が足りないという意味があります。この「微力ながら」は、誰かと協力して何かを成すときに目上の人に対して使用する言葉で、本来の実力の有無を指すものではありません。

力が足りず役に立てるか分かりませんがと謙った言い方をすることで、力を発揮することが出来ず、相手の期待に添えることが出来なかったとしても大きく落胆させてしまうことが少なくなります。

    微力ながらの文例

  • 微力ながらお役に立てるよう尽力いたします。
  • 微力ながらお手伝いさせていただきます。
  • 微力ながら協力させていただきます。

謙遜の言葉②おこがましい

至らない点

謙遜の言葉の2つ目は「おこがましい」です。「おこがましい」には、生意気や身の程をわきまえていないといった意味があります。「おこがましい」は、自分に対して使用する言葉で「自分のような者がこの様なことを言うのは(行う)のは、身の程知らずで申し訳ないのですが」という気持ちを伝えることが出来ます。

    おこがましいの文例

  • おこがましいお願いをしてしまい申し訳ありません。
  • あの人のおこがましさには心底愛想が尽きました。
  • 私が言うのもおこがましいのですが、…

謙遜の言葉③つたない

至らない点

謙遜の言葉3つ目は「つたない」です。「つたない」は、能力が低いことや上手に物事を行うことが出来ないなどの意味があります。「つたない」は自分が行ったことに対して使用する場合と、褒め言葉として使用する場合があります。

    つたないの文例

  • つたない者ではございますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
  • つたない説明でしたが、お聞きいただきありがとうございました。
  • つたない文章で恐縮ですが、どうぞご覧ください。
  • 彼女の演奏はつたないながらも情熱的だった。

「つたない」は自分を謙った言葉です。つたない文章と言っても、キチンと相手に伝わる文が書かれていなければなりません。ですが、いざ文章を書こうと思ってもすぐに上手な文章を書けるわけではありません。

そこで、こちらの記事「文章力とは?」を参考にしてみてはいかがでしょうか。構成や作成のコツからトレーニング方法まで紹介されています。文章力を身につけたいという方のお役に立つ情報がまとめられていますので、ぜひチェックしていただければと思います。

Small thumb shutterstock 593480990
文章力とは?トレーニング方法5選や構成と作成のコツ15選も

文章力があるとどんな仕事もスムーズにこなせそうですよね。ですが、文章力を鍛えるにはポイントを絞ったトレーニング方法を実践することが必要なんです。文章構成や...

至らない点の意味と使い方を知って上手に活用しよう

至らない点

「至らない点」の意味と使い方についてお伝えしてきました。様々な状況に合わせた「至らぬ点」の文例なども参考にしていただいて、「至らぬ点」や「至らぬところ」を使いこなしていただけたらと思います。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。