プライドが高い人・高すぎる人の特徴5選|原因や直したい時の方法も

プライドが高い人というと、性格や態度などがキツイ印象があったり、人を寄せ付けない雰囲気があって付き合いにくい印象がありますが本当にそうでしょうか。そこで今回は、プライドが高い人・高すぎる人の特徴や原因や直したい時の下げる方法などについてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



プライドが高い人・高すぎる人の特徴5選

プライドが高い人・高すぎる人の特徴①自分の間違いや敗北を認められない

敗北

プライドが高い人・高すぎる人の特徴1つ目は、自分の間違いや敗北を認められないことです。というのは、プライドが高い人・高すぎる人は、自分のカッコ悪い姿を周りの人に見られるのが大嫌いだからです。また、プライドが高い人・高すぎる人は、人生のいかなる時も勝負だと思っている傾向があります。

したがって、どう見ても自分が敗北しているシーンや、自分が明らかに間違っている場合でも素直に認められないところがあります。この素直に認められないのは、大きな敗北や大きな間違いだけではなく、日頃の些細な敗北や間違いに関しても認める事ができません。また、得意分野であればあるほど全く認められなくなります。

プライドが高い人・高すぎる人の特徴②いじるのは好き・いじられるのが苦手

いじられる

プライドが高い人・高すぎる人の特徴2つ目は、いじるのは好きだけれども、いじられるのが苦手だということです。プライドが高い人・高すぎる人は、自分が周りの人をいじって笑いを取ったり、自分が発信したギャグで周りの人を笑わせることは大好きです。したがって、決して笑いが嫌いであったり苦手な訳ではありません。

しかし、自分がいじられたり、笑いを取ろうとしていない自分の発言などをネタにして周りの人に笑われるのは大の苦手です。なぜなら、プライドが高い人・高すぎる人は、カッコ悪い姿を周りの人に見られるのが大嫌いだからです。プライドが高い人・高すぎる人にとっては、意図せずして笑いを取るのはかっこ悪い姿なのです。

プライドが高い人・高すぎる人の特徴③臨機応変な対応がをするのが苦手

臨機応変

プライドが高い人・高すぎる人の特徴3つ目は、臨機応変な対応をするのが苦手だということです。プライドが高い人・高すぎる人は、考え方に「こうあるべき」などのこだわりがあったり、生き方に主義を持つなど、こだわりを強く持っています。しかも、そのこだわりを曲げる事がないどころか押し通そうとする傾向があります。

したがって、周りの人の考え方や主義を受け入れるということがまずありません。こうして、自分のこだわりを押し通す形で生きていますから、不測の事態に直面した時にどうしていいかわからなくなります。このようなとき、プライドが高い人や・高すぎる人は、その場から逃げ出してしまったりして臨機応変な対応ができません。


プライドが高い人・高すぎる人の特徴④自己中心的で自意識が高い

自己中心的

プライドが高い人・高すぎる人の特徴4つ目は、自己中心的で自意識が高いということです。プライドが高い人・高すぎる人の多くは、この世界が自分を中心に回っていると思っています。したがって、周りの人が自分が思っているように行動したり発言したりしないと、途端に機嫌が悪くなることもしばしばです。

そして、プライドが高い人・高すぎる人は、周りの人が自分が思っているように行動したり発言したりしないのは相手である周りの人が悪いと思ってしまいます。ですから、自分と周りの人の考えることや感じることなどが違うということが認められません。自分が思っているように、この世界が回るものだと思い込んでいるのです。

プライドが高い人・高すぎる人は、自己中心的な特徴を持つ人が多いようですが自己中心的とはどのような意味を持ちそのような特徴があるかご存知でしょうか。気になるという方は、下記の「自己中の意味とは?自己中心的な人の特徴10選と直す方法も」の記事をこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

Small thumb shutterstock 1167971884
自己中の意味とは?自己中心的な人の特徴10選と直す方法も

自己中な人にはいくつかの特徴があります。今回はそんな自己中な人の特徴や心理、そして自己中になってしまう原因や理由などもご紹介します。また自己中な性格を直す...

プライドが高い人・高すぎる人の特徴⑤学歴や職歴などにこだわりが強い

学歴

プライドが高い人・高すぎる人の特徴5つ目は、学歴や職歴などにこだわりが強いということです。ぴライドが高い人・高すぎる人は、周りの人や対面する相手の学歴や職歴などのスキルが自分より高いのか低いのかにこだわりが強く、何かと学歴や職歴などのスキルを確認しようとする発言をよくします。

そして、自分より学歴や職歴などのスキルが低い人に対しては上から目線で攻撃をします。一方で、自分より学歴や職歴などのスキルが高い人に対しては攻撃しないわけではなく、低い人より強い攻撃を仕掛けます。

これは、プライドが高い人・高すぎる人が自分より学歴や職歴が高い人を認めない・認めたくない心理が働いているからで、いわゆるコンプレックスになっているのでしょう。

プライドが高い・高すぎる原因3選


プライドが高い・高すぎる原因①幼少期の親からの特別扱いによるもの

子供

プライドが高い・高すぎる原因1つ目は、幼少期の親からの特別扱いによるものです。そもそも人間にプライドが生まれはじめるのは、一般的に幼少期である3~7歳の間だといわれています。したがって、プライドが高い・高すぎる原因は、この幼少期である3~7歳の間の経験や体験が元になっているといってもよいでしょう。

どのような経験がプライドが高い人・高すぎる人にしてしまうかというと、主に特別扱いです。幼少期であれば、主に親からの特別扱いがプライドを高く育てます。ここでいう特別扱いは、幼少期にわがままをいった時に親が折れてお菓子やおもちゃなどを買ったり、下の子だからと上の子よりえこひいきするなどがあげられます。

このような特別扱いを重ねていくたびに、幼少期の子供は「自分は特別な存在なのだ」とプライドを高めていくのです。とはいっても、プライドが生まれるのは3歳だといわれています。それまでの乳児の間は、どれだけ特別扱いをしてもプライドが高く育つ心配はありません。乳児の間は、思う存分、特別扱いしてあげましょう。

プライドが高い・高すぎる原因②学校生活においてわがままが通ったから

わがまま

プライドが高い・高すぎる原因2つ目は、学校生活においてわがままが通ったからです。学校生活においてわがままが通ることもというのは、何も体が大きく力が強いガキ大将タイプの子供や、不良と呼ばれる周りの同級生や後輩をこき使う子供だけではありません。

勉強ができる優等生タイプの子供や、運動神経がいいためよく褒められる子供も先生から特別扱いをされる機会が多いため、学校生活においてわがままが通る機会が多くなりプライドが高くなる傾向があります。

このように学校生活でわがままが通った子供は、学校生活を終えた後の世界で自分のわがままが通らないことを痛感します。しかし、自分のわがままが通らない現実を受け止められず、わがままが通る世界を取り戻すべく、わがままに振舞うためプライドが高い人・高すぎる人となってしまいます。

プライドが高い・高すぎる原因③傷付いた経験から自分を守ろうとしたため

ショック

プライドが高い・高すぎる原因3つ目は、傷付いた経験から自分を守ろうとしたためです。過去にトラウマとなるような経験で傷付いたことが原因で、自己防衛本能からプライドが高くなることもあります。

回りの人から傷付くような事を言われたりされたりした経験から、回りの人に対して壁を作るようにプライドを高くしてしまうケースです。プライドが高い・高すぎるというと、勝気で気が強いイメージがありますが、弱いがゆえにプライドが高くなるということもあるようです。

プライドが高い・高すぎる原因には、過去の傷付いた経験が密接に関係してきます。「あの時、傷付かなければ…」と思い当たる節がある方は、下記の「傷つきやすい人の性格や特徴は?落ち込みやすい原因や治し方3選も」の記事で傷つきやすい性格や特徴について知り、治し方を学んでみてはいかがでしょうか。

Small thumb shutterstock 451347517
傷つきやすい人の性格や特徴は?落ち込みやすい原因や治し方3選も

傷つきやすい性格で悩んでいませんか?傷つきやすい人は感受性強い分、他人の気持ちや幸せも考えられる素敵な人なんですよ。ですが、傷つきやすい繊細な性格は、仕事...

プライドが高いのを直したい!プライドを下げる方法3選

プライドが高いのを直したい!プライドを下げる方法①周りの人を否定しない

否定

プライドが高いのを直したい人がプライドを下げる方法1つ目は、回りの人を否定しないということです。プライドが高い人の多くは、周りの人の話をよく聞いていない場合があります。周りの人の話しを聞いてみると得るものがたくさんあります。

周りの人の話しを聞き、周りの人の意見を肯定することができると自然とプライドが高いのが収まり、プライドを下げる方向へと進んでいきます。

プライドが高いのを直したい場合、周りの人を否定しない事が大切だということがわかりました。そうはいわれても、いきなり実践するのは難しいですよね。このような方は、下記の「ダメ出しばかりする人・否定的な人の心理とは?だめだしの意味や類語も」の記事をチェックして、否定的な人について学んでみましょう。

Small thumb shutterstock 556786717
ダメ出しばかりする人・否定的な人の心理とは?だめだしの意味や類語も

ダメ出しばかりする人や否定的な人の心理について紹介します。ダメ出し(駄目だし・だめだし)とはどういった意味を持つのか、またダメ出しばかりする人の対処法など...

プライドが高いのを直したい!プライドを下げる方法②自己中心な考えを直す

考える

プライドが高いのを直したい人がプライドを下げる方法2つ目は、自己中心的な考え方を直すことです。プライドが高い人は、自分を中心に世界が回っていると思っていたり、自分は特別だと思っていますが全ての人間に上下はなく平等です。この気持ちを取り戻せれば、治したい方向へとプライドを下げる事ができるでしょう。

プライドが高いのを直したい!プライドを下げる方法③弱い自分を受け入れる

弱い

プライドが高いのを直したい人がプライドを下げる方法3つ目は、弱い自分を受け入れることです。プライドが高い人の中には、弱い自分を受け入れられないためプライドを下げることができない人もいます。しかし、弱さを認められないとプライドを下げることができないだけではなく、直したい弱さも改善できません。

プライドが高いのは悪いこと?メリットデメリットは?

プライドが高いメリットは熱意を持って努力できるところ

努力

プライドが高い人は、自分のしていること全てにプライドを持っています。したがって、全てにおいて熱意を持って取り組みますし、それに対する努力も惜しみません。熱意を持って努力できるというのは、成長するための力となります。

プライドが高いデメリットは固定観念が強く周りの人から嫌われがち

嫌い

プライドが高い人は、自分の考えや価値観だけを重視します。いわゆる、頑固や意固地な人です。したがって、時として周りの人と考え方や意見が衝突してしまっても貫き通してしまい、嫌われてしまうということもあるでしょう。

プライドが高いというのは悪いことではありません!

いかがでしたでしょうか。プライドが高いというと、イメージが良くないため直したいと考えている人も多いかもしれません。しかし、プライドが高いというのは、悪いことばかりではありません。プライドが高いからこそ成長できる点は残しつつ、イメージの悪い頑固な一面は優しく接するなどで和らげてみてはいかがでしょうか。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。