下手の横好き(へたのよこずき)の意味とは?下手の物好き/ことわざ
よく聞くことわざの「下手の横好き(へたのよこずき)」とはどんな意味なのでしょうか。この記事では、下手の物好きということわざについて、その意味や語源、英語での表現やおすすめのことわざを学べる書籍などをまとめます。参考にしてことわざをマスターしましょう!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
下手の横好き(へたのよこずき)の意味とは?
下手の横好きの意味とは下手なくせにその物事が好きなこと
下手の横好きの意味とは「下手なくせにその物事が好きなこと」です。例えば、スポーツができず運動神経が悪いくせにその物事が好きで熱心に取り組んでいるような人のことを表す言葉です。実際に自分に当てはまるという人もいるでしょうし、周りにそのような人が見受けられるということもあるでしょう。
つまり、「下手の物好き」に当てはまる例は多いので、それだけ使うことのできる場面も多いということです。ただ、他人に対して面と向かって「あなたは下手の物好きだ」などということは、トラブルに発展してしまいかねないので注意しましょう。ただ、表現として持っておく分には使える言葉です。
下手の横好き(へたのよこずき)は「下手の物好き」ともいう
下手の横好きは「下手の物好き」ともいうことがあります。下手の物好きという表現方法を見たとしても、決して間違いではないと知っておきましょう。ただし、下手の物好きと違って「下手な横好き」という表現は間違いなので、使わないようにしてください。下手の物好きとは微妙な違いですが、しっかりと心得ておきましょう。
下手の横好きの類語表現は「下手の馬鹿好き」「下手の悪好き」
下手の横好き(へたのよこずき)には類語表現があります。「下手の馬鹿好き」「下手の悪好き」といったものです。どちらも、ほとんど同じような構成でできた言葉なので類語表現であることがわかりやすく理解できるのではないでしょうか。覚え間違いのないように、類語表現も併せて見ておきましょう。
以下に関連記事として、「君子危うきに近寄らず」ということわざの意味についてまとめられたものがあります。意味だけではなく、類語や反対のことわざ、英語表現についても触れられているので、勉強になること間違いなしです。「下手の横好き」以外にも様々なことわざを知ることで、見識を広げましょう。
下手の横好き(へたのよこずき)の語源は?
下手の横好き(へたのよこずき)の語源①下手の横好きの由来
下手の横好き(へたのよこずき)の語源一つ目は、下手の横好きの由来です。下手の横好きの「横好き」という言葉ですが、なぜ「横」という文字がついているのかというところを紐解くことで、その語源がわかりやすくなるでしょう。「横」には「道理に合わない」「見当はずれ」という意味があります。
一般的に、「好きこそ物の上手なれ」という言葉があることからも分かるように、「好きなことに関してはどんどん得意で上手になり、嫌いなことに関してはどんどん下手になる」というのが通説です。それにもかかわらず、「好きなのに下手である」ということは、明らかに一般の道理には合っていません。
ここから、「下手の横好き」とは「下手なくせにその物事が好き」という意味で使われる言葉として誕生したのです。よく使われる言葉ですが、横好きの「横」という字にこのような意味があることを知っていたという人は少ないのではないでしょうか。ここでしっかり覚えておき、言葉の意味を定着させましょう。
下手の横好き(へたのよこずき)の語源②横好きの本来の意味
下手の横好き(へたのよこずき)の「横好き」とは、そもそも「本業ではないものを好むこと」という意味です。つまり、趣味などを好むことを表す言葉です。「下手の横好き」とは、「下手なくせにそれを好むこと」と言う意味になります。「横好き」だけでは「下手の横好き」と同義にはなりません。
しかし、現在では、「横好き」という言葉はほとんどこの「下手の横好き」ということわざにおいてしか使われなくなりました。横好き単体で使うこと場面など見たことがないという人がほとんどでしょう。そのため、辞書などでも、「横好き」だけで「下手なくせにそれを好む」という意味で載っていることがあります。
しかし、「横好き」の元々の意味は残っているので、いくら下手でもそれが本業の場合、「下手の横好き」と使うことはありません。ややこしいですが、言葉本来の意味を知っておけば、難なく覚えておくことができるでしょう。語源について知っておくことは、言葉の意味への理解を深めるために大切なことです。
下手の横好き(へたのよこずき)の英語表現は?
英語で下手の横好き(へたのよこずき)ということわざはない
英語で下手の横好き(へたのよこずき)を表すことはできますが、ことわざ自体は存在しません。ただ、「物好き」という意味のある「dabster」という単語を使えば、「横好き」と同じようなニュアンスでものを言うことができます。適切な言い換え表現を使って、外国人の人とのコミュニケーションに役立ててください。
以下に関連記事として、体が資本の意味についてまとめられたものがあります。類語表現や英語での表現、ことわざや名言についても触れられているので、様々なことわざの英語表現が知りたいというあなたにぴったりの内容となっています。外国人とのコミュニケーションにも使えることわざのストックを蓄えておきましょう。
下手の横好き(へたのよこずき)の英語表現
下手の横好き(へたのよこずき)の英語表現は、「Poor of being crazy about smth.」です。ほかに、「be crazy about 〇〇 though no good at it 」という表現をすることもできます。
ニュアンスとしては、「〇〇がクレイジーなくらい好きなのだけど、うまいわけではない」という意味になります。「crazy about」を「keen on(熱心)」に変えても同じ意味になるので、様々な表現を使えるようにしておきましょう。
以下に関連記事として、「後悔先に立たず」と言うことわざの意味や使い方、英語表現や類語表現、ことわざにつてまとめられたものがあります。「下手の横好き」と言うことわざについて理解をすることができたら、他のことわざについても同じように学んでおきたいところです。参考にしながら楽しくことわざを学んでください。
【番外編】おすすめのことわざ辞典は?
【番外編】おすすめのことわざ辞典①小学生のまんがことわざ辞典
おすすめのことわざ辞典一つ目は、小学生のまんがことわざ辞典です。タイトルに「小学生の」とついていることから見落としてしまいがちな辞典ですが、大人にもわかりやすく面白い一冊で、楽しくことわざを学ぶことのできるオススメの書籍です。ことわざの初学者でも苦痛を感じることなく学ぶことができるでしょう。
「事典」というと堅苦しいものを想像してしまいがちですが、この「小学生のまんがことわざ辞典」なら、楽しいイラスト付きで覚えやすいような構成がなされていて、どんな人でも拒否反応を起こすことなく好きなように学ぶことができます。ことわざの他にも「故事成語」「四字熟語」「慣用句」などの記載があります。
知っている言葉の数は多ければ多いに越したことはありませんから、楽しく学べるこの本で知識を増やしていきましょう。同義語、類義語、対義語、参考、使い方、注意に至るまで、様々な小目の記載があるので、ただことわざを覚えるだけにとどまらず、実用的な使い方をすることができるのもポイントです。
【番外編】おすすめのことわざ辞典②ちびまる子ちゃんのことわざ教室
おすすめのことわざ辞典二つ目は、ちびまる子ちゃんのことわざ教室です。おなじみのキャラクター「ちびまる子ちゃん」と楽しくことわざを学ぶことができる一冊です。子供向けのように感じるかもしれませんが、大人でも知らないような知識を学ぶことができるので、おすすめです。勉強は楽しむことが一番大切なのです。
350つものことわざが掲載されているので、あなたの知らないことわざや、聞いたことはあるもののどう使えば良いのかわからないことわざまで、色々な出会いがあるはずです。どんなにことわざに疎い人でも、これさえあれば言葉の達人になることだってできるでしょう。何より見ていて楽しいのがこの本の魅力です。
【番外編】おすすめのことわざ辞典③新明解故事ことわざ辞典
おすすめのことわざ辞典三つ目は、新明解故事ことわざ辞典です。なんと7千7百項目ものことわざ、慣用句、故事成語、格言・名言が載せられていて、これは同じような本の中でも群を抜いた数です。この本を参考にして勉強すれば、知らないことわざはないと胸を張ることができるようになるほど圧倒的ボリュームです。
この辞典は、ことわざ初学者の人よりも、どちらかというと「基本的なことわざは知っているものの、まだまだ知識が足りないと感じる」人にオススメの一冊と言えます。東西いろはがるたや出典解説もついているので、より深くことわざや言葉について知りたいというあなたは是非参考にしてみてください。
下手の横好き(へたのよこずき)を正しく使おう!
下手の横好き(へたのよこずき)と言うことわざについて、一度は耳にしたことがあると言う人は多いのではないでしょうか。ただ、ことわざはその意味を正しく理解していないことには日常的に使うことができません。言葉としては知っているのに活用することができないなんて、勿体無いと思いませんか?
ことわざを用いることは、あなたの人生を豊かにしてくれます。伝えたいことがあるとき、ただ単語を並べただけではうまく相手に気持ちを話すことができなくても、ことわざを使えば意思の疎通がスムーズにいくことだってあります。ことわざを軽視せずに、その意味を正しく理解して活用できるようにしましょう。
また、英語や類語での言い換えについて知っておくことで、より自分の世界は広がります。多くの表現を知っていればいるほど、日常における様々な場面において適切なものの言い方ができるようになります。使う場面がないだというと決めつけて勉強をしないのではなく、積極的にものを知ろうとする姿勢を持ってくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。