よろしくお願いしますの敬語・使い方は?英語・中国語・韓国語表現も

日常で頻繁に使われているであろう「よろしくお願いします」の敬語は、ご存知ですか。「よろしくお願いいたします」でしょうか。「これから」やメールでの使い方、その他、英語・中国語・韓国語の「よろしくお願いします」についての表現など、いろんな事をちょっと深堀りして調べていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



よろしくお願いしますの意味は?

「よろしくお願いします」の意味①相手を敬い願う

あ

「よろしくお願いします」という言葉は、相手に自分がよい状態にしてくれることを求めたり、期待する意味がある挨拶の言葉です。そもそも、相手にお願いしているので、相手を敬いつつ願っているということになります。「よろしくお願いします」という言葉は、「よろしく」「お」「願い」「します」と分けることができます。

「よろしくお願いします」の意味②丁寧に願う

図書館

それぞれの意味を調べてみると、「よろしく」は、「宜しく」と漢字で表わすことができます。「宜しく」とは、「適当に」や「程よく」という意味になります。「お願い」とは、「願い」に丁寧語の「お」を付けたものになり、丁寧に願っているという意味の言葉になります。

「します」は、「する」という言葉の丁寧な形で、行動や作用、物事を進めたり、行うことを意味します。言葉(単語)によっては、言葉の意味が敬語に相応しくないこともあります。使い慣れない敬語の場合は、正しいのかどうかが気になりますね。下記に「ご覧ください」についての関連記事をご紹介します。

Small thumb shutterstock 721608280
ご覧くださいの類語・英語は?見てもらうの敬語の使い方・例文13選!

「ご覧ください」の類語や英語を知っていますか?「ご覧ください」は、他人に「見てもらう」ことであり、即ち「目を通す」ことを丁寧にお願いする時に使う敬語です。...

よろしくお願いしますの敬語は?

「よろしくお願いします」の敬語:よろしくお願いいたします

説明

「よろしくお願いします」の敬語は、この言葉自体が丁寧な言葉ですが、更に丁寧にするなら「します」の部分を変化させます。「します」は、前述しましたように「する」の丁寧形です。そこで、「する」を敬語に変換します。

「する」を尊敬語に変換すると「なさる・される」となり、「お願いなさる・される」となってしまいます。次に「する」を謙譲語に変換してみましょう。「いたす」となります。謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」を合わせることで「いたします」となり、謙譲と丁寧な表現の言葉で「よろしくお願いいたします」となります。

「よろしくお願いいたします」の「いたします」と「致します」の違い

あ

「よろしくお願いいたします」という言葉には、注意が必要です。それは、「いたします」の部分です。漢字か平仮名かで、大きな違いが生じてしまいます。「いたします」は、前述しましたように「する」の謙譲語と「ます」の丁寧語が合わさった言葉です。「よろしくお願いいたします」は、敬語として使うことができます。

「よろしくお願いいたします」を漢字の「致します」と書き表わす場合は、「致す」の丁寧語となります。「致す」の言葉には「する」の尊大語があり、立場が上の者が下の立場の者を下げて言う意味があります。また、至らせるという意味も持ち、この場合良くない結果を引き起こすという意味も含まれています。

「致します」は、謙譲の意味より良くないことを引き起こす意味の方が強く出てしまいがちです。メールなどで、大切な相手に誤解されないためにも、これからは漢字ではなく平仮名で「いたします」と書き表わすことをお勧めします。

「よろしくお願い申し上げます」の活用法について

あ

「よろしくお願い申し上げます」という言葉は、「言う」の謙譲語「申す」と、敬意を示す「上げる」(補助動詞)に、丁寧語の「ます」がついた言葉です。「申し上げます」は、謙譲→敬意→丁寧という構造の言葉で、敬意を払うべき人に対して、へりくだりながら自分の言葉を伝える場合に使われる敬語の言葉になります。

「よろしくお願い申し上げます」に「これから」という言葉をつける場合の注意があります。「これからも」や「これからは」という意味で「これから」を使う場合は、「今後」という言葉に変えた方がスマートな敬語の使い方になります。

「よろしくお願い申し上げます」は、ビジネスメールなどの文末に、結びや締めの言葉として使われることも多いです。しかし、メールや手紙などで本文が依頼やお願いの内容の場合は注意してください。文末で「よろしくお願い申し上げます」を使うと、お願いばかりの印象になります。違う結びや締めの言葉にしましょう。

「よろしくお願いします」の敬語の最上級は前に「どうぞ」や「どうか」を!

あ

「よろしくお願いします」の敬語の最上級にしたい場合は、「よろしくお願いします」の前に「どうぞ」や「どうか」という言葉を付け加えます。「どうぞ(どうか)よろしくお願いします」となります。これで、満足できないという場合には、「します」の部分を「申し上げます」や「いたします」と謙譲語に変化させます。

敬語は、相手との関係性を大切にするための言葉遣いでもありますので、正しい敬語を使っていきたいですね。ここでは、「されている」の意味は?敬語の使い方と文法と「している」の謙譲語も、という関連記事をご紹介しましょう。どうぞ、ご覧ください。

Small thumb shutterstock 719440648
「されている」の意味は?敬語の使い方と文法と「している」の謙譲語も

あなたは、「している」の謙譲語の意味で主に使われるのが、「されている」という敬語の正しい文法上の意味や使い方を知っていますか?この記事では、「されています...

【状況別】よろしくお願いしますの使い方は?

「よろしくお願いします」の使い方①当日はよろしくお願いします


あ

「よろしくお願いします」の使い方1つ目は、「当日はよろしくお願いします」という使い方です。本来は「当日の○○は」という目的語が必要です。敢えて目的語を言わなかったり省略された日本語特有の表現です。ビジネスなどにおいては、頻繁に使われる挨拶の言葉です。

「よろしくお願いします」の使い方②返信よろしくお願いします

あ

「よろしくお願いします」の使い方2つ目は、「返信よろしくお願いします」という使い方です。敬語の場合は「ご返信のほど、よろしくお願いします」となります。この場合は、返信してほしいという意味が含まれ、お願いする挨拶の使い方です。

「よろしくお願いします」の使い方③こちらこそよろしくお願いします

あ

「よろしくお願いします」の使い方3つ目は、「こちらこそよろしくお願いします」という使い方です。相手からの挨拶に返す言葉として「こちらこそよろしくお願いします」が使われます。「こちらこそ」をつけることで、相手よりも自分側を強調した意味を持たせることもできます。

「よろしくお願いします」の使い方④これからよろしくお願いします

あ

「よろしくお願いします」の使い方4つ目は、「これからよろしくお願いします」という使い方です。初対面や同年代や立場が同じか以下で、日常会話としての挨拶の言葉となります。目上の人や敬語として使う場合には注意が必要です。

「よろしくお願いします」の使い方⑤今後ともよろしくお願いします

あ

「よろしくお願いします」の使い方5つ目は、「今後ともよろしくお願いします」という使い方です。「これから」と同じ意味の「今後とも」という言葉を使うことで、敬語として使える挨拶となります。「今までと変わりなく」や「引き続き」という意味を含んだ丁寧な挨拶です。

「よろしくお願いします」の使い方⑥明日はよろしくお願いします


あ

「よろしくお願いします」の使い方6つ目は、「明日はよろしくお願いします」という使い方です。事前に予定されていたことなどの確認とお願いの挨拶です。「明日」という日時を強調したいときや「忘れていませんか」という意味も含まれた挨拶の言葉になります。

「よろしくお願いします」の使い方⑦またよろしくお願いします

あ

「よろしくお願いします」の使い方7つ目は、「またよろしくお願いします」という使い方です。「また」という言葉には、「今回ではなく次回」「もう一度」「さらに」「同じように」などの意味があります。これらの意味が含まれたお願いの挨拶の言葉になります。

「よろしくお願いします」の使い方⑧メールよろしくお願いします

あ

「よろしくお願いします」の使い方8つ目は、「メールよろしくお願いします」という使い方です。「メール」の部分は、「メールしてください」という意味が含まれた、お願いの挨拶になります。また、「メール」の部分は、「返事」「電話」「連絡」などの違う言葉に言い換えることもできます。

「よろしくお願いします」の使い方⑨これからメール送信します

あ

「よろしくお願いします」の使い方9つ目は、「これからメール送信します(よろしくお願いします)」という使い方です。この場合の「これから」は「今から」という意味になります。メールの送信先の相手に、電話などで伝える場合の挨拶です。

ここで、ビジネスシーンなどでよく使われる「ご連絡差し上げます」についての関連記事をご紹介しましょう。「ご連絡差し上げます」は敬語でしょうか。答えが気になる方は、どうぞ下記をご覧くださいね。

Small thumb shutterstock 1154187910
「ご連絡差し上げます」は敬語?ご連絡申し上げる/ご連絡いたします

ビジネスで使うことの多い敬語ですが、皆さんは正しい敬語をしっかりと使うことが出来ていますか?今回は「ご連絡差し上げます」という言葉について学んでいきましょ...

よろしくお願いしますの外国語表現は?

「よろしくお願いします」の外国語表現:英語

あ

「よろしくお願いします」の外国語表現:英語では、日本語の「よろしくお願いします」と同じ表現の言葉がありません。言葉を使う場面が決まっている場合は、訳すことが簡単です。

しかし、日本語の「よろしくお願いします」は、目的語を明確にしないことや言葉を使う場面が決まっていないなどのことから、場面に応じて違う英語の言葉で表現することになります。どの場面でも同じフレーズの英語を使うことができないことをご承知おきください。

    英語の「よろしくお願いします」

  • Hi,I'm ○○. Nice to meet you. はじめまして、○○です。よろしくお願いします
  • I'm excited to be working with you. これから一緒に働くことになり、よろしくお願いします
  • I look forward to hearing from you. (メール文末の)よろしくお願いします

「よろしくお願いします」の外国語表現:中国語

あ

「よろしくお願いします」の外国語表現:中国語では、日本語のような挨拶の意味での「よろしくお願いします」よりも、実際に「世話をする(になる)」「面倒をみる(をかける)」という意味が強い表現の挨拶です。

    中国語の「よろしくお願いします」

  • 请多关照(初対面)よろしくお願いします
  • 请多指教 どうかいろいろ教えてください(よろしくお願いします)
  • 拜托您了 どうかよろしくお願いします

「よろしくお願いします」の外国語表現:韓国語

あ

「よろしくお願いします」の外国語表現:韓国語では、日本語と同じような「よろしくお願いします」という挨拶があります。儒教の国の韓国らしく、敬語としての挨拶の表現もたくさんあります。その中から、いくつかご紹介します。

    韓国語の「よろしくお願いします」

  • 잘 부탁해요(잘 부탁합니다) よろしくお願いします(よろしくお願いいたします)
  • 잘 부탁드려요 よろしくお願いいたします
  • 잘 부탁드리겠습니다 よろしくお願い申し上げます(目上の人などに使う)

「よろしくお願いします」の外国語表現では、国や文化の違いもあり、同じ意味の言葉に訳せる場合と、状況に合わせてニュアンスを訳す場合がありました。下記には、「お召し上がりください」は正しい敬語?食べるの尊敬語・謙譲語・英語も、という関連記事をご紹介します。

Small thumb shutterstock 412876456
お召し上がりくださいは正しい敬語?食べるの尊敬語・謙譲語・英語も

食べるの敬語にはお召し上がりくださいや召し上がる、召し上がってください、食べてくださいなど色々な言い方があります。この記事では食事に関する敬語について解説...

よろしくお願いしますと自信を持って使ってみましょう

あ

「よろしくお願いします」という言葉について、調べてみましたが、いかがでしたか。頻繁に使う「よろしくお願いします」という言葉に、ただの挨拶の言葉だけではなく、隠された意味があったり、敬語の形があったり、使う場面によって意味が違うことも分かりました。

「よろしくお願いします」という言葉は、挨拶や敬語などの話し言葉だけではなく、メールや電話などで日常的に使われる言葉だからこそ、大切に使かっていきたい言葉ですね。さぁ、今後は多くの場面やいろんな人に対して、自信を持って「よろしくお願いします」という言葉を使ってみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。