「ご連絡差し上げます」は敬語?ご連絡申し上げる/ご連絡いたします

ビジネスで使うことの多い敬語ですが、皆さんは正しい敬語をしっかりと使うことが出来ていますか?今回は「ご連絡差し上げます」という言葉について学んでいきましょう。ご連絡申し上げる・ご連絡いたしますとの違いや謙譲語、英語表現について紹介いたします。ビジネスメールなどに活用してください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「ご連絡差し上げます」の意味は?敬語として正しい?

「ご連絡差し上げます」の正しい意味

ビジネス1

ビジネスでは、「相手に連絡をする」というのを伝えるために、さまざまな言い回しがあります。その中でも「ご連絡差し上げます」には、相手に対して「改めてこちらから連絡をする」という意味があります。またこの言い回しは、相手にとって利益などの良いことを伝える時にのみ使われています。

自身の都合に対して「ご連絡差し上げます」を使っている人を多く見ますが、実はその使い方は間違った使い方です。「差し上げる」には「やる・与える」という意味があり、少し上から目線の印象を受けます。そのため「ご連絡差し上げます」を自身の都合に対して使ってしまうと、相手には傲慢な印象を与えてしまいます。

そのため、使い方や使う場面をしっかりと理解することが大切になります。「ご連絡差し上げます」を使うのに適した場面や不適切な場面、類語を使うほうが良いと言われる場面を知り、理解することで相手に不快感を与えないように気をつけていきたいですね。

「ご連絡差し上げます」は敬語として正しい表現

ビジネス2

「ご連絡差し上げます」を「ご連絡」と「差し上げる」の二重敬語だと考える方も多いようですが、この場合は「ご~~差し上げる」という謙譲語の表現になるため、二重敬語にはならず、敬語として正しい表現になります。相手に失礼に当たらないように使うことが出来れば、綺麗な日本語表現と言えるでしょう。

「ご連絡差し上げます」のほかにも、日本語には難しい敬語表現・謙譲語がいくつかあります。敬語の使い方や文法など、分かっているようで実は間違っている場合もあるようです。その1つが「されている」という言葉です。この言葉について、意味や使い方・謙譲語を紹介した下記の記事もおすすめですので、ぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 719440648
「されている」の意味は?敬語の使い方と文法と「している」の謙譲語も

あなたは、「している」の謙譲語の意味で主に使われるのが、「されている」という敬語の正しい文法上の意味や使い方を知っていますか?この記事では、「されています...

「ご連絡差し上げます」の使い方3選

「ご連絡差し上げます」の使い方①目上の人に丁寧に伝えたい時に使う

ビジネス3

「ご連絡差し上げます」の使い方1つ目は「目上の人に丁寧に伝えたい時に使う」です。目上の相手に対して、改めてこちらから連絡をするときに、「連絡をします」ということを丁寧に伝えたいと考える時に、この言葉を使うと良いでしょう。ただし、相手によっては上から目線の言い回しに感じ、不快感を与える場合もあります。

上から目線の言い回しに気をつけたい時には「ご連絡差し上げますか?」など、語尾を疑問系にすることで、言葉に多少の柔らかさを与えることができます。目上の人に丁寧に伝えたい時には、このように疑問系にすると、伝えたいことをしっかりと伝えることができ、さらに相手からの印象も良いものになることでしょう。


「ご連絡差し上げます」の使い方②相手にとって良い報告の場合に使う

ビジネス4

「ご連絡差し上げます」の使い方2つ目は「相手にとって良い報告の場合に使う」です。この言葉の言い回しは、どうしても上から目線に感じられることが多く、不快感をもたれることがあります。そのため、この言葉を使うときには相手に対して配慮し、良い報告が出来る場合に使うようにすると良いでしょう。

この場合の良い報告とは、相手に対して「利益」や「有利」なことを指します。ビジネス上、相手に対して改めて良い報告をする際には、この言い回しを使っても良いでしょう。ただし、先ほど申し上げたように、不快感を持つ方もいますので、あまり頻繁に使用することは避けましょう。

「ご連絡差し上げます」の使い方③自身の一方的な都合には使わない

ビジネス5

「ご連絡差し上げます」の使い方3つ目は「自身の一方的な都合には使わない」です。上から目線に近い言い回しのため、自身の一方的な都合に「ご連絡差し上げます」という言い回しを使ってしまうと、相手に対して悪い印象を与えてしまうことになります。そのため、自身の都合に対してこの言い回しを使うことは不適切です。

ついつい「ご連絡差し上げます」という言い回しを使ってしまう方もいらっしゃると思います。しかし、ビジネスシーンでこの言い回しを自身の一方的な都合に対して使ってしまうと、相手との信頼関係が崩れるきっかけになってしまうこともあります。使い方、使いどころに注意して使用しましょう。

「ご連絡差し上げます」の類語と敬語表現と使い方は?

「ご連絡差し上げます」の類語①ご連絡申し上げる

ビジネス6

「ご連絡差し上げます」の類語1つ目は「ご連絡申し上げる」です。「ご連絡申し上げます」などの言い方で使われることが多いです。謙譲語表現として使われるので、ビジネスでは目上の人や、取引先のお客様に対して使われる「連絡します」の最も丁寧な言い回しです。相手に謝罪、お礼を伝える時に適した言い方です。

また「ご連絡差し上げます」とは異なり、自身の都合に対して使うことも出来る表現方法です。相手に対して、敬意をあらわすことが出来る言い方のため、自身の都合に対してこの言い方を使ったとしても、相手に不快感を与えることは少ないでしょう。他にも、後ほど詳しく話しをしたいという場合にもこの言い方を使います。

「ご連絡申し上げる」はそのまま使うのではなく「ご連絡申し上げます」など、の言い方をすることで、印象を優しくすることもできます。「ご連絡差し上げます」よりもさらに丁寧な「ご連絡申し上げる」という類語も、相手にどのような印象を与えるのか考えて使うことが出来ると良いですね。

「ご連絡差し上げます」の類語②ご連絡いたします


ビジネス7

「ご連絡差し上げます」の類語2つ目は「ご連絡いたします」です。この言い方は「ご連絡差し上げます」を使っても良い相手なのか悩んだときなどに、使うことが多く見られます。「連絡する」という意味の言葉の中では、どんな場面でも使いやすい言い方です。言い方に悩んだ場合にも、この言い方なら失礼に当たりません。

この言い方は「ご連絡申し上げる」同様に、相手に対して不快感を与えたり、失礼な印象をもたれることが少ない言い方になります。しかし、少ない言い方というだけで、使いどころには気をつけなければなりません。しっかりと理解して使うようにしましょう。

「ご連絡いたします」は、直接相手に会っているときに使う言い回しではなく、電話やメールなど相手の顔が見えない場合に使うと良いといわれています。ただし、どんな場面でも失礼に当たらない便利な言い回しですが、過剰に使用することで不信感を与えてしまうこともあるので、使いどころには気をつけましょう。

「ご連絡差し上げます」の類語③お知らせいたします

ビジネス8

「ご連絡差し上げます」の類語3つ目は「お知らせいたします」です。この言い方は、相手に対して物事を知らせ、その内容を通知するときに使われます。「連絡」と「お知らせ」は、似た意味の言葉ですが、使い方が異なります。「お知らせいたします」は、話し言葉としてではなく資料やメールなどの書き言葉として使われます。

メールなどの書き言葉として「連絡する」を伝えたい場合には「ご連絡差し上げます」や「ご連絡申し上げる」よりも、適した表現方法です。書き言葉として伝えたい場合には「お知らせいたします」という表現を活用すると良いでしょう。

「ご連絡差し上げます」の敬語表現・謙譲語や使い方

ビジネス9

「ご連絡差し上げます」は敬語表現として正しい表現方法で、「ご~差し上げる」というこの言葉は、謙譲語の一般的な形です。しかし、上から目線に感じられ、相手に対して不快感を与えてしまうことがある言い方なので、使いどころに気をつけなければなりません。使い方に悩むときは類語を使用してみても良いでしょう。

相手に対してどの程度の敬語表現が必要なのか悩む場合には「ご連絡申し上げる」や「ご連絡いたします」という言い方をすると、相手に失礼なく「連絡する」ことを伝えることができるでしょう。「ご連絡差し上げます」だけでなく、類語に対しても理解することが大切です。

「ご連絡差し上げます」だけでなく、その類語も場面ごとに適した使い方をするようにしましょう。伝える相手によって敬語の使い方やどの程度まで堅い言い回しをするのかしっかりと考えて使えると、相手に信頼感を与えることが出来るかもしれません。過剰な敬語表現・謙譲語にならないように気をつけましょう。

「ご連絡差し上げます」の英語表現は?

ご連絡差し上げますの英語表現①Iwillcontactyou


ビジネス10

ご連絡差し上げますの英語表現1つ目は「Iwillcontactyou」です。この言葉は「私は連絡します」という意味を持っています。相手に対して、しっかり連絡するということを伝えられる英語表現です。必ず連絡することができる時に使うようにしましょう。また、相手からの提案などに対しての返答にも使えます。

ご連絡差し上げますの英語表現②I'llcallyoulater

ビジネス11

ご連絡差し上げますの英語表現2つ目は「I'll call you later.」です。この言葉は「後で連絡します」という意味を持っています。ご連絡差し上げますの類語に当たる言葉です。現状答えることが出来ない問題や、答えられる状況ではない場合に使われることが多いそうです。

相手からの提案などに対して、しっかりと確認した後に返答したい場合などにも、使うことが出来る言い方になります。後で必ず連絡できる・連絡しなければならない状態に対して使うと良いでしょう。返答を曖昧にしたいときなどには、あまり向いていない表現方法です。

ご連絡差し上げますの英語表現③Iwille-mailyou

ビジネス12

ご連絡差し上げますの英語表現3つ目は「Iwille-mailyou」です。この言葉は「あなたにメールします」という意味を持っています。ビジネスシーンによくある相手へメールで連絡する際に使われる言い方です。メールという個人間の連絡方法で、相手に物事の報告をする場合に使われることが多いです。

連絡するの間違った敬語表現や注意点は?

間違った敬語表現①ご連絡させて頂きます

ビジネス13

「連絡する」の間違った敬語表現1つ目は「ご連絡させていただきます」です。一見丁寧な言い回しで、敬語表現としても正しく見える言い方ですが、実は敬語表現としては間違った表現方法になります。「~させていただきます」という言い方は、相手に対して物事を行う許しを請う言い方のためこの場合には不適切な言い方です。

相手に対して、自身の行動として「連絡」をするのですから、この場合には「ご連絡いたします」という言い方の方が適切であると言えます。「ご連絡」「頂く」という表現方法を使う場合は、相手から連絡が来た場合に使う「ご連絡頂いた件」などの言い回しのときなら適した使い方になります。

間違った敬語表現②連絡いたします

ビジネス14

「連絡する」の間違った敬語表現2つ目は「連絡いたします」です。けっして雑な言い回しではありませんが、敬語表現としてみた場合にはこの言い方は間違った表現になります。「連絡する」の敬語表現としては、まず「連絡」という言い方をすることはありません。必ず「ご連絡」という言い方になります。

そのため「連絡いたします」という言い方だと、敬語表現として言葉の不足になります。ビジネスシーンでは相手に対してだけでなく、自身が使う場合に関しても「連絡」という言い方をすることは殆んどありません。どちらの場合も必ず「ご連絡」という言い方をします。この場合は「ご連絡いたします」なら正しい表現です。

「連絡する」をメールなどで使う際の注意点

ビジネス15

「連絡する」をメールなどで使う際の注意点として「相手との関係性」を考えることが大切だと言えるでしょう。メールなど、相手の顔が見えない連絡方法だと、相手が自身の言葉に対してどのように受け止めたかを知ることが出来ません。自分は丁寧な言い回しをしたつもりでも、相手に不快感を与えているかも知れません。

そのため相手との関係性を考え、「連絡する」をどんな敬語表現で使うことが適切かをしっかりと考えましょう。「ご連絡差し上げます」のように、相手によって不快な思いをさせてしまう敬語表現もあるため、「敬語」「言葉」「謙譲語」についてもしっかりと理解することもビジネスマンに大切なことの1つです。

「連絡する」以外に、ビジネスメールでよく使われることが多い言葉の「恐縮」ですが、意味や使い方についてしっかりと理解していますか?「連絡する」同様に正しい意味を理解していないと、相手に対して失礼に当たる場合もあります。下記の記事で詳しく紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 717032236
恐縮の意味や使い方!恐縮ですが以外のビジネスメールの例文は?

ビジネスメールでも良く使われる、「恐縮ですが」という言葉ですが、その正しい意味や使い方をあなたは知っていますか?この記事では、この言葉の類語や実際に使える...

「ご連絡差し上げます」の使い方を知って綺麗な日本語を目指しましょう!

ビジネス16

「ご連絡差し上げます」という言葉は、気をつけなければ相手に不快感を与えてしまうことがある表現方法です。使いどころ、使う場面を考えて、適切な使い方をすることが出来るようになりましょう。「連絡する」には、「ご連絡申し上げる」などさまざまな類語があります。場面ごとに適したものを使えるようになりましょう。

「ご連絡差し上げます」「ご連絡申し上げる」以外にもビジネスシーンではさまざまな敬語表現・謙譲語を使うことがあります。1つ1つの表現をしっかりと理解することで、使い方を知り、綺麗な日本語を目指しましょう。綺麗な日本語を使えるということで、相手からの信頼感も上昇するかもしれません。

ビジネスでは、相手に対してメールで連絡を取ることも多くあります。その際に使うことが出来る「ビジネスメールの件名のマナー」について、下記の記事で詳しく紹介させていただいています。こちらもぜひご覧ください。綺麗な日本語と、正しいメールマナーでワンランク上のビジネスマンを目指しましょう。

Small thumb shutterstock 416926126
ビジネスメールの件名のマナー|題名の書き方と社外宛てタイトルも

ビジネスメールを送るときの、件名のマナーをご存知ですか?タイトルや題名の書き方を知らないと、社外の方や初めてメールをする人にマナー知らずと思われてしまうか...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。