「お世話になりました」の使い方|メール例文と英語の挨拶も

「お世話になりました」や「大変お世話になりました」という言い方は、普段から日常的に使います。ここではその使い方、敬語での表現、手紙やメールでよく使われる例文、英語での同じ意味の挨拶文、そして類語とその意味について検証します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「お世話になりました」の手紙やメールの使い方例文3選!

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方①ビジネスで使う

ビジネスで使う

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方の1つ目は「ビジネスでの使い方」です。手紙やメールの中で「お世話になりました」というのは常套句となっていますので、丁寧な言い方なら、「お引き立ていただきまして心より感謝しております」「大変お世話になりました」とシンプルな言い方で表現します。

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方②顧客に対する挨拶の言葉

顧客に対して使う

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方の2つ目は「顧客に対しての使い方」です。顧客の対象が目上の方の可能性もありますので、できるだけ丁寧な表現をします。「お引き立ていただき誠に感謝しております」「日ごろからご愛顧いただきましてありがとうございます」と、1段下がった目線での使い方をします。

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方③対等な相手に使う

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方

「お世話になりました」の手紙やメールの使い方の3つ目は「対等な相手に対しての使い方」です。この場合の対等な相手とは、学校時代の友達とか会社の同僚ですが、上司に使うこともできます。「いつもお世話になってます」「「その節はお世話になりました」」と自分の名前を名乗る前にこのように言うのが一般的です。

直接「お世話になりました」と伝える時の例文3選!

「お世話になりました」の間違った使い方とは

「お世話になりました」の間違った使い方

「お世話になりました」のつもりで、「お世話になります」という人がいますが、これは間違いです。「お世話になりました」は、過去において相手に面倒をかけたことや、協力してもらったことに対して使いますので、過去形の分でなければおかしいのです。「いつもお世話になります」とすればおかしくはなりません。

例文①「大変お世話になりました」

「大変お世話になりました」

直接「お世話になりました」と伝える時の例文の1つ目は「大変お世話になりました」です。もっとも一般的なこの「大変お世話になりました」の言い方は、引っ越しをしたり、会社で部署が変わったりして、今いたところを去るときに使います。電話でも使える言い回しですが、話を始める時ではなく、話を終えるときに使います。

例文②「今までお世話になりました」

「今までお世話になりました」

直接「お世話になりました」と伝える時の例文の1つ目は「今までお世話になりました」です。「今までお世話になりました」という言い方も、引っ越しをしたり、会社で部署が変わったりして、今いたところを去るときに使います。電話でも使える言い回しですが、話を切り上げるときに使う方が多い言葉です。


例文③「短い間でしたがお世話になりました」

「短い間でしたがお世話になりました」

直接「お世話になりました」と伝える時の例文の1つ目は「短い間でしたがお世話になりました」です。「短い間でしたがお世話になりました」というフレーズは、長くいた場所ではなく、短い期間にだけいた場所を去るときに用います。この言い回しも、話を切り上げる場合に使われることが多い表現です。

「お世話になりました」の類語の意味と敬語や使い方例文は?

類語の意味と敬語①「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」

「お世話になりました」の類語の意味と敬語の1つ目は「ご高配に預かり、厚く御礼申し上げます」です。「高配」は、「高い配慮や心配り」の意味ですので、目上の方に対する非常にへりくだった敬語の表現です。同じように手紙に使われる言い回しの関連記事がありますので、合わせてごらんください。

Small thumb shutterstock 697078654
お変わりございませんかの例文13選!敬語表現・手紙等での返事の書き方も

「お変わりございませんか」はビジネスでもプライベートでも使いやすいフレーズです。今回は「お変わりございませんか」の敬語表現や手紙などの返事の書き方について...

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」の使い方

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」の使い方とは

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」は、目上の人間から高い配慮を受けた場合に、感謝の意を示してお礼を述べる場合に用います。顧客や取引先の担当者に対するメールや手紙文の中で、冒頭の言葉として「平素は格別のご高配に預かり、厚く御礼申し上げます」と始める定型文としても使います。

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」の例文

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」

「ご高配に預かり厚く御礼申し上げます」の例文とは、前述のように、「日ごろから格別のご高配に預かり、厚く御礼申し上げます」という冒頭の定型文のほかにも、「貴社とのお取引の際には、ひとかたならぬご高配に預かり厚く御礼申し上げます」という言い方も、冒頭の定型文としてよく使われます。

類語の意味と敬語②「ご愛顧いただき大変ありがとうございます」

「ご愛顧いただきありがとうございます」

「お世話になりました」の類語の意味と敬語の1つ目は「ご愛顧いただき、大変ありがとうございます」です。「愛顧」とは、得意客が贔屓にしている商人や芸者に目をかけることの意味なので、丁寧な敬語としてよく目にした人も多いと思います。広告文でもよく用いられる表現です。

「ご愛顧いただき大変ありがとうございます」の使い方

「ご愛顧いただきありがとうございます」の使い方とは

「愛顧」とは、ひいきにしている商人や芸者に目をかけることの意味の言葉なのは前述の通りなので、この言い回しは、主に取引先やリピートオーダーをしてくれるお客様に対して使います。手紙の冒頭でも、「日ごろからご愛顧いただき、大変ありがとうございます」という定型文として用いられることが多い表現です。

「ご愛顧いただきありがとうございます」の例文

「ご愛顧いただきありがとうございます」の例文とは

類語の意味と敬語③「お力添えいただきありがとうございました」

「お力添えいただきありがとうございました」

「お世話になりました」の類語の意味と敬語の3つ目は「お力添えいただき、ありがとうございました」です。「力添え」とは他人の仕事や作業を手助けしたり、力を貸したりすることを指します。他人の助力に対して、感謝の意を述べる言い回しです。「力添え」に「お」をつけることで、敬語になるのです。

「お力添えいただきありがとうございました」の使い方

「お力添えいただきありがとうございました」

「お力添え」は、助力を丁寧な言い方に変えた表現ですが、自分が主体としては使うことができません。たとえ「お」をつけなくても、「力添えいたします」ということはできません。あくまでも相手の助力のことを「力添え」というのです。同じようにビジネスメールの関連記事がありますので、合わせてごらんください。

Small thumb shutterstock 744424363
「楽しみにしております」のビジネスメール|お会いできる/お目にかかる

「楽しみにしております」はビジネスメールでよく使われるフレーズです。そこで今回は「楽しみにしております」について詳しくまとめました!「お会いできることを」...

「お力添えいただきありがとうございました」の例文

「お力添えいただきありがとうございました」

「お力添えいただき、ありがとうございました」の例文は、「先日新しいプロジェクトのご相談に伺ったところ、お力添えいただき、ありがとうございました」とか、「研究サンプルの仕入れ先にわざわざご連絡いただいたそうで、お力添えいただき、ありがとうございました」といった使い方をします。

類語の意味と敬語④「恩恵にあずかりました」

「恩恵にあずかりました」

「お世話になりました」の類語の意味と敬語の4つ目は「恩恵にあずかりました」です。「恩恵」という言葉の意味は、恵みや分け前を指し、恩恵を与えてくれるのは目上の方です。「あずかる」は与えられるという意味です。目上の人間から与えられた恵みや分け前に対する感謝の意の表現に使われる言い方です。

「恩恵にあずかりました」の使い方

「恩恵にあずかりました」の使い方

「恩恵にあずかりました」という言い回しを使うときには相手の人間は上司だったり年上の人間だったりします。目上の相手から恩恵を受けた時の感謝の気持ちをあらわすのが「恩恵にあずかりました」という言い回しです。「お世話になりました」と同じように、手紙文に役立つ関連記事がありますので、合わせてごらんください。


Small thumb shutterstock 697078654
お変わりございませんかの例文13選!敬語表現・手紙等での返事の書き方も

「お変わりございませんか」はビジネスでもプライベートでも使いやすいフレーズです。今回は「お変わりございませんか」の敬語表現や手紙などの返事の書き方について...

「恩恵にあずかりました」の例文

「恩恵にあずかりました」

「恩恵にあずかりました」の例文は「市場で貴社の製品が爆発的に売れたため、弊社もその恩恵にあずからせていただきました」とか、「先輩とは出身高校が同じであったため、入社当時は世話好きな先輩の人柄の恩恵にあずかることができました」といったものがあります。

「お世話になりました」の英語と使い方例文は?

「お世話になりました」は英語では「ありがとうございました」になる

「お世話になりました」は英語では「ありがとうございました」になる

「お世話になる」という言い方は、英語に直訳すると「taking care of~」という文になりますが、日本語のように頻繁に「お世話になる」というニュアンスの文は使いません。かえって同じ内容を示すのは、「(~してくれて)ありがとうございました」という言い方を英語ではよく使います。

英語表現と使い方①「Thanksalotforyourhelp.」

「Thanks a lot for your help.

「お世話になりました」の英語表現と使い方の1つ目は「Thanks a lot for your help.」です。これは会話で主に使われ、非常にカジュアルな言い回しなので、目上の方や上司などにはあまり使いません。ほかにも人間関係の関連記事がありますので、合わせてごらんください。

Small thumb shutterstock 556918507
疎外感を感じる心理7選!職場の人間関係や友達への克服方法3選は?

あなたは疎外感を感じたことはありませんか?疎外感を感じる心理や克服法について、職場や友達などに焦点を当てて、ご紹介して参ります。また、人間関係で疎外感を感...

「Thanksalotforyourhelp」を使った例文

「Thanks a lot for your help.」

「Thanks a lot for your help.」という言葉は、友達同士などで使われるのが最も多いです。例えば、「Thanks a lot for your help to give me a ride last night.(昨晩は車に乗せてくれて、どうもありがとう)」と言ったりします。

英語表現と使い方②「Thankyouforyourhelp.」

「Thank you for your help.」

「お世話になりました」の英語表現と使い方の2つ目は「Thank you for your help.」です。意味はそのまま「お世話になりました」になります。とても簡単で誰もが聞いたことがある表現ですが、目上の方に使っても良い言い回しで、上司に対しても使えます。

「Thankyouforyourhelp.」を使った例文

「Thank you for your help.」

「Thank you for your help.」を使った例文は、「Thank you very much for your help to get ready for the party.(パーティーの準備を手伝ってくださり、ありがとうございました)というような使い方をします。

英語表現と使い方③「Ireallyappreciate~」

「I really appreciate ~ .」

「お世話になりました」の英語表現と使い方の2つ目は「I really appreciate ~ .」です。これはとてもフォーマルな言い回しで、手紙文やメールの挨拶文にも使えます。日本語での意味は「大変お世話になりました」に相当します。直訳での意味は、「~に関して大変感謝しております」になります。

「Ireallyappreciate~.」を使った例文

「I really appreciate ~ .」

「I really appreciate ~ .」を使った例文は、「I really appreciate for everything that you have done(あなたがしてくださったすべてに、大変感謝しております)」があります。とても丁寧な表現なので、目上の方にも使えます。

英語表現と使い方④「Icannotforgetyour~」

「I cannot forget  your~ .」

「お世話になりました」の英語表現と使い方の2つ目は「I cannot forget  your~ .」です。この表現はフォーマルですが、会話にも手紙にも使えますし、フォーマルなので目上の方にも使えます。意味は「あなたの~が忘れられません」になります。

「Icannotforgetyour~.」を使った例文

「I cannot forget  your~ .」を使った例文

「I cannot forget  your~ .」を使った例文は、たとえば「I cannot forget your kindness when I was in your class.(クラスにいた時のあなたの新設が忘れられません)」といった手紙を、かつての恩師に出す場合などがあります。

知っていると便利な「お世話になりました」という表現

昔よりも転職をする人たちが増えてきました。今や社会人1年生でも、ビジネスメールや手紙文が書けることが当たり前だったりします。また、いきなり得意先などに電話を掛けたりする機会があったりします。そういう時に知っていて便利なことのひとつが、「お世話になりました」という表現の使い分けであったりするのです。

たいていの人は「拝啓」「敬具」の使い方くらいは知っていますが、そこから先の冒頭の定型文については、書きなれていないので慌てて調べたりすることがあったりします。ネットで調べてしまえば確かに早いのですが、日ごろからあいさつ文になれておくと、手紙やメールのやり取りが苦になりません。

日本人は相手に対しての感謝の気持ちをビジネスメールに盛り込むことが多いですが、感謝の意を表した方がいいのは日本人に対するだけではありません。英語で「お世話になりました」という表現を知っておくことも、ビジネスの幅を広げる助けになります。人と人とのかかわりには、感謝の意を覚えておくことも大切なのです。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。