最終更新日: 2019/06/21 14:45 オリコカードの分割払いの方法は?手数料・シミュレーション・金利も
オリコカードはクレジットカードの一種です。今回はオリコカードの分割払いの方法や、リボ払いや分割払いの金利手数料シミュレーションなどをまとめてみました。また、ショッピングローンについてや、あとからリボなどについてもまとめてありますよ!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
オリコカードの分割払い・決済の方法は?
オリコカードの分割払いの方法

オリコカードの分割払いについてご説明します。クレジットカードは、ほとんどの会社が一括払いだけでなく、分割払いやリボ払いといった多種多様な支払方法を設定しています。自分のニーズや経済状況にあった返済が選択できるので大変便利ですよね。
オリコカードも分割払いのシステムを設定しています。オリコカードの場合は、2.3.6.10.12.15.18.20.24回払いを選択することができ、非常に細かい数字で分割払いの設定がされているため、利用者にとっては買い物がしやすく、うれしい部分かと思います。
後ほどご説明しますが、分割払いには金利手数料が発生します。オリコカードの場合は2回払いまでなら金利手数料は発生しませんが、分割払いの支払回数が増えれば増えるほど、その金利手数料も上がっていきますから注意が必要です。きちんとシミュレーションすることが重要となってきます。
オリコカードの決済の方法

オリコカードの決済方法についてご説明します。クレジットカードをお持ちの方ならわかるかと思いますが、クレジットカードには締日と支払日が存在します。締日にそこまで一か月の利用分が一度リセットされ、指定された支払日に銀行口座から引き落としされることがほとんどです。
もちろんオリコカードも例外ではありません。オリコカードの場合は締日が毎月末日に設定されており、支払日は翌月の27日に設定されています。クレジットカードの会社によっては、支払日が締日の2か月後に設定されているところもありますから注意が必要です。
クレジットカードには実に様々な会社があります。以下の記事では大手インターネットサービス会社のヤフーが運営しているヤフーカードについてまとめてありますから、併せて読んでみてください!
オリコカードの分割払いで注意するべきポイントは?
あとから分割払いができない

オリコカードの分割払いで注意するべきポイント、1つ目にご紹介するのはあとから分割払いができないという点です。店頭で一括払いを選択したものの、あとから支払方法を分割払いに変更したくなることってありますよね。しかし、オリコカードではあとから分割払いの変更をすることができないんです。
多くのクレジットカード会社では、専用のサイトやアプリを使用して、あとから分割払いに変更することが可能になっています。しかし、こういったサービスをオリコカードでは行っていません。つまり、分割払いを選択したい場合はクレジットカードを使用したタイミングで選択する必要があるのです。これは注意が必要ですね。
オリコカードの分割払いで注意するべきポイント、1つ目にご紹介するのはあとから分割払いができないという点です。店頭で一括払いを選択したものの、あとから支払方法を分割払いに変更したく
リボ払いならあとから変更OK

オリコカードの分割払いで注意するべきポイント、2つ目にご紹介するのは、リボ払いならあとから変更OKという点についてです。先ほど、オリコカードはあとから分割払いに変更することができないとお伝えしましたが、リボ払いならばあとから変更することができます。
リボ払いは、その月その月にどれだけクレジットカードを使用しても、毎月の支払額が設定された金額になるというシステムです。つまり、毎月の利用分を、均一にならしてくれる支払方法なのです。毎月クレジットカードの支払い額が決まっていると経済的にも余裕が持ててうれしいですよね。
オリコカードの場合は「Eオリコサービス」「オリコカードセンター」「あとリボ申し込み専用ダイヤル」などを使用することによってあとからリボ払い変更を受け付けてくれます。また、毎月13日の午後から支払予定月の8日までが申込期間となっていますから注意しましょう。
金利手数料に注意

オリコカードの分割払いで注意するべきポイント、3つ目にご紹介するのは金利手数料についてです。クレジットカード利用における分割払いや、リボ払いというのは非常に便利なシステムです。お金がなくても分割払いやリボ払いにすることによって返済できるので、欲しいものがすぐ手に入れられます。
便利なシステムですが、分割払いやリボ払いには金利手数料が必要となります。一括払いや、分割払いの2回まででしたら金利手数料は必要ありませんが、それ以上の分割払いやリボ払いには毎月金利手数料が必要となってきます。この金利手数料も含めて返済額を計算しないと、後々痛い目を見ることになってしまうのです。
手数料の計算方法やシミュレーションは?
オリコカード分割払いの金利手数料シミュレーション
