クレジットカードの更新に審査はある?手続きは必要?基礎から解説
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
クレジットカードの更新が近くなったら新しいカードはいつ届く?

クレジットカードの更新に手続きは不要
クレジットカードの更新時に、こちらからの申告や手続きを行う必要はありません。カード会社から自動的に新しいカードが郵便で届きます。 事前の通知なども無い場合がほとんどです。クレジットカードが届くのは大体1か月前
クレジットカードの更新で、新しいカードが届くタイミングは、大体期限切れになる1か月前です。1か月を切ってもクレジットカードが届かない場合は問い合わせを
もし1か月を切っても、新しいカードが届かない時はカード会社に問い合わせましょう。引っ越したのに住所変更されていなくて届かない場合や、何かの原因で、カードの継続利用にストップがかかっている場合もあります。 またクレジットカード 住所変更ついては、「クレジットカードの住所変更はいつまで?手続方法や注意事項を解説」も参考にしてみてください。クレジットカードを更新したら古いカードはどうするの?

新しいカードを確認!署名も忘れずに
限度額の変更や、新しいサービス、利用条件に変更がないかを確認しましょう。 また万が一不正利用などのトラブルがあった時に、裏面の署名はとても重要なポイントになります。忘れずに署名をしておきましょう。 こちらの記事「クレジットカードの署名はボールペンOK?正しい署名方法と注意事項」も参考にしてみてください。 毎月の公共料金などの支払いにカードを利用している場合は、有効期限の更新が必要なものもあるので各種確認しておきましょう。インターネットで変更できるものがほとんどですが、書類のやりとりが必要なものや、窓口に行く必要があるものもあります。 また、クレジットカードの有効期限ついては、「クレジットカードの有効期限の確認方法!更新はどうするの?」も参考にしてみてください。 通販サイトに登録している場合も、更新手続きが必要です。古いカードは破棄しよう
古いカードは、ハサミで切って使えないような状態にしてから破棄しましょう。期限切れのカードをお財布に入れっぱなしにしておくと間違って使おうとしてしまうこともあるので速やかに破棄することをおすすめします。 磁気部分には個人情報が詰まっているので、磁気部分に何度か切込みを入れて破棄するといいでしょう。また番号部分もわからないようにいくつか切込みを入れると安心です。クレジットカードの更新の審査が通らないケースとは?

クレジットカードを全く利用していない場合
年会費を支払うタイプのクレジットカードは利用がなくても更新されることが多いようですが、年会費無料のカードの場合、カードを全く利用せずに更新時期を迎えた場合、自動的に解約されるようになっていることが多いです。 少なくとも年に一度は使用することが更新のためには必要です。メインではないけれど、どうしても持っておきたいカードは、毎月の支払に利用するなど工夫して忘れずに利用するようにしましょう。滞納や残高不足が繰り返しあった場合
他のカードも含めて、滞納や残高不足が多いことで信用に問題があると判断された場合、更新審査に通らないことがあります。収入条件に大きな変更がある場合
特にゴールドやプラチナなどのステイタス系のカードは、申し込み時と更新時で、収入が減ったなど大きな変更がある場合、更新できないことがあります。カードの会員条件に該当しないと判断された場合
それぞれのカードには会員条件がありますが、その条件に該当しないと判断されると更新できません。例えば何かのサービスを利用していることが会員条件であれば、そのサービスを解約してしまうと契約を継続できないという場合などがあります。クレジットカードを更新しない場合はどうするの?

まとめ
クレジットカードの更新について見てきました。問題なければ自動的に新しいカードが送られてきてそのまま継続できますが、問題があった時にはクレジットカードとの付き合い方について見直す必要があるということです。 毎月延滞せずにきちんと返済し、コツコツ信用を積み重ね、スムーズに更新してクレジットカードを活用していきましょう。商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。