返事が遅れた時のお詫びメールの基本の書き方!注意点や使える文例もご紹介!

取引先や顧客への返信を忘れていた時は、どのように謝罪をすれば良いのでしょうか。そこで今回は、返事が遅れた時のお詫びメールの書き方をご紹介します!お詫びメールを書く時の注意点や、使える文例も合わせて解説していますよ。是非参考にしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



返事が遅れた時のお詫びメールの基本の書き方

①お詫びの内容がわかる件名にする

パソコンを見る人

返事が遅れたことへのお詫びメールの件名は、内容がわかるものにするのがマナーです。「〇〇の件に関するお詫び」のように、相手が謝罪のメールだとすぐに気づけるわかりやすい件名にしてください。わかりにくい件名やお詫びに関係ない内容を書くと、相手に謝罪の気持ちが伝わりにくくなります。

また相手の部署名や名前といった宛名は、件名に書かないよう注意が必要です。宛名は本文の冒頭に書き、ビジネス様式のメールにするのがマナーです。宛名には、会社名や役職からきちんと省略せずに記載し、名前もフルネームで書くようにしましょう。このとき名前や部署名を誤記しないよう、しっかり確認することが大切です。

②挨拶文を書く

キーボードを打つ女性

本文に宛名を記載したら、通常の仕事のメールと同じように挨拶文を書くのが一般的です。普段から取引をしている相手には、「いつもお世話になっております」を使用してください。謝罪する相手が顧客や個人である場合、「平素より大変お世話になっております」を使うのがおすすめです。

挨拶文を書いた後は、あなたが属している会社や部署の名前と氏名を名乗ってください。一番初めに名乗ることで相手に誰からのメールか伝わり、用件が入ってきやすくなります。

またこちらに、ビジネスメールの書き出しがまとめられた記事を載せておきます。冒頭で使える挨拶文や、自己紹介の書き方などが詳しく解説されていますよ。仕事でのメールの書き方がわからず悩んでいるのなら、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。

Small thumb shutterstock 717032236
ビジネスメールの書き出しとは?冒頭の挨拶や自己紹介の書き方も

この記事ではメールの書き出し・挨拶についてご紹介します。ビジネスシーンで上司や取引先の相手と連絡を取る際には、いくつかのポイントがあります。冒頭の挨拶や自...

③メールの趣旨を記載してから謝罪する

sorryの文字

挨拶文を書いた後には、メールを送った趣旨を述べてください。挨拶のあとにすぐ謝罪の文を入れると、唐突な印象を与えますし失礼だと捉えられる恐れがあります。

「〇の件につきまして、お詫びさせて頂きたく連絡を差し上げております」といったように、趣旨を軽く述べましょう。その後に「〇の件でご迷惑をおかけし、深く謝罪致します」のようにお詫びの文章を書きます。

④連絡が遅れた理由や対応策を述べる

考え込む女性

謝罪文に続けて、連絡が遅れた理由や対応策について述べてください。どうして対応が遅れてしまったのかきちんと理由を伝えれば、相手にお詫びの気持ちが伝わりやすくなります。反対に理由を述べずに謝罪だけすると、「ミスを誤魔化している」「誠意が感じられない」といった印象を与えかねません。

「今回の件は〇〇が原因でした」のように、理由をシンプルかつわかりやすく書くのがマナーです。また原因を述べた後は、ミスが起きないような改善策や対応策を述べると良いです。「今後はこのようなことが起きないよう、〇〇を徹底する」のように対応を明示しましょう。

⑤文末で再度謝罪をする


メールを打つ人

謝罪の言葉やミスの対応策を述べたら、メールの最後で再度謝罪を伝えることが大切です。普通のビジネスメールと同じように、「今後ともよろしくお願いします」と記載するのはNGです。こう書くと「謝罪したからもう大丈夫」と一方的な印象を与え、相手を不愉快にさせる恐れがあるので気をつけてください。

しっかりと取引先に誠意を伝える際は、文末で改めて謝罪をすることが大切です。「この度の発送の遅れにつきまして、謹んでお詫び申し上げます」のように、再度謝罪を重ねてメールを結びましょう。

返事が遅れた時のお詫びメールを書く際の注意点

①「忘れていました」という表現は使わない

手を前に出す女性

お詫びメールを書く際は、「返事を忘れていました」という表現は使わないように注意してください。「忘れていた」だと軽い印象を与えてしまい、場合によっては相手の怒りを誘発しかねません。「忘れていました」ではなく、謙譲語である「失念しておりました」と記載するのがベターです。

②同じフレーズを何度も使わない

パソコン

お詫びのメールを書く時は、何度も同じフレーズを使わないように注意してください。例えば、「納期の連絡が遅れてしまい、失礼しました。日程の調節を失念しており失礼致しました」といった文章です。同じフレーズが重複していると読みにくいですし、取ってつけたような印象を与えます。

繰り返し謝罪を伝えたい時は、「重ねてお詫び申し上げます」「大変申し訳ありませんでした」のように、表現を少し変えましょう。こうするだけで文章が読みやすくなりますし、誠意が伝わるメールになります。

③返信を先延ばしにしない

腕時計

連絡をし忘れていることに気づいたら、返事を後回しにせず迅速にメールを送るようにしましょう。連絡までの時間が空くほど、相手からの不信感は募っていきます。場合によっては信頼を失い、この先の仕事や取引に支障をきたす可能性もあります。

現在取り掛かっている仕事がある場合でも、作業を中断してメールを作成してください。連絡を何日も忘れてしまっていた場合は、メールではなく電話で謝罪をした方が良いです。また取引先に損害を与えたり迷惑をかけたりしたのなら、直接赴いて謝罪をしてください。

④相手の非を責めない

耳元で叫ぶ女性

連絡が遅れたことへのお詫びメールには、相手の非を責めるような文章を書いてはいけません。相手にも非があったため連絡が遅れてしまった…というケースもあります。しかし「悪いのは私だけではない」「そちらも確認不足だったと思います」と責めると、相手を不快な気分にさせてしまいます。

もし相手に非があったとしても、あなたが連絡をし忘れていたことには変わりありません。自分のミスや非を素直に認めて、謝罪をすることが大切です。


⑤曖昧な回答を伝えない

パソコンでメールを作成する人

お詫びメールでは曖昧な回答を伝えないよう注意が必要です。返事が遅れたことへの謝罪だけでなく、求められた事項への回答を明確に述べてください。例えば納期について聞かれた場合は、謝罪を伝えた上で期限を伝えます。

この時間違った回答を伝えてしまうと、二度手間になるうえ更に相手に迷惑をかけてしまいます。迅速に対応することはもちろん、回答に間違いがないよう注意を払いましょう。

返事が遅れた時のお詫びメールの文例

①期限に余裕がある場合

手帳

返信を忘れていたものの期限に余裕があるという場合は、謝罪を述べた後回答を送りましょう。「返信が遅くなって申し訳ありません」と一言添えて、相手が求める回答を送ればOKです。相手に迷惑がかかっていない場合、このような文を送っても大きな問題にはなりません。

    期限に余裕がある場合 文例

  • 返信が遅くなり、申し訳ありません。
  • 連絡へのご返信が遅くなりましたこと、 申し訳ございませんでした。

②返事が遅れたことで迷惑をかけた場合

泣いている女性

返事が遅れたことで相手に迷惑をかけた場合は、より丁寧に謝罪をしてください。また自己判断はせず上司に相談し、今後の対応の仕方を尋ねることをおすすめします。相手が怒っている場合はメールだけでなく、直接会社に赴いたり電話をしたりして謝罪する必要があります。

    返事が遅れたことで迷惑をかけた場合 文例

  • 返信が遅くなりましたこと、心より謝罪いたします。
  • この度は返信が遅くなってしまい、多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
  • この度はこちらの不手際で〇〇様にご迷惑をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。

③まだ対応策が決まっていない場合

手を合わせる女性

相手の問いに対する回答が決まっていない場合は、謝罪をしたうえでその旨を伝えてください。自分のミスを隠そうと曖昧に文を濁すと、相手に不信感を与えてしまいます。きちんと非を認めた上で、もう少し待ってほしいとお願いしましょう。

    まだ対応策が決まっていない場合 文例

  • ご連絡が遅くなり、申し訳ありません。進捗があり次第再度ご報告差し上げますので、少々お待ちいただけると幸いです。
  • ご連絡頂いた件、返信が遅くなりお詫び申し上げます。至急対応いたしますので、お時間いただきたく存じます。

社内|返事が遅れた時のお詫びメールを書く際のポイント

①自分の名前を名乗る


キーボード

社内の人間にお詫びメールを書く時でも、自分の名前を述べるようにしてください。相手が社内の同僚だからと言えども、メールアドレスだけでは誰か伝わらないことがあります。またビジネスメールでは、自分の名前を名乗らないのは失礼に当たります。社内の人間にメールを送る際も、ビジネスマナーを厳守しましょう。

②社内の人であっても丁寧に対応する

握手する

社内の人だからとお詫びの文を適当に書くのではなく、丁寧に対応してください。連絡を忘れたことへの謝罪や、相手に迷惑をかけてしまったことをきちんと謝りましょう。相手にどんな迷惑をかけたのかをメールに記載すれば、考えなしに謝っているわけではないと伝えられます。

③遅れた理由は述べなくても良い

親指を出す女性

社内の人間に謝罪メールを送る際は、連絡が遅れた理由は述べなくても良いです。社内の人間であればその人の事情はわかっているため、無理に理由を述べると言い訳がましい印象を与えます。原因には言及せず、連絡が遅れたことへの謝罪だけを述べてください。

社外|返事が遅れた時のお詫びメールを書く際のポイント

①素直に自分の非を認める

謝っている男性

社外の人にお詫びメールを送信する際は、素直に自分のミスを認めてください。「自分のせいでミスが起こり、あなたに迷惑をかけてしまった」という姿勢を崩さないようにしましょう。

例えあなた以外に要因があったとしても、それを伝えると相手に不快感を与えてしまいます。全て自分の責任だという姿勢で謝罪文を書くのがポイントです。

②申し訳なさを最大限に表す

悩んでいる女性

社外の人へ謝罪メールを送る際は、申し訳ないという気持ちを最大限に表すことが大切です。「ご迷惑をおかけしますが」「大変失礼いたしました」「お詫びいたします」と言葉を重ね、繰り返し謝罪しましょう。

またこちらに、「重ねてお詫び申し上げます」の使い方がまとめられた記事を載せておきます。メールで使う際の例文や類語、英語表現なども詳しく解説されています。仕事での謝罪メールによく使われる表現なので、以下の記事を参考にしながら意味や使い方を把握してください。

Small thumb shutterstock 417879652
「重ねてお詫び申し上げます」の使い方|メール例文と類語や英語も

ビジネスのメールでも締めの言葉として頻繁に用いられる「重ねてお詫び申し上げます」というフレーズの正しい使い方を知っていますか?この記事では、「心よりお詫び...

③「うっかり」という表現は使わない

祈る女性

社外の人に謝罪文を送る際は、「うっかり」という表現は使ってはいけません。「うっかり失念しておりました」という文章は、相手に「軽く見られている」と思われてしまいます。

④お礼の言葉は一緒に送らない

拒否をする女性

お礼の言葉を一緒に送らないというのも、社外の人に謝罪メールを送る時のポイントです。ビジネスメールでは、お礼ならばお礼・謝罪なら謝罪と要点を絞るのがマナーです。

「この度はご案内頂き、ありがとうございます。連絡が遅くなって申し訳ございません」という表現は使えないので、注意しましょう。お詫びを伝えたい時は、感謝の言葉は省くようにしてください。

個人|返事が遅れた時のお詫びメールを書く際のポイント

①すぐ対処する旨を記載する

頭を抱える女性

個人宛てに謝罪メールを送る際は、すぐに対応する旨を記載しましょう。返信が遅れた時点で、相手からあなたへの評価は大きく下がっています。連絡の遅れを取り戻すためにも、「迅速に対応いたします」と一文を添えてください。

②本文は簡潔に書く

悩みながらパソコンに向かう人

個人宛ての謝罪メールを送る時のポイントに、本文を完結に書くというものがあります。謝罪文を書き連ねたり、文字数が多い文を書いたりしていると、相手からの不信感を煽ってしまいます。

1行の文字数は40字ほどになるようにし、短く端的な文章を書くよう意識してください。行の数が多くなる場合は、適宜改行を入れましょう。また謝罪文だけでなく、いつまでに対応するかや、これからどうするのかを明確にすることも大切です。

③文末に署名をつける

署名をする

個人宛てに謝罪メールを書く際は、文末に署名を入れるようにしましょう。署名をする際は自分の名前だけでなく、会社名や部署名、役職などを正式に記載してください。また苗字だけではなく、フルネームで書くのもポイントです。

返事が遅れた時のお詫びメールの書き方や注意点を把握しましょう!

ビジネスメールへの返事が遅れてしまった場合、迅速にお詫びをするのがマナーです。しかしいくら迅速に対応しても、メールの書き方が間違っていては誠意は伝わりません。しっかり謝罪の気持ちを伝えるためにも、今回紹介した注意点や文例を参考にしてメールの書き方を学んでください。

またこちらに、お詫び状のテンプレートがまとめられた記事を載せておきます。お客様への謝罪文や、内定辞退の例文などが詳しく解説されていますよ。お詫びの書き方やマナーを詳しく知りたいのなら、以下の記事にも目を通してみてください。

Small thumb shutterstock 762121759
お詫び状のテンプレート|お客様への謝罪文や内定辞退の書き方例文

お詫び状はテンプレートを参考にすると便利です。お客様への「今後このようなことがないよう」という気持ちのこもった不良品に関する謝罪文や内定が決っている企業へ...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。