プロゲーマーの年収はどれくらい?収入源や日本と世界の収入の違いも!

プロゲーマーという仕事があります。ゲームの大会に出場し、獲得した賞金を主な収入源としている職業で、今後世界的に注目を浴びていく可能性を秘めています。そんなプロゲーマーの平均年収はいくらなのか?また、日本と世界との違いについても、詳しく見ていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



プロゲーマーの平均年収及び収入源について

日本のプロゲーマーの平均年収

財布の中身の小銭

日本のプロゲーマーの年収は450万~数千万円のようです。稼ぐ人は稼いでいますが、やはりほんの一握りの存在といったところ。とはいえ、まだまだ日本にとってはプロゲーマーはあまり認知度は高くない職業であり、環境的に見ても他の国と比較すると恵まれている訳ではないようです。

トップクラスの日本人プレーヤーだと、平均年収2,000万円を超える人もいます。その中には、格闘ゲームのプロゲーマーとして超有名なウメハラさんもいます。そこまでいけば生計を立てることも可能でしょうが、そこまでのプレーヤーは数えるくらいしかいないのが現状です。

中国のプロゲーマーの平均年収

小銭の種類

中国のプロゲーマーの場合、最低でも370万以上は年収があるようです。実は中国は世界的に見てもトップクラスのプロゲーマーが集まっています。そのため、日本と比較するとこの職業に対する知名度は高く、比較的収入を上げやすい環境にあります。

そして、実は中国はeSportsの国内浸透が、アメリカよりも進んでいます。韓国とともに世界的に有名なプロゲーマーも何人かいます。何よりも、中国のプロゲーマーは企業ではなく国に属していますので、サポート体制が段違いに厚いですが、基本的に離脱は許されないという状況です。

アメリカのプロゲーマーの平均年収

アメリカの国旗

アメリカも中国同様に、世界トップクラスのプロゲーマーが数多く存在する国です。年収も数億円稼いでしまう人もおり、大々的に選手のバックアップやサポートをしてくれる企業がたくさんありますので、環境としては最高の一言でしょう。開催される大会も、日本と比べると賞金額が倍以上高いです。

世界トップ3に入るプロゲーマーの中にアメリカ人がいます。もちろん実力は言わずもがなですが、重要なのは、彼はMOBAという、5人チームを組んで敵の本拠地を制圧するゲームのプレーヤーだという事です。実はこのジャンルが最も賞金設定が高いゲームになっており、他のプレーヤーもしかり。

プロゲーマーの主な収入源


札束を詰め込んだ瓶

プロゲーマーの主な収入源は、大会で好成績を収めた時の賞金や、スポンサー契約を結んだ企業からもらう報奨金等になります。ただ、賞金で稼ぐのが大きな収入源ですので、毎月一定の額がもらえるという訳ではありません。収入に関しては不安定です。

また、ほとんどのプロゲーマーはチームで参加することが多いので、賞金もメンバーで分配されることになります。それでも、海外のトッププレイヤーは億を超える年収を稼いでいるので、もはや「遊び」という枠をはるかに飛び越えて、立派な「スポーツ」になっているといえるでしょう。

日本と海外では平均年収がだいぶ違う

日本のプロゲーマーの平均年収は、海外と比べると恵まれていません。その理由としては、日本国内におけるプロゲーマーの認知度が低いため、サポート体制が充実していない事が大きいです。

プロゲーマーの仕事内容について

【プロゲーマーの仕事内容】①大会に参加して有名プレーヤーになる

大会の表彰台

プロゲーマーの代表的かつ重要な仕事は、大会に出場していい成績を収め、賞金を稼ぐとともに名を上げて行くことです。海外の大会となれば賞金も莫大な金額になるのはもちろんのことですが、有名になれば、スポンサーとして契約を結んでくれる企業が出てくるので、そこから活動の幅を広げていく事ができます。

ただ、大会といってもゲームのジャンルが違えば当然賞金額も違います。格闘ゲームやシューティング、FPS(1人称視点シューティング)等様々であり、稼ぎ方も様々です。自分がどのようにすれば大会で活躍し、名を上げていけるのか。彼らは日々考えながら自らの腕を鍛えています。

【プロゲーマーの仕事内容】②企業とスポンサー契約をして広告塔になる

握手をする男性2人

プロゲーマーのもう1つの仕事は、企業の広告塔となって、広告を出したり動画を配信したりすることです。その対価として、給料や経費を提供してもらうという流れになりますが、これは自分自身がプロゲーマーとして有名であることが重要です。まず優先すべきは大会で賞金も稼ぎ、名を上げていくことでしょう。

企業とスポンサー契約を結ぶ利点としてはもう1つあり、それが現役引退を迎えた後です。単純に大会で成績を残す以上に自信の名を広めることができますし、それは引退後でも同様です。有名であることは変わりありませんので、それらを生かしたセカンドキャリアを築くことも可能です。


プロゲーマーの仕事は大会で稼ぎ、企業の広告塔となる事

プロゲーマーの仕事は大きく分けて2つあり、大会に出場して賞金をもらう事と、企業と提携して宣伝をすることです。ただ、重きを置くべきは大会で成績を残すことで、それによって名を上げることにあります。

日本と世界各国のプロゲーマーを取り巻く環境

嗜好の違いにより日本はまだあまり普及はされていない

PC画面で盛り上がる2人

日本においては、プロゲーマーという職業や「eSports」が普及がされていません。理由としては、一般的な認識としてTVゲームとは娯楽の一種だと考えられており、これを仕事にするというのがあまり腑に落ちないと認識されているからです。

また、eSportsのゲームとして、世界で多くのユーザーがプレイしていて超有名なゲームが、日本ではまだ知名度が高くありません。この嗜好の違いも、日本でなかなか普及しない理由の1つでしょう。今後の市場動向や企業の動きに注目です。

日本と違いアメリカでは公式なスポーツとして認知されている

会場内にあるゲームキャラ

日本と違い、アメリカではTVゲームはスポーツの1種と公式に認められています。そのため、企業のタイアップやサポート体制が日本と違い、万全に整っています。eSportsもアメリカを中心にブームを巻き起こしており、しかも賞金額が10億を超える大会も存在するほどです。

1度火が付けば、世界的にも注目度が高いアメリカはどんどん発展が見込める国です。しかも、ゲーム機とオンライン環境があればだれでも参加ができる敷居の低さが魅力的ですので、今後もますます市場は拡大していく事でしょう。

日本国内のeSportsへの関心が高まってきている

ゲームを楽しむカップル

日本ではまだeSportsが浸透し切っていない状況ですが、とはいえ2019年8月時点で、少しずつですが関心が高まりつつあります。TVゲームをスポーツの1つと見て、実際に競技大会をいくつも開催していますので、ようやく日本にも普及されつつあるという事です。これで少しずつ環境は良くなっていくことでしょう。


さらに、今後オリンピックの正式種目になる事が決まっています。具体的な種目が何になるかは、2019年8月時点では定かではありませんが、これから世界中でどんどんeSportsへの関心は高まっていくはずです。今後のeSportsの動向に期待したいですね。

日本と海外での賞金の違いについて

日本で開かれるゲーム大会の賞金額は安い

コインの山

日本の大会の賞金は、平均が約400万円程となっており、最高額が約3,000万円前後です。これは世界大会と比較すると安いと思わざるを得ません。市場規模の違いだけでも、ビックリするぐらいの賞金の差が発生してしまうのです。まだまだ認知度が高くないからなのでしょうか。

海外の大会は規模が段違いに大きい

大きな会場に集まる人たち

それに対し、海外で行われている大会は賞金額が桁違いです。平均でも2億を超えるものが数多く存在し、中には10億も超えてしまう規模の大会もあります。企業からの手厚いサポートがあってこその設定額です。改めて、海外のゲーム大会がどれだけ大規模なものなのかがわかりますね。

賞金額が高い大会に出場して収入源を確保

収入額の確認

賞金額が高い大会で成績を残し、収入源を確保するのもそうですが、それだけでなく、世界的な注目度が増します。海外の大会ではそういう大会は多いです。最初のうちは国内の大会で腕を磨いていくほうがいいですが、最終的には海外の大会へ参加するほうが、プロゲーマーとしての自分への注目度も高くなるというものです。

日本人プロゲーマーの年収や収入源が心もとない理由

【年収が低い理由1】大半が格闘ゲームプレイヤー

プロレスゲーム

日本人プロゲーマーが低年収である理由ですが、1つはあまり賞金額が高くない格闘ゲームプレイヤーが大半であることです。代表的な格闘ゲームである「ストリートファイター」シリーズだと、優勝賞金が約3,000万円ですが、海外のeSportsのゲームの中には1億を超えるものもあるので、約4倍近く差があります。

【年収が低い理由2】法律で賞金の上限がある

レートの上昇

また、日本には法律による規制で、賞金額に上限が設定されているのも年収が低い理由の1つです。賭博をしたものは法律的に罰せられますし、景品は元商品の20倍の金額までと明確に上限が定められています。これが、日本企業があまりプロゲーマーの仕事を、積極的に支援できない原因ではないのでしょうか。

【年収が低い理由3】海外で人気のタイトルが日本で知名度が低い

世界地図

海外で人気を博しているゲームタイトルが、日本において認知度が高くないというのも問題です。PC用のオンラインゲームで、プレイ人口が全世界通して1億人以上の「リーグ・オブ・レジェンド」が、日本ではあまり知られていません。市場規模が明らかに違うと賞金も違うわけですが、日本人の嗜好性と合いづらいのかも。

規模も認知度も低いが日本でも少しずつ上がってきてる

コナミのブース

2019年8月時点で、海外と比較するとまだ日本はプロゲーマーの認知度は高くありません。平均年収もそこまで高くありませんし、仕事の内容もあまり知られていないようです。ですが、eSportsに関心を示し、積極的に参入してきている企業が増えてきており、徐々に市場が拡大しつつあります。

この記事を見てゲームをやってみたいと感じた方、まずは何から手を付けたらいいのかわからないかもしれません。そこで、おすすめのゲームや、オンライン環境に関する記事を下記に掲載しますので、1度見てもらってゲームの面白さについて知ってもらえれば幸いです。

Small thumb shutterstock 284975930
PS4のおすすめパーティーゲーム20選|オンラインの協力プレイソフトも

PS4のおすすめゲームソフトについて、パーティーゲームにスポットライトを当てて、ご紹介いたします。大人数で遊べるものからオンラインの状態でみんなで遊べるソ...

Small thumb shutterstock 210593740
おすすめ有線ルーター14選!業務用・ゲーム用LANルーターや選び方も

無線ルーターが今人気ですが、有線ルーター(ブロードバンドルーター)も未だに人気です。特に、オンラインゲームをしたい人や回線速度を最速にしたい!などの要望を...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。