沖縄の方言(うちなーぐち)27選!日常会話の例文やかわいい語尾の特徴も

沖縄の方言であるうちなーぐちには、独特な特徴がありかわいいと話題になっています。今回は沖縄弁の語尾などの特徴や、日常会話で頻出するうちなーぐち、難しいうちなーぐちだけでなく、「だからよー」など頻出される沖縄弁を遣った例文もご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴5選!

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴①母音が少ない

黒板

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴、1つ目にご紹介するのは「母音が少ない」という特徴です。普通、日本語では「あ・い・う・え・お」と5種類の母音を使うかと思います。しかし沖縄の方言である、うちなーぐちは3種類の母音しか使いません。基本的には「あ・い・う・い・う」のように標準語よりも少ない母音です。

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴②地域によって違う

地図

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴、2つ目にご紹介するのは「地域によって違う」という特徴です。沖縄は本島だけ見ても比較的小さな県です。そのため地域によってさほど方言に違いがないと思われがちですが、そんなことはありません。会話をしていてどこの地域かなんとなくわかる程、方言に地域差があります。

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴③若者はウチナーヤマトグチを話す

若者

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴、3つ目にご紹介するのは「若者はウチナーヤマトグチを話す」という特徴です。本来のうちなーぐちは、沖縄のおじいさんやおばあさん以外はあまり話しません。戦後生まれの方や若者はウチナーヤマトグチという標準語に合わせた沖縄なまりを話すのです。

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴④アクセントが2種類ある

子供

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴、4つ目にご紹介するのは「アクセントが2種類ある」という特徴です。沖縄の方言であるうちなーぐちは、一つの言葉の中にアクセントが2つある二型式アクセントという特徴があります。また、古典文法を活用している場合も多く、非常に特徴的です。

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴⑤語尾に特徴がある

辞書

沖縄の方言(うちなーぐち)の特徴、5つ目にご紹介するのは「語尾に特徴がある」という特徴です。沖縄の方言を真似するとするなら、最も簡単なのが語尾に「さー」をつけることです。沖縄の人は老若問わず言葉の語尾に「さー」をつけます。

今回は日本の最南端に位置する沖縄県の方言をご紹介していますが、その真反対にある日本の最北端・北海道にも特徴的な方言があります。以下の記事では、そんな北海道弁の特徴だけでなく、かわいいものや一般的なものまでをまとめてあるので、是非合わせてチェックしてみてくださいね!

Small thumb %e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%931
北海道の方言(北海道弁)27選!例文やかわいい語尾の特徴も|ちょっかい/さー

北海道の方言(北海道弁)はかわいいと話題になりましたよね!今回は北海道弁の特徴や、ちょっかいをかける意味のかわいい北海道弁、語尾に「さー」がつく特徴的な北...

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)10選!

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)①しに

会社

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、1つ目にご紹介するのは「しに」です。沖縄の方言として日常会話でもよく使われる言葉で、その意味は「とても」などです。なにか大きいものを説明するときは「しに大きい」などと言い、非常にポピュラーな方言の一つになっています。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)②てーげー

粉

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、2つ目にご紹介するのは「てーげー」です。沖縄の有名な方言に「なんくるないさ」があるかと思います。これは細かいことは気にしないという沖縄県民の特徴をよく表す方言ですが、てーげーも「大まかでいいよ」という意味を持つ、うちなーぐちになっています。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)③あが

痛い

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、3つ目にご紹介するのは「あが」です。これは意図して使うのではなく、ふとした時に「あがっ!」と使う方言です。意味は「痛い」という意味で、どこかにぶつかったりした際に「あがっ!」と思わず沖縄の人は口にしてしまうのだそうです。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)④ゆんたく

女士会

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、4つ目にご紹介するのは「ゆんたく」です。これは「おしゃべり」という意味があり、主に主婦の井戸端会議や、女子会など女性同士が集まって話す時に使われます。また、沖縄では、おしゃべりな人のことを「ゆんたくー」と呼ぶこともあるくらい身近な方言なのです。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)⑤わん

私

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、5つ目にご紹介するのは「わん」です。沖縄の人は自分のことを話す時に「わん」と言います。これも沖縄の代表的な方言の一つなのです。また「わったー」は私たちで「やー」はあなたという意味を表します。そのように考えるとなんだか分かりやすいように思えますよね!

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)⑥がちまやー

食事

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、6つ目にご紹介するのは「がちまやー」です。これは「食いしん坊」という意味のあるうちなーぐちです。沖縄に限ったことではありませんが、おばあちゃんが孫にたくさん食べなさいと食べ物を差し出しますよね。それを食べた孫に対してよく「がちまやーだね」と褒めるのだそうです。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)⑦まーさん

アイス

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、7つ目にご紹介するのは「まーさん」です。誰か人の名前や特徴を表す言葉のように思われるかもしれませんが、「おいしい」という意味の沖縄の方言です。日常生活でおいしいと口にする場面は多いかと思います。そのためこの方言も非常に代表的でよく使われる方言の一つなのです。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)⑧いなぐ

恋人

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、8つ目にご紹介するのは「いなぐ」です。これは「女性」という意味のうちなーぐちなのですが、ただ女性というのではなく、俺の彼女という意味で使われることが多い、うちなーぐちです。反対に私の彼氏は「いきが」という、うちなーぐちを使うのだそうです。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)⑨ゆくる

寝る

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、9つ目にご紹介するのは「ゆくる」です。これは休憩や休みのことを意味するうちなーぐちで、沖縄では頻繁に使われている一般的な方言になっています。1時間休憩なら1時間ゆくるといい、休憩に行く時には「ゆくってくる」というのが一般的なのだそうです。

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)⑩ないちゃー


東京

沖縄の代表的な方言(うちなーぐち)、10個目にご紹介するのは「ないちゃー」です。沖縄は、地理的に見ても歴史的に見ても自分達沖縄人とそれ以外の県民を区別する傾向にあります。そんな沖縄の人は、自分達以外の人を「ないちゃー」と呼んでいるのです。また、自分達のことは「うちなんちゅ」と呼ぶ傾向にあります。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)10選!

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)①ひーじゃー

野原

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、1つ目にご紹介するのは「ひーじゃー」です。沖縄の方言であるうちなーぐちは独特の発音や響きのものが多く、かわいいと評判が良いのです。こちらのうちなーぐちはヤギという意味の沖縄弁です。沖縄ではヤギをお祝いの席で食べることも多く非常に馴染み深い家畜なのです。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)②わらゆん

笑う

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、2つ目にご紹介するのは「わらゆん」です。こちらのうちなーぐちは、「笑う」という意味があり、標準語に近い沖縄弁でもありますが、「ゆん」という言葉がつくことによって可愛らしい響きになりますよね!沖縄弁はこのような響きの方言がたくさん存在します。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)③なちゅん

泣く

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、3つ目にご紹介するのは「なちゅん」です。こちらは先程ご紹介した「わらゆん」と似た種類の言葉になっています。意味は「泣く」という意味で、わらゆんのように標準語に比較的近い言葉になっているのではないでしょうか。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)④にーびち

子供

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、4つ目にご紹介するのは「にーびち」です。沖縄のうちなーぐちは平仮名で書くようなものが多く、言葉を聞いただけでも沖縄弁だと分かるようなものが多いですよね。にーびちは「結婚」という意味で、結婚率が高く派手な結婚式をしがちな沖縄では馴染み深い方言です。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)⑤むちゃむちゃ

奈津

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、5つ目にご紹介するのは「むちゃむちゃ」です。標準語では「めちゃくちゃ」から派生して「むちゃむちゃ」と言う人がたまにいますが、沖縄では違います。うちなーぐちでは汗をかいて体がベタベタすることをむちゃむちゃと言うのです。女の子が使っていたら可愛いですよね!

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)⑥あかばなー

赤

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、6つ目にご紹介するのは「あかばなー」です。これは想像通りの方も多いかもしれませんが、「赤い花」つまり「ハイビスカス」を表す言葉です。沖縄でハイビスカスを見たら、方言を思い出してみてください。沖縄弁は語尾を伸ばす方言が特徴ですよね!

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)⑦ちむどんどん

緊張

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、7つ目にご紹介するのは「ちむどんどん」です。なんともかわいい響きが特徴的なこちらの沖縄弁は、「ドキドキする」という意味のある沖縄弁です。沖縄では心の事を「ちむ」と言うようで、ちむどんどんだけでなく、他の言葉と組み合わせて使うのだそうです。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)⑧だからさー

おばあちゃん

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、8つ目にご紹介するのは「だからさー」です。これは標準語でも使うような言葉だと思いますよね。しかし、うちなーぐちでは標準語とは違った意味で使うのです。沖縄では「だからさー」を「そうだね」と相槌のような感覚で使うのだそうです。面白いですよね!

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)⑨ちゅら

海

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、9つ目にご紹介するのは「ちゅら」です。沖縄独特の響きがあって可愛い言葉ですが、この方言には「美しい」という意味があり漢字で書くと「美ら」と書くのです。人や物や景色など何に対しても使う事ができ、美しい女性は「ちゅらさん」などと言い表します。

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)⑩ゆいまーる

握手

沖縄のかわいい方言(うちなーぐち)、10個目に御紹介するのは「ゆいまーる」です。これは「助け合う」「支え合う」という意味のあるうちなーぐちです。可愛い言葉ですがそのような意味があるんですね。古くから周りの人と支え合う文化のある沖縄では非常に身近な言葉だと言っても良いでしょう。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)7選!

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)①チュウガナビラ

握手

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)、1つ目にご紹介するのは「チュガナビラ」です。これは難しい方言に見えますが意味は「こんにちは」という至って普通の意味なのです。よく「ハイサイ」が有名ですが、「ハイサイ」は「やぁ」という意味なので「こんにちは」は「チュウガナビラ」なんですよ。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)②クワッチーサビラ

シェフ

沖縄の難しい方言(うちなーぐち弁)、2つ目にご紹介するのは「クワッチーサビラ」です。これも普通の人が使うのには難しい方言ですが、「いただきます」という一般的なうちなーぐちです。子供から大人まで良く使う言葉なので、覚えておくと沖縄に訪れた際にいいかもしれません。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)③ウサガレソーレー

料理

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)、3つ目にご紹介するのは「ウサガミソーレー」です。これには「どうぞ召し上がってください」という意味があり、日常会話で使うのではなく、少しかしこまった場なので使ううちなーぐちなのだそうです。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)④アギジャビヨー

怒る

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)、4つ目にご紹介するのは「アギジャビヨー」です。なんだか声に出して言いたくなるような沖縄弁ですが、「驚きあきれる」などといった怒りのニュアンスが込められている言葉です。ただ怒るのではなく、呆れているという意味が強いですね。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)⑤チャービラサイ

買い物

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)、5つ目にご紹介するのは「チャービラサイ」です。これは「すいません」や「ごめんください」と家やお店の中に入る時に使う、うちなーぐちです。人の家に訪ねてきた時だけでなく、お店やホテルなどに入る時にも使えるので観光客でも使い道がありますよね。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)⑥チブルヤミー

頭痛

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)、6つ目にご紹介するのは「チブルヤミー」です。長い方言ですが、意味は「頭痛」という単語を表しています。沖縄では「頭」の事を「チブル」と言い、「痛い」を「ヤミー」というので、それを組み合わせた言葉になります。もちろん単体でもそれぞれ使える方言ですよ。

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)⑦ワッサイビーン

謝罪

沖縄の難しい方言(うちなーぐち)、7つ目にご紹介するのは「ワッサイビーン」です。これは「ごめんなさい」という意味のうちなーぐちで、日常生活でも使う事のできる方言です。しかし、普通の人が聞いたら何のことか理解できないような難しい方言ですよね。

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った例文3選!

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文①だからよー

カップル

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文、1つ目にご紹介するのは「だからよー」です。これは相槌の一種なのですが相手の話を肯定とも否定ともとらない言葉になっているのです。そのため仕事や目上の人に使う事はなく、仲のいい相手にしか使わない言葉なのです。

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文

A「今日もなんだかやる気出なくて仕事休んださー」B「だからよー」

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った例文②いいはず

パーティー

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文、2つ目にご紹介するのは「いいはず」です。こちらも日常会話でよく使われる沖縄の相槌なのですが、「いいね!」や「よかったじゃん」などと言った意味を表します。人や物を褒める時に使う言葉なので、相手に対して使いやすい方言でもありますね。

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文

A「昨日このワンピース買ったさー」B「いいはず!」

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った例文③しましょうね

ディナー

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文、3つ目にご紹介するのは「しましょうね」です。普通の人からしたら別の意味で取ってしまいそうな言葉ですが「私が~しておきます」という意味を持っています。そのためビジネスや接客業などで使われることの多い、うちなーぐちです。

沖縄の方言(うちなーぐち)を使った日常会話例文

A「明日の予約ですが後でしましょうね」B「ありがとうございます」

うちなーぐちは魅力的

いかがでしたか?うちなーぐちは沖縄独自の方言で、歴史や文化が詰まった非常に魅力的な言葉です。県外の人には難しい方言ではありますが、是非旅行などで使ってみてください。以下の記事では沖縄県民の特徴や県民性をまとめてあるので是非参考にしてみてくださいね。

Small thumb %e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%bc
沖縄県民の県民性とは?沖縄県出身の男女の性格・特徴・恋愛・相性・あるあるも

沖縄県の県民性にはどんなものがあるのでしょうか。今回は沖縄県民の性格や特徴を男性女性別にまとめるだけでなく、恋愛における沖縄県民の特徴や、相性の良い県と悪...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。