昇華の意味とは?芸術に昇華させるなどの使い方・例文や類語・英語も
昇華の意味を知っていますか?化学や心理学にも使われているこの言葉は、固体から気体に変化することや、思いを芸術に昇華する・させるといったように、様々な分野で使われています。そんな昇華の使い方や例文、英語表現について紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
昇華の意味とは?
化学での昇華の意味は「固体から気体へ変化すること」
化学の分野で使う場合、固体の状態である物体が気体へと直接変化することを指します。消化する物体の一例として、ドライアイスが挙げられます。ドライアイスを常温の部屋に置いておくと、気体である二酸化炭素に変化します。ちなみに、気体から固体へと変化することを凝固と呼びます。
心理学・倫理学での昇華の意味とは「反社会的な思いを別の形にすること」
心理学・倫理学で使う場合、反社会的な葛藤を秘めた思いを満たしたいという欲求を、社会的に認められる形に変えて実現する・させることを指します。
例えば、相手を痛めつけるのが好きという攻撃的な欲求をボクシングやプロレスといったスポーツで発散したり、異性同士の裸体が絡むのが好きだという性的欲求を満たすために絵画や漫画で表現することが挙げられます。
こちらの記事では、芸術家タイプの特徴についてまとめています。芸術家に向いている人は、葛藤などを作品に込めることによって世間的に認められ、それ関係の仕事が舞い込んできたり、承認要求が満たされる場合があります。こちらの記事を読んで、自分に芸術家気質があるのかチェックしてみましょう。
ビジネスでの昇華の意味とは「より良い状態へ高めさせること」
ビジネスで使う場合、現状よりも良い状態へ高めさせるための行動やそれに対する結果を指します。例えば、自分一人では解決できない問題を周囲の人にアドバイスをもらったりしてより良い結果を生み出す行為などが挙げられます。
こちらの記事では、ストラテジーの意味についてまとめています。ビジネスにおいて、戦略として使われているこの言葉は、全体的な計画や長期戦の戦術を立てるために使われています。そのような戦略を作るには、一人ではなく周囲の協力も必要になります。こちらの記事を読んで、ストラテジーの使い方を学びましょう。
昇華の使い方・例文は?
昇華の使い方・例文①化学の分野で使う場合
昇華の使い方・例文1つ目は、化学の分野で使う場合です。個体が液体の状態を経ずに気体へと直接変わることを表すこの言葉は、常温常圧状態の下で状態変化する化合物を扱う際に使われます。
これは身近なものに使われる現象で、例えば霜がつかない冷凍庫が挙げられます。冷凍庫内部を冷却ファンによる空気循環をすることによって、氷点下の温度と乾燥状態を保った空気を繰り返させて消化を促進させています。これにより、食品などが凍る環境を作りながらも、壁に張り付く霜の発生を抑えています。
- ・ドライアイスは昇華する固体だ。
- ・霜のつかない冷凍庫は昇華現象を促進させている。
- ・昇華はフリーズドライ食品を作る場合にも使われている。
化学の分野で使う場合の例文
昇華の使い方・例文②心理学の分野で使う場合
昇華の使い方・例文2つ目は、心理学の分野で使う場合です。反社会的な葛藤を芸術やスポーツに向けることを指すこの言葉は、防衛機制の中で、成熟した防衛になります。
防衛機制とは、不安を軽減しようとする無意識な働きを指します。広義的には、社会不適合な状態や、それを適応するために衝動をコントロールするための動作を言います。
これには状況と頻度に応じて、健康的なものと不健康的なものがあります。昇華の場合は社会に還元できる上に自身の安定につながるため、健康的な防衛機制と言えるでしょう。
- ・満たされない性的欲求を同人誌へと昇華した。
- ・死体に興奮を覚えていた彼は、その性癖をゾンビ映画へと昇華させた。
- ・女性の臀部に魅了された彼は、彫刻として思いを昇華させた。
心理学の分野で使う場合の例文
昇華の使い方・例文③ビジネスで使う場合
昇華の使い方・例文3つ目は、ビジネスで使う場合です。より良い結果へと高めることを指すこの言葉は、現代のビジネスシーンにおいて重要な要素と言えます。
- ・一人では思いつかないアイディアを仲間が出してくれたおかげで昇華できた。
- ・仕事を遊びとして昇華することで、仕事の質が上がった。
- ・社員全員の意見を取り入れて、より良い環境へと昇華させた。
ビジネスで使う場合の例文
こちらの記事では、キャッチアップの日本語での意味や使い方についてまとめています。今日では、内容を把握するしたり新しい知識を吸収するという意味のビジネス用語として使われているこの言葉は、元々英語として使われていました。こちらの記事を読んで、現代のビジネスシーンを駆け抜けていきましょう。
昇華の類語・英語は?
昇華の類語①気化
昇華の類語1つ目は、気化です。液体から気体へと変化する現象を指す言葉で、沸騰や蒸発のことを指す場合もあります。状況によっては、個体が気体に変わる現象も気化と表記することもあります。
どちらも気体へと変化することを表すため、お互いに類語関係にあると言えます。しかし、一般的に気化は液体から変化するのに対し、昇華は個体から変化することを表すため、混乱を避けるためにも使い分けるようにしましょう。
昇華の類語②向上
昇華の類語2つ目は、向上です。上に向かって進むことや、良い方向へ進歩することを指す言葉で、その人が努力している状態を表します。
どちらも現状から良い方向へ向かうという意味を持つため、お互いに類語関係にあると言えます。しかし、向上を心理学的に言い換えるのは意味が違ってくるので、使い分けには注意しましょう。
こちらの記事では、プレゼンスの意味についてまとめています。存在を意味するこの言葉は、ビジネスシーンにおいて、向上しなければいけません。こちらの記事を読んで、プレゼンスの意味や使われ方を勉強しましょう。
昇華の類語③発展
昇華の類語3つ目は、発展です。物事が進んで広がっていくことを指す言葉で、勢いがある状態を示しています。ビジネスシーンから交際関係に至るまで、あらゆる場面で使用される言葉です。
どちらも状況が進んでいることを指すので、お互いに類語関係にあると言えます。しかし、発展は人間関係にも使えるのに対し、昇華は使われないので、細かな使い分けに注意しましょう。
昇華の英語①sublimation
昇華の英語1つ目は、sublimationです。化学と心理学の両方で使われている英単語で、どの分野においても日本語と同じ意味を持っています。昇華という意味以外にも、「純化」や「理想化」といった意味もあります。
- ・Dry ice is a solid to sublimation.(ドライアイスは昇華する固体だ。)
- ・Sublimation was one of the main processes in alchemy.(昇華は錬金術における主要な過程の一つであった。)
- ・The sublimation phenomenon is also used when making freeze-dried food.(昇華現象はフリーズドライ食品を作る際にも使われている。)
- ・His brutal impulse sublimated in the form of making a splatter film.(彼の加虐的な衝動はスプラッター映画を制作するという形で昇華した。)
- ・Sublimation of her sexual impulses gave birth to romance comics between men.(彼女の性的衝動が昇華したことによって、男同士のロマンス漫画が誕生した。)
- ・I sublimated in boxing the impulse to want to beat people.(人を殴りたいという衝動をボクシングで昇華した。)
sublimationを使った例文
昇華の英語②sublimate
昇華の英語2つ目は、sublimateです。「昇華する」や「雄大な」という意味を持ち、1つ目で紹介したsublimationの動詞になります。sublimateに「tion」をつけると、動作や結果を表す名詞として扱えます。
- ・Sublimates childhood trauma as a cartoon.(幼少期のトラウマを漫画として昇華させる。)
- ・The impulse of that time sublimes to art.(あの頃の衝動が芸術へと昇華する。)
- ・He tried to sublimate his unusual sexual impulses towards the arts.(彼の持つ異常な性的衝動を芸術方面へ昇華させようとした。)
sublimateを使った例文
昇華という言葉を正しく使用しよう!
いかがでしたでしょうか?本記事では化学や心理学、ビジネスの分野など幅広く活用されている「昇華」の意味ご説明してまいりました。意味を正しく理解することで、文章や会話の理解度があがありますよね。それに「昇華」という言葉をサラッと使用できたらデキる人だと周囲からも一目置かれることでしょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。