Twitter用語のファボとは?空リプ・リムる・ブロ解などの意味も
ファボとは何を表すかご存知ですか。こちらの記事では、ツイッターでよく見かけるTwitter用語について、空リプやリムる、ブロ解などの言葉も含めてご説明しています。ツイッターならではの言い回しについて知りたい方はぜひご覧になってください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ファボとは?意味・使い方は?
ファボとはTwitterで好きなものを評価するための機能を意味している
ファボとは、Twitterで好きなものを評価するための機能のことを意味しています。ファボという言葉は、英語でお気に入りの、という意味を示すfavoriteの前半をもじって作られたスラングのようなもので、気に入ったものや、好きだと感じたものを評価するために作られた機能を指しています。
ファボ、とカタカナで表記することもあれば、ふぁぼ、とひらがなで表現されることもあります。カタカナで言えばより英語に準拠したような言い方にすることができ、ひらがなで言えば柔らかく可愛い字面に見せやすくなります。
ファボとは?使い方①素敵だと感じたことを本人に伝えるために使う
ファボの使い方の1つ目は、素敵だと感じたことを本人に伝えるために使うことです。ファボとはボタンを押す感覚で使う機能で、何人から押されたのかが数字でわかるようになっているため、押すことで数字を1つ増やして自分の気持を反映することができ、本人が評価されていることを確認しやすくすることができます。
また、ファボの数が増えると本人に通知が表示されるようになっていることもあるため、自分のアカウントが相手のツイートに素敵だと感じてボタンを押したことを伝えることもできるでしょう。
ファボとは?使い方②ファボるファボられると行動を示す言葉にも使う
ファボの使い方の2つ目はファボるファボられると行動を示す言葉にも使うことです。ファボ、という機能を表す言葉から、ファボをする、ファボをされる、という行動をもじってファボる、ファボられるという表現も生まれました。ついついファボってしまった、ファボられて嬉しい、というように文章を作るためにも使われます。
初めて見ると何を言っているのかわからず呪文のようにも感じられますが、ファボとは、どんな意味なのかをと理解すれば自分も使いやすい言葉になっていくでしょう。
ファボの使い方③言葉で伝えず直感的に良いと感じたことを伝えるために使う
ファボの使い方の3つ目は、言葉で伝えず直感的に良いと感じたことを伝えるために使うことです。ファボ以外にも、相手に反応を伝える手段は色々あります。例えば、リツイートという返信のような機能を使えば、本人にツイートを通じて文章を送り、自分で文章を作成して話しかけることもできるでしょう。
しかし、ファボとは自分で文章を作って反応を示す必要がない機能で、直感的にボタンを押して反応できるため、より簡単に自分が良いと感じたことを表現しやすいでしょう。
また、誰かから褒められたい、認められたいという気持ちが強い方は、SNSに気持ちを左右されやすいこともあるでしょう。こちらの記事では、自己を承認してほしいという欲についてご説明しています。なぜ認めてほしいという気持ちが強くなってしまうのかについても紹介しているので、ぜひご覧になってください。
ファボとは?使い方④ファボし返すことで親交を深める
ファボの使い方の4つ目は、ファボし返すことで親交を深めることです。ファボとは自分からするだけでなく、相手から返ってくることでスタンプを押し合うような楽しみにもなる機能です。誰から押されたのかも確認することができるため、お気に入りの相手からファボが帰ってきたら親近感を得ることもできるでしょう。
かといって自分のツイートにファボが返ってこないことで悲しくなったりイライラする必要はなく、あくまでも親交を深める手段の1つとして存在しています。
ファボとは?ファボのやり方は?
ファボのやり方①ツイッターでお気に入りのツイートを選択する
ファボのやり方の1つ目は、ツイッターでお気に入りのツイートを選択することです。誰かのツイートを見て、面白いと感じたり、掲載されている画像が素敵だと感じたり、文章に心を打たれたりしたら、ツイートにカーソルを重ねるか、ツイートをクリック、もしくはタップして表示させましょう。
1つのツイートを選択しなくても、ファボのやり方には支障がありませんが、間違えて前後のツイートに対してファボを送ってしまわないようにしたい場合は、選択を忘れずに行うと良いでしょう。
ファボのやり方②ハートマークを押す
ファボのやり方の2つ目は、ハートマークを押すことです。ツイートの下部分に表示されているハートマークを見つけたら、クリックするかタップして押しましょう。ツイートに返信がされている場合は、色々なツイートが連なって配置されていることがあるため該当のハートマークだけ押すようにすると良いでしょう。
ハートマークを押すと、何件のいいねと説明がある部分に自分のアカウントの写真が追加され、誰が押したのかわかるようになります。
ファボのやり方③ハートに色が付いたことを確認する
ファボのやり方の3つ目は、ハートに色が付いたことを確認することです。ハートに色が付くと、自分が押したことが反映されていることを確認することができます。もう一度押すとファボを取り消すことができ、ハートから色が消えるようになっているため、目でわかりやすくチェックすることができるでしょう。
ボタン感覚で押せるため、間違えて押してしまった時に取り消しやすい機能が付いているのもファボの魅力の1つとなっているでしょう。
また、人によって、SNSの使い方に性格の傾向が現れやすいこともあるでしょう。こちらの記事では、自分をもっと知ってもらいたい、もっと周囲から注目を浴びたいという気持ちを強く持っている方のSNSがどんなものなのか紹介しています。SNSで受けやすいストレスの対処法も説明しているので、ぜひご確認ください。
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方は?
ファボ以外のTwitter用語の意味①空リプは対象を示さずに話すこと
ファボ以外のTwitter用語の意味や使い方の1つ目の情報は、空リプは対象を示さずに話すことです。空リプは本来対象のアカウントを指定して話すことを、あえて指定せずにつぶやくようにする、という行動を示す用語です。空リプをすることで、空リプしなかった時に比べぼかした表現で語ることができるようになります。
そのため、空リプはたまたま見たツイートに対して苦言を呈したり、直接告げることはできないけれど気に入っている気持ちを文字で表現したい時に用いることができるTwitter用語でしょう。
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方②リムるは繋がりを外すこと
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方の情報の2つ目は、リムるは繋がりを外すことです。ツイッターではフォローという機能があり、誰かと繋がることでより相手の情報が入りやすいようにしたり、自分の存在が相手に認識されやすくすることができます。フォローを外すことをリムる、というように表現します。
リムるはリムーブするという言い方を省略したもので、リムることで相手と一旦距離を置くことができます。リムるは繋がりを断つようなイメージがあるため、気軽には使いづらいTwitter用語でもあるでしょう。
また、相手の印象を痛いと感じた場合、リムる行動を取ってしまうこともあるでしょう。こちらの記事では、痛いを人のイメージに使った場合、どんな意味になるのか、また痛いと思われやすい人にはどんな特色があるのか、SNSの実例も交えて紹介しています。ぜひご覧になって、どんな人なのかチェックしてみてください。
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方③ブロ解は制限を消すこと
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方の情報3つ目は、ブロ解は制限を消すことです。ブロックは特定のユーザーや言葉が自分のアカウントからは見えないようにするための機能ですが、ブロック解除をすると制限がなくなるようになります。これを省略してブロ解と表現します。
ネタバレを許容できるようになったタイミングでブロ解することで、遮断していた情報をブロ解して見えるようにすることができます。ブロ解した後ブロ解しない方が良かったと感じたら、改めてブロックすることもできるでしょう。
また、ツイッターではブロックをしていないのにセンシティブな画像です、と説明が出て画像が表示されないようになっていることもあります。こちらの記事ではセンシティプという言葉の意味や、ツイッターでの使われ方についてご説明しています。言葉の本来の意味や使い方について知りたい方はぜひこちらをご確認ください。
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方④バズる
ファボ以外のTwitter用語の意味・使い方の4つ目は、バズるです。もともと英語で騒ぐ、という言葉から来ているバズるという表現は、ツイッターで大勢の人からファボされたり反応があった時などに使うことができる用語です。ファボとは何か知っていると一緒に覚えやすいでしょう。
ファボについて知って実践してみよう
ファボとは何か知って、実践してみましょう。SNSの機能には、正しく知っていないとどうすれば相手に気持ちを伝えられるのかわからなかったり、間違えて全体に向けて発言してしまったりと、初めて触れる時は難しいと感じられることもあります。そのためファボとは何かを知ることで、より理解しやすくなります。
ファボとは、空リプやリムる、ブロ解といった言葉とは違い、より直感的に操作しやすく気軽に行いやすいため、試してみやすい機能の1つです。そのため、ファボとは何の言葉か知っていき実践してみることで、徐々に操作に慣れていくことができるでしょう。ファボとはどんなものか試してみて、SNSの機能を楽しみましょう。
また、ファボとは何かについてだけでなく、ツイッターで使われている言葉についてより詳しく知ることで、ツイートの意図を理解しやすくなります。こちらの記事では、承前という言葉の意味について説明しています。ピンと来ない言葉であっても意味を知れば語彙を深めることができるでしょう。ぜひ合わせてご確認ください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。