真似する人の心理7選!よく真似される人の真似してくる友達への対処法も

学校や職場に髪型や服を真似する人はいませんか?真似してくる相手が女性であっても困惑しますよね。そこで今回は真似する人の心理や特徴、真似される人が嫌な気持ちになる理由をご紹介します。真似する人への対処法もまとめましたので、参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



真似する人の心理・理由7選

真似する人の心理や理由①真似の対象となる女友達に憧れている

皆の憧れのモデル

真似する人の心理や理由の1つ目は、真似の対象となる女友達に憧れているということです。憧れのモデルや好きなアーティストの髪型や服装を、真似した経験がある方は多いのではないでしょうか?憧れの人の真似をすることで、何だか自分がその人みたいに可愛くなれた気がしますよね。真似する人の心理も実はこれと同じです。

真似される人からしてみれば、「真似することで私に嫌がらせでもしてるの?」と勘ぐってしまうときもあります。けれども真似する人は真似の対象である女友達を羨ましく思い、「自分もあの人のように可愛くなりたい」という心理が働いてる可能性が高いです。また憧れの気持ちと同時に、ライバル心を持ってる場合もあります。

真似する人の心理や理由②「これが自分だ」という個性を持っていない

個性のない女性

真似する人の心理や理由の2つ目は、「これが自分だ」という個性を持っていないということです。髪型や服装でも確固たる自分のスタイルがあれば、誰かを真似する必要はありません。自分がやりたいスタイルをやればいいからです。またこのような個性のない人は外見だけでなく友達の発言や仕草、考え方まで真似ようとします!

真似する人の心理や理由③まわりの女性と同じであることに安心する

同じような見た目の女性たち

真似する人の心理や理由の3つ目は、まわりの女性と同じであることに安心するということです。量産型女子という言葉がありますが、これはまわりと同じ見た目にしたがる女性を意味します。彼女たちには「皆と同じであれば疎外感がなくて安心できる」「同じ格好なら流行に遅れてると思われないだろう」という考えがあります。

真似する人にも、そんな量産型女子と同じ心理があるといえます。さらに1人だと何もできないことが多いのも、このタイプの真似する人の特徴です。誰かと同じ格好で悪目立ちせず、また集団で行動することに心地の良さを感じるのです。1人で行動するのが好きな人からすると、なんだか窮屈そうだと感じてしまいますよね。

真似する人の心理や理由④自己肯定感が低く自分が嫌い

自分が嫌いな女性

真似する人の心理や理由の4つ目は、自己肯定感が低く自分が嫌いということです。全員がそうではないもの自分が好きになれず、「ほかの人になりたい」という思いが強い真似する人もいます。そして誰かの真似をして、自分自身を満足させているとも考えられます。そう考えると、真似する人はかわいそうな人にも見えますよね。

それでは「自己肯定感が低い人にはほかにはどんな特徴があるんだろう?」と気になった方は、こちらの記事も参考にしてください。ここには自己肯定感が低い人の特徴や原因がまとめられています。さらに自己肯定感を高める方法もいくつか紹介されているので、自己肯定感を高めて自信を持ちたいという方はぜひお試しください。


Small thumb shutterstock 332500766
自尊心の意味とは?自己肯定感が低い人の特徴と原因と高める方法7選!

自尊心という言葉の意味を知っていますか。自己肯定感という言葉も同じような意味でよく使われますが、これらが高いか低いかが私たちの人間関係や人生の幸福度に大き...

真似する人の心理や理由⑤自信がなくて否定されるのが怖い

否定され傷つく女性

真似する人の心理や理由の5つ目は、自信がなくて否定されるのが怖いということです。例えば真似する人が、とある友達に「そのスカートちょっと似合わないんじゃない?」と言われたとしましょう。すると真似する人は誰かの真似をしてそのスカートを履いたため、「そう?でも○○ちゃんもこういうの着てたよ」と言うのです。

ほかにも同僚から「その考えはちょっと違うと思うけど…」と反論されたら、「え!でも○○さんがこう言ってたから私も正しいと思ってたんだ…」と言い訳します。このように「誰かもやってた」と言い訳できるようにしておくことで、自分が否定されたり傷ついたりするのを防ぐのです。卑怯な考えをしてるともいえるでしょう。

真似する人の心理や理由⑥自分の方が似合うとマウントをとりたい

マウンティングする女性

真似する人の心理や理由の6つ目は、自分の方が似合うとマウントをとりたいということです。このタイプは嫉妬心が強く、自分が上でないと気が済まない傾向があります。例えば誰かが髪型を変えて褒められてるのを見ると、嫉妬心が燃え上がります。そして自分も同じような髪型にして、自分の方が似合うと見せしめます。

マウンティングをしない人からすると、マウントをとることは何の意味もないこと、むしろ虚しくなる行為だということを分かっています。それゆえ「なぜこの人はマウントをとりたがるんだろう?」と、不思議に感じますよね。そんなマウンティングする人の心理を知りたい方は、こちらもぜひチェックしてください。

Small thumb shutterstock 272405486
マウンティングの意味とは?マウントを取る・されやすい男女の心理や特徴17選

マウンティングについての男女別での心理や特徴について17選で紹介します。マウンティングは本来動物が馬乗りになって優位を取ることを指しますが、人間関係におい...

真似する人の心理や理由⑦そもそも真似が悪いことだと思っていない

ショッピングをする女性

真似する人の心理や理由の7つ目は、そもそも真似が悪いことだと思っていないということです。誰かが持ってるのを見て、ただ可愛いと思ったから買っただけという人もいます。理由が相手が羨ましいから、マウントをとりたいからではないのです。このような人は真似される人の立場が考えられない、図々しい人ともいえます。

真似する人の特徴は?

真似する人の特徴①上から下までジロジロ見てくる


見つめる女性

真似する人の特徴の1つ目は、上から下までジロジロ見てくるということです。真似する人は真似したい人を観察してどんな髪型やファッションを好むのか、今日はどんな靴を履いてるのかなどチェックします。また真似してるのがバレるのが嫌なので、持ち物をどこで買ったか本人には聞かずインターネットで調べる人もいます!

真似する人の特徴②好きな雑誌や異性のタイプなど細かく聞いてくる

詮索してくる女性

真似する人の特徴の2つ目は、好きな雑誌や異性のタイプなど細かく聞いてくるということです。真似する人は真似したい女性と仲が良くなったときに、好きなものを事細かに聞いてくることが多いです。またそれだけではなく女性のSNSのアカウントを聞き出し、SNSでも徹底的に調べ上げてその女性へと近づこうとします。

真似する人の特徴③最初は真似する対象の人のスタイルを馬鹿にする

人のスタイルを否定する女性

真似する人の特徴の3つ目は、最初は真似する対象の人のスタイルを馬鹿にするということです。このタイプの真似する人は、はじめは「そんな派手な服着てどこ行くの?」「その髪型似合ってないよ〜前の方が良かった」と貶します。しかしあれだけ貶したのに後ほどしれっと真似をするのです。タチの悪い人ともいえるでしょう。

真似する人の特徴④素直に「真似していい?」と聞かない

買い物する女性

真似する人の特徴の4つ目は、素直に「真似していい?」と聞かないということです。真似される人の中には「○○さんのバッグが可愛くて私も買っても良いですか?」と、質問するなら許せるという人もいます。しかし真似する人のほとんどは素直に聞かず、むしろ「私の方が先に買ったんだけど?」と開き直るタイプが多いです。

真似されると嫌な気持ちになる理由は?

真似される人は自分の個性がなくなる気がするから嫌な気持ちになる

真似する人に悩む女性

真似される人は自分の個性がなくなる気がするため、嫌な気持ちになります。近くにまるで自分をコピーしたような、髪型やファッション、仕草や考え方も似ている人がいると想像してみましょう。「この人真似ばかりしてきて怖い」と気味悪く感じると同時に、なんだか自分の個性が陰りを見せたような嫌な感覚に襲われます。


真似する人が頭をよぎり好きなものを買えなくなるのも理由のひとつ

買い物が苦手になった女性

真似されるのが嫌なのは、真似する人が頭をよぎり好きな物を買えなくなるのも理由のひとつです。買い物中欲しい物を見つけても「これを買ったらあの人も買うのではないか?」と真似する人を意識して、買えなくなることがあります。そして真似される人は楽しいはずのショッピングが、つまらないものに感じてしまうのです。

真似する人からストーカーに遭っているような気持ちになるから

ストーカー行為に悩まされる女性

真似されると嫌な気持ちになる理由は、真似する人からストーカーに遭っているような気持ちになるからです。常にジロジロ見られる、真似する人の服を見ると昨日着てた服と似てるといったことが重なると、まるでストーカーされたような気持ちになる場合もあります。またこんな毎日が続き精神的に参ってしまった人も多いです。

真似される人は真似してくる人に苦手意識があるから嫌な気持ちになる

嫌いな人を否定する女性

真似される人は、そもそも真似してくる人に苦手意識があるから嫌な気持ちになる場合もあります。たとえ仲が良い友達であっても、やはり何度も真似されると「どうして真似するんだろう?」「何を考えているんだろう?」と少し不気味に感じてしまいます。それが自分が嫌いな人となると、想像しただけで気分悪いですよね。

真似する人への対処法6選

真似する人への対処法①自分の趣味嗜好を隠す

話をはぐらかす女性

真似する人への対処法の1つ目は、自分の趣味嗜好を隠すということです。例えば真似する人から「どんな雑誌読んでるの?」「最近買い物行った?」と聞かれたら、「忙しくて雑誌読む暇もなくてさ」「最近気が向かなくて買い物してないよ」とはぐらかしましょう。

真似する人への対処法②嘘の情報をあえて教える

嘘をつく女性

真似する人への対処法の2つ目は、嘘の情報をあえて教えるということです。本当はラーメン巡りが好きであるなら、「最近カフェ巡りにハマっててさ」と嘘の情報を教えましょう。そうすると相手がカフェ巡りにハマりはじめたとしても、罪悪感は多少あるとも、個性がなくなる感覚は感じなくなるはずです。

真似する人への対処法③真似されるのは良いことだと考える

ポジティブ思考の女性

真似する人への対処法の3つ目は、真似されるのは良いことだと考えるということです。真似する人は、その人が羨ましいということで真似してくることが多いです。そのため「自分は真似されるほど魅力的なんだ!」「真似されるのは別に悪いことではないんだ」と肯定的に捉えることで、気持ちが楽になることがあります。

真似する人への対処法④「真似するなら一言欲しい」と伝える

友人と仲直りできた女性

真似する人への対処法の4つ目は、「真似するなら一言欲しい」と伝えるということです。真似されるのは嫌ではないけど「やはり同じ物を買うなら事前に一言欲しい」という方は、その気持ちを相手に伝えるのもひとつの手段です。きちんと伝えれば、案外相手は分かってくれることもありますよ。

真似する人への対処法⑤「真似されるのは嫌だ」とはっきり言う

ストレスを感じている女性

真似する人への対処法の5つ目は、「真似されるのは嫌だ」とはっきり言うということです。ただし人格否定ともとれるような発言をすると、「尊敬してる人からひどいことを言われた…」と相手が深く傷つく可能性があります。穏便に済ませるためにも、優しい言葉を選んで自分の気持ちを伝えてくださいね。

真似する人への対処法⑥縁を切る

友人に呆れた女性

真似する人への対処法の6つ目は、縁を切るということです。「あれこれ対処したけどどうしても真似をやめてくれない」というときは、連絡をとるのをやめて距離を置きましょう。例えば真似された人の中には車種や子供の名前まで真似されて、気持ち悪くなって縁を切ったという人もいます!

真似する人は相手を羨ましいと感じる心理がある!適切に対処しよう

真似する人には相手を羨ましいと感じる心理や、マウントをとりたい心理があります。また真似されると不気味に思えてしまいますが、逆に自分は真似されるほど素敵な人間なんだと捉えることもできますよ。お伝えした真似する人の心理を知って、適切に対処してくださいね!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。