自尊心の意味とは?自己肯定感が低い人の特徴と原因と高める方法7選!

自尊心という言葉の意味を知っていますか。自己肯定感という言葉も同じような意味でよく使われますが、これらが高いか低いかが私たちの人間関係や人生の幸福度に大きく影響します。自尊心が低い人にはどのような特徴があり、そしてどんな原因が背景にあるのでしょうか。自尊心を高める方法も合わせて、ご説明していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



自尊心とは?意味は?「自己肯定感」との違いが知りたい!

自尊心の意味①「自分を肯定し大切にする心」「自己肯定感」とは同義語

自尊心の意味

自尊心とは「自分の人格を肯定し大切にする心」のことです。簡単に言うと自分のことを好きかどうか、自分が価値のある存在だと思えているかどうか、ということです。自分のことが好きというと周りから敬遠されてしまいそうですが、それは度を超えている場合のことであり、人は本来自分を肯定する心が備わっているものです。

全ての人に自尊心があれば、このような言葉を作って定義づける必要はないはずです。しかし成長過程や社会生活を送る中で、自尊心が高い人と低い人にわかれていき、その程度も人によって異なります。自尊心が低いと、自分の意志決定や人間関係に様々な影響を及ぼします。

ちなみに「自己肯定感」という言葉は、語源は自尊心と同じ英語の「セルフ・エスティーム」からきています。一般的に同じ意味で使用してかまいませんが、厳密に言うと日本語では自尊心が自分の長所も短所も受け入れるのに対し、自己肯定感は自分の長所のみに価値を持つ、と多少違うニュアンスで使われることもあるようです。

「自尊心」と「自己肯定感」の言葉の扱いについて

この記事では、自尊心と自己肯定感を同じ意味の言葉として使用します。

自尊心の意味②自尊心を高めると自分に自信が持てる

自信

自尊心を高めると、自分に自信が持てます。自分に自信を持つと、あらゆる場面において堂々と発言や行動をとれます。人生の選択をする時、また他人と意見を交わしている時などに必要となってくるのがまさに自尊心であり、自分を肯定する気持ちや自信があるかどうかが求められます。

自尊心が高い人は、自分の意志をしっかり持てているので言葉や行動に一貫性があり、多少のことがあってもぶれません。就職活動の面接で自尊心に関する質問をされるのは、社会に出るにあたって様々な困難に立ち向かっていくだけのエネルギーがあるかどうかが求められる、ということなのでしょうね。

自尊心が低い人かチェックできる特徴5選!

自尊心が低い人の特徴①他人と自分を比べる

比べる

自尊心が低い人の特徴1つ目は、他人と自分を比べることです。自尊心が低い人は自分を肯定していないので、自分の行いが良いものかどうかを自分自身で判断することができません。よって、他人と比べて自分にも他人にも優劣をつける癖があります。

自分が他人より劣っていると感じたら落ち込み、逆に優れていると感じたら心の中で見下したりその人がうまくいかない原因をあら探しすることで自分を保つのです。その考えで生きていると、世の中の常識や自分のキャパシティを超えたところに無理やり自分を合わせようと必死になってしまい、苦しい思いをすることになります。


自尊心が低い人の特徴②周囲の意見に流されやすい

流される

自尊心が低い人の特徴2つ目は、周囲の意見に流されやすいことです。自分を肯定する気持ち、つまり自己肯定感を持っていなければ、自分自身の意思を持つことは難しいです。よって、周囲の意見を聞いて物事を判断することになります。

些細なことでも他人に決めてもらおうとしたり、自分の意見が少数派だったら多数派の人達に合わせたりということが多く、不満をためたり我慢を強いられることもしばしばです。

自尊心が低い人の特徴③他人の目を気にする

他人の目

自尊心が低い人の特徴3つ目は、他人の目を気にすることです。ここまでお伝えしたように、自尊心が低い人は他人と比べたり周囲の意見に流されやすかったりという特徴がありますが、そうなると他人の目が気になるようになってしまいます。

「こんなことを言ったら否定されるのではないか」と思ったり、他人からどう思われるかを前提として発言や行動をおこなったりと、全てが「他人ありき」の判断になってしまいます。自尊心や自己肯定感は「私」が中心なので、真逆の思考になっているということです。

自尊心が低い人の特徴④人間関係が苦手

孤独

自尊心が低い人の特徴4つ目は、人間関係が苦手であることです。他人の目を気にして生活していると疑いの気持ちが出てくるほか、他人と意見がぶつかることを過度に恐れるなどします。そのような状態で健全な人間関係を築くことは難しく、集団の中にいても上手く立ち回れなかったり、人付き合いを避けて孤立したりします。

また、自尊心が低いと虚勢を張って自分を大きく見せようとする人もいます。そのような人は一見、人の輪の中にいつもいるようであってもつねに孤独感を感じていたり、実際に周囲から避けられてしまったりということもあるので、自己肯定感が高いとか人間関係がうまくいっているとは言い難くなります。

自尊心が低い人の特徴⑤精神が不安定

不安定

自尊心が低い人の特徴5つ目は、精神が不安定であることです。他人と自分を比べたり、自分の気持ちを否定していたりすると考えが悲観的になっていきます。自分の中に自分自身を肯定する気持ちがなければ、他人に言われた些細なことでものすごく落ちこんでしまうなど、様々な外的ストレスに耐えることができません。


例えば④のように人間関係が苦手だと、他人を信用することが難しいのに他人の意見を気にするという矛盾が生じます。他人も自分も信用できないとなると、精神が不安定になるのは致し方ないでしょう。

自尊心が低い原因3選!子供の頃の出来事や習慣が重要

自尊心が低い原因①褒められた記憶が少ない

褒める

自尊心が低い原因1つ目は、褒められた記憶が少ないことです。親や教師がつねに否定的な言葉をかけていると、その子供は自尊心が低い人間になってしまいます。悲しいことに、能力が高い子供に対して「それくらいできて当たり前、あなたはもっと上を目指せる」などと現実を認めずにさらなる結果を求める親や教師もいます。

そのようにして育った子供は自己肯定感が低く、どんなに素晴らしい結果を残すことができても「自分なんてまだまだ」と思ってしまい、満足することができません。人生をつまらなく感じてしまうケースもあります。

自尊心が低い原因②自分の意見を否定された

否定

自尊心が低い原因2つ目は、自分の意見を否定されたことです。子供の時に習い事など何でも親が決めてしまったり、仲のいい友達のことを親に悪く言われたりということがあると、それは「自分の意見を聞いてもらえなかった」、「自分が良いと思っていることを否定された」ことになります。

そのようなことが続くと自分の考えに自信が持てなくなり、また自分で決めて行動するという経験ができないため、自尊心が低いまま大人になってしまいます。

自尊心が低い原因③過去の失敗がトラウマ化している

トラウマ

自尊心が低い原因3つ目は、過去の失敗がトラウマ化していることです。子供の頃でも、社会に出てからでも大きな失敗をしてしまい、それがトラウマとして残っているせいで自尊心が低いということもあります。おそらく失敗した時に、周りから適切なフォローをしてもらえなかったのではないでしょうか。

このようなケースの場合、トラウマを解消するだけでも自尊心が低い状態から抜け出せる可能性があります。現在の仕事や生活で成功体験をしたり、信頼のおける人に話を聞いてもらったりという方法をとるのがおすすめです。

自尊心を高くするには?自尊心を高める方法7選!


自尊心を高める方法①自分の本心に従う

選ぶ

自尊心を高める方法1つ目は、自分の本心に従うことです。自尊心が低い人が考えることは、実は自分の本心でないことが多いです。他人の意見に流されていたり、自分で「こんなことを望んではだめだ」とストップをかけていたりしませんか?「何も制限がない」という前提だったら、自分はどんな判断をするか考えてみましょう。

はじめのうちは、自分の本心に気づくこと自体が難しいと思います。そこでおすすめなのは、今日の夕飯やおやつなどを吟味して選ぶことです。高価なものでも、栄養が偏っているものでもかまいません。あなたが本当に食べたいと思えるものを選び、食べてみましょう。些細なことでも「自分の意見を肯定する」経験になります。

自尊心を高める方法②褒め言葉を素直に受け取る

受け取る

自尊心を高める方法2つ目は、褒め言葉を素直に受け取ることです。自尊心が低い人は他人から褒め言葉をもらうと否定することが多いと思いますが、否定するのはやめるようにしましょう。本心でなくても「ありがとう」とだけ言えば大丈夫です。褒め言葉を受け取っても、うぬぼれや自信過剰とは思われないのでご安心ください。

他人から言われたことを受け取るという方法でも自分の良いところを認めることになり、自己肯定感が上がります。「ありがとう」を口癖にして、褒め言葉に自然に返せるようになるまで続けられると、自尊心は高まっていくでしょう。

自尊心を高める方法③他人を褒める

褒める

自尊心を高める方法3つ目は、他人を褒めることです。②と逆ですが、他人をほめるという行為も意外と自分に自信がなければできないものです。あなたと同じように、「そんなことない!」と全力で否定されてしまったらどう思いますか?自分に見る目がないと思うか、それとも「でも私は良いと思う」と考えられるでしょうか。

他人を褒めることは、自分の意見を肯定することでもあります。また、自分から他人に投げかけることになるので、自発的な人間関係の構築にもつながります。これももちろん、些細なことでかまいません。相手に否定されてもかまいませんので、「褒め言葉を口に出す」という経験をしてみましょう。

自尊心を高める方法④他人と比べるのをやめる

やめる

自尊心を高める方法4つ目は、他人と比べるのをやめることです。他人と比べることは、自己実現の達成度や人生の充実度を判断しやすいように思えますが、実はあまり意味がありません。もし、あなたが好きなことや幸せだと思うことを他人に否定されたら、あなたは不幸なのでしょうか?

逆に、あなたが勝っているか負けていると思う人は、本当にそうだと思いますか?人はみな価値観が違いますので、相手が幸せかどうかはその人自身にしかわかりません。つまり、あなた自身もそうだということです。他人ありきの幸せではなく、自分が本当に幸せと思う気持ちを大切にできたほうが、幸福度は上がりますよ。

自尊心を高める方法⑤感情表現をする

ハッピー

自尊心を高める方法5つ目は、感情表現をすることです。湧き上がる感情を否定したり、なかったことにすることは自分自身を否定するのと同じことです。例えば②のように他人から褒められてうれしいと思ったら、「ありがとう」という言葉に加えて「うれしい!」と言ってみましょう。感情を言葉に出して表現する練習です。

また、他人から心無い言葉を言われた時には「私は傷つきました」と原因と結果を伝えることも大切ですが、負の感情を他人に伝えるのはとても勇気がいります。どちらかというとうれしさや楽しさのほうが伝えやすいと思いますので、はじめはポジティブな感情を伝えることから挑戦してみましょう。

自尊心を高める方法⑥楽観的に考える

楽観的

自尊心を高める方法6つ目は、楽観的に考えることです。自尊心が低い人は、自信のなさから失敗を恐れたり余計な心配事をしてしまったりと、思考が悲観的になりがちです。楽観的な考えができる方向に、思考を切り替えていきましょう。考えすぎて結局行動できないという人は、まず行動を起こすことをおすすめします。

そのほうが物事はうまくいきやすいこともあります。仮に失敗するようなことがあっても、原因を追求することばかりせず、次はうまくいくよう前向きに考えましょう。また、楽観的になる方法として、趣味を持って気晴らしや人間関係を広げることも有効です。こちらの記事も参考にしてください。

Small thumb shutterstock 360472328
趣味がない人の特徴10選!心理5選と悩みや面白い趣味の作り方も

趣味がない人の特徴や心理、悩み、趣味を見つける方法、面白い趣味をまとめてみました。飽き性でつまらないから趣味を作らない人や、お金をかけたくない人など、様々...

自尊心を高める方法⑦自分に優しい言葉をかけて自己肯定感を上げる

優しい

自尊心を高める方法7つ目は、自分に優しい言葉をかけて自己肯定感を上げることです。鏡で自分の顔を見て「今日もお疲れ様」などと優しい言葉をかけてみましょう。「私は魅力的だね」というような褒め言葉もOKです。本気でそう思うことが大事なのではなく、「自分で自分を肯定する行動」をとることに意味があるのです。

日記を書くのもおすすめです。悪かったことを原因から書くのではなく、その日に自分が頑張ったことやできたことを書きだしてみましょう。例えば「遅刻をしなかった」とか何気ないことでかまいません。そして、大事なのは続けていくことです。一定期間続けていくと、自分を肯定する気持ち=自己肯定感が高まっていきますよ。

自尊心を高めて人生の充実度を上げよう

まとめ

自尊心が低いと自分がどんなに頑張ったり良いことをしたりしてもそれを認められず、人生に満足することが難しくなってしまいます。自尊心が低い原因は子供の頃の出来事にあることが多いので、自分が自尊心が低いのかどうかすら気づかない人も多いでしょう。しかし、自尊心の低さに一旦気づければ高めることは可能です。

この記事を読んで「自尊心が低い」という自覚を持ったあなたは、ぜひ記事の中にある自尊心を高める方法を試してみてください。すぐには変わらないかもしれませんが、続けていくうちに少しずつ自分の気持ちや人間関係に変化が出てくるでしょう。自尊心を高め、自己肯定感を持って人生の充実度を上げてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。