「早起きは三文の徳」の由来は?意味や価値とは?例文13選!英語も

誰もが知っている「早起きは三文の徳」ということわざがどのようにできたのか由来をご存知ですか。ことわざができた理由と正しい意味、三文の価値について紹介します。「徳」と「得」の違いも見ていきましょう。日常で使える例文も紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「早起きは三文の徳」の意味は?

「早起きは三文の徳」とは「朝早く起きるといいことがある」という意味

朝

「早起きは三文の徳」ということわざには「朝早く起きるといいことがある」という意味があります。健康面はもちろん、朝の時間を家事や勉強などに有意義に使えるようになり普段の生活の余裕も生まれます。朝の二度寝や遅起きをすることによって「得られたはずのいいこと」を逃しているという戒めにもなります。

実際に早起きをすることで得られる効果はたくさんあります。ホルモンバランスや自律神経が整い、1日を穏やかに過ごせるようになります。また朝食をゆっくり食べる習慣がつき、早食いの予防・脳の活性化・太りにくい体作りも叶います。

「早起きは三文の徳」の由来は「早起きすれば罰金を払わずに済む」から

お金

「早起きは三文の徳」の由来は諸説ありますが、その中で「奈良説」という由来があります。昔奈良の鹿は神の使いと言われていました。その鹿がたまたま家の前で亡くなっていた場合その家の家主が「三文」の罰金を徴収されていました。

そのため家主たちは早起きをして、自分の家の前に鹿の死体がないか確認するようになりました。もしあった場合は隣の家の前にこっそり移動するのです。そしてその隣の家主も隣に移動していきます。最終的に1番遅く起きて、鹿を移動できなかった家主が三文の罰金を払うことになります。

こうしたことから「早起きすると三文払わなくて良い」と考えられるようになったのが、ことわざの由来だと言われています。確かに罰金を払わないことで三文の得をしているので、ことわざの由来としてうなずけますね。

「三文」は現代の貨幣価値でいうと「100円程度」

貯金箱を持った女性

三文は現代の貨幣価値でいうと「100円程度」の価値です。大金ではないので、「ほんの少し」という意味で捉えることができます。確かに早起きすることで得られるいいこととは劇的な幸福ではなく、毎日の生活を豊かにしてくれる「ほんの少し」のいいことです。

「早起きは三文の徳」と「早起きは三文の得」どちらが正しい?

「早起きは三文の徳」と「早起きは三文の得」はどちらも正しい

勉強をする女性

「早起きは三文の徳」と書かれるのが一般的ですが、「早起きは三文の得」でも正しいです。「徳」も「得」もいいことを得られるという同じ意味があります。しかし多くの辞書には「早起きは三文の徳」と記載されているので、テストや試験で書く際は「徳」を使用するようにしましょう。

「徳」は社会的な価値や利益・「得」は金銭面での利益

楽しそうな老夫婦

「徳」は社会的な価値や利益を得るという文章で使われます。早起きして得ることのできる精神面での安定は、金銭に換算することはできませんがその日1日をよりよく過ごすことができて、自分や周囲にとってとてもいい効果が現れます。これが社会的な利益です。一方で「得」は金銭面での利益を指します。

早起きして得ることのできる時間の余裕は、仕事や学業の生産性を高めます。結果的に収入の増加や、志望校に合格したりと将来の金銭面にも関わります。これが金銭面での利益です。どちらも利益を得ていることに変わりはないですが、「得」の方が限定的な意味と捉えることができます。そのため「徳」を使うのが一般的です。

「早起きは三文の徳」の使い方は?

「早起きは三文の徳」の使い方①早起きをすすめる時に使う

朝

「早起きは三文の徳」の使い方1つ目は、早起きをすすめる時に使うことです。友人や家族、子どもに「早起きの素晴らしさ」を伝えたい時にふさわしいことわざです。朝なかなか起きられない人に対しても「早起きは三文の徳なんだよ」とことわざを添えて使うことができます。スピーチの場でも使うことができますね。

「早起きは三文の徳」の使い方②早起きできた時に使う

朝

「早起きは三文の徳」の使い方2つ目は、早起きできた時に使うことです。自分自身が早起きをして時間を有意義に使えたり、その日1日の生産性が上がったりといいことがあった時に「早起きは三文の徳だと分かった」と使うことができます。誰かと会話する時や、日記の文章に組み込むこともできます。

先ほど紹介した「早起きをすすめるときに使う」という使い方と合わせれば「自分が早起きしていいことがあったので、あなたもぜひ早起きをして三文の徳を得てください」という意味で使うこともできますね。小学校でも習うことわざなので、どんな年齢の方でも理解しやすいのもこのことわざの特徴です。

「早起きは三文の徳」の使い方③英語での使い方

朝

「早起きは三文の徳」の使い方3つ目は、英語での使い方です。英語のことわざで「早起きは三文の徳」と同様の意味を為すのは「The early bird catches the worm.」です。「早起きの鳥は虫を捕まえる」という意味があります。

「早起きした鳥にいいことが訪れた」となり、早起きすることでいいことが起きるという「早起きは三文の徳」と同様の意味になります。英語でこのことわざを伝えたい時にはぜひ覚えておきましょう。

「早起きは三文の徳」の例文13選

「早起きは三文の徳」の例文①早起きしたメリットを語る

朝食

「早起きは三文の徳」の例文1つ目は、早起きしたメリットを語る文章です。早起きできた日に、朝からいいことがあった場合に使える例文です。「早起きは三文の徳」ということわざが本当のことだったと周囲に伝えるのにも、実体験と絡めて話せばより信憑性が増します。


「早起きは三文の徳」の例文

今朝はいつもより1時間も早く起きた。朝食もゆっくり食べられたし、読書もできた。いつもより早い電車に乗れたから空いていたよ。早起きは三文の徳ってこういうことだね。

「早起きは三文の徳」の例文②早起きの大切さを子どもに伝える

親子

「早起きは三文の徳」の例文2つ目は、早起きの大切さを子どもに伝える文章です。夜遅くまで勉強するよりも、早く起きて朝の時間を勉強に充てた方が学校での授業もすっきりとした頭で聞くことができます。脳は起きてから活性化するまでに時間がかかります。早起きすることの大切さを教えてあげたいですね。

「早起きは三文の徳」の例文

夜中まで勉強するなら、早く起きる習慣をつけなさい。朝の時間を勉強に使うと脳も活性化できるのよ。早起きは三文の徳というでしょう。

「早起きは三文の徳」の例文③スピーチや朝礼で由来を伝える時に使える

会議中

「早起きは三文の徳」の例文3つ目は、スピーチや朝礼で使える文章です。大勢の人の前で話す時にはちょっとした小話を加えたいですよね。ことわざを取り入れつつ親近感を感じるような文章にすると話に関心を持たれやすくておすすめです。ことわざの由来を話すと思わず聞きたくなる話になります。

「早起きは三文の徳」の例文

有名なことわざで早起きは三文の徳と言いますが、このことわざの由来はご存知ですか。昔の人々が「三文の罰金」を払いたくないために早起きをしたという説があります。

「早起きは三文の徳」の例文④早起きを目標に掲げる

睡眠中の女性

「早起きは三文の徳」の例文4つ目は、早起きを目標に掲げる文章です。今年1年の目標であったりと掲げるタイミングは人それぞれですが、どうして早起きを目標に掲げたのかと言う理由に「早起きは三文の徳」を挙げることができます。

「早起きは三文の徳」の例文

早起きは三文の徳というので早速明日の朝から実践することにします。

「早起きは三文の徳」の例文⑤人を褒めるときに使える

拍手

「早起きは三文の徳」の例文5つ目は、人を褒める時に使える文章です。早起きしている人に褒める時、尊敬する時には「早起きは三文の徳」と言うことわざを挙げると言葉に具体性が出ます。

「早起きは三文の徳」の例文

彼の成績がいいのは、朝の時間を勉強に当てているかららしい。早起きは三文の徳というのは本当だったんだな。

「早起きは三文の徳」の例文⑥早起きによってストレスがなくなった人


楽しそうな女性

「早起きは三文の徳」の例文6つ目は、早起きしたことによって朝の負担を減らしストレスがなくなった人の文章です。早起きして家を早く出ることができれば、通勤ラッシュの時間帯を避けて電車に乗ることができる可能性があります。それもまた「早起きは三文の徳」ですよね。

「早起きは三文の徳」の例文

いつもより早い通勤電車に乗ることができて混雑を回避している。早起きは三文の徳ということわざの通り、朝のストレスがなくなって嬉しい。

「早起きは三文の徳」の例文⑦親から子どもへの伝えたい気持ち

親子

「早起きは三文の徳」の例文7つ目は、親から子どもへの伝えたい気持ちを表した文章です。毎朝子どもを起こすのが大変と言う方は多いですよね。そういう時にことわざを使って教えていくこともできます。そんな親の気持ちを表した文章です。

「早起きは三文の徳」の例文

夜更かしするせいで、朝なかなか起きられない子に「早起きは三文の徳」ということを教えたいと考えている。

「早起きは三文の徳」の例文⑧外国人にことわざの意味を教える時

英語を教える先生

「早起きは三文の徳」の例文8つ目は、外国人にことわざの意味を教える時の文章です。日本のことわざを教える時は、同様の意味を持つ外国のことわざを例に出すと理解しやすくおすすめです。

「早起きは三文の徳」の例文

日本のことわざに「早起きは三文の徳」というのがあるんだけど、「The early bird catches the worm.」ということわざと同じ意味なんだよ。

「早起きは三文の徳」の例文⑨ことわざを取り入れた英会話

家族

「早起きは三文の徳」の例文9つ目は、ことわざを取り入れた英会話です。日本語と同様に英語でも、「こういうことわざがあるから、こうしてみたらどう?」というように使うことができます。ことわざを交えた親子の会話を紹介します。

「早起きは三文の徳」の例文

There is something good if you get up early.(あなたが早く起きたらいいことがあるわよ。)Why?(なぜ?)The early bird catches the worm.(早起きの鳥は虫を捕まえる。)You can spend happy day.(幸せな1日を過ごすことができるわ。)I understood, Mom.I will try.(分かったよ、お母さん。やってみるね。)

「早起きは三文の徳」の例文⑩ことわざに関する会話

女友達

「早起きは三文の徳」の例文10個目は、ことわざに関する会話です。「早起きは三文の徳」のように生活に寄り添ったことわざの真偽を確かめたい時、実際にことわざを実践している人に聞くと会話も弾みます。

「早起きは三文の徳」の例文

「早起きは三文の徳って本当なの?」 「本当だよ、私は早起きをするようになってから肌の調子もいいし、精神的にも安定しているから。」

「早起きは三文の徳」の例文⑪スピーチや朝礼で使える豆知識を添えた文

スピーチ中の女性

「早起きは三文の徳」の例文11個目は、スピーチや朝礼で使える豆知識を添えた文です。「三文」が「100円」程度の価値だということは、知らない人も多く豆知識として取り入れることができます。人前で話す機会があればぜひ小話に加えてみましょう。

「早起きは三文の徳」の例文

皆さんは「早起きは三文の徳」ということわざを知っていますか。早起きするといいことがあるという意味ですね。三文は現代の貨幣価値でいうと「100円」程度です。

「早起きは三文の徳」の例文⑫流行の朝活を取り入れる

朝の運動

「早起きは三文の徳」の例文12個目は、流行の朝活を取り入れた文章です。「朝活」と呼ばれる、朝を有意義に過ごせるような活動をするのがブームになっています。まさに「早起きは三文の徳」ということわざの意味を最大限発揮しようとする動きです。

「早起きは三文の徳」の例文

朝活がブームになっているので、出勤前に受けられるセミナーに申し込んでみた。早起きは三文の徳と言うぐらいだから、きっといい成果が現れるだろう。

「早起きは三文の徳」の例文⑬自由研究の題材を決める時

画材

「早起きは三文の徳」の例文13個目は、自由研究の題材を決める時の文章です。ことわざの意味が本当なのか確かめるという自由研究は、家族みんなで楽しく取り組むことができます。「早起きは三文の徳」を研究するなら、本当に100円程度の価値があったのか検証しても面白そうです。

「早起きは三文の徳」の例文

今年の自由研究では「早起きは三文の徳」が本当なのか、お母さんと一緒に確かめてみたいと思う。今年の目標が早寝早起きなので、その習慣が身につくことも考えている。

「早起きは三文の徳」の意味を知っておこう!

本

「早起きは三文の徳」ということわざの意味や例文を紹介しました。聞くことが多く有名なことわざで、会話にも取り入れやすいのが分かりましたね。ぜひことわざの意味を理解して、日常会話に役立てましょう。他にも参考になる記事を紹介します。合わせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 557268481
「後悔先に立たず」の意味とは?使い方・英語表現・類語・ことわざも

「後悔先に立たず」ということわざをご存知でしょうか。「後悔してももう遅い」という意味です。「後悔後に立たず」や四字熟語「油断大敵」のように「後悔先に立たず...

Small thumb shutterstock 199821734 1
類は友を呼ぶ?ことわざの悪い意味・類語・英語や類友の活用法も

今回ご紹介するのは、「類は友を呼ぶ」ということわざの意味や類語、英語表現です。日常生活では類友と表現されることが多いですが、実は悪い意味もあるんです。さら...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。