「暗喩」の意味とは?例文7選・類語・対義語|隠喩・比喩の違いも

暗喩は比喩表現のひとつですが、意味や使い方は理解していますか?暗喩以外にも隠喩や直喩など、比喩には様々な表現があります。暗喩の間接的な表現や暗喩を使った例文を7つ紹介しているので、比喩表現に興味がある方はぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「暗喩」の意味&「隠喩・比喩」との違いとは?

「暗喩」のとは比喩表現のひとつの意味

こちらを振り向く女性

「暗喩(あんゆ)」は比喩表現のひとつの意味です。比喩表現とは物や言葉などを相手にわかりやすくするために、類似した表現を使うことです。また物や言葉の意味を強調・誇張する表現でもあります。比喩表現には様々な言い方があり、暗喩は比喩の言葉「ように」「ような」を使わずに表現する方法のことです。

例えば明るい性格を比喩するときに、太陽を明るさを強調する言葉として使います。すると「彼女は太陽のような人だ」や「彼女は太陽だ」という表現になります。「彼女は太陽だ」の「ような」を使っていない比喩表現が暗喩になります。「ような」を使った比喩表現は直喩または明喩といいます。

「暗喩」と「隠喩」の違い

大きな豚と小さな豚

暗喩と隠喩の違いはほとんどありません。暗喩も隠喩も比喩表現の中のひとつで、物事を伝えるときに違う言葉で例えて物事をわかりやすくしたり強調したりする意味があります。また暗喩も隠喩も「ような」など比喩を意味する言葉を使わずに、比喩表現をすることです。

例えば試験で『「彼女は太陽だ」など「ように」「ような」「ごとし」を使わずに物事を例えている表現方法を何というか』という問題があった場合は、答えは「暗喩表現」でも「隠喩表現」でもどちらでも正解です。

「暗喩」と「比喩」の違い

メモ帳と紅茶

暗喩と比喩の違いは、比喩は物を例えること全般を意味するのに対して、暗喩は「ような」など直接例えていることを意味する言葉を使わずに物を例えることを意味します。比喩は幅の広い意味で「ように」を使った直喩も、「ように」を使わない暗喩も比喩の中の1つなのです。

「彼女は太陽のような人だ」と「彼女は太陽だ」どちらも比喩表現ですが、暗喩表現だと言えるのは「彼女は太陽だ」の方だけです。比喩には暗喩以外にも「隠喩」「直喩」「明喩」「換喩」「提喩」などがあります。

暗喩表現|例文7選


暗喩表現の例文①「あの女性は悪魔だ」

椅子に座る女性

暗喩表現の例文1つ目は「あの女性は悪魔だ」です。女性の怖さや冷酷さを、悪魔で暗喩した表現です。「あの女性は悪魔のようだ」と例える言葉にようだを付け足すと「直喩」になります。彼女は怖い人だと言うよりも、怖さを悪魔で例えることで恐ろしさだけでなく誇張した面白さも一緒に伝えられますね。

この例えはあの女性が悪魔ではないとわかっているから使える暗喩で、もしかしたら悪魔なのかもしれないと疑われている場合には使えません。また悪魔が怖い存在なのが周知しているので女性の怖さが伝わりますが、「サタン」で暗喩するとどういった意味なのか分からない人も多くなり正しい表現とはいえません。

暗喩表現の例文②「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」

花と香水

暗喩表現の例文2つ目は「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」です。美しい女性によく使われる例えです。「立てば芍薬」は立った姿が芍薬の花のようにスラっとしていて、「座れば牡丹」は座った姿が牡丹のように華やかで、「歩く姿は百合の花」は歩く姿が百合が風に揺れているように優美だという意味です。

この暗喩表現のように女性の美しさを花で例えることは多いです。ほかにも職場にきれいな女性が1人いることを表す暗喩に「職場の1輪の花」と女性を花に例え1人であることを1輪に例える言い方をすることがあります。花の美しさが周知されているから伝わる表現ですね。

暗喩表現の例文③「ガラスの心の持ち主」

下を向いて座る女性

暗喩表現の例文3つ目は「ガラスの心の持ち主」です。ちょっとしたことで傷つきやすく1度気に病んでしまったらなかなか立ち直らないことを、ガラスの危うさや修復しにくさで暗喩した表現です。

このように危ういことを比喩する言葉として、ガラス細工や陶器なども使われます。また「ガラスの心」と同じような意味の暗喩で「豆腐メンタル」という言葉もあります。豆腐のように柔らかく脆い心という意味です。

暗喩表現の例文④「彼は鋼の体だ」


ダンベルと縄跳び

暗喩表現の例文4つ目は「彼は鋼の体だ」です。筋骨隆々で多少の刺激ならびくともしない体のことを、強靭なイメージのある鋼に暗喩した表現です。強さを表した比喩に鋼を使う暗喩はこのほかに「鋼の心」などもあります。固いものや凄いもののたとえに「鉄」や「ダイヤモンド」がよく使われます。

「鉄」を使った暗喩には「鉄の意志」があります。意味の強さや固さを鉄に例えた表現です。「ダイヤモンド」を使った暗喩には「ダイヤの原石」があります。今は凄い人ではないけれど鍛錬や洗練されると凄い人になることを、ダイヤモンドが磨いて輝くことに例えた表現です。

暗喩表現の例文⑤「身を粉にして働く」

歩くビジネスマン

暗喩表現の例文5つ目は「身を粉にして働く」です。労力をおしまずに一心に働くことを、自分の体を細かく砕いて粉にするほど働くと例えた表現です。読み方は「みをこにしてはたらく」で、こなと間違えやすいので気をつけましょう。

「身を粉にする」は一生懸命ひとつのことに取り組む意味があります。仕事以外に「身を粉にしてテスト勉強をする」や「子供らのために身を粉にする」という使い方ができます。「身を粉にして働く」は一生懸命働いているという良い意味で使われることも、自分を犠牲にしてまで働いていると悪い意味で使われることもあります。

暗喩表現の例文⑥「彼女は歩く辞書だ」

パソコンを見るメガネの女性

暗喩表現の例文6つ目は「彼女は歩く辞書だ」です。彼女の知識の豊富さを、多くのことが載っている辞書に例えた表現です。また彼女の人間であるということも「歩く」で例えられていますね。「彼女は辞書だ」というよりも歩くを入れたほうが、人間版の辞書だという比喩が分かりやすくなります。

人間を歩くと表現する比喩は他にも「歩く地図」というと地理に詳しい人で、「歩くポエム」は話すことがポエムのような言葉選びをする人で、「歩く宝石」は宝石のように美しい人だとわかりますね。人を歩くと表現して「歩く…」という比喩は、いい意味でも悪い意味でも使われる言葉です。

暗喩表現の例文⑦「人生のスパイス」

野菜とスパイス

暗喩表現の例文7つ目は「人生のスパイス」です。人生を料理に例えて、ピンチやチャンスなど様々な出来事を料理の味を変化させるスパイスに例えた表現です。この表現は怖い性格を悪魔に例えたり女性の美しさを花に例えたりするなどわかりやすくするための暗喩ではなく、人によってとらえ方が変わる暗喩です。

結婚や子供の誕生などを「人生のスパイス」と表現すると、人生がより楽しくなるという意味になります。怪我や失敗などを「人生のスパイス」と表現すると、人生に刺激が加わったという意味になります。

周りから人生のスパイスと言われるようなことでも、本人は真剣に悩んで苦しいんでいることもありますよね。どんな選択をするべきなのか迷ったときの対処法や力になる明言をこちらの記事で紹介しています。悩みがある方はこちらもチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 421202407
人生の選択に迷ったときの決め方13選!迷っている時に聞きたい名言も

人生において誰しも選択を迫られることがあります。もし迷ったときはどんな方法で決断しますか?占いに頼る人、名言に従う人など色々でしょう。しかし結婚や転職など...

「暗喩」の類語・対義語は?

「暗喩」の類語①隠喩

ノートの上で寝る女性

「暗喩」の類語1つ目は隠喩です。隠喩(いんゆ)は暗喩と意味が一緒で、「ような」「ごと」など直接的な比喩表現を用いないで例える表現のことです。「彼女は太陽だ」は暗喩でもあり隠喩でもあります。隠喩の「隠」はかくれるで「喩」はたとえの意味なので、「隠れたたとえ」という意味になります。

「暗喩」の類語②メタファー

黒板を指さす女性

「暗喩」の類語2つ目はメタファーです。メタファー(metaphor)は隠喩・暗喩の意味があり日本でも一般的に使われている言葉です。直接的な比喩表現を用いている直喩よりも洗練されたものとされています。メタファーは言語だけでなく絵画、映画など視覚でも起こります。

1番分かりやすいメタファーは「人生はドラマだ」で、「私は、世の光です。私に従う者は、決して闇の中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです」などメタファーは新約聖書やギルガメシュ叙事詩などにもみられる古くからの表現です。

「暗喩」の対義語①直喩

花のプレゼントを喜ぶ女性

「暗喩」の対義語1つ目は直喩です。「ような」「ように」「ようだ」「ごとし」などを使って、2つのものを直接比喩している表現です。「あの女性は悪魔だ」を直喩にすると、「悪魔のような女性だ」になります。

直喩は暗喩よりも比喩をしているのがわかりやすいのが特徴です。「バラのような女性」の直喩表現だと女性を美しいバラに例えているのがわかりますが、「バラの女性」というと女性をバラに例えているのが分かりにくくバラに関連した仕事をしているのかと勘違いされます。

「暗喩」の対義語②明喩

勉強を教えあう女性

「暗喩」の対義語2つ目は明喩です。明喩も「ような」「ように」「ようだ」「ごとし」などを使って比喩をする表現です。暗喩と隠喩が同じ意味の表現で、明喩と直喩が同じ意味の表現です。明喩の「明」はあきらかで「喩」はたとえの意味なので、明らかなたとえという意味になります。

「暗喩」の対義語③的な

カラフルな本を読む人々

「暗喩」の対義語3つ目は的なです。物や人を表す名詞に接尾して、それに似た性質を持っていることを表す言葉です。「母親的な存在」や「友好的な態度」などがあります。

最近使われるようになった「私的には」や「気持ち的には」は、明言を避けるためにぼかした言い方をした言葉で先ほど紹介した使い方と意味が変わってきます。

暗喩の意味や類語を知ろう

暗喩は比喩表現のひとつで物事を説明するときや強調するときに使われます。直喩の「ように」など比喩の言葉を使わないので、比喩の中でも判断しにくい表現です。暗喩の意味や類語・対義語の意味を知って日本語の知識を深めていきましょう。

暗喩など比喩表現は小説でよく使われる表現ですが、小説では世界観もよく言われますよね。世界観の意味や使い方、よく間違われる使い方などをこちらの記事でまとめています。小説をよく見る方や意味を理解していない方はこちらもご覧ください。

Small thumb shutterstock 286315385
世界観の意味・使い方とは?よくある誤用や言い換え・英語表現の紹介も

世界観とは何か知っていますか?作り方や創作によっては、独自の世界観と評価されることもありますが、実際の使い方を把握していないと誤用する可能性があります。今...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。