お礼状の書き方は?ビジネスやお中元の例文・手紙や横書きの場合も

お礼状の正しい書き方についてご存知でしょうか。この記事では、手紙として横書きでお礼状を送る場合や、ビジネスとしてお礼状を送る場合など、目的別にお礼状の書き方や例文をご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お礼状のポイント

お礼状のポイント①お礼状を出すまで間を開けず3日以内に送る

カレンダーがめくれる様子

1つ目のお礼状のポイントは「お礼状を出すまで間を開けず3日以内に送る」ということです。返信まで日を開けることなく早く出すことで感謝の気持ちをすぐに届けることができますし、相手の方へ嬉しい気持ちが伝わりやすくなります。また、日が経っていない方がお礼状も書きやすくおすすめです。

特にお中元など物をいただいた場合のお礼状には、無事受け取ったことをお伝えする役割もありますので、いただいた翌日か3日以内に出すようにしましょう。また、研修や面接のお礼などの場合であっても3日以内にお礼状を出すことがビジネスマナーとなっていますので注意しましょう。

お礼状のポイント②お礼に関係しない内容はあえて書かない

男性がNGを意味するハンドサインをする様子

2つ目のお礼状のポイントは「お礼に関係しない内容はあえて書かない」ということです。お礼に関係しない内容の別の用件も一緒にお礼状に書いてしまうと、お礼文だけが書かれたお礼状よりも気持ちが伝わりにくくなってしまいます。

お礼状なのに関係ない事柄も一緒に伝えてしまうと無礼だと感じてしまう方もいらっしゃいますので、お礼状にはお礼に関係する内容のみを書くようにしましょう。

お礼状のポイント③口頭や電話でお礼を伝えていても別途お礼状は送る

男性が電話で会話をする様子

3つ目のお礼状のポイントは「口頭や電話でお礼を伝えていても別途お礼状は送る」ということです。研修や面接後に口頭でお礼をお伝えしている場合やお中元をいただいた場合に電話でお礼をお伝えしている場合でも、別途お礼状を送るのが一般的なマナーとなっています。

マナーが守れていないと、特にビジネスの場では研修先や面接先などの企業への失礼に当たりますので、口頭や電話だけで終わることのないように注意が必要です。

お礼状のポイント④例文を元に自分で考えた言葉で書く

蓋が開けられたボールペン

4つ目のお礼状のポイントは「例文を元に自分で考えた言葉で書く」ということです。例文をそのまま使うのではなく、例文を参考程度に留めて自分で考えた言葉を使ってお礼状を書くことで、読み手の印象が変わります。

このため、特に面接先やインターンシップ先にお礼状を送ると、イメージがアップして良い方向に働く可能性もありますのでおすすめです。なお、以下の記事ではインターンシップのお礼状の例文が紹介されています。インターンシップ後のお礼状について知りたい方はこちらの記事もご覧になってみてはいかがでしょうか。

Small thumb shutterstock 462846523
インターンシップのお礼状の例文は?便箋・封筒・メールの書き方!

インターンシップのお礼状の例文について紹介します。1dayインターンや短期研修においてもお礼状を出すと感謝の気持ちや誠実さが伝わります。便箋と封筒を使った...

お礼状のポイント⑤ビジネスの場合にはタイミングに注意する

ビジネスマン達が歩いている様子

5つ目のお礼状のポイントは「就活の場合にはタイミングに注意する」ということです。就活の場合、お礼状を送るタイミングとしては内定後と、面接後や会社説明会後となります。内定後にお礼状を出すことでマナーが守れていることをアピールでき、意欲の高さを伝えることができますよ。

また、面接や会社説明会の後にお礼状を送ることで、希望する企業に対して自分の存在を知ってもらうことができ、時間をかけてお礼状を送ってきたということがその企業へ入りたいという気持ちの現れだと捉えてもらえることもあります。

面接でうまく気持ちが伝えられず、ギリギリ不合格になりかけている場合は合格になる可能性もあるという採用担当者の声もあるので、特に面接に不安がある場合にはぜひお礼状を書くようにしましょう。

お礼状の書き方や例文(ビジネスやお中元)・手紙や横書きの場合も

お礼状の書き方や例文①研修先などビジネスの場合

デスクで会話をする研修生と研修生を監督する講師

1つ目のお礼状の書き方や例文は「研修先などビジネスの場合」です。研修先にビジネスとしてお礼状を送ることで、担当していただいた方などに誠意が伝わり印象をアップさせることができる場合があります。具体的な書き方は以下の通りです。

    研修先などビジネスの場合のお礼状の書き方

  1. 1「拝啓」と記載する。
  2. 21文字分スペースを空けて時候の挨拶を添える。
  3. 3研修を経てさまざまなことを学べたことや機会を作っていただいたことへの感謝の言葉を記載する。
  4. 4締めの挨拶を記載し、右下に「敬具」と記載する。
  5. 5日付とご自分のお名前を記載する。

なお、研修先などビジネスの場合に出すお礼状の例文については以下のサイトでチェックすることができます。個人宛に送る場合と、企業宛に送る場合の2種類がありますので状況に応じて使い分けると良いでしょう。


研修・実習先へのお礼状 | 手紙の書き方大事典

お礼状の書き方や例文②採用面接のお礼状の場合

面接をしている様子

2つ目のお礼状の書き方や例文は「採用面接のお礼状の場合」です。採用面接のお礼状を作ることで企業への意欲や礼儀正しさを伝えることができますが、その内容も大切です。具体的な書き方は以下の通りですので参考にしてみてくださいね。

    採用面接のお礼状の書き方

  1. 1「拝啓」と記載し、1文字分スペースを作って時候の挨拶を書く。
  2. 2貴重な時間を割いて採用面接をしていただいたことへの感謝の気持ちと、その企業へ入りたいという気持ちを書く。
  3. 3締めの挨拶を記載する。
  4. 4右下に「敬具」と記載し、日付とご自分のお名前を記載する。

なお、採用面接のお礼状の例文については以下のサイトで紹介されています。コピーしてそのまま使うこともできますので、Wordなどのテキストエディタに貼り付けた後に自分の言葉で打ち変えてお礼状を作ると良いでしょう。

面接のお礼状は書くべき?|お礼状の書き方やポイントを解説(例文あり!)

お礼状の書き方や例文③お中元へのお礼状として横書きのお手紙を送る場合

贈り物が並べられた様子

3つ目のお礼状の書き方や例文は「お中元へのお礼状として横書きのお手紙を送る場合」です。お中元へのお礼状として横書きのお手紙を送る場合の書き方は以下の通りとなっています。ちなみに、横書きの便箋へ手書きするお手紙については親しい間柄の方へ送るものになりますので注意しましょう。

    お中元へのお礼状として横書きのお手紙を送る場合の書き方

  1. 1「拝啓」と記載し、1文字分空けて時候の挨拶を記載する。
  2. 2読み手の健康状態を気にかける1文を入れる。
  3. 3お中元へのお礼の気持ちを記載する。
  4. 4読み手の健康を祈る気持ちを記載する。
  5. 5右下に「敬具」と記載して、日付とお名前を記載する。

なお、お中元へのお礼状として横書きのお手紙を送る場合の例文については以下のサイトで紹介されています。2種類の例文が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お中元のお礼状はハガキじゃ失礼?出し方のマナーや例文をご紹介!

お礼状の書き方や例文④ビジネスとしてのお中元へのお礼状


ビジネスマンがパソコン作業をする様子

4つ目のお礼状の書き方や例文は「ビジネスとしてのお中元へのお礼状」の場合です。ビジネスとしてのお中元へのお礼状を書く場合は、パソコンで作成してもOKだとされています。より気持ちを伝えたい時にはお手紙として手書きで記載すると良いでしょう。具体的な書き方は以下の通りです。

    ビジネスとしてのお中元へのお礼状の書き方

  1. 1右上にポストに投函する日を記載する。
  2. 2左下に読み手の方の会社名、役職、お名前を記載する。
  3. 3改行後「謹啓」と記載し、1文字分スペースを空けて時候の挨拶を入れる。
  4. 4日頃のお礼と、これからの引き続きのお付き合いをお願いする気持ちを書く。
  5. 5読み手の方の体調や発展を祈る挨拶文を入れる。
  6. 6右下に「敬具」と記載し、ご自分の会社名、役職、お名前を記載する。

なお、ビジネスとしてのお中元へのお礼状を書く場合の例文については以下のサイトで紹介されています。横書きをはじめ縦書きの文例も掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1分で書けるお中元のお礼状!ビジネスや個人で使える例文集

お礼状の封筒への入れ方や書き方は?

お礼状の封筒への入れ方①三つ折りの和封筒や洋封筒を使う場合

封筒が重ねられている様子

1つ目のお礼状の封筒への入れ方は「三つ折りの和封筒や洋封筒を使う場合」の封筒への入れ方です。具体的な入れ方は以下の通りとなっています。なお、三つ折りの和封筒は縦長、洋封筒は横長となっていて、糊付けをする先が四角型をした封筒になります。

    三つ折りの和封筒や洋封筒を使う場合のお礼状の封筒への入れ方

  1. 1お礼状を広げる。
  2. 2上から3分の1の部分まで一番下から折り曲げる。
  3. 3残った上から3分の1より上の部分を下から折り曲げた部分に重ねるようにして折りたたむ。
  4. 4縦書きの場合は、最初の部分が宛名面から見て右下になるように、横書きの場合には書き出しの右端部分が宛名書きの右下になるようにして封筒へ入れる。

お礼状の封筒への入れ方②二つ折りの洋封筒を使う場合

便箋に宛名を書く様子

2つ目のお礼状の封筒への入れ方は「二つ折りの洋封筒を使う場合」の封筒への入れ方です。具体的な入れ方は以下の通りとなっていますので、参考にしてみてくださいね。なお、二つ折りの洋封筒はプライベートで使用されることが多い封筒で、糊付けする先が逆三角形型の封筒のことです。

    二つ折りの洋封筒を使う場合のお礼状の封筒への入れ方

  1. 1お礼状を広げる。
  2. 2下から半分の部分を一番上まで折り曲げる。
  3. 3一番上まで折り曲げた部分が上になるようにして封筒に入れる。

なお、以下の記事ではお礼状の封筒の書き方が紹介されています。封筒のサイズや便箋の色など、使用するアイテムについても詳しく解説されていますのでこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 94945555
お礼状の封筒の書き方は?サイズや便箋の色・貼る切手についても

お礼状は就活やインターンなどで書く事も多く、封筒や便箋のマナーを知っておく必要があります。今回はお礼状の封筒の書き方についてサイズや便箋の紙の色、切手や書...

お礼状への返信は

プライベートではお礼状への返信は不要だがビジネスの場では見極めが必要

ペンで紙に文字を書く男性

基本的には、プライベートでお礼状をいただいたら返信はしないのが一般的です。ただし、接待先などこれからビジネスで関わりのありそうな企業から接待のお礼状をいただいた場合や、日頃から関わりのある企業などからお礼状をいただいた場合には率先して返信をするようにしましょう。

ただし、勧誘業者などあまり関わりを持ちたくない企業からのお礼状に返信をしてしまうと良い印象を持たれていると思われてしまうことがありますので、ビジネスの場では相手によって見極めることが大切です。

お礼状への返信の書き方や例文

メモやペンなどが並べられた様子

お礼状への返信の書き方は以下の通りとなっていますので、参考にしてみてくださいね。全体的にはお礼状の書き方と似ていますが、大きく違うことはお礼状に対する感謝の気持ちを伝える文章が入っている点と、お礼状をいただくことになった事柄に関して触れる点になります。

    お礼状への返信の書き方

  1. 1読み手の方の会社名、役職、お名前を左上に記載する。
  2. 2文頭に「拝啓」と記載して、時候の挨拶を入れる。
  3. 3お礼状に関係する事柄について、感謝の気持ちを再度伝える。
  4. 4お礼状をいただいたことに対してのお礼の気持ちを書く。
  5. 5読み手の方の健康や発展を祈る文章を入れて、右下に「敬具」と記載する。
  6. 6左下に日付、右下にご自分の会社名、役職、お名前を記載する。

なお、お礼状の返信の例文については以下のサイトでチェックすることができます。企業向けのお礼状の返信の例文が2種類掲載されていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お礼状の返信の例文 | ビジネスの例文集|失敗しない!ビジネス例文

お礼状の書き方やポイントをマスターしよう!

この記事では、お礼状の書き方や例文などについてご紹介しました。いかがだったでしょうか。お礼状を書くことで相手へしっかり感謝の気持ちを伝えることができます。

また、お礼状はビジネスの場合ですと印象をアップさせるためや、相手の方と信頼関係を構築する目的で送られることもある文書です。ぜひ今回ご紹介した情報を活かして、お礼状の書き方やポイントをマスターしてみてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。