「頂きたく存じます」の意味は?ご参加・ご相談・お教えなどの使い方も

「頂きたく存じます」という言葉は、要望を伝える際に使用します。「させて頂きたく存じます」などの間違った使い方をしてしまうと相手に失礼や誤解を与えてしまう恐れがあります。今回は「頂きたく存じます」の意味やご参加・ご相談・お教え・お時間をなどを使用した使い方と間違った使い方をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「頂きたく存じます」の意味は?

「頂きたく存じます」の頂きたくの意味は○○してもらいたい

もらいたい

「頂きたく」は、○○をしてもらいたいや○○をもらいたいという意味です。「いただく」は「もらう」の謙譲語です。「頂きたく」は、「頂く」の丁寧な言い方になります。相手に対してへりくだった表現になります。ビジネスシーンや目上の方に対して、何かをもらいたい時やしてもらいたい時などに使用します。

目上の方などの丁寧な印象を与えたい相手には「○○してもらいたい」と伝えるよりも「○○していただきたく」と表現した方が相手の印象が良くなります。また、「頂きたく存じます」のように「頂きたく」だけで使用せず、他の言葉と組み合わせて使用するのが適しています。

「頂きたく存じます」の存じますの意味は「思います」

思っている、考えている

「存じます」は「思います」や「知っています」という意味です。「存じる」は「思う」の謙譲語です。「存じます」と「ます」を使用することで丁寧な言い方になります。「頂きたく」の後に「存じます」を使用することで「もらいたいと思う」の敬語になり、敬語を使用しなくてはならない相手に相応しい伝え方になります。

下の記事には、「存じます」の意味についてさらに詳しい内容が書かれています。いただければと存じますのメールの使い方なども記載されているので、ご覧頂ければ「存じます」の意味がより理解できます。是非参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 1090237772
「存じます」の意味とは?いただければと存じますのメールの使い方も

この記事では「存じますの意味とは」といった内容や、存じますの使い方、敬語表現についてお伝えします。「~だと思います」という意味の類語や「いただければと存じ...

「頂きたく存じます」は要望や要求を伝える言葉

ビジネスシーン

「頂きたく存じます」は相手に要望や要求を伝える言葉になります。なかでもビジネスシーンや目上の方など敬語を使わなくてはならない相手やお客様などの丁寧な言葉を使用しなければならない相手、はっきりと要望や要求を言いづらい相手に使用します。

相手に失礼のないようにこちらが「してほしいと思う」というような要望や要求を伝えるのは難しいです。しかし「頂きたく存じます」を使用して要望や要求を伝えることで、ほしいと思っていることを伝えにくい相手にも良い印象のまま伝えることができます。

「頂きたく存じます」の使い方は?

「頂きたく存じます」の使い方①ご参加頂きたく存じます

きてね

「ご参加頂きたく存じます」は、参加してもらいたい時や参加をお願いしたい場合に使います。事前に参加の確認を行いたい場合や注意点をお知らせする場合にも使うことがあります。

例えば、事前に○○会の参加人数を確認したい場合に「今週の金曜日に○○会を行ないます。事前に参加できる方の人数の確認をしたいので、参加出来る方は水曜日までに名前の記載をお願いします。ぜひ大勢の方にご参加いただきたく存じます。」というように使用すると大勢の方に参加して欲しい気持ちを伝える事が出来ます。

注意点をお知らせする場合には「○月○日に○○が開催されます。駐車場の混雑を避けるために、なるべく自転車か徒歩でご参加頂きたく存じます」や「今回のイベントは、家族でご参加頂きたく存じます」といった、こうしてほしいというお願いを伝える際に使用します。

「頂きたく存じます」の使い方②ご相談頂きたく存じます

まかせて

ご相談頂きたく存じますは、相手に相談をしてほしいという場面や相手に誰かに相談をするようにお願いをする場面で使用します。「何かお困りごとがありましたら、気軽にご相談して頂きたく存じます」や「この件は、担当の○○にご相談頂きたく存じます」というように使用します。


ご相談頂きたく存じますは正しい敬語ではないので、正しい敬語を使用しなければならない相手には「相談頂きたく存じます」と使用しましょう。また「ご相談いたしたく存じます」となるとこちらが相手に相談したいと思っていますという意味になります。言葉が似ていて、間違えやすいので注意して使用してください。

「頂きたく存じます」の使い方③お時間を頂きたく存じます

時間

お時間を頂きたく存じますは、相手のお時間を頂く時や時間がかかる事を伝える時に使います。「お会いしたいので、○月○日のお昼頃にお時間を頂きたく存じます」や「もう少しお時間を頂きたく存じます」というように使用します。ただし「お時間を頂きたく存じます」だけでは、一方的な印象を与えてしまう恐れがあります。

そこで、時間が欲しい時や時間が掛かる事を伝える時には「お時間頂きたく存じますがご都合いかがでしょうか?」というように「ご都合いかがでしょうか?」などと相手の都合を訪ねる言葉を付けると、こちらの気持ちだけでなく相手のことを気に掛けている事が伝わり印象が良くなります。

「頂きたく存じます」の使い方④お教え頂きたく存じます

教える

お教え頂きたく存じますは、何かを教えてほしい時に使用します。「予定をお教え頂きたく存じます」や「仕事の内容をお教え頂きたく存じます」と使用します。また、「子供に勉強をお教え頂きたく存じます」というように、誰かに何かを教えてほしい時に使用することもあります。

さらに「ご教示頂きたく存じます」と「お教え」を「ご教示」に変えて使用すると丁寧な敬語になり、目上の方にも使用することができます。

「頂きたく存じます」の使い方⑤お伝え頂きたく存じます

伝えてね

お伝え頂きたく存じますは、誰かに何かを伝えてもらいたい時に使用します。伝えたい相手が不在だった場合など伝える相手がその場にいない、直接伝えられない時に伝えてもらいたい内容や気持ちを別の相手にお願いする言葉です。「○○さんに○○とお伝え頂きたく存じます」というように使います。

「よろしくお伝え頂きたく存じます」といった、気に掛けていることを表す挨拶として使う場合もあります。また、確実に何かを伝えてもらいたい時には、「お伝え頂きたく存じますがよろしいでしょうか?」と確認すると伝えてくれるかどうかの返事が聞けるので安心できます。

「頂きたく存じます」の使い方⑥何かをしていただく場合

話し掛けずらい

相手に何かをしていただく場合に「頂きたく存じます」と使用します。何かをしてもらいたい気持ちの表現のなかでも「頂きたく存じます」は少し固い表現になります。何かをしていただくには非常に心苦しい相手に使うのに適しています。

「頂きたく存じます」の間違った使い方は?

「頂きたく存じます」の間違った使い方①させて頂きたく存じます

がんばります

「させて頂きたく存じます」は、○○を許してほしいと思っていますという意味です。そのため相手に許しを求める際に使用します。「辞退させて頂きたく存じます」というような許してほしい願望を伝える時や、「早退させて頂きたく存じます」といった相手の許可が必要な場合に「させて頂きたく存じます」を使います。

状況によって異なりますが「ご説明させて頂きたく存じます」や「ご返信させて頂きたく存じます」といった、相手の許可が必要のない場合には間違った使い方になります。「説明いたします」や「返信いたします」と「いたします」と表現した方がスマートです。

「頂きたく存じます」の間違った使い方②伺わせて頂きたく存じます

伺う

「伺わせて頂きたく存じます」は、訪問したいと思いますという意味です。一つの語に同じ種類の敬語が二重で使用されている場合に二重敬語となります。二つの同じ種類の敬語が含まれていますので、間違った使い方になります。「伺わせて頂きたく存じます」と使用したい場合には、正しくは「伺います」と表現します。

二重敬語は一般的に適切な表現ではないですが、普段使いに使用しても問題ないです。ちなみに「お伺いします」も二重敬語で正しい表現ではありません。しかし、社会的に容認されています。使用する相手や使用時に合わせ、臨機応変に対応するといいでしょう。

「頂きたく存じます」の間違った使い方③頂きたくの漢字表記

ばつ

今回の記事では主に漢字を使用していますが、本来は本動詞として使用する際と補助動詞として使用する際に表記が分けられます。本動詞として使用する際には、漢字表記になります。補助動詞として使用する際には、ひらがな表記になります。

補助動詞としての使用の漢字表記は、間違った使い方です。普段使いでは、あまり深く考えすぎずにどちらを使用しても構いません。しかし、マナーや適切な言葉を使用しなければならない場面では注意が必要です。口頭での使用の際には考えなくていいですが、文字や文章にする際には気を付けるといいでしょう。

「頂きたく存じます」を活用してみよう

意味や使い方をある程度、理解できたでしょうか?場面や相手に合わせて、上手に使用することでさまざまな可能性が広がる言葉です。要求や要望を伝える際には、使い方を参考にして「頂きたく存じます」を活用してみましょう。

下の記事には、ビジネスシーンで活用できる「頂きたく存じます」の例文を多く紹介しています。「頂きたく存じます」の活用の幅を広げるために参考にしてみてはいかがでしょうか。

Small thumb shutterstock 712765798
頂きたいと存じますの意味・例文13選|教えて頂きたく・いただきたく?

「頂きたいと存じます」「させて頂きたく(いただきたく)存じます」「頂ければ」というような形で頂くの活用形はビジネスでは様々なシーンで使われます。ここでは派...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。