趣味嗜好の意味とは?趣味趣向との違い・よくある誤用と使い方・例文も

趣味嗜好という言葉を使ったことはありますか?趣味趣向と混同して間違って使ってはいませんか?趣味は自分の好きなことを楽しむことであり、嗜好は主に飲食物の好みのことを意味します。嗜好品という言葉をよく聞きますよね。この記事では、趣味嗜好の意味や使い方について説明していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



趣味嗜好の意味とは?

趣味嗜好とは個人的に好きなことを楽しんだり親しんだりするという意味

友達と楽しんでいる様子

趣味嗜好とは、個人的に好きなことを楽しんだり、それに親しんだりするという意味があります。読み方は「しゅみしこう」です。自己紹介などの時に、自分の趣味を言ったり他人の趣味を聞く機会があるかと思います。趣味とは、個人的に楽しみにすることなので、仕事とは違います。

登山やサイクリング、読書や絵画鑑賞など、生きるためには必要な事ではないけれど、その人にとっては生きがいになっているものも多いです。嗜好とは、個人的な好みの中でも特に飲食物についてを差します。「嗜好が変わる」と言ったら、食べ物や飲み物の味付けなどの好みが変わったことを意味します。

世の中には、貯金が趣味という人もいます。貯金をする行為が楽しいのです。貯金が趣味の人の性格とはどんなものなのでしょうか?下記の記事では、貯金が趣味の人の性格やその理由、貯金術について紹介しています。お金は使うものですが、貯めるものでもありますね。いい趣味だと思うので、ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb fotolia 168820348 subscription monthly m
貯金が趣味の人に学ぶ!つまらない人とは言わせない6つの貯金術!

嗜好品とは味や匂いを楽しむ為に摂取する飲食物や喫煙物などのこと

飲み物の入ったカップを持っている手

嗜好品とは、味や匂いを楽しむ為に摂取する飲食物や喫煙物などのことを意味します。栄養的に摂取する必要はないけれど、個人が好んでいるから食べたり飲んだりするものです。例えば、コーヒーやお酒、炭酸飲料などの飲み物や、お菓子などです。また、タバコも含まれます。

生きるために食べる食事と違って、心を満たすために楽しんで食べたり飲んだりします。そのため、自分で購入することはもちろん、相手を喜ばせるためのプレゼントとして嗜好品を用意することも多いです。生活必需品より、嗜好品の方が相手が嬉しいからです。

趣味嗜好と趣味趣向の違い・よくある誤用は?


趣味嗜好と趣味趣向の違いは好みそのものと好みの方向性

ゲームで遊ぶ男女

趣味嗜好と趣味趣向の違いは、好みそのものと好みの方向性です。そもそも趣味趣向とは、そのものが自分にとって好きかどうか判断することを言います。趣向とは、おもむきや意向という意味があります。工夫やアイデアといった意味があり「趣向を凝らす」「趣向を変えたイベントを行う」などの使い方があります。

趣味趣向とは、自分の好みか判断すること、趣味の方向性という意味があるので、個人的に好きな物やそれを親しみ楽しむことという意味の趣味嗜好とは違います。趣味趣向という言葉はあまり使われないので、趣向単体として使う場面が多いです。

趣味嗜好と趣味趣向を混同した誤用例

悩んでいる女性

趣味嗜好と趣味趣向は、混同して誤用しがちです。その理由は、「しゅみしこう」と「しゅみしゅこう」の読みがとても似ていることと、それぞれの意味をはっきり分かっていないためです。趣向の趣が、趣味と同じ漢字なので、似たような意味だと勘違いしている可能性もあります。

「趣味趣向品」はほとんどの場合において、「趣味嗜好品」の誤用だと考えられます。また、「趣味趣向が合いますね」と言ったら、趣味の方向性が合う意味なので間違ってはいませんが、「趣味嗜好が合いますね」の方が一般的であり、意味が伝わりやすいです。他にも、趣味嗜好の漢字の誤用として、「趣味思考」があります。

趣味嗜好の使い方・例文は?

趣味嗜好の使い方・例文➀趣味嗜好が合う

仲のいい女性二人

趣味嗜好の使い方・例文一つ目は、「趣味嗜好が合う」です。これは、自分の好きなものやたしなんでいるもの、飲食物の好みが一致するという意味です。一般的には趣味嗜好が同じ人間の方が親しくなれます。好きなもので語り合ったり、一緒に楽しんだりすることができるからです。

しかし、会話の中で「趣味嗜好が合いますね」とはあまり使いません。「趣味が合いますね」「好きな食べ物(飲み物)が同じですね」と使います。「嗜好」も会話で使うと「思考」と勘違いしやすいのであまり使われません。

反対に、好みや好物が一致しないことを「趣味嗜好が合わない」と言います。性格の合う人なら趣味嗜好が合わなくても付き合っていけるでしょうが、婚活の場などでは趣味嗜好が合う人物を探すこともポイントの一つになります。

趣味嗜好の使い方・例文②特殊な趣味嗜好を持っている

怪しい事をしている男

趣味嗜好の使い方・例文二つ目は、「特殊な趣味嗜好を持っている」です。これは、一般的に言われる趣味や嗜好ではないもの場合に使います。一般的な趣味とは、読書やスポーツ、映画鑑賞や料理など色々ありますが、特殊な趣味の場合はそれを趣味にしている人が少なかったり、変わっていることを言います。

例えば、聞いたことがない趣味だったり、おそらくその趣味を持っているのはその人だけで、他の人はやっていないし、考えたこともないような趣味です。趣味は人それぞれなので問題ありませんが、その場合は他人に理解されづらかったり、趣味の合う人をなかなか見つけることができません。

同様に、特殊な嗜好も、普通とは違った特殊なものを好んでいることを意味します。嗜好は多くは飲食物の好みを意味しますが、「性的嗜好」や「音楽の嗜好」など、飲食物以外の好みのことも表します。例文としては、「特殊な趣味嗜好の持ち主だ」という使い方もあります。

趣味嗜好の使い方・例文③趣味嗜好が変わる

カップを持った女性

趣味嗜好の使い方・例文三つ目は、「趣味嗜好が変わる」です。これは、今まで楽しんできたことや、好んで親しんでいたものの傾向が変わることを意味します。年齢や出来事がきっかけで変わったり、ただ単に飽きてしまったりと、趣味嗜好の変わる原因は色々あります。


趣味嗜好が変わると、人間関係にも変化が訪れる可能性があります。趣味で繋がっていた友人や仲間と話が合わなくなったり、一緒に食事に行っても楽しくなくなるからです。趣味嗜好だけでつながっている人間関係の場合は、趣味嗜好が変わると維持するのが難しくなります。

趣味嗜好の英語は?

趣味嗜好の英語表現①「taste」

アイスを食べるふりをする女性

趣味嗜好の英語表現一つ目は、「Taste」です。読み方は「テイスト」です。意味は、個人的な好みや趣味です。味わうや試食するなど、食べ物や飲み物の味に関する意味のある英単語ですが、食べ物以外のものに関しての好みも表すことができます。

例文としては、「My taste is quite different from yours.」で「私とあなたの趣味嗜好はかなり違う」という意味の文章があります。他に、「There is no accounting for tastes. 」で「趣味嗜好には理由はない」という意味になります。

趣味嗜好の英語表現②「preference」

黒板に英語を書いている女性

趣味嗜好の英語表現二つ目は、「preference」です。「preference」は「prefer」という、何々をより好むという英語の名詞形になります。読み方は「プレファランス」です。

「preference」の意味は、好み・好物です。例文は、「Let me know your personal preference.」で「あなたの個人的な好みを私に教えて下さい」となります。

趣味嗜好の英語表現③「favorite」

ハートを持っているところ

趣味嗜好の英語表現三つ目は「favorite」です。読み方は「フェイバリット」です。「favorite」は、お気に入りの・一番好きな、などの意味があります。例文は、「My favorite songs.」で、「私の好きな曲」という意味になります。

趣味嗜好の英語表現④「hobbies」

カメラを持った女性

趣味嗜好の英語表現四つ目は、「hobbies」です。読み方は「ホビー」です。「hobbies」は、趣味や道楽といった意味があります。例文は、「What are your hobbies?」で、「あなたの趣味は何ですか?」という意味になります。

趣味嗜好の意味や漢字を知って正しく使おう

趣味嗜好には、自分の好きなことを楽しむ趣味といった意味だけではなく、好きな食べ物や飲み物をたしなんだり楽しむことの意味も入っていました。似た言葉で趣味趣向という言葉がありますが、こちらは好みの方向性について意味するので、微妙に違います。誤用しやすいので気をつけてください。

プレゼントには嗜好品をあげたりすると喜ばれますよね。新しい人間関係を広げる時には、趣味嗜好の合う相手の方が仲良くなりやすいです。自己紹介では自分の趣味嗜好を相手に伝えて、いい人間関係を築いていってくださいね。趣味嗜好が変わっても、親しくできるような相手と出会えるといいですね。

趣味と言えるものがない人もいますよね。下記の記事では、趣味がない人の特徴や心理などを紹介しています。自分に趣味がないと思ったら、案外当てはまるものがあるかもしれません。具体的に理由が分かれば、新しい趣味が見つけられるかもしれませんね。ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 360472328
趣味がない人の特徴10選!心理5選と悩みや面白い趣味の作り方も

趣味がない人の特徴や心理、悩み、趣味を見つける方法、面白い趣味をまとめてみました。飽き性でつまらないから趣味を作らない人や、お金をかけたくない人など、様々...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。