ご無理を言っての敬語は?ビジネスメールでの使い方や英語も
「ご無理を言って」の敬語やほかの表現方法や、ビジネスメールでの使い方から例文についてまとめました。申し訳ございません、こちらの都合でなど一緒に着けるべき言葉から、わがままを言って申し訳ない気持ちやお礼を伝える表現などをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
ご無理を言っての敬語表現は
ご無理を言っての敬語表現①こちらの都合でご無理を聞いていただき
ご無理を言っての敬語表現の一つ目にご紹介するのが「こちらの都合でご無理を聞いていただき」という表現方法です。「ご無理」という言葉はビジネスシーンや敬語として、間違った言葉ではありません。ただし、「無理を言ってすみません。」と簡潔に済ませてしまうよりは、前後の言葉を使って敬意を表しましょう。
併せて感謝の意を伝えることによって受け取った相手も良い気持ちで文面を読むことが出来ます。無理を強いてしまっているわけですから、精いっぱいのフォローは必要ですよね。ご無理を言って申し訳ない気持ちをしっかりと込めつつ、無理なお願いを聞いてくれてているのだと理解していることを伝えましょう。
ご無理を言っての敬語表現②ご無理なお願いを申し訳ありませんが
ご無理を言っての敬語表現の二つ目は「ご無理なお願いを申し訳ありませんが」といった表現方法です。一種のわがままを言っているわけですから、申し訳ないという思いを伝える必要があるでしょう。こちら側の無理なお願いやわがままを聞いてくれてとてもありがたく思っている、と分かってもらう必要があるのです。
やはり誠意を伝えるためには、謝罪から入るのが一般的でしょう。「ご無理なお願いを申し訳ありません。」「申し訳ございません。」と相手に敬意を持って、自分の申し訳ないという気持ちをメールで表現するのために、必要な言葉でもあるのでしょう。
ご無理を言っての敬語表現③ご無理を申し上げ心苦しい
ご無理を言っての敬語表現として、三つ目にご紹介するのが「ご無理を申し上げ、心苦しい」です。こちらも苦しい思いでお願いをしているのだ、と分かってもらうのが重要です。相手に無理を強いているわけですから、こちらだって心苦しいこともあるでしょう。しかし、それを表現しなければ意味がありません。
ただ「〇〇をお願いします。」「ご無理を言ってすみません。」だけを文面で記載しただけでは、なんだかテンプレートや形式的のようにも感じられて相手にこちらの「気持ち」が伝わりません。こちらも無理を言っているのは理解している、心苦しく思っていると伝えるのが大切なのです。
ビジネスシーンにおいて、メールをすることはよくありますよね。しかし、敬語表現や丁寧な謝罪など慣れない間はなかなか難しいと感じられるかもしれません。以下の記事では、「以後気を付けます」の意味から、敬語的表現について詳しくまとめられています。是非そちらの記事も合わせてご参考にされてみてはいかがですか。
ご無理を言っての敬語表現④わがままを言って・ご無理を言って
ご無理を言っての敬語表現の四つ目が「わがまま・ご無理を言って」です。「ご無理」という表現を少し柔らかくすることもできます。つまり、自分がわがままを言っている・無理なことを言っているせいであなたを困らせてしまっている、と表現するのです。決してあなたに非はありませんと伝えている表現となります。
相手に無理をさせていて申し訳ないと表現するのには「勝手」「わがまま」と言う言葉が適切でしょう。相手に無理なお願いをしていることは承知している、自分が勝手を言っているのだと明記させていることになります。自分が下手に出ている表現でもありますので、有効的であると言えるでしょう。
ご無理を言っての敬語表現⑤わがままな申し出・ご無理を言って申し訳ない
ご無理を言っての敬語表現の五つ目が「わがままな申し出、ご無理を言って申し訳ない。」です。上記でもわがままと言う言葉をご紹介しましたが、立場によっては少々適切ではないことも考えられますので、わがままと言う言葉を使う際には相手との関係性や立場をしっかりと確認してから、使用するようにしてくださいね。
「わがままな申し出、申し訳ございません。」というのもご無理を言っての敬語表現として使われることが多いと言われています。親しい相手や長年お世話になっている取引先など相手を熟知しているときなどにも使われます。「勝手を言って」とも同様に、自分が無理をあなたに強いているのだ、と表現している言葉の使い方です。
ご無理を言ってのビジネスでの使い方・メール例も
ご無理を言ってのビジネスでの使い方・メール例①クッション言葉を使用する
ご無理を言ってのビジネスでの使い方・メール例としては「クッション言葉を使用する」のが適切であると言われています。言いにくい事柄を話さなければならない時に、便利な言葉です。クッション言葉とは、相手にお礼など気を使える言葉であり、相手が自分に抱く印象がかなり良いものとなるのです。
具体的な例文は「この度は、〇〇のプロジェクトに関してご無理を申し上げて大変心苦しいですが、〇〇日までの納品をお願い申し上げます。」や「この度はご無理を聞いていただきまして、心からお礼申し上げます。」などクッション言葉を使用して相手に良い印象を与えるようにしましょう。
ご無理を言ってのビジネスでのメール例②「申し訳ございません」を添える
ご無理を言ってのビジネスでの使い方・メール例の二つ目として挙げられるのが「申し訳ございません。」は必須です。やはり上記でも述べましたように、こちらも辛いことを申しているのです。と分かってもらった方がこちらの誠意が伝わります。大変申し訳ないことを言っているのは承知である、と分かってもらいましょう。
詳しい例文としては「今回ご依頼の件につきまして、ご無理を言って大変心苦しいのですが〇日までの納品をお願いいたします。申し訳ございません。」といった内容のメールを送りましょう。やはり誠意を「文面」で伝えるためには、申し訳ございませんとこちらの気遣いがうかがえるような表現をしなくては意味がありません。
ご無理を言ってのビジネスでの使い方・メール例③無理を聞いたお礼を伝える
ご無理を言ってのビジネスでの使い方・メール例の三つ目にご紹介するのが「ご無理を聞いて頂き感謝」です。こちらの都合で無理を言って申し訳ないのと同時に、無理を聞いてくれてありがとうとお礼を伝えるのも必要なのです。
例文としては「この度は、こちら側のご無理を聞いて頂きまして心より感謝いたします。」といったお礼をしましょう。こちらはあなたに感謝しているのだ、と分かってもらった方が相手にとってもこちらにとっても心地の良いやり取りが出来ますよね。
「ご無理を言って」に似た表現の文例は?
「ご無理を言って」に似た表現の文例①勝手を申しまして恐縮
「ご無理を言って」に似た表現の文例・メール例の一つ目に挙げられるのが「勝手を申しまして恐縮です。」というメール文です。こちらから無理なお願いをしているのだ、と分かる表現が好ましいでしょう。こちらの無理なお願いを、相手方が聞いてくれた時にこういった表現で気持ちを伝えると良いですよね。
例文としては「今回の件につきまして、勝手を申しまして大変恐縮でございます。」や「〇〇の件において、勝手を申しまして誠に恐縮です。」などが適切でしょう。しっかりとこちらの非を認めて、申し訳なかったと伝えましょう。
「ご無理を言って」に似た表現の文例②わがままを言って恐縮
「ご無理を言って」に似た表現の文例・メール例の二つ目としてご紹介するのは「わがままを言って恐縮」です。こちらも上記で記しました通り「相手を選ぶ」言葉であることを理解しておきましょう。ある程度相手のことを知っていたり、親しみのある方に使える言葉です。
また、がちがちな敬語やかしこまり過ぎない方がいいのであれば「わがまま」と言う言葉を使用しても問題はないでしょう。例文としては「この度は、わがままを言って恐縮です。〇〇においては期日までによろしくお願いいたします。」といった内容です。ある程度砕けた表現でも大丈夫ならこれで十分です。
ご無理を言っての英語は?
ご無理を言っての英語①foraskingsomuch
ご無理を言っての英語表現の一つは「I'm sorry for asking so much of you.」です。訳としては「私はあなたに無理なお願いをしてすみません。」となりますが、ニュアンスとしてはご無理を言ってすみませんとなります。
「ask much」を直訳するとこちらの都合で「注文が多い」という意味を持っていますが、ニュアンスとしては「こちらの都合で無理なことをお願いしている」となるようです。
ご無理を言っての英語②bigfavor
ご無理を言って、の英語表現の二つ目は「I'm sorry to ask you such a big favor. 」です。こちらは「こんなに大きなお願いをしてしまって」といった表現となるので、相手に自分は恐縮だと感じていると伝えることが出来るのです。
「ask you a favor」で大きなお願いごとをあなたにする、といった意味を持っています。申し訳ないけれど、あなたに無理なお願い・大きなお願いをして申し訳ないと思っていると伝えることが可能です。
わがままを通してしまったことを相手に自分の誠意を伝えられるかが重要
今回は「ご無理を言って」と言う言葉について、敬語表現やビジネスにおいてどういった内容のメールを送ればいいのかなど、詳しくまとめてきました。「ご無理を言って」と言う言葉に変わるような敬語表現から、しっかりとこちらの誠意やお礼を伝える言葉などしっかりと、立場や場面にあった言葉を選びましょう。
ビジネスメールでは、どうしても相手を目の前にしているわけではありませんから、ニュアンスや誠意が伝わりにくいというデメリットが生じます。こちらの都合で相手に不快な思いをさせてしまわないためにもしっかりと誠意が伝わるような内容のメールを送るように、心がけるべきですね。
以下の記事では、「お陰様で」の意味について、ビジネスメールの例文とともにご紹介しています。そちらも合わせてご参考にされてみてはいかがですか。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。