ご笑納の意味は?読み方や類語や言い換え・目上への使い方や例文も
ご笑納くださいの言葉の意味と正しい使い方や類語をご存知ですか。ビジネス文書での使い方に違いはあるのでしょうか。例文でビジネス文書などご笑納を使える場面での正しい使い方を紹介します。またご笑納以外の他の言葉に言い換える場合に最適な言葉も紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ご笑納の意味や読み方
ご笑納の意味は「贈り物をする場面でのへりくだった言い方」
ご笑納は、自分が人に贈り物をするときに「私からのつまらない贈り物ですが笑って納めてください」という意味で使う言葉です。相手を敬う気持ちを表し相手よりも自分の立場を下に置きへりくだった控えめな表現方法です。
笑納という言葉に謙譲語である「ご」をつけてご笑納という言葉になっています。へりくだった言い方、謙遜の意味を伝える言葉ですので笑納だけで使うことは基本的にはありません。かならず頭に「ご」をつけて使います。
ご笑納の正しい読み方
ご笑納は「ごしょうのう」という読み方をします。笑の音読みが「ショウ」です。納の音読みが「ノウ」です。笑納というふたつの漢字の組み合わせを見ると両方とも訓読みで読むのが自然ですので決して難しい読み方ではありません。
ご笑納の類語・言い換え表現
ご笑納の類語・言い換え表現①お納めください
ご笑納の類語・言い換え表現の1つ目は「お納めください」という言い換え表現があります。お納めくださいは自分から贈り物を差し出す場面で相手に「受け取って自分の元にしまってください」という意味で丁寧さを表現する言葉です。
とてもかしこまった表現ですのでビジネスシーンだけではなくお葬式や結納、結婚式などでも使うことができます。ご笑納の納も同じ意味で使いますので「お納めください」はご笑納の言い換え表現として適しています。
- ・本日、記念式典にご出席された皆様には後日記念品をお送りいたしますのでお納めください。
- ・先日のお礼として商品券をお送りいたしました。心ばかりの品ではありますがどうぞお納めください。
- ・こちらは結納の品でございます。幾久しくお納めください。
ご笑納の類語・言い換え表現「お納めください」を使った例文
ご笑納の類語・言い換え表現②お受け取り下さい
ご笑納の類語・言い換え表現の2つ目は「お受け取り下さい」という言い換え表現があります。お受け取り下さいは相手に自分から差し出したものを受け取ってほしい気持ちの「受け取ってください」に丁寧語の「お」をつけた敬語表現です。
ご笑納の類語・言い換え表現①で説明した「お納めください」を使うには少し堅すぎると感じる場面などで使うことができます。ビジネスシーンはもちろんプライベートなどの会話の中でも使われることが多い表現です。
- ・ほんの気持ち程度の贈り物ですが、お受け取り下さい。
- ・来週から発売されます商品のサンプルをプレゼントしていますのでお受け取り下さい。
- ・説明会終了後に受付で資料をお配りしますでお帰りの際にお受け取り下さい。
ご笑納の類語・言い換え表現「お受け取り下さい」を使った例文
ご笑納の類語・言い換え表現③ご笑味
ご笑納の類語・言い換え表現の3つ目は「ご笑味」という言葉です。ご笑味は自分が人に食べ物を贈り物として贈るときに使う言葉です。「私からのつまらない贈り物でお口に合うかわかりませんが笑ってお召し上がりください」という意味で贈り物が食べ物の場合のみに使います。
ご笑納とご笑味は贈り物の種類は違いますがお互いに同じ意味を持っている類語と言えます。ごしょうみと聞くとご笑味よりも「ご賞味」の方がなじみのある言葉だと思います。ご笑味とご賞味はどのような違いがあるのでしょうか。下の記事でご賞味くださいの意味と使い方を紹介しています。正しい使い方をする参考にしてくださ
ご笑味とご賞味にはどのような違いがあるのでしょうか。下の記事でご賞味くださいの意味と使い方を詳しく紹介していますので参考にしてください。正しい使い方と言葉の意味を理解して同じ読み方のふたつの言葉を使い分けましょう。
- ・地元の人気があるお菓子です。お口に合うかわかりませんがよろしかったらご笑味ください。
- ・家庭菜園で収穫したトマトです。よろしかったらご笑味ください。
ご笑納の類語・言い換え表現「ご笑味」を使った例文
ご笑納の使い方・例文も
ご笑納の使い方・例文①ビジネス文書での使い方
ご笑納の使い方・例文の1つ目は「ビジネス文書での使い方」をご説明します。ご笑納は「つまらないものですが笑ってお納めください」という意味があることから少し冗談を含んだ言葉とも言えます。そのためビジネスシーンでのビジネス文書で使うときは不適切な場合もあります。
冗談が通じにくい人やそこまで親しい関係を築けていない人に送るビジネス文書、取引先との重要なビジネス文書などには使わない方が無難です。ビジネス文書でも使える例文をいくつかご紹介します。
- ・先日は大変お世話になりました。つまらないものですがささやかな感謝の気持ちでございます。ご笑納いただければ幸いです。
- ・今年も一年お世話になりました。形ばかりのものですがご笑納ください。
- ・来月発売予定の商品を贈らせていただきます。ご笑納いただければ幸いです。
ご笑納の使い方・例文「ビジネス文書での使い方」例文
ご笑納と同じように何かを渡すときに相手に伝えるために使う言葉に「ご査収」という言葉があります。ご査収はどのような意味がありどのような使い方をすることが正しいでしょうか。下の記事でご査収の使い方を例文と合わせて説明しています。ビジネスシーンで使う機会が多い言葉の意味をしっかりと理解して使いましょう。
ご笑納の使い方・例文②会話での使い方
ご笑納の使い方・例文の2つ目は「会話での使い方」をご説明します。ご笑納はへりくだった表現ですが親しい間柄の人や同じ立場の人に対して敢えて冗談めいて使うこともできます。また文書だけではなく直接手渡しで贈り物をする場合に会話の中で使うこともできます。
- ・先日家族旅行に行った際に作ったビアカップです。よろしければご笑納ください。
- ・先日ご出席いただいた結婚式の写真が出来上がりました。どうぞご笑納ください。
- ・昨年から趣味で畑仕事を始めましたら野菜がたくさん収穫できました。味に自信はありませんがご笑納いただければ幸いです。
ご笑納の使い方・例文「会話での使い方」の例文
ご笑納を使うときに注意すること
ご笑納を使うときに注意すること①目上の人には使わない方がよい
ご笑納を使うときに注意することの1つ目は「目上の人には使わない方がよい」ということです。ご笑納は「つまらないものですが笑ってお納めください」「大したものではありませんが笑って納めてください」という意味があります。つまらないものと思っても笑って受け流してほしいという意味にも取ることができます。
目上の人からすると自分よりも立場の下の人が「つまらないもの」「たいしたことないもの」とわかっているのに贈ってくることは失礼だと感じる人も中にはいます。親しい間柄や付き合いの長い相手に小さな贈り物をするときに使うことが最適ですので、目上の人へは使うことは避けた方が無難です。
ご笑納を使うときに注意すること②お詫びの場面では使わない
ご笑納を使うときに注意することの2つ目は「お詫びの場面では使わない」ということです。笑うという意味がある「笑」の漢字を使っている言葉をお詫びの言葉に使うことはそもそも間違っています。「笑って納めてください」という意味の言葉からお詫びしたいという気持ちをほんの少しでも感じることはできません。
怒っている相手からすると「笑って失敗を終わらせようとしているのだろうか」「笑いごとでは済まない」という感情も湧き上がるでしょう。また「たいしたことないもの」「つまらないもの」をお詫びの形として渡すことも失礼にあたります。例えきちんとした品物であっても言葉から受ける印象の方が強くなります。
お詫びをしている側からするとへりくだった意味として使っている言葉だとしても「たいしたことないものを贈り笑って済ませてください」という意味で相手に受け取られることもあります。お詫びを伝えるときの言葉のチョイスにはいつも以上に細心の注意を払う必要があります。
ご笑納を正しく使いましょう
ご笑納という言葉にある基本的な意味と使う場面にわけてご笑納を使った例文を紹介しました。言葉の意味と正しい使い方をするための参考になりましたでしょうか。あまり使ったことがなく耳にしたことがないという人もきっといると思います。
いつもなんとなく使っている言葉も正しい意味を理解しないまま間違った使い方をしている日本語はたくさんあります。自分は正しいと思って使っている言葉でも実際は間違っていると、気が付かないうちに相手に不快感を与えてしまっていることもあります。
特にビジネスシーンでは日頃使い慣れない言葉を頻繁に当たり前のように使う場面が多いです。皆が使っている場面でなんとなく使うのではなく言葉にある意味をしっかりと理解して正しい使い方をマスターしましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。