ご査収のビジネスでの使い方例文6選!ご査収くださいの意味は?
「ご査収ください」「ご査収のほどお願いいたします」という表現はビジネスにおいてよく使われます。ここではその返し方等も含めて使い方を例文も交えながら紹介していきます。ビジネスパーソンのスキルアップが図れる、まさに必見の内容ですよ!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
ご査収とは?意味や類語は?
ご査収とは目上に対して確認してもらうことに対する敬語表現を意味する
ご査収とは、目上の人に対して確認してもらうことにおける敬語表現を意味します。「資料の確認をお願いします」というような言い回しをすべき部分について「ご査収のほどお願い致します」という表現を使うとビジネス感がある表現になりますので、ビジネスのシーンでは是非とも進んで使っていきたい言い回しになります。
ご査収のようなビジネス感がある表現はビジネスのシーンでは非常に好まれる言い回しである一方で、知ったかぶりをしてその使い方を間違えてしまうと、相手から未熟なビジネスパーソンだと見られてしまうことも少なくありません。そのためご査収について正しい使い方ができるようにここでしっかり使い方を見ていきましょう。
ご査収の類語①ご確認ください
まず、ご査収の類語について紹介していきたいと思います。ご査収の類語の1つ目として「ご確認ください」が挙げられます。この言葉は「ご査収」が持っている本来の意味合いになっていますので、ご査収の類語を語る上では外せないワードになります。
また「ご査収ください」「ご査収のほどお願いいたします」といった表現だと堅苦しすぎる場合には、ビジネスのシーンにおいても常用的に「ご査収」という表現と使い分けるパターンが多い表現であると言えます。「ご査収」と「ご確認ください」の両方をビジネスで使い分けられることが大切になってくることでしょう。
ご査収の類語②ご指導ご鞭撻のほどお願い致します
ご査収の類語の2つ目として「ご指導ご鞭撻のほどお願い致します」という表現が挙げられます。この表現については「ご査収」と意味は違うのですが目上の方にお願いをして、奇聞良く引き受けてもらう表現であるという点では「ご査収ください」と使い分けていきたい表現になります。
「ご査収ください」という表現については実際に相手方に確認をして欲しい場合に使う表現ですが「ご指導ご鞭撻のほどお願い致します」という表現は社交辞令としても使われる表現になります。そのため「実際に何かを教えてほしい」という気持ちがなくても気軽にビジネスのシーンで使うことができる表現になります。
ご査収の類語③ご教示ください
ご査収の類語の3つ目として「ご教示ください」という表現があります。「ご査収のほどお願いいたします」という表現が「確認」を依頼するビジネス上の表現であることに対して、「ご教示ください」という表現については何かを教えてもらいたい時に、目上の人に対して使う敬語表現になります。
「ご指導ご鞭撻のほどお願い致します」という表現は相手を師匠と仰ぐようなニュアンスが含まれていますが、「ご教示ください」という表現は単純にメールアドレスや日程といった情報を教えてほしい場合に使う表現になります。「ご教示ください」という表現も非常にビジネスシーンで使われる表現ですので覚えておきましょう。
下記の関連記事は「ご教示ください」という表現についてまとめた内容ですが「ご査収ください」と同じくらいビジネスシーンにおいて重要な言い回しになりますので、是非こちらも確認してみてください。ビジネスパーソンとしては必要不可欠な言い回しですので自信があってももう一度見直しておいても決して損はない記事です。
ビジネスメールでのご査収の使い方例文3選!
ビジネスメールでのご査収の使い方例文①ご査収ください
ビジネスメールでのご査収の使い方例文の1つ目として「ご査収ください」という表現が挙げられます。ビジネスメールにおいて「ご査収ください」という表現は一般的な表現になりますしビジネス感のある表現ではありますが、もっと丁寧な言い回しもあります。絶対に失礼がないようにしたい時にはほかの表現を使います。
PDFファイルを添付いたしますのでご査収くださいませ。
ビジネスメールでのご査収の使い方例文②ご査収のほどお願いいたします
ビジネスメールでのご査収の使い方例文の2つ目として「ご査収のほどお願いいたします」という表現が挙げられます。この表現は「ご査収ください」よりも非常に丁寧な印象を与える言い回しになります。ただし多様すると堅苦しすぎる印象がある場合も想定されますので「ご査収ください」と使い分けるようにしましょう。
ファイルを添付致しますのでご査収のほどお願い致します。
ビジネスメールでのご査収の使い方例文③ご査収いただきますよう
ビジネスメールでのご査収の使い方例文の3つ目として「ご査収いただきますよう」という表現が挙げられます。この表現に関してはビジネスメールにおいて、「ご査収ください」と「ご査収のほどお願いいたします」の間を取っているような表現になります。
同じような言い回しを避けたい時のバリエーションのひとつとして使い分けられるようになると、ビジネスシーンをより有利に乗り越えることができることでしょう。
プログラムの書き換えを行いましたのでお手すきの際にご査収いただきますようお願い申し上げます。
郵送でのご査収の使い方例文3選!
郵送でのご査収の使い方例文①ご査収いただきますよう
郵送でのご査収の使い方例文の1つ目として「ご査収いただきますよう」という表現が挙げられます。郵送の場合でもビジネスメールの時と同じように「ご査収いただきますよう」という表現を使うことになります。郵送の場合は文章が長くなりやすい傾向があるので、いくつかの言い回しを使い分けられるとベターです。
次回打ち合わせ時に配布する資料を同封いたしましたのでご査収いただきますようお願い申し上げます。
郵送でのご査収の使い方例文②ご査収のほど
郵送でのご査収の使い方例文の2つ目として「ご査収のほど」という表現が挙げられます。この表現はビジネスメールの時同様に、非常に相手に対して畏まった印象を与える「ご査収」の表現バリエーションのひとつと言えます。使うシーンは限られますので良く考えて使うようにしましょう。
先方にお送りいただく文書のたたきを同封いたしましたのでご査収のほどお願い致します。
郵送でのご査収の使い方例文③ご査収ください
郵送でのご査収の使い方例文の3つ目として「ご査収ください」という表現が挙げられます。この表現はビジネスメールの時に比べると、郵送の場合の方が活躍のシーンが多い言い回しになります。ビジネスメールだと堅い言い回しの方が好まれますが、郵送の場合はこのくらいの表現の方がしっくり来ることが少なくありません。
資料の下書きを郵送しましたのでご査収ください。
ご査収くださいの英語での使い方や例文は?
ご査収くださいの英語での使い方は敬語表現に気をつける
ご査収くださいの英語での使い方は、敬語表現に気をつけることが挙げられます。「ご査収」という言葉の絶対的な英語訳はないので、いかに「確認してください」という表現に際して敬語のニュアンスを出していけるかどうかという部分が「ご査収」の英語訳に関しては重要になってくることでしょう。
丁寧さがない表現だと英語で「ご査収」のニュアンスを伝えることが難しくなってしまいます。そのため、どうすれば「確認してください」という言葉が「ご査収」という言葉のニュアンスに変わるのかを考えて英訳する必要があることは覚えておきましょう。
ご査収くださいの英語での例文
ご査収くださいの英語での例文を紹介します。例文のように「Please」「Could」といった表現を使うことで非常に丁寧な表現になりますので、こういった表現を参考にしてもらえたら「ご査収」という言葉が持つニュアンスを英語で伝えることができるようになります。
また、3つ目の例文のような表現も覚えておくとバリエーションが広がります。こういった英語訳はそのシチュエーションに合わせた臨機応変さが必要になりますので、たくさんの英文を見ておくと瞬時に的確が英訳ができるようになります。
- ・Could you confirm that ~?(確認していただけますでしょうか?)
- ・Please check that ~(ご確認をお願い致します)
- ・Can I ask confirming that ~?(確認をお願いできますでしょうか?)
ご査収くださいの英語表現
ご査収くださいの返事や返信は?
ご査収くださいの返事や返信①お忙しいところありがとうございます
ご査収くださいの返事や返信の1つ目として「お忙しいところありがとうございます」が挙げられます。ご査収という言葉を使い、相手に確認をしてもらった後にはお礼の言葉が必要になります。ビジネスのシーンでのお礼としては「お忙しいところありがとうございます」が非常に無難な表現だと言えるでしょう。
「お忙しいところありがとうございます」という表現は「ご査収」に対する返礼だけではなくビジネスにおける様々なシーンで使うことができる表現になるためおすすめです。この表現は自然と出てくるくらいに使いこなせるようになることが望まれる表現です。
ご査収くださいの返事や返信②拝受いたしました
ご査収くださいの返事や返信の2つ目として「拝受いたしました」という表現が挙げられます。この表現は「ご査収」という表現に対して特に使われる返礼のパターンとなり、非常にビジネス感のある表現で相手方から好感を持たれる表現になりますので是非とも覚えておきましょう。
「拝受いたしました」という返礼に関しては謙譲語の一種であり、「ご査収」という言葉と対で覚えておきたい言い回しです。「お忙しいところご対応いただきありがとうございました。ファイルにつきまして拝受いたしました」といった形で、ほかの返礼表現と複合させて使うこともできる表現になっています。
ご査収くださいの返事や返信③追ってご連絡させていただきます
ご査収くださいの返事や返信の3つ目として「追ってご連絡させていただきます」という表現が挙げられます。これは確認に時間がかかる際に使う言い回しになります。決して丁寧な表現ではないのですが、この言葉があるかないかで相手方の待つ体制が大きく変わってきますので、非常に相手にとって親切な表現であると言えます。
ご査収の使い方の注意点は?誤った例文や使用場面は?
ご査収の使い方の注意点は贈り物に対して使わないこと
ご査収の使い方の注意点は贈り物に対して使わないことです。ご査収という言葉はあくまでもビジネス上確認が必要なものに対してのみ使われる表現となります。そのため受け取ってもらうことに関して使う表現だとはいえ、贈り物に対して使うと非常に違和感のある表現になりますので、使うシーンについては十分注意しましょう。
ご査収を使った誤った例文
ご査収を使った誤った例文を紹介します。下記の例文では明確に確認の必要がない贈り物についてご査収という言葉を使っています。ここでは「つまらないもの」という表現を省いて「ご笑納」というような言葉を使うことも可能です。ただし、ある程度関係性が構築できている中でないとご笑納も失礼に当たるので注意が必要です。
つまらないものですがうちの庭でとれた野菜になりますので是非ご査収ください。
ご査収はあくまでも確認が必要な物事に使う
ご査収はあくまでも確認が必要な物事に使うことを認識しておく必要があります。ご査収という言葉はそもそも確認が必要なビジネス文書を郵送で送ったり、ビジネスメールに対して添付ファイルで資料等を送る場合に限り使われる表現になります。それらに準じないものを相手に渡す際には使えないので注意が必要です。
ご査収の使い方や返し方をマスターしてビジネスを有利に進めよう!
ご査収という言葉はビジネスにおいて非常に良く使われる言葉でありビジネスのシーンでは避けて通れない言葉であると言えます。そのためここで紹介した「ご査収」という言葉に対する情報や例文をしっかり認識してビジネスシーンに臨むことで、期待されるビジネスパーソンとしての言葉遣いを可能にすることができるでしょう。
ご査収をはじめとしたビジネスに関する表現は、自分が使いこなす自信がないシチュエーションに当たった際に調べつつ勉強をしていくことで今後ビジネスパーソンとしての成長が期待できることでしょう。この記事で紹介したことを、その足がかりとしてもらえたらとてもうれしいです。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。