一貫性の意味とは?ない人の特徴10選と類語や英語も

一貫性がある人は信頼されます。ない人はあまり良い印象を持たれません。言うことがすぐに変わるからです。あなたは一貫性のある行動ができているでしょうか。少しドキッとしたなら一貫性の原理と使用例、意味、英語表現まで全て知ってみませんか。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



一貫性とは?意味は?

一貫性の意味とは初めから終わりまで1つの方針が持続していること

一貫性の意味

一貫性の意味とは、初めから終わりまで一つの方針が絶えず継続していることを言います。例えば、ダイエットを始めると人に宣言し、その通りにダイエットを毎日行っていれば、一貫性と見なされます。逆に宣言した数日後に他のことをしてダイエットをやめてしまえば、一貫性がない人だと見なされます。

一貫性がある人は人から信用されやすい

信用されやすい

一貫性のある人は、信頼感を勝ち取りやすいです。3日坊主という言葉があるように、一貫した行動を続けるのは意外と難しいからです。だからこそ、一貫性のある行動ができると人から信頼されやすくなります。

一貫性の類語・対義語・英語とは?

一貫性の類語は整合性

整合性

一貫性の類語に整合性という言葉があります。矛盾がなく、ぴったりと合っていてずれがないという意味です。使い方は例えば、このデータは整合性がとれている、といった風に使います。逆に、整合性がないデータだ、とすると、データの内容がでたらめで破綻しているということになります。

一貫性の対義語は支離滅裂

支離滅裂

一貫性の対義語は支離滅裂です。支離滅裂は、まとまりがなく筋道もなくてめちゃくちゃ、という意味です。一貫性は1つの方針が持続しているという意味なので、その反対は、終始一貫しているものがなくてめちゃくちゃだ、ということになります。つまり、支離滅裂が反対語としてぴったりではないでしょうか。

一貫性の英語表現の例①consistency

consistency

一貫性の英語表現の一つ目は、consistencyです。ニュアンスとしては数学や理系の言葉や、人の思考や、行動の一貫性を表現する言葉です。形式ばった硬い表現の英語なので、あまり日常では使わない言葉です。どちらかというとビジネスなど真面目な文章に使われる単語です。

一貫性の英語表現の例②coherence

coherence

一貫性の英語表現の2つ目はcoherenceです。文章や理論が論理的に一貫しているかという意味です。理系の物理では波同士の干渉性という意味があります。物理で多用されている地言葉で、日常では使わなさそうです。ちなみに心理テクニックで有名な一貫性の原理はcoherence principleと言います。

一貫性の英語表現の例③fromfirsttolast

fromfirsttolast

一貫性の英語表現の3つ目はfrom first to lastです。初めから終わりまでという意味です。終始、初めからしまいまで、という表現もできます。初めから終わりまで方針が変わらなかったという意味を含んでいるので、一貫性の英語表現で使えるのではないでしょうか。

一貫性がない人とは?特徴10選!

一貫性がない人の特徴①言っていることが気分でコロコロ変わる

気分でコロコロ変わる

一貫性がない人の特徴の1つ目は、言っていることが気分でコロコロ変わる、です。一貫性のない人は、その時の気分で発言しているので、気分が変わると言動も変わります。あの時は意見に賛同してくれていたのに、次会ったときは機嫌が悪くてやっぱり反対だと言い出すなど、意見がコロコロ変わって相手が困ります。

一貫性がない人の特徴②他人の意見に流されてすぐ意見を変える

他人の意見に流されて

一貫性がない人の特徴の2つ目は、他人の意見に流されてすぐ意見を変える、です。一貫性のない人は、他人の意見に影響されやすいところがあります。そのため、自分の意見より、他人の意見に流されてしまいがちです。自分の意見がないので、聞くたびに意見がコロコロ変わり、あまり信用ができない印象になります。

一貫性がない人の特徴③長期的な計画性がなくその場しのぎ

その場しのぎ

一貫性がない人の特徴の3つ目は、長期的な計画性がなくその場しのぎ、ということです。一貫性を保つには、何があっても貫けるように準備することが大切です。しかし、一貫性のない人は、目先のことにとらわれがちです。長期的な目線がないので、常にその場しのぎの急ごしらえな対応になり、安定感のない印象があります。

一貫性がない人の特徴④屁理屈が上手い

屁理屈が上手い

一貫性がない人の特徴の4つ目は、屁理屈が上手い、ということです。屁理屈が上手いとは、誤魔化しが上手いとも言えます。一貫性のない自分の行動を正当化するために、あれこれ屁理屈をこねます。しかし、急ごしらえの思いつきで話しているため、薄っぺらいです。一貫性がなく信頼できない人だという風に映ります。

一貫性がない人の特徴⑤誰にでもいい顔をする


誰にでもいい顔

一貫性がない人の特徴の5つ目は、誰にでもいい顔をするということです。誰にでも愛想がいいのとは違います。好かれようと相手に合わせ、言動に一貫性がないのです。誰にでも良く接することは大事ですが、言うことがコロコロ変化する人物のようにも見えます。印象は良いけど、一貫性がなく、信用しづらい人にも映ります。

一貫性がない人の特徴⑥言葉に責任感がなく薄っぺらい

薄っぺらい

一貫性がない人の特徴の6つ目は、言葉に責任感がなく薄っぺらい、ということです。責任感という一貫性がないので、思いつきで適当に発言します。発言に重みも無ければ、一貫した思いや考えも何もありません。ただ場を引っ掻き回すだけの厄介者にも映ります。責任という一貫性が欠けている人はもちろん信頼できません。

一貫性がない人の特徴⑦自分の信念や信条がない

自分の信念や信条がない

一貫性がない人の特徴の7つ目は、自分の信念や信条を持っていない、ということです。一貫性がない人は確固たる信念や信条がありません。ないということは、風見鶏のように、その時の風向きに流されるということでもあります。風向きに合わせて言動を変えるので、一貫性がないという風に映ります。

一貫性がない人の特徴⑧何事も飽きやすい

何事も飽きやすい

一貫性がない人の特徴の8つ目は何事も飽きやすいということです。一貫性のない人は、何をしても飽きやすいです。物事を突き詰めるのが速くて飽きやすいのとは違います。表面だけ楽しみ、深めることなく、次の良さげな物を探し始めます。目先の娯楽ばかりに目移りする一貫性のない人という風に見えます。

一貫性がない人の特徴⑨自分に甘く言行不一致

自分に甘く

一貫性がない人の特徴の9つ目は自分に甘くて言行不一致ということです。一貫性のない人は自分に甘く、決めたことや宣言したことをやり抜かないなど言行不一致な傾向があります。何をするにも、自分に対する甘さが出て持続性がありません。物事が持続しないということは、一貫性に欠けるという人物に見えます。

一貫性がない人の特徴⑩相手によって態度と言動を変える

態度と言動を変える

一貫性がない人の特徴の10個目の特徴は状況によって態度と言動を変える、ということです。もちろん場面に応じた振る舞いはあります。ただ、一貫性がない人は、自分が不利になるのを恐れて、有利な方につこうとします。そのために態度、言動が状況で変わり、一貫性のない人物という風に見えます。

一貫性がない人が一貫性を持つ方法5選!


一貫性を持つ方法①ブレない自分の信念を持つ

ブレない自分の信念

一貫性を持つ方法の1つ目はブレない自分の信念を持つということです。一貫性を保つにはまず、一貫する何かを持たなくてはなりません。そのためにまずは、自分の信念を持ちましょう。一貫性がないのは自分のブレない信念を持っていないからです。信念から出た意見なら、他人の考えや意見に流されずに一貫性を保てます。

一貫性を持つ方法②自分に厳しくして決めたことはやり抜く

やり抜く

一貫性を持つ方法の2つ目は自分に厳しくして決めたことはやり抜くことです。一貫性を維持するには、決めたことをやり抜く必要があります。自分の信念でもダイエットでも、自分に甘くして続かなければ、一貫性があるとは言えません。自分に厳しくして、決めたことをやり抜けば、一貫性がある人だとみなされます。

一貫性を持つ方法③他人の意見にまどわされない

まどわされない

一貫性を持つ方法の3つ目は、他人の意見に惑わされないことです。一貫性を持つには、他人の言葉に振り回されていてはいけません。自分の考え抜いた確固たる意見があれば、自身をもって貫けるはずです。確固たる意見を貫ける人は、他人から一貫性のある人だと認識されます。

一貫性を持つ方法④人の顔色をうかがわずに堂々とする

堂々とする

一貫性を持つ方法の4つ目は、人の顔色をうかがわずに堂々とすることです。他人の顔色をうかがうということは、すべて他人次第なので、一貫性を保つことはできません。他人は他人、自分は自分という意識を持ち、自身をもって生きましょう。他人から精神的に自立した人間は一貫性があり、そのように映ります。

一貫性を持つ方法⑤自分の発言に責任を持つ

責任を持つ

一貫性を持つ方法の5つ目は、自分の発言に責任を持つ、ということです。有言実行という言葉があるように、発言したからには責任が伴うと思いましょう。後先考えずに適当に発言すれば、一貫性を持つのは難しいです。だからこそ、発言に責任を持ち、一貫性のある人物は、信頼感があり、好感を持たれるのです。

一貫性の原理とは?

一貫性の原理はコミットメントから始まる

コミットメント

人間には立場を一貫して貫きたいと思う心理現象があります。このことを一貫性の原理と呼びます。もう少し具体的に説明してみましょう。例えば、あなたが夏までに体重を3kg減らす、と友達に宣言したとします。その時点で、やっぱり辛いからやめたい…、と途中で言いづらくなりますよね。それが一貫性の原理です。

コミットメントは積極性のこと

積極性

自分から積極的に関わったり、発言することをコミットメントと言います。コミットメントした以上は、辞めるなどの行為をしづらくなるという心理が人間には備わっています。この心理は思いのほか強力なので、ビジネスや、対人テクニックとして使われることがあります。

一貫性の原理の使い方例とは?

一貫性の原理の使い方の例①相手にコミットメントさせる

相手にコミットメント

一貫性の原理の使い方1つ目の例は相手にコミットメントさせることです。先に相手に発言や行動をしてもらうのがポイントです。例えば、友達に予定があるかどうか聞き、ないという回答をもらいます。そのあとに、頼み事や、外出などに誘います。予定がないと答えた以上、一貫性の原理で相手は断りづらくなるということです。

一貫性の原理の使い方の例②イエスセット話法

イエスセット話法

一貫性の原理の使い方の2つ目の例は、イエスセット話法です。具体例を出すと、相手をクレープ屋さんに連れていきたいとして、甘いものが好き?→好き→小腹空かない?→空く→美味しいクレープ屋に行かない?→行く、という風に小さいYesを積み重ねれば、相手が断りづらいという一貫性の原理を使った手法です。

一貫性をもって生きれば好感の持てる人物になれる

以上が一貫性の意味と、英語表現、類語や、ない人の特徴でした。一貫性とは、最初から最後まで方針にブレがないという意味の言葉です。一貫性に欠ける人物は、その時々で言うことがコロコロ変わるので、信頼感にかけ、好感を持たれづらいです。

自分は一貫性がないということを、少しでも感じたなら、自分に厳しくなることを心掛けてみてください。発言に責任を持ち一貫性のある振る舞いをすれば、自然と周りの反応にも変化があるはずです。

他の記事に自分に厳しくなる方法、確固たる自分がない人にありがちな優柔不断を克服する方法なども書いています。自分に甘かったり、流されやすいという自覚をちょっとでも感じたら、ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 598961450
自分に甘い性格や特徴7選!心理と自分に厳しくなる改善方法も

自分に甘い人っていますよね。他人に厳しい人も含めた性格や特徴、心理についてご紹介して参ります。また、直す方法や自分に厳しくなる改善方法などについても、あわ...

Small thumb shutterstock 589473767
自分がない人の特徴11選!自分で決められない心理や優柔不断の克服方法も

自分がない人って周りにいますか?自分の意志がないと、すぐ周りに流されてしまい、「自分の意見はないの?」と思われてしまいます。今回は自分がない人の特徴をご紹...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。