良かったですは敬語?類語や英語・安堵や嬉しい時の言い換えやメール例も

「良かったです」という表現はビジネスやメールでも使える敬語なのでしょうか?この記事では、この表現の類語表現・言い換え表現でもある「何よりです」「安心しました」「嬉しいです」「安堵しました」などの表現も取り上げながら、その意味と使い方を詳しくご紹介します。英語例文についてもご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



良かったですは敬語なのか・類語も

良かったですは敬語なのか|【良かったです】は丁寧な敬語表現

敬語

まず、「良かったです」という表現が敬語なのか?について考えてみましょう。「良かったです」は「良い」という言葉の過去形、「良かった」に丁寧語である「です」がついています。従って、この表現は丁寧語を使った敬語表現であるということが言えます。相手に起こったことに対して共感を表す表現として使用されます。

但し、他の敬語表現と同じく、「良かったです」も使う状況や形を間違ってしまうと、相手に失礼な表現となってしまいます。敬語は相手に敬意を表すためにある表現方法の一つですが、適切な形で使うことが活用の鍵です。このポイントに特に気をつけながら、実際の会話の中で積極的に敬語表現を使っていくようにしましょう。

良かったですの言い換え類語表現①「何よりです」

類語①

良かったですの言い換え類語表現の1つ目は、「何よりです」です。相手の話の内容に対して、「それは良かったですね。」というこちらの気持ちを伝える表現になります。具体的な形としては、「先輩がご無事だったとのこと、本当に何よりです。」などの形で使用します。

例のように、「本当に」という言葉を重ねて気持ちを強調する使い方もできます。また、「それは何よりですね。」という形や、「それは何よりでしたね。」の形で過去起こったことに対してこの表現を使うこともできます。バリエーションも豊富にあるので、覚えておくと便利な言い換え類似表現です。

良かったですの言い換え類語表現②「安心しました」

類語③

良かったですの言い換え類語表現の2つ目は、「安心しました」です。この表現は文字通り、自分が今まで心配していたこと、気にかけていたことの進展を知った際に自分がそれを聞いて安心してほっとした気持ちを相手に伝える表現です。具体的には、「それを聞いて安心しました。」などの形で使用することができます。

この表現は、過去形でしか使用できません。例えば「それを聞いて安心します。」などの形では誤用となりますので注意してください。分かりやすい形で相手に自分が安堵する気持ちを伝えられるので口語でも書き言葉でもよく使われます。日常生活でこの「安心しました」という表現をよく耳にするという人も多いかと思います。

良かったですの言い換え類語表現③「嬉しいです」

類語④

良かったですの言い換え類語表現の3つ目は、「嬉しいです」です。この表現はシンプルに、自分が何かの状況や対象物について嬉しいと感じていることを相手に伝える表現です。具体的には「~先輩に褒めて頂けるなんて、嬉しいです。」などの形で使用します。「本当に」「非常に」などの言葉を加えて「本当に嬉しいです。」

「非常に嬉しいです。」などの形で気持ちの強さを強調することもできます。この表現も3つ目の表現と同様、口語でも書き言葉でも良く用いられます。この表現の後で「ありがとうございます。」と相手に感謝の気持ちを伝えるフレーズを重ねるとかなり好印象を与えることができます。ぜひ使ってみてください。

良かったですの言い換え類語表現④「安堵しました」

類語④

良かったですの言い換え類語表現の4つ目は、「安堵しました」です。「安堵」という言葉は、「安心」を少し堅い言葉にしたものです。したがって、意味としては「安心しました」と同じ意味で使用します。具体的には「私もその話を聞いて安堵しました。」などの形で使用します。

現在形で「安堵します」は使用できません。「本当に」「非常に」という言葉を付け加えて「本当に、非常に安堵しました。」という形でも応用できます。自分が起こった物事の進展に対して非常に落ち着いた、ほっとした気持ちを持っていますよ、ということを伝える表現になります。「何よりです」などより堅い響きになります。

良かったですの敬語の言い換えは

良かったですの敬語の言い換え①何よりです

会議握手

良かったですの敬語の言い換えの1つ目は、「何よりです」です。相手の状況が一段落したことを伝えられた際などに「それは何よりです。」などの形で使用します。ビジネスはもちろん、日常生活でも良く使われる丁寧語表現です。

良かったですの敬語の言い換え②大変嬉しく存じます

女性パソコン

良かったですの敬語の言い換えの2つ目は、「大変嬉しく存じます」です。具体的には、例えば相手に自分の仕事ぶりを褒められた際などに「ありがとうございます。大変嬉しく存じます。」などの形で使用します。「存じます」とは「思います」の謙譲語で、敬語表現の一つです。

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文も


ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文①よろしかったですね

ビジネス①

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文の1つ目は、「よろしかったですね」です。例えば、上司が自分に対して「昨日のプレゼン、何とかぎりぎり間に合ったよ。」と話しかけてきた場合、「それはよろしかったですね。」と返すことができます。

「それはようございましたね。」は相手に対する妬ましい気持ちを含んだ表現です。また「よろしかったですね」という表現も、イントネーション次第では相手に嫌味に聞こえかねません。伝える時は相手の成功を喜ぶ気持ちをしっかり込めて、明るいトーンで、明るい表情で伝えるように意識してください。

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文②安心いたしました

ビジネス②

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文の2つ目は、「安心いたしました」です。「安心しました」を「する」の謙譲語である「いたす」の過去形「いたしました」を使用して表現したもので、より丁寧な敬語表現となります。具体的には、「そのお話を聞いて私も大変安心いたしました」などの形で使用します。

相手の状況の進捗、あるいは自分の状況に対して心から安心して嬉しい、という気持ちを丁寧に相手に伝えることができます。ビジネスでは口語でも手紙やメールなどの文書でも頻繁にやりとりされる表現なので、馴染みのある人も多いと思います。敬語表現の中には謙譲語「いたします」を用いた表現が沢山存在します。

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文③光栄です

ビジネス③

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文の3つ目は、「光栄です」です。これは自分の「嬉しく思います」という気持ちを少し丁寧な形で相手に伝える使い方です。例えば、「今日は先輩とお話することができて光栄です。」などの形で使用します。これは、「今日、先輩とお話できて嬉しいです」という意味です。

この「光栄です」という表現も。「大変、非常に」などの言葉を重ねて「大変光栄です。」「非常に光栄です。」と気持ちを強める形にすることもできます。自分が表現したい対象に対して、どれくらい「嬉しい」と感じているかによってこれらの言葉の使い分け方が決まってきます。自分の気持ちにも敏感になってみましょう。

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文④嬉しく思います

ビジネス④

ビジネスでの良かったですの敬語の使い方・メール例文の4つ目は、「嬉しく思います」です。これは、「嬉しいです」を「思います」という言葉を使って少し丁寧に表しています。具体的には、「私もそう言って頂けて、嬉しく思います。」などの形で使用することが可能です。「嬉しい」という言葉が入っているのでシンプルで

相手に伝わりやすい表現だとも言えます。これも3つ目の例文と同様、「とても、本当に、非常に」などを重ねて自分の気持ちを強める使い方をすることもできます。相手に起こったこと、自分に起こったこと両方に使える表現なので、表現できる場面が多いでしょう。覚えておくと汎用性が高いので便利な表現であると言えます。

ここまで、「良かったです」の敬語の使い方とメールでの具体的な例文についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?下記記事では、ビジネスメールでもよく使うことのある「感謝しております」の類語、敬語表現について詳しくご紹介しています。当記事と同じく、英語例文解説もあります。ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 130099706
「感謝しております」の類語と敬語と英語|ビジネスメールの使い方も

「感謝しております」「大変感謝いたしております」「感謝申し上げます」といった言葉が自然と出てくるようなビジネスパーソンは誰からも好印象です。ここではそんな...

良かったですの英語は?

良かったです、嬉しいですの英語表現①That’sgreat.

英語①

良かったですの英語表現の1つ目は、「That's great.」です。日本語に直訳すると、「それは良いですね。」となります。同様の意味で「That's wonderful.」「That’s good.」「Good for you.」などが類語表現としてあります。どれもどちらかと言うとカジュアルです。

従って、ビジネスで使用する場合はすでにある程度仲良くなっていてカジュアルなやりとりも許される人に対して使用するようにしましょう。まだそんなに親しくない相手に使いすぎると失礼に思われてしまうことがあります。特に相手の身に起こった嬉しいこと、安心できるようなことに対して使用する表現となります。

良かったですの英語表現②I’mgladtohearthat.

英語②

良かったですの英語表現の2つ目は、「I'm glad to hear that.」です。日本語に直訳すると、「私はそれを聞けて嬉しいです。」という意味になります。英語では、これが転じて「良かったです、それを聞いて安心しました。」というニュアンスで用いられます。カジュアルでもビジネスでも使えます。

これを応用して、「I'm glad to see you again.」「あなたにまたお会いできて良かったです。」という形に言い換えられます。to不定詞以下の部分に自分が嬉しいと感じている具体的な事柄を当てはめます。ちなみに、「glad」という言葉には「安心する、安堵する」という意味があります。

良かったです、安心しましたの英語表現③I’mrelievedto

英語③

良かったですの英語表現の3つ目は、「I’m relieved to hear that.」です。これを直訳すると、「それを聞いて安心しました、何よりです」という意味になります。「ほっとする」という気持ちが強い場合に用いる表現です。何か心配に思っていたことが進展した際に特に使用することが多い表現です。

この表現の「That’s a relief.」という類語表現では、「それは安心しました。」と端的に相手に自分のほっとした気持ちを伝えることもできます。この表現を使用する場合、「本当に心配していたけど、やっとほっとした、安心した」という口語向きの表現です。どちからかと言うと口語向きの表現となります。

良かったですを使用する際の注意点

良かったですを使用する際の注意点①使い過ぎに注意する

注意①

良かったですを使用する際の注意点の1つ目は、使い過ぎに注意するです。いくら相手に共感する表現であるとは言え、あまりに連発していると、「この人、私の話をちゃんと聞いてくれてるのかな?」と相手が疑問に思います。丁寧な表現だからと使いすぎないようにしましょう。

良かったですを使用する際の注意点②同じ言葉だけ使わない

注意②

良かったですを使用する際の注意点の2つ目は、同じ言葉だけ使わないです。良かったです、だけを使用するのではなく、今回紹介した「何よりです」などの言い換え類似表現も使って言葉のバリエーションを増やしましょう。会話を弾ませるためにも語彙力の幅の広さは重要です。

「良かったです」やその他の類語表現を使って人間関係を円滑にしていこう!

この記事では、「良かったです」意味、ビジネスメールでも使える「何よりです」など類語表現や例文について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?この「良かったです」という言葉は、相手に共感するフレーズです。そのことから、この表現を上手く使えるとよりスムーズな人間関係を築くことが可能になります。

類語表現としてご紹介した「嬉しく思います」や「光栄です」も一緒に覚えておくと、目上の人に敬語として使用することができるので更なる幅の広い人間関係構築にも役立ちます。この記事の内容をきっかけにして、あなたが明日からでも使える便利な表現を一つでも多く使いこなしてくれるといいな、と思っています。

下記関連記事内では、ビジネスシーンでもおなじみの「ご心配ありがとうございます」というフレーズについて徹底解説しています。具体的なメール例文はもちろんのこと、このフレーズの敬語の正しい使い方や英語例文まで内容たっぷりでお送りしています。当記事同様、役立つ情報満載ですので、ぜひチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 1191928219
ご心配ありがとうございますのメール例文!敬語の正しい使い方・英語も

あなたは、ビジネスメールでも良く使われる敬語表現である「ご心配ありがとうございます」などの表現の意味や正しい使い方を知っていますか?この記事では、「ご心配...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。