ご留意の意味とは?健康・体調にご留意ください等の使い方・例文も

健康にご留意してくださいなどの言葉に使うご留意の意味と正しい使い方をご存知ですか。気を付けてほしい点や心に留めてほしいことを知らせるためにはどのような文章にして伝えるといいのでしょうか。ご留意の意味と正しい使い方を例文と合わせてご紹介いたします。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ご留意の意味とは?

ご留意の読み方は「ごりゅうい」

読書

ご留意は「ごりゅうい」という読み方をします。ご留意の留は訓読みでは「とめる」「とまる」という読み方をします。「りゅう」は音読みです。ご留意の意は訓読みで「こころ」「おもう」という読み方をします。「い」は音読みです。

ふたつの言葉を音読みで読む組み合わせの漢字です。留は音読みで「りゅう」の他に「る」とも読むことができますので「ごるい」と間違った読み方をしないように注意して下さい。

ご留意の意味とは「心に留めてください」

忘れないように記す

ご留意の意味とは「心に留めてください」という意味です。ご留意の留には「立ち去ることなくその場にとどまる」「とめる」という意味があります。ご留意の意には「心で考えていること」「あれこれと思う心の動きや気持ち」という意味があります。

そのことから留意は「心に留めること」という意味になります。留意に相手を敬う気持ちを表す接頭語の「ご」をつけることで敬語表現となります。ご留意は心に留めてほしい事柄がある相手に対して使う丁寧な表現の言葉です。

ご留意の意味とは「意識して気を付けてほしい点を示す」

教える

ご留意の意味とは「意識して気を付けてほしい点を示す」という意味もあります。ご留意は物事などに対して注意して欲しい意識をして忘れないようにして欲しいという気持ちがあります。心に留めてほしい点を相手に言葉で伝え示すことを表わしています。

ご留意は留意という言葉を丁寧にして敬語表現に言い換えている言葉です。留意はどのよう使い方をする言葉なのでしょう。下の記事で留意の意味と使い方を紹介しています。留意という言葉をより詳しく知るための参考にしてください。

Small thumb shutterstock 215099731
留意の意味は?注意との違いや類語・健康や事項などでの使い方も

よく「留意する」や「留意事項」といった言葉を、書類などで目にしますよね。手紙でも、「ご留意ください」というフレーズを、頻繁に見かけます。でも、似ている単語...

ご留意くださいの敬語は?

ご留意くださいの敬語①ご留意願います

お願いする

ご留意くださいの敬語1つ目は「ご留意願います」という敬語があります。「ご留意願います」は意識して忘れないようにしてほしいと相手に望んで求めるときに使うことができる敬語です。願うは「こうしてほしいと人に頼む」「望み求める」「望が叶うように祈る」という意味があります。

その願うという言葉に「ます」をつけることで敬語表現の丁寧語になります。ただし敬語表現なのですが他の敬語表現である謙譲語や尊敬語ほどの丁寧さはありません。目上の人や初対面の人に使うには控えた方がよいです。

謙譲語とは

自分を下にすることで相手を立てる目上の人に対して使う敬語表現です。自分が主体になる言葉。(例 言う…申す)

尊敬語とは

目上の人を敬って相手を立てる敬語表現。謙譲語とは異なり相手がする行為に対し使う言葉。(例 言う…おっしゃる)

ご留意くださいの敬語②ご留意くださいますよう

知らせる

ご留意くださいの敬語2つ目は「ご留意くださいますよう」という敬語があります。「ご留意くださいますよう」はご留意くださいを更に丁寧にした敬語です。くださいますようの後に「お願いいたします」などをつけることで自分がへりくだって相手にお願いする意味の言葉として使うことができます。

ご留意くださいの敬語③ご留意いただければ幸いです

電話する

ご留意くださいの敬語3つ目は「ご留意いただければ幸いです」という敬語があります。ご留意いただければ幸いですで使われる幸いですは「そうしてもらえると嬉しいです」「そうしてくれるとありがたいです」「そうしていただくと助かります」という意味で使う言葉です。

「~してください」という気持ちはありながらもビジネスシーンやかしこまった席でへりくだって表現が必要な場面で使えます。ただし選択権は相手にある言葉ですので必ずして欲しい事柄には使わない方がよいです。

ご留意の使い方・例文は?

ご留意の使い方・例文①体調と健康にご留意してください

お世話する

ご留意の使い方・例文1つ目は「体調と健康にご留意してください」という文章として使うことができます。日頃から無理をしがちな相手に対して健康状態を気遣う言葉として「体調を崩さないように気を付けて過ごしてください」という意味で使うことができます。

    「体調と健康にご留意してください」を使った例文

  • くれぐれも無理をなさらずに、体調と健康にご留意してください。

ご留意の使い方・例文②健康にご留意のほど

元気に過ごす

ご留意の使い方・例文2つ目は「健康にご留意のほど」という文章として使うことができます。「病気にかからず元気な状態を保つことに意識して」という意味で使うことができます。ご留意の後に「~ほど」をつけることで言葉を断定せずに相手にやんわりと伝える表現になります。

ご留意のほどは「意識して気を付けてほしい」と相手にお願いをするときに使う言葉です。そのため文章にする時は「ご留意のほど」の後に「お願い申し上げます」や「お願いいたします」をつけることで相手に対してこちらの丁寧さがより強く伝わる文章になります。

    「健康にご留意のほど」を使った例文

  • くれぐれも健康にはご留意のほどお願い申し上げます。

ご留意の使い方・例文③変更点に十分ご留意くださいますよう

変更を知らせる

ご留意の使い方・例文3つ目は「変更点に十分ご留意くださいますよう」という文章として使うことができます。「変更点があることを特に意識して忘れずに心に留めてくれるよう」という意味で使うことができます。決して忘れてはいけない事柄がある場合に、相手に念を押す意味で使える言葉です。

    「十分ご留意くださいますよう」を使った例文

  • 昨日お伝えした変更点に十分ご留意くださいますようお願いいたします。

ご留意の使い方・例文④ご留意くださいますようお祈り申し上げます

優しい気持ち

ご留意の使い方・例文4つ目は「ご留意くださいますようお祈り申し上げます」という文章として使うことができます。ご留意は相手の健康や体調を気遣い使うことが比較的多い言葉です。また「お祈り申し上げます」は相手の健康を願う文章の締めくくりとしてよく使われます。

同じように相手の健康や体調を気遣い願う意味のある言葉を結び合わせて「意識して気を付けることで良い状態が続くこと祈っています」という意味で使うことができます。

    「ご留意くださいますようお祈り申し上げます」を使った例文

  • 寒さ厳しい折、体調を崩さぬようご留意くださいますようお祈り申し上げます。

ご留意の使い方・例文⑤ご留意賜りましてありがとうございました

御礼を伝える

ご留意の使い方・例文5つ目は「ご留意賜りましてありがとうございました」という文章として使うことができます。この文章は、こちらの要望やお願いに相手が心に留めてくれたことに対しての敬意をはらい感謝を述べるときに使う言葉です。

日常会話ではあまり頻繁に使う言葉ではありませんがビジネスシーンでは使うことがよくあります。取引先への感謝と敬意を示すときにメール文章などで使うことが多いです。

こちらで紹介した文章以外でも「賜りますよう」という言葉は、ビジネスシーンではよく使われている敬語表現です。下の記事で「賜りますよう」の意味や使い方を詳しく紹介しています。ビジネスシーンでよく使う言葉の使い方をしっかりとマスターするための参考にしてみてください。

    「ご留意賜りましてありがとうございました」を使った例文

  • この度は突然の申し出にもかかわらず、ご留意賜りましてありがとうございました。
Small thumb shutterstock 397430584
「賜りますよう」の使い方や意味は?ご理解やご指導の敬語や類語も

賜りますようという言い回しはビジネスでよく使われる敬語表現ですが、ここではその意味や読み方から応用的な使い方まで幅広く紹介していきます。類語表現や「賜りた...

ご留意の類語は?

ご留意の類語①ご了承

電話する

ご留意の類語1つ目は「ご了承」という言葉です。ご了承とは「相手からの申し出や事の次第を納得して、要求を聞き入れること」という意味のある了承に、接頭語の「ご」をつけて敬語表現にしたものです。「要求を聞き入れてください」という意味で「ご了承ください」と使うことができます。

ご留意は、相手に心に留まらせて気を付けてほしいというこちらの思いを受け入れて欲しい意味があります。ご了承とご留意はお互いに同じような意味がある類語ということになります。

    ご留意の類語「ご了承」を使った例文

  • 今年度をもちましてポイントサービスを廃止させていただくことになりました。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • 冬季期間中は休業させていただきますことを予めご了承ください。

ご留意の類語②ご注意

注意

ご留意の類語2つ目は「ご注意」という言葉です。ご注意とは「気をつけること」「用心すること」「留意」という意味ある注意に、接頭語の「ご」をつけて敬語表現にしたものです。「足元に気を付けてください」という意味で「御足もとにご注意ください」と使うことができます。

ご留意は、相手に意識をして気を付けてほしいという意味があります。また注意には留意という意味もあります。ご注意とご留意はお互いに同じ意味として使うことができる類語ということになります。

    ご留意の類語「ご注意」を使った例文

  • お電話番号のおかけ間違いにご注意ください
  • 提出書類に不備がないようご注意くださいますようお願いいたします。

ご留意の類語③ご配慮

サポートする

ご留意の類語3つ目は「ご配慮」という言葉です。ご配慮とは「良い結果になるように心配りをすること」「他人のために思いやりをもって気遣いをすること」という意味がある配慮に、接頭語の「ご」をつけて敬語表現にしたものです。

「心配りを忘れないように気を付けてください」という意味で「ご配慮のほどよろしくお願いいたします」のように使うことができます。ご留意は、心に留め気を付けてほしいという意味があります。ご配慮とご留意はお互いに同じ意味として使うことができる類語ということになります。

「心配りを忘れないように気を付けてください」という意味で使うご配慮という言葉は、それぞれの場面によって適した使い方があります。下の記事でご配慮の基本的な意味と使い方を紹介しています。より詳しくご配慮の使い方を知り役立ててください。

    ご留意の類語「ご配慮」を使った例文

  • 先日はご配慮くださり誠にありがとうございました。
  • こちらの不手際にもかかわらずご配慮いただきましたことに感謝申し上げます。
Small thumb shutterstock 1044268033
ご配慮の意味とは?使い方とご配慮いただきありがとうございますの類語も

ご配慮の意味はご存知ですか?この記事では「ご配慮とは」といった内容から、ご配慮の使い方や敬語についてお伝えします。目上の人や取引先の人に「ご配慮いただきあ...

ご留意の英語は?

ご留意の英語①Pleasetakenotice

説明する

ご留意の英語表現1つ目は「Please take notice」になります。ご留意は意識をして心に留めるという意味がある言葉です。日本語に訳すと「注意を払ってください」という意味になる「Please take notice」をご留意の英語として使うことができます。

    ご留意の英語「Please take notice」を使った例文

  • Please take notice to that point
  • その点をご留意してください。

ご留意の英語②Pleasenote

心遣い

ご留意の英語表現2つ目は「Please note」になります。ご留意は意識をして心に留めてくださいという意味がある言葉です。日本語に訳すと「ご注意ください」という意味になる「Please note」をご留意の英語として使うことができます。

    ご留意の英語「Pleasenote」を使った例文

  • Please note physical condition
  • 体調にご留意ください。

ご留意を正しく使いましょう

ご留意がどのような意味でどのような使い方をすることができるのかを例文と合わせて紹介しましたがいかがでしかた。ご留意を自信を持って正しく使うための参考になりましたでしょうか。主に相手の健康や体調を気遣うときに使う言葉ですが、ビジネスシーンでも感謝の気持ちを伝える表現として使うことができます。

今回は留意を丁寧語にした「ご留意」の使い方を紹介しましたが、留意という言葉になると使い方に違いがでてきます。そのように日本語には基本の言葉が敬語になることで意味合いが変わる言葉がたくさんあります。その点にご留意して正しい言葉の使い方をしてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。