ご容赦願いますの意味とは?何卒ご容赦くださいなど使い方・例文や類語も

よくメールや説明書の中で「◯◯な場合がございますのでご容赦願います」などと記載されていますが「ご容赦」とはどのような意味かご存知ですか?今回は「ご容赦願います」の意味や「何卒ご容赦ください」などの使い方・例文などをご紹介します。「ご承知」などの類語も合わせてご紹介していますのでぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ご容赦願いますの意味とは?

ご容赦願いますとは自分の過失などを許してほしいという意味

電話する女性

「ご容赦願います」とは、自分の間違いや過失などの失敗を相手に許してほしいという意味であり、主に許しを乞う場面で使用します。「容赦」とは、手加減することや許すことを意味し、相手の謝罪に対する自分の意見としても「容赦しません」などと使用できます。

また「ご容赦願います」を使用する場合の謝る内容の程度は、それほど重くない軽度の謝罪シーンで使用します。しっかりとした重要な謝罪シーンでは、次項の使い方・例文でご紹介するように「ご容赦願います」の語尾が変わるため気をつけましょう。

「ご容赦願います」は、正しい敬語表現ですので、主に目上の方に対するビジネスシーンで使われます。年下や後輩には、過剰な敬語表現となり不適切ですので使用しないように気をつけましょう。

ご容赦願いますは相手からクレームを言われる前に断りを入れる場合でも使う

パソコンの前で悩む女性

「ご容赦願います」は相手からクレームを言われる前にあらかじめ断りを入れる場合でも使用します。よく企業側の不手際がある場合に、不特定多数の人へ向けた張り紙などでも「ご容赦願います」と記載してあるものを見たことがある人も多いのではないでしょうか。

あらかじめ「ご容赦願います」と断りを入れておけば、言われた側も「今回は大目に見てあげよう」と腹を立てることがなくなります。このように「ご容赦願います」には、既に起こった出来事に対する謝罪と起こる前に断りを入れておく謝罪の2つの意味をがあることを覚えておきましょう。

ご容赦願いますは文章表現として使用する

手紙

「ご容赦願います」という言葉は、メールや書面などの文章で表現する場合にのみ使用しましょう。会話の中で、相手に許しを乞うために「ご容赦願います」と使用すると、どうしても相手とっては真剣な謝罪の気持ちが伝わらず不快に感じさせてしまうため気をつけましょう。

基本的に「ご容赦願います」は、メールや書面などの文章で書く場合に使用する言葉であり、謝罪内容のあとで付け足します。ただ許してくれと言われても不快なだけですよね。口頭では「申し訳ございません」を使用し、「ご容赦」を使わないことがビジネスマナーであると覚えておきましょう。

ご容赦願います等ご容赦の使い方・例文は?


ご容赦の使い方・例文①ご容赦ください

考える女性

ご容赦の使い方・例文1つ目は、「ご容赦ください。」です。この表現は、ご容赦を使用する最も簡素な表現であり、軽い謝罪やあらかじめメールなどで断る場合に使用します。よく不特定多数の方へ送るメールで「本メールと行き違いになっている場合はご容赦ください」などと使用されています。

また「ご容赦ください」と似ている表現で「ご容赦してください」とするとより丁寧な印象を受けますが、この表現は相手に対するお願いの重複表現であり誤りですのでやめましょう。

ご容赦の使い方・例文②何卒ご容赦願います

握手する人々

ご容赦の使い方・例文2つ目は、「何卒ご容赦願います」です。「何卒」とは、「どうぞ・どうか」という意味であり、「ご容赦願います」の前に「何卒」をつけることで「どうぞお許しください」という意味になります。相手に対して心からお願いする気持ちが伝わりますね!

「ご容赦」の前に「何卒」とつけるこの表現は、覚えておくことで様々な言い回しができる大変便利な表現です。先ほどの「ご容赦ください」も「何卒ご容赦ください」とすると、相手に対して申し訳ないという気持ちを強められます。

ご容赦の使い方・例文③ご容赦いただきますようお願い申し上げます

座る男性

ご容赦の使い方・例文3つ目は、「ご容赦いただきますようお願い申し上げます」です。この言葉は、「ご容赦ください」や「何卒ご容赦願います」をさらに丁寧に表した謝罪・お願い表現です。またこの表現は、使用する側の過失や失敗が大きく、深く謝罪する場合での使用がおすすめです。

丁寧な表現だからと頻繁に使用すると、相手に対して十分な反省の気持ちが伝わらず逆効果ですので気をつけましょう。また同じような表現で、「ご容赦くださいますようお願い申し上げます」としても大丈夫ですので、丁寧表現で許しを願う場合にぜひ使用してみてください。

ご容赦の使い方・例文④◯◯な場合がございますのでご容赦願います

悩む女性

ご容赦の使い方・例文4つ目は、「◯◯な場合がございますのでご容赦願います」です。この表現は、あらゆる事態に備えてあらかじめ相手に断っておく場合に使用します。例えば、食品では「袋から開ける際に中身が飛び出す場合がございますのであらかじめご容赦願います。」と記載していることがありますね。

その他イベントでは「雨天により花火大会が中止になる場合がございますので何卒ご容赦願います。」などと記載しておくと言われる側も中止になる可能性があることをあらかじめ知ることができます。このように「◯◯な場合がございますので」という言葉は、あらゆるシーンに備えるために使用します。

そのため「◯◯な場合がございますのでご容赦願います」には、自分に100%非がある訳ではなくとも「ご容赦」という表現を使用します。まさに日本人らしい相手への心遣いや気配りが感じられますね!

ご容赦の使い方・例文⑤ご容赦いただきたく存じます

困った男性

ご容赦の使い方・例文5つ目は、「ご容赦いただきたく存じます」です。この表現は、「ご容赦いただく」や「存ずる」という謙譲表現を使用しており、会社での取引先や目上の方への使用に適した表現です。

例えばビジネスシーンにおいて、相手との打ち合わせにアポイントをとっておいたにもかかわらず、こちらの都合で日時を変更しなければならなくなった場合などに使用します。

ご容赦願いますの類語は?

ご容赦願いますの類語①お許しください

謝る女性

ご容赦願いますの類語1つ目は、「お許しください」です。こちらはご容赦くださいをより直接的に表現しており、日常やビジネスシーンでも使用できます。ただし自分のミスで謝罪しなければならないような状況で、許しを乞うために使用する場合は相手に失礼ですので使用を控えましょう。

例えば「お許しください」は、担当の人がその日に限り変わってしまった場合や電話で連絡するところをメールで連絡した場合などの使用におすすめです。基本的にどちらの場合でも相手にそれほど不都合が起きないことを前提に使用しましょう。

ご容赦願いますの類語②ご勘弁ください

パソコンを触る男性

ご容赦願いますの類語2つ目は、「ご勘弁ください」です。「勘弁」とは「過ちを許すこと」を意味しますが、漢字でみると我慢してこらえるという意味の「勘」とわきまえるという意味の「弁」で成り立っています。そのため許しを乞う場面より、相手のマナーなどについてお願いするシーンでの使用に適しています。

例えば、「こちらの写真撮影はご勘弁ください」や「このエリアでの喫煙は他のお客様のご迷惑になる場合がございますのでご勘弁ください」などです。ビジネスシーンでは「ご容赦」を使用する方が丁寧な敬語表現ができるためその場にあった言葉を使用しましょう。

ご容赦願いますの類語③ご承知おきください

手紙を入れる男性

ご容赦願いますの類語3つ目は、「ご承知おきください」です。「承知」とは、「知り受け入れること」を意味します。そのため「ご承知おきください」は「あらかじめ内容を把握しておいてください」という意味になり「ご容赦願います」と同様、前もって相手に断りを入れる際に使用します。

ただし「ご承知おきください」は、「ご容赦願います」のように許してほしいという思いは含まれていませんので、「ご承知おきください」の前に「誠に申し訳ありませんが」などの謝罪の言葉を添えると相手にも不快な気分にさせることなく内容を伝えられます。

また「ご承知おきください」と同様に「ご承知ください」という言葉も使用できますが、どちらも相手は知っておくべきだという命令文になるため目上の人への使用は控えましょう。

ご容赦願いますの英語は?

ご容赦願いますの英語表現|受け入れるという意味の「accept」

考える女性

ご容赦願いますの英語表現1つ目は、受け入れるという意味の「accept」を使用した表現です。「Please accept my apologies for…」とすることで「私の◯◯に対する謝罪を受け入れてください」という意味になり、ご容赦くださいを表現できます。

ご容赦願いますの英語表現|許すという意味の「forgive」

祈る女性

ご容赦願いますの英語表現2つ目は、許すという意味の「forgive」を使用した表現です。「forgive」を使用することで、先ほどの「accept」よりも許してくださいと直接的に表現できます。

使用する際は「Please forgive me」だけでも「私をお許しください」という意味ですが、最後にforをつけて到着に対する「for arriving」や疑惑をもつことに対する「for doubting」などそれぞれのシーンに合う単語で活用してみてください。

謝罪メールを送る際のポイントは?

謝罪メールを送る際のポイント|謝罪の内容やお詫びの言葉を忘れず記載する

メールをうつ人

謝罪メールを送る際のポイント1つ目は、謝罪の内容やお詫びの言葉を忘れず記載するということです。「ご容赦願います」などの相手の許しを乞う言葉は、それだけでは相手に誠意が伝わりません。そのため謝罪する人は自分の罪や過ちを認めてしっかり内容とお詫びの言葉を述べましょう。

また次項では、お詫び状を送る際のテンプレートをご紹介しています。ご発注やクレーム、発送の遅延などそれぞれのシーンに合うテンプレートをご用意していますのでぜひ参考にご覧ください。お詫び状は、頻繁に書くことがないため正しい書き方を知っておくと相手にも失礼がなく安心ですね!

Small thumb shutterstock 762121759
お詫び状のテンプレート|お客様への謝罪文や内定辞退の書き方例文

お詫び状はテンプレートを参考にすると便利です。お客様への「今後このようなことがないよう」という気持ちのこもった不良品に関する謝罪文や内定が決っている企業へ...

謝罪メールを送る際のポイント|対応策や改善策に対する内容も加える

携帯をみる男性

謝罪メールを送る際のポイント2つ目は、対応策や改善策に対する内容も加えるということです。相手に謝罪し許してもらうだけでは、謝罪された相手側は、また同じ間違いを繰り返すのではないかという疑惑を抱くこともあります。

そのためしっかりと今後の対応策や改善策を相手に示すことで、相手の安心感も増し、自分への信頼が高まります。誰にでも失敗や過ちはあるため、謝罪し、改善策などを示してくれれば反対に余計相手を応援したくなりますよね!

謝罪文には「ご容赦願います」を付け加えよう!

笑顔の男性

今回ご紹介した「ご容赦願います」は、謝罪文の後に付け加えることで全体の印象が柔らかくなり、相手の許しを得ることで今後ともお付き合いを続けたいという意思表示ができるためぜひ積極的に活用していきましょう!ご紹介したご容赦の使い方・例文のようにシーンや相手に合わせて「ご容赦」の形を変えてくださいね。

また次項では謝罪文の締めの書き方をご紹介していますので、ぜひこちらも参考に合わせてご覧ください。お詫びのメールは、きちんとビジネスマナーを知っておかないと相手にとって失礼となり、間違ったお詫びメールは逆に相手を怒らせてしまうためしっかり正しい書き方を覚えておきましょう。

Small thumb shutterstock 557337595
謝罪文の締めの書き方|ビジネスメールの件名やお詫びの結びは?

ビジネスでたびたび使うことがある謝罪文ですが、締めの書き方やお詫びのメールの内容にはいつも悩む方が多い傾向にあります。そこで今回は謝罪文の結びの文の書き方...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。