「いえいえ」の敬語とは?意味や「お気にさらずに」や謙遜言葉も
「いえいえ」という言葉の意味や敬語表現を知っていますか?謙遜でよく使われる表現ですが、2種類の意味があるのです。もしかしたら、知らないがために違う意味で相手に伝わっているかもしれません。もし「いえいえ」という言葉の意味を詳しく知らないなら、ぜひ一度見てみませんか?
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「いえいえ」の意味は?
「いえいえ」の意味①謙遜の姿勢を表す言葉
「いえいえ」の意味1つ目は謙遜の姿勢を表す言葉です。「いえいえ」というときは相手に褒められたり、お礼を言われたときです。日本の文化には謙遜の心がありますから、相手から認められても「それほどでもない・大したことじゃないですよ」というニュアンスを込めて「いえいえ」と謙遜します。
私たちの日常に根付いた言葉でもあります。謙遜する間柄で使う言葉なので、家族や友人などの親しい間柄ではほとんど使いません。使う相手は知り合いなどのそれほど親密でもない間柄の人と話しているときです。付き合いの中で相手から、お礼など感謝で賞賛されることがあっても、相手を立てる意味で「いえいえ」と言います。
「いえいえ」の意味②柔らかく訂正を伝える言葉
「いえいえ」の意味2つ目は柔らかく否定する言葉です。相手の言葉を穏やかに訂正するときにも「いえいえ」と言います。相手の言うことが間違っているときは訂正しなくてはなりませんが、謙遜という文化のある日本で、はっきり言ってしまうと少し角が立つものです。そういうときこそ「いえいえ」が重宝したのですね。
具体的に否定の意味で使ったときの例をあげてみると「いえいえ、そうではなく~」という言い方になります。「違います」や「いいえ」より、ずいぶん柔らかく相手の発言に訂正をいれることができます。いえいえという言葉は謙遜が尊ばれる文化の日本では便利な言葉だったのです。
「いえいえ」の顔文字で細かいニュアンスを伝えることができる
「いえいえ」の顔文字で細かいニュアンスを伝えることができます。日常で使う言葉ですから、メールやラインなどの文面でも「いえいえ」と言う機会は当然多いでしょう。しかし、対面と違って、文字だけでは細かい言葉のニュアンスが伝わりづらいです。だからこそ、顔文字とセットでよく使われるのです。
顔文字は、言葉に込められた感情のニュアンスを補足するために使われます。調べてみると、さまざまなバリエーションがあるので、「いえいえ」とメッセージで伝えるときに、一緒に使ってみてはいかがでしょうか。ただしカジュアルな印象を与えるので、親しい人にだけ使うようにしましょう。
「いえいえ」の敬語は?
「いえいえ」の敬語①お気になさらずに
「いえいえ」の敬語1つ目はお気になさらずに、です。「いえいえ、お気になさらずに」と言うことで、謙遜しながらそんなに気遣う必要はないですよ、という意思を表すことができます。ただ「お気になさらずに」というと、ちょっとぶっきらぼうな感じがしますが、いえいえを付け足すことで柔らかさのある言い方になります。
「いえいえ」の敬語②違いますよ
「いえいえ」の敬語2つ目は違いますよ、です。「いえいえ、違いますよ」と言うことで、相手の発言を穏やかに訂正することができます。「違いますよ」とただ言うと無愛想な感じに伝わります。しかし、いえいえと手前に付け足すことで、物腰の柔らかい感じで表現することができるのです。
「いえいえ」の敬語③ありがとうございます
「いえいえ」の敬語3つ目はありがとうございます、です。「いえいえ、ありがとうございます」と言うことで、より控えめな意味を含ませて感謝の意を相手に示すことができます。ただ「ありがとうございます」と述べるよりも、自らを低姿勢に保ちつつ、相手を立てながらお礼を言うことができる表現となります。
「いえいえ」の敬語④お気遣いなく
「いえいえ」の敬語4つ目はお気遣いなく、です。「いえいえ、お気遣いなく」と言うことで、愛想のいいようなニュアンスを言葉に含ませることができます。「お気遣いなく」と単純に言うだけでは愛想をあまり感じないので、いえいえを付け足して親しみのある意味合いを含ませると良いでしょう。
「いえいえ」の敬語⑤お役に立てて良かったです
「いえいえ」の敬語5つ目はお役に立てて良かったです、という表現です。「いえいえ、お役に立てて良かったです」と言います。「お役に立てて良かったです」と言うよりは、いえいえと付け加える方が、控えめで低姿勢な印象を言葉に含ませることができます。また、親しみやすいニュアンスも含みます。
「いえいえ」の敬語⑥とんでもありません
「いえいえ」の敬語6つ目はとんでもありません、です。「いえいえ、とんでもありません」と言うことで「そんな大それたことじゃないですよ」と、謙虚な姿勢を表すことができます。「とんでもありません」と単にいうよりは、いえいえと付け加える方がより気持ちのこもった言い方になるはずです。
「いえいえ」の敬語⑦そんな事ありません
「いえいえ」の敬語7つ目はそんな事ありません、です。上司などに褒められた際「いえいえ、そんな事ありません」と言うと、謙遜した表現になります。さらに「周りの人の助力があったおかげで~」などの言葉も添えると、気づかいの効いた表現になります。目上の人に褒められたり認められたときに言ってみてください。
「いえいえ」の敬語⑧みなさまのおかげです
「いえいえ」の敬語8つ目はみなさまのおかげです、という表現になります。「いえいえ、みなさまのおかげです」と言う謙遜した表現です。何か功績や成功を収めたときに、周りから賞賛されることがあると思います。そういうときに「皆様の力があったから」という言葉に、謙遜の意味合いを加えることができます。
「いえいえ」と「いやいや」の違いとは?
「いやいや」の意味はこれ以上は遠慮します
「いやいや」の意味はこれ以上は遠慮します、ということです。「いやいや、もうこれ以上は結構ですよ」という風に使います。もういいですよ、という言葉を柔らかく表現した言葉が「いやいや」だと言えます。直接的に言うと角が立つので、遠慮して辞退したい場合は「いやいや」を使うと良いでしょう。
「いやいや」は便利な言葉で、ビジネスや日常生活でも広く人々に使われている言葉です。生活の中でさまざまな人とかかわりあうと思いますが、ときには遠慮したい、辞退の意志を示したい場面があるはずです。そういうときに「いやいや、十分ですのでこれ以上は結構ですよ」と言うことで、角を立てずに断ることができます。
「いえいえ」と「いやいや」の違いは謙遜と遠慮
「いえいえ」と「いやいや」の違いは謙遜と遠慮です。「いえいえ」はそれほどでもないですよ、「いやいや」はこれ以上はもう結構ですよ、という使い分けをします。ちなみにどちらも漢字では否否と書きます。どちらも何かを否定しているのですが、その対象が自分か相手かという違いがあります。
例えば「いえいえ」は自分が大したことをしていない、ということを否定の形で表しているわけです。「いやいや」は相手のしてくれる厚意についてもう十分ですよと、やんわり否定しているといえます。言葉は異なりますが、どちらも角が立たないような、絶妙な言い方ができる便利な日本語です。
「いえいえ」を英語で言う場合は?
「いえいえ」のニュアンスを持つ英語はない
「いえいえ」のニュアンスを持つ英語はありません。いえいえを漢字にすると否否ですから、英語にすると「No,no,no」になるのかと思ったらそうではありません。英語圏文化に日本の謙遜する心はありません。そのため、素直にThank youといったお礼を言うのが一般的な返事となっています。
日本的な謙遜を英語でするよりは、前向きな表現を伝える方が良いと言われています。変に謙遜するつもりで否定的な言葉を言うと、不思議に取られたり、相手の感謝の気持ちを拒否しているような形になります。郷に入っては郷に従えという言葉があるように、素直な気持ちを示した言葉が一番伝わる英語となります。
「いえいえ」の英語表現①You'rewelcome
“Thank you for all your kindness."“You're welcome."
引用元: 英和辞典 Weblio辞書
「いえいえ」の英語表現の1つ目はYou're welcomeです。上記例文を訳すると「親切にしてくれてどうもありがとう」「どういたしまして」となります。お礼への返事の表現はいろいろありますが、日本では一番有名なフレーズだと思います。お礼の返事の中でもややフォーマルめな印象があります。
基本的なお礼の返答フレーズとして捉えられているそうで、とりあえずyou're welcomeと言っておけばどんな場面でも通用するそうです。とはいえ、何度も同じ言葉を繰り返して語彙がないのも、何だか残念な印象になってしまうので、さまざまなお礼のフレーズを覚えておくのが良いと言われています。
「いえいえ」の英語表現②Don’tmentionit
「いえいえ」の英語表現2つ目はDon’t mention itです。直訳でそんなことを言わなくてもでいいですよ、という意味です。ニュアンス的には礼には及びませんよ、という感じで使います。mentionは言及するという意味です。言い方は軽めにサラッというのがポイントのようです。
evenという英語をくっつけるとDon't even mention it.という表現になります。evenとは一切という意味がある言葉で、文章の意味は全く気にしなくていいよ、となります。気にしなくていい、という表現に一切という意味合いを付け加えることができます。
「いえいえ」の英語表現③Noproblem
「いえいえ」の英語表現3つ目はNo problemです。問題ない、という意味です。ニュアンスとしてはこれくらいどうということはない、お安い御用だ、という感じで使います。Thank youの返答として、アメリカでよく使われるそうです。とくに親しい間柄で言うような言葉とされています。
ビジネスで使うと少し誤解を招くこともあるそうで注意が必要です。No problemという言葉は「問題なかった」という意味ですが、見方によっては「問題の可能性もあったけどなかったよ」という意味で取られることがあります。なので、ビジネスでは素直にyou're welcomeが良いという意見もあります。
「いえいえ」の英語表現④Noworries
「いえいえ」の英語表現4つ目はNo worriesです。心配しないで、という意味です。イギリス英語でよく使われるそうで、とくにオーストラリアでは多用されているそうです。ニュアンスとしては、これくらい問題ないよ、大丈夫だよ、という感じで使うようです。返事で気軽に使うカジュアルな言葉です。
ちなみに、文章で丁寧に言うとDon’t worry about it.という表現になります。意味は同じように心配しないでね、です。No warriesよりも丁寧な言い方なので場面を選ばずに使うことができます。また、相手の謝罪の返答で使うと気にしないでね、という意味にもなります。
「いえいえ」は柔らかく謙遜したり遠慮するときに使える言葉
以上が「いえいえ」の意味や使い方、英語表現でした。ビジネスなどの色んな場面で使える非常に便利な言葉なので、ぜひいろんな使い方をマスターして、使いこなしてほしい表現です。この記事のほか、言葉にまつわることや、人間心理、生活のお役立ち知識など多数まとめておりますので、興味があればぜひご覧ください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。