有用性の意味は?有効性や実用性との違いや類語や対義語・英語も

有用性の意味をしっていますか?実用性、有効性など、類語がたくさんあります。たくさんの言葉を知っていると知的な人物だという印象を相手に与えます。また知っている言葉が多いとそれだけ言葉の表現も豊かになるのです。もし自分の語彙力が低い自覚があるなら、読んでみませんか?対義語、英語も一式まとめています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



有用性の意味は?有効性や実用性との違いも

有用性の意味は役に立つこと

役に立つ

有用性の意味は役に立つことです。モノや人が役に立つか、価値があるかどうかを有用性という言葉で表現できます。例えば「彼は仕事ができる点で有用性が高い」という風に使います。彼は仕事ができるので役に立つ人だ、と評価しているというニュアンスの文章です。

医学や健康用語としても有用性と言う言葉が使われますが、普通に使う場合と少し違うニュアンスを含んでいます。医学や健康用語では主に医療用品、健康用品などに対して有用性という言葉が使われます。人体に関わる物なので、有用性という言葉の中に、効果があり安全だというニュアンスを含みます。

有用性と実用性の意味の違いは

実用性

有用性と似た言葉に実用性があります。意味の違いをご存知でしょうか?有用性と実用性のどちらも、役に立つという意味では共通しています。しかし、細かいニュアンスには違いがあります。実用性という言葉には実際に使うものという意味を含んでいるのです。実用性は生活で使うこと、という意識が強い言葉だと言えます。

実用性は多くの学問の用語としても使われている

学問の用語

実用性も物理学、医学、農学といった学問で用語として使われることがある言葉です。意味も通常と違います。学問での実用性は、今まで実現しなかった技術や研究の成果物が実際に使えるかどうか、を指しています。新技術の実用性という様に、実用的な安全性と安定性があるのか?という意味を含んでいます。

有用性性の類語や対義語

有用性の類語①有効性

有効性

有用性の類語の1つ目は有効性です。効き目があることを指した言葉です。何かの働きでその効果が発揮されることを表現するときに使います。例えば「この風邪薬の有効性は高い」といった風に使われ、この風邪薬の成分は効果があった、ということを表現しています。

有効性は法律・医学用語としても使われる

法律・医学用語

有効性と言う言葉は法律でも使われます。具体的には法律上で効果があることを表現するときに有効性という言葉を使います。例をあげると法的有効性という言葉があります。法律上で効果を持つという意味の言葉です。

また医学用語でも有効性という言葉が使われます。手術や薬の投与などの医療行為により、患者さんにとって有益な効果をもたらす能力を有効性と呼びます。

有用性の類語②可能性

可能性

有用性の類語の2つ目は可能性です。何かが実現する見込みを指した言葉です。それが実行、実現できそうだということを表現したいときに使います。例えば「過去問を勉強したので合格する可能性が高い」という文章では、勉強をしたので合格する見込みが高くて、外れないだろうということを表現しています。

また、事実がそうである見込みを指した言葉でもあります。恐らくその事実が見込みとして高いだろう、ということを表現するときに使います。例えば「彼はいま残業している可能性が高い」という文章では、いま彼はおそらく残業しているのだろう、という過去を踏まえた推測を表現しています。

可能性にはもう一つ意味があり、誰にも知られていない隠された見込みのことを指す言葉でもあります。人や道具など、誰もまだ引き出せていない何かがあることを表現したいときに使います。例えば「この選手にはまだ可能性が秘められている」という文章では、引き出せていない隠された能力があることを表現しています。

有用性の類語③有益

有益

有用性の類語の3つ目の類語は有益です。実用的で利益もあるという意味です。実際にある場面で活用できて、さらに利益もあることを表現する時に使えます。例えば「この情報はとても有益だ」という文章では、情報が実生活で役に立つ上に、さらに何か良いことがあるということを表現しています。

有用性の類語④効果

効果

有用性の類語の4つ目は効果です。何かの働きによって得られる結果を指した言葉です。何かをしたり、行われた結果どうなったかを表現したいときに使います。例えば「知人から聞いたダイエット法の効果はすごかった」という文章では、知人のダイエット法をした結果、効果が得られたことを表現しています。

行為に対する結果という意味以外に、視覚的な人工エフェクトのことを、効果と言うことがあります。例えば、映画やテレビで燃え盛る炎や、人物から放たれるオーラ、照明、漫画の効果音などを後付けで演出しているのを見た覚えはないですか?それをエフェクト、または効果と呼びます。

有用性の対義語①無用

無用

有用性の対義語の1つ目は無用です。役に立たなくていらないという意味です。物や行為に対しての返答、態度を表したいときに使います。例えば「あの人に傘は無用だ。邪魔らしい」という文章では、その人物にとって傘は邪魔だから、役に立たなくて用もないことを無用という言葉で表現しています。

また無用という言葉には禁止する意味もあります。~をしてはいけない、ということを表現したいときに使えます。例えば、手出し無用という言葉を聞いたことがありませんか?つまり、これ以上何か手出しすることを禁止しますよ、という表現の言葉になります。

無用は役に立たない、いらないという意味は、有益で利用価値があるという意味の有用性と真逆の言葉だと言えます。つまり、無用は有用性の対義語として成立するのではないでしょうか。

有用性の対義語②無益

無益

有用性の対義語の2つ目は無益です。何のメリットもなくて、ムダという意味です。あまり意味を感じない行為を表現したいときに使います。例えば「待ち時間が長く、やることもなく無益な時間を過ごした」という文章では、待ち時間中なにもすることがなくてムダな時間だったことを表現しています。

利益がなくムダという意味の無益に対し、役に立って有益であるというニュアンスのある有用性とは真逆の意味を持っています。そういう意味で、無益は有用性の対義語として成立しているのではないでしょうか。

有用性の対義語③無価値

無価値

有用性の対義語の3つ目は無価値です。文字通り価値がない、利益がないという意味です。行為をすることに対して何の意味もないことを表現する時に使います。例えば「その人にとってその絵は無価値だった」という文章では、その人にとって絵が何の意味も持たない、利益のないものだったということを表現しています。

無価値は価値がなく、使い道がなくて利益もないという意味の言葉で、利用価値があるニュアンスを含む有用性とは逆の言葉と言えます。そういう意味では無価値は有用性の対義語として成り立つのではないでしょうか。

有用性の使い方

有用性の使い方①有用性を高める

有用性を高める

有用性の使い方の1つ目は有用性を高める、です。自分自身や物の利便性や価値を高めるという意味で使います。例えば「自分のスキルを磨き、社会人としての有用性を高めた」という文章では、スキルを磨くことで自分自身の会社や人材としての価値を高めたことを表現しています。

有用性の使い方②有用性を感じる


有用性を感じる

有用性の使い方の2つ目は有用性を感じる、です。人や物に対してメリットや価値を感じる、という意味で使います。例えば「新しく開発した技術の有用性を感じた」という文章では、新しい技術を目にして、今までにない使い道、利益、活用法などの価値を感じたことを表現しています。

有用性の使い方③有用性の検証

有用性の検証

有用性の使い方の3つ目は、有用性の検証、です。人や物、技術などが与えた影響がどれぐらいだったかを調べるという意味で使います。「新しく開発した薬の有用性を検証する」という文章では、新しい薬を試した結果、効果がどれくらいなのか調べる、ということを表現しています。

有用性の使い方④有用性を示す

有用性を示す

有用性の使い方の4つ目は有用性を示す、です。物や技術などのメリット、利用価値を相手に伝えるという意味で使います。例えば「私は技術の有用性を示した」という文章では、技術を使うことでどんなメリットがあり、どれくらいの利用価値があるのかを相手に伝えたことを表現しています。

有用性の使い方⑤有用性を認識する

有用性を認識する

有用性の使い方の5つ目は有用性を認識する、です。人、物など自分にとっての利益や価値を十分知ったという意味で使います。例えば「私は新しく買った家電の有用性を認識した」という文章では、新しく買った家電が使いやすかったり、前より便利になったなど、利益や価値を十分に知ったことを表現しています。

有用性の英語表現

有用性の英語表現①utility(ユーティリティ)

utility

有用性の英語表現の1つ目はutilityです。意味は名詞だと有用、有益、実利で、形容詞だと役に立つもの、用途が多様、という意味があります。例をあげると名詞なら…of no utility(役に立たない…)、形容詞ならa utility truck(万能トラック)という言葉があります。

有用性の英語表現②usability(ユーザビリティ)

usability

有用性の英語表現の2つ目はusabilityです。意味は使い勝手、便利なことです。例えばHe pursues usability for users.(彼は利用者の使いやすさを追究する)という使い方をします。またIT用語で利用者の利便性という意味でユーザービリティという言葉が使われることもあります。

有用性の英語表現③usefulness(ユースフルネス)

usefulness

有用性の英語表現3つ目はusefulnessです。有用性、有益という意味の英単語です。例えば、usefulness of a thingという使い方をします。またincrease the usefulness of…という表現で~の有用性を高める、という意味の文章になります。

有用性の英語表現④mileage(マイレージ)

mileage

I don't think there is much mileage left in this project.
引用元: 英和辞典 Weblio辞書

有用性の英語表現の4つ目はmileageです。有益、有用と言う意味ですが、話の将来性を指す場合だけです。上記の例文はこのプロジェクトはもう役に立たないと思うという意味になります。通常は移動距離、旅費と言った意味で使われる言葉です。

有用性の英語表現⑤helpfulness(ヘルプフルネス)

helpfulness

有用性の英語表現の5つ目はhelpfulnessです。意味は助けになる、役に立つ、です。また思いやりや好意という意味でも使われます。です。例えばillustrate the helpfulness of…で、~の有用性を説明するという表現ができます。

有用性の英語表現⑥expediency(エクスペディエンシー)

expediency

有用性の英語表現の6つ目はexpediencyです。都合がいい、便宜的という意味です。少しニュアンスが違いますが、都合が良いという有用さを表現できる言葉です。例文としては、for reasons of expediencyという文章で、便宜上の理由で…という表現になります。

有用性を表現する言葉は日本語も英語もたくさんある

以上が有用性の意味と類語と使い方、英語表現でした。有用性と似た意味を表現する言葉はたくさんあるので、たくさん覚えれば語彙が増えること間違いありません。一つのことを、色んな言葉で表現できると教養深くなれます。言葉に関する記事はほかにもありますので、興味があればぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 463551656
エトセトラの意味とは?書き方とetcの日本語と英語の使い方も

エトセトラは普段使う人も多いと思いますが、エトセトラの意味を正しく理解しているでしょうか?エトセトラは「etc.」と略されて、~などという意味で使われます...

Small thumb shutterstock 149888981
飄々の意味とは?類語とひょうひょうとした人の特徴と性格10選も

つかみどころがない性格なのに不思議と愛される飄々(ひょうひょう)とした人たち、そんな彼らには独特の特徴があります。今回はそんな飄々とした人たちの性格や魅力...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。