憧憬の意味は?読み方や類語・憧れの的としてやロマンチックな使い方も

ロマンチックな憧憬を抱くことがありますか?親しみと尊敬の念である敬愛の気持ちや、目指したい理想に思いを馳せることを憧れと呼びます。誰しも一人ぐらいは、自分の中に憧れの人や何かを持っていると思います。そんな気持ちを表現するときに憧憬という言葉を使ってみてはいかがでしょうか。類語などもまとめています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



憧憬の読み方や意味・語源も

憧憬の意味はロマンチックな憧れを抱く念のこと

ロマンチックな憧れを抱く念

尊敬できる人物や理想の世界に憧れたことはありますか?憧憬という言葉は、憧れを抱く念を表しています。憧憬は自分の手に入っていない理想の何かや、自分が目指したい完全なものに対して使う言葉です。例えば「青くて綺麗な海に憧憬を抱く」というように、まだ見ないものへの憧れを抱くという念を表すときに使います。

憧憬という言葉は、会話で使うには少し小難しいような印象があります。小説では比較的よく使われる言葉ですが、普段の生活ではあまり耳にすることがないと思います。例えば「あの人は憧憬の対象です」と会話で言ったとしたら、相手はショウケイという単語にあまりピンとこない可能性があります。

憧憬は憧れという言葉に言いかえることもできます。難しい表現を使うと相手に伝わらないこともあるので、会話では素直に「あの人は憧れの対象です」という方が聞きなじみがあって分かりやすい表現となります。憧憬という言葉を使うのもいいですが、伝わらなければ意味がないので、思いやりと気配りが大切ですね。

憧憬の読み方は2種類ある

2種類

憧憬という単語は読み方が二種類あります。1つはしょうけい、2つ目はどうけいです。どちらの読み方をしても意味に違いはありません。例えば、自分と他人の間で憧憬という字を見て、異なる読み方をしても、2つの内なら間違いではありませんので、余計な心配をする必要はないということです。

憧憬の語源は2つ漢字の意味から来ている

2つ漢字

言葉には成り立ちがありますが、憧憬の語源はどこから来ているのでしょうか。憧と憬という漢字は実はどちらも憧れるという意味があります。このような同じ意味を二つ重ねた言葉を重言といいます。つまり、憧憬という漢字は、憧れの気持ちを前面に押し出した言葉だと言えます。

ちなみに、憧憬のどちらか片方の漢字を使っても、憧れる・憬れるという風に書くことができます。もちろんどちらの漢字も同じ意味を持っているからです。また憧の字は心が落ち着かない様子、憬はさとるという別の意味もあります。前者を表す言葉は憧憧、後者は憬悟という字で表現できます。

憧憬の二つの漢字はどちらも常用漢字とされていますが、漢字検定では2級相当です。読めはするけど書けない…という経験をしたことがないですか?最近はスマホが普及して字を書く機会も減っていますが、難しい漢字を何気にサラッと書けると、意外な場面でびっくりされるかもしれません。

憧憬の類語や対義語

憧憬の類語①夢想


夢想

憧憬の類語の1つ目は夢想です。意味は3通りあるのですが、1つは文字通り夢見ることを表した言葉です。例えば、眠りながらロマンチックな夢想をすると表現します。また、夢想だにしなかったという使い方もでき、分かりやすく言い直すと夢にも見なかったという意味になります。少し小説的な表現ですね。

2つ目はありもしないこと、ロマンチックな空想を思い描くという意味です。例えば「ある日急に大金持ちになることを夢想した」という風に使います。また神仏のありがたいお告げを御夢想と言います。そしてあまり聞きませんが、衣服や器具の内と外を両面同じ素材でこしらえることも夢想と呼ぶそうです。

憧憬の類語②敬愛

敬愛

憧憬の類語の2つ目は敬愛です。敬愛とは優れた人を尊び、親しい気持ちであることを表した言葉です。よくある言い回しでは、敬愛してやまないという表現があります。例えば「これは私が敬愛してやまないお菓子だ」と使うことができ、味が美味しすぎることに敬い、親しみを持っていることを表現しています。

ほかには敬愛する~という言い回しもあります。例えば「私が敬愛する先輩は今日も元気に笑っている」と使うことができ、私にとって親しみ深くて尊い存在である先輩は今日も元気に笑ってるな、ということを表しています。ほかには「彼のことを心から敬愛していた」など愛情を伝える表現としても使えます。

憧憬の類語③賛美

賛美

憧憬の類語の3つ目は賛美です。賛美とは褒めたたえ、賞賛することです。例えば「美味しい物を食べて日々を平和に過ごせることを賛美する」と使うことができ、毎日うまい物を食べれるぐらい平和なことは賞賛するべきことだ、と言うことを表しています。讃美歌という言葉もあり文字通り何かを褒める歌ということになります。

賛美者という言い方もあります。文字通り何かを賛美する者という意味です。例えば「彼女は探偵が出るあの有名作品の熱心な賛美者だ」と使います。彼女は探偵もののとある有名な作品を熱心に賞賛している人だということを伝えています。とにかく何かを褒めたいときに使うと良い言葉ではないでしょうか。

憧憬の類語④心酔

心酔

憧憬の類語の4つ目は心酔です。心酔の意味は2つあります。1つは心から深く尊敬をもつことです。例えば「ピカソが残した絵画を見て、彼に心酔した」と使うことができ、ピカソの絵を見て深い尊敬の感情を持ったということを表しています。あまりにすごいことを理解し尊い気持ちになったとき使うと良いかもしれません。

2つ目の意味は、何かの影響で心を奪われることです。例えば「壮大なオーケストラの名演奏を聞いて心酔する」と使うことができ、オーケストラの素晴らしい演奏に心が奪われてしまったことを表しています。素晴らしいもの、美しいもの、感動したときなどの気持ちを表現するときに心酔を使ってみるのもいいかもしれませんね。


憧憬の対義語①軽蔑

軽蔑

憧憬の対義語の1つ目は軽蔑です。意味は劣っているとみなし相手と取り合わないことです。例えば「彼の今までの行いを知って軽蔑した」と使うことができます。彼の歩んできた過去がひどかったため、まともに取り合うのをやめたい人物だと思った、ということを表しています。そういう体験はあまりしたくありませんね。

軽蔑は相手のことを低く見て付き合わないことを意味し、憧憬は対象を尊び憧れの念を抱くことを表しています。軽蔑は相手を見下しているのに対し、憧憬は相手を見上げて尊敬を抱いているためお互い反対の言葉です。つまり対義語として成り立つのではないでしょうか。

憧憬の対義語②嫌悪

嫌悪

憧憬の対義語の2つ目は嫌悪です。意味はひどく嫌う、憎い気持ちを持つことです。人間の嫌悪の対象は広く、周りの人や物、現象に嫌悪することもあれば、自己嫌悪することもあります。よく使われる言い回しは嫌悪感で「奇妙な動きに嫌悪感を覚えた」と使います。不自然なものを見て嫌な気持ちになったという意味になります。

嫌悪はある対象を嫌ったり、憎く思うことを意味し、憧憬は尊敬と憧れの思いを抱くことを表しています。嫌悪の嫌い、憎む気持ちと、憧憬の尊び憧れという念を抱くことは、お互い反対のことを表しています。つまり、嫌悪は憧憬の対義語として成立するのではないでしょうか。

憧憬の使い方・例文も

憧憬の使い方・例文①過去の偉人に憧憬の念を抱く

過去の偉人に憧憬の念を抱く

憧憬の使い方・例文の1つ目は過去の偉人に憧憬の念を抱く、です。過去の偉人といえば古い人だと孔子、ナポレオン、織田信長などで、最近ではアップル社のスティーブジョブズが偉人として有名だと思います。偉人と呼ばれる人たちが成した伝説は、いつの時代も憧憬の念を抱いた人が語り継いだのかもしれません。

憧憬の使い方・例文②ロマンチックな出会いに憧憬を持つ

出会いに憧憬

憧憬の使い方・例文の2つ目はロマンチックな出会いに憧憬を持つ、です。ロマンチックな出会いの例としては、寝坊して朝ご飯のパンを口にくわえて走り、道の曲がり角を曲がったら男前とぶつかるというパターンが物凄くベタな例として世間に知られていますね。現実でも同じようなロマンチックな出会いがあれば良いものです。


憧憬の使い方・例文③直属の上司は私の憧憬の対象だ

私の憧憬の対象

憧憬の使い方・例文の3つ目は直属の上司は私の憧憬の対象だ、です。人の出会いは縁とよく言われます。上司が優しい人か、前衛的な人かはそれもまた縁です。ですが、憧憬の対象になるような良い上司に恵まれるのは珍しいことだ、とされているのが一般的です。良い上司に恵まれることも人々の一つの憧憬なのかもしれません。

憧憬の英語や使い方

憧憬は敬愛や憧れに相当する英単語に置き換えて表現される

憧憬は敬愛や憧れ

憧憬という言葉は日本語独特の表現です。憧憬という言葉そのものに対応する英語はありません。英語では憧れる、敬愛する、熱望する、野望を抱くなどの言葉で表現することになります。例えばyearning、longing、aspiration、adorationという英単語を使って表現します。

憧憬の英語表現①adoration

adoration

start smoking out of adoration for what appears to be an adult habit
引用元: 英和辞典 Weblio辞書

憧憬の英語表現の1つ目はadorationです。上記の例文は大人の習慣と思われるものへの憧れから喫煙を始めるという意味になります。神を崇拝するという風な表現で使われることが多い言葉です。検定1級以上相当とされ、使うのが難しい単語と言えるでしょう。

start smoking out of adorationで~への憧れから喫煙を始める、what appears to be an adult habitは大人の習慣と思われるもの、という英語表現になります。showing adoration(崇拝を示すさま)という表現があります。

憧憬の英語表現②hasanaspiration~

hasanaspiration~

He has an aspiration to become a scholar.
引用元: 英和辞典 Weblio辞書

憧憬の英語表現の2つ目はhas an aspiration~です。上記の例文を直訳すると彼は学者になることを熱望している、となります。He has an aspirationで彼は熱望しているとなり、to become ascholarは学者になることを表しています。

憧憬の英語表現③longingfor~

longingfor~

She has a great longing for home
引用元: 英和辞典 Weblio辞書

憧憬の英語表現の3つ目はlonging for~です。上記の例文は直訳で彼女は故郷をとても恋しく思っている、となります。she has a great longing forで彼女はとても恋しく思っている、となり、homeは故郷を表しています。ちなみにlongingはlongの現在分詞です。

憧憬の英語表現④yearningfor~

yearningfor~

They felt a yearning for the country.
引用元: 英和辞典 Weblio辞書

憧憬の英語表現の4つ目はyearning for~です。上記の例文を直訳すると彼らは地方に憧れを感じた、となります。They felt a yearningで彼らは憧れを感じたとなり、for the countryは地方を表しています。

countryは国という意味じゃないのか、と思うかもしれません。英語にあまり詳しくないと疑問に思ってしまうのですが、countryは地方や田舎という意味も持っているんです。日本でも、昔までさかのぼるとそれぞれの県は国だったので、countryも同じような感じなのかもしれません。

憧憬は理想や尊敬できるものに憧れを抱くこと

以上が憧憬という言葉の意味、読み方と語源、例文、英語でした。憧憬はロマンチックな憧れを抱く念を表現した言葉です。誰しも一度は理想や尊敬する人の様子を頭の中で思い描くはずです。その思いを馳せている状態が憧憬を抱くということです。

己を冷静に観察してみると、ロマンチックな憧憬を思い描いている自分にふと気付くかもしれません。その時にこれが憧憬を抱くことだ、と深く理解するのではないでしょうか。

ほかにも言葉にまつわる記事や、日常で役に立つお金に関する知っておきたい知識を多数掲載しています。ピンとくるような興味があればぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 714324736
今日も今日とての意味は?類語や元ネタと悪い言葉との使い方例文も

「今日も今日とて」は、分かりやすいようで分かりにくい表現だと思いませんか?いざ意味を聞かれると、ちょっと言葉に詰まってしまいます。「今日も今日とて」の使い...

Small thumb shutterstock 500705074
具現化の意味とは?使い方と類語や対義語|体現/実現/具象

「具現化する」という言葉をきいたことはありますか。使い方がわからず、使っていないという人もいるでしょう。この記事では、具現化という言葉の使い方や類語、体現...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。