代表取締役とCEOの違いとは?COO・社長・会長の意味の違いも

日本において会社を代表する者の呼称として代表取締役やCEO、果てには社長や会長、COOなどさまざまな肩書があります。しかしこれらの意味を正確に説明できるでしょうか?代表取締役やCEOとは何なのかを詳しく説明します。それぞれの違いを知り、名刺をもらってもすぐにわかるようにしておきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



代表取締役とCEOの違いは?

代表取締役とは会社の代表者のこと

会議中の人たち

会社の役員にはさまざまな役職が振り当てられています。課長や係長などは分かりやすいかと思いますが、社長の他に代表取締役やCEOなど、聞きなれない言葉が入ると困惑してしまうでしょう。まず代表取締役とは、簡単にいえば会社の代表者のことです。

この代表取締役は多くの会社では1名が選抜されますが、実は法律上は何人いても良いことになっています。ただし代表取締役の後に社長という呼称をつける場合には、代表取締役の中から一人を選抜する必要があります。代表取締役は会社の代表であり、さまざまな決定権を持っている役職です。

またビジネスについて知っておきたい敬称やビジネスメールの宛名については以下の記事で紹介しています。代表取締役など役職の順位の他にもビジネスマンには知っておくべきマナーや知識があるので、以下の記事で勉強しておきましょう。

Small thumb shutterstock 1154187910
役職名の後に様や殿は付けるの?敬称やビジネスメールの宛名についても

仕事をしていると、上司・取引先の人たちに対して、ビジネスメールを送る場面が多くあります。課長や部長などの役職名の後に様や殿など敬称を付けるのが正しいのでし...

CEOの意味と英語表記について

タイルの壁の前にいる男性

日本では代表取締役の方が馴染みがありますが、外国ではCEOという肩書が一般的です。このCEOとは簡単にいえば最高経営責任者のことです。英語表記である「Chief Executive Officer」を略したもので、会社法上は何も定めのない役職となっています。

日本的にいえば社長のようなものです。社長もCEOも責務上の呼び名みたいなものなので、明確な違いや差はあまりなく、会社によって好きに呼称を変えることができます。そのため会社を設立するときに、社長と名乗るかCEOと名乗るかは会社の自由となっています。

社長とCEOならCEOを名乗った方が役職がクリアに見える

社長も一つの会社のトップという意味でみられることがあります。しかし社長よりもCEOの方が最高経営責任者という明確な役割を持っているように印象付けることができます。社長といっても、会社によって肩書や役職の順番が異なるので、より相手に明確に役職を示したいときにはCEOと名乗った方が得なことがあります。

代表取締役とCEOの違い

座っている男性と握手をする男性

代表取締役は法律上で決められている役職、CEOは最高経営責任者だが法律上は何も定めがない役職です。どちらも責務上のトップや責任者という意味があるので、違いはないように思えますよね。しかし明確な違いといえば、法的に定められているかそうでないかです。

代表取締役は会社法によって定められている役職に対し、CEOは会社法によって定められている役職ではありません。どちらも経営のトップであることに変わりはありませんが、法律上では代表取締役のみ決められた役職となるのです。

CEO・COOと社長・会長の違いは?

社長と会長について

眼鏡をかけた男性がこちらを見ている

日本での役職には社長の他にも会長がおり、またその下には専務やマネージャーなどさまざまな役職があります。しかし社長と会長にスポットを当てて考えるとどういった違いがあるか気になりますよね。

実際問題、社長と会長では行う業務や持っている権利についてはそれぞれの企業によって異なります。そのためどちらが偉いかは、会社ごとによって違うのです。どちらも責務上の呼び名でしかないため、明確な差は会社によって違うのです。

一般的には会長の方が上

社長と会長は明確な差はそれぞれの会社に委ねられますが、一般的な視点からすれば社長よりも会長の方が上とされています。これは先頭に代表取締役という文字をつければ良く分かることで、代表取締役会長と代表取締役社長では前者の方が偉いということになるからです。法律上は何も定められていないものの、社長と会長なら会長の方が上の場合が多いので覚えておくと良いでしょう。

COOとは最高執行責任者のこと

仕事をする人たち

CEOまではニュースで良く耳にする言葉なので知っているという人も多いですが、COOといえば何のことを示すか知っているでしょうか?COOとは最高執行責任者のことを意味し、「Chief Operations Officer」を略したものになります。

COOは業務を執行する責任者といった感じで、立場上としてはCEOに次ぐ役職になります。CEOの下でその権利を執行するものなので、イメージとしては社長がCEO、副社長がCOOとなります。COOは副社長的ポジションと覚えておきましょう。

CEO・COO・社長・会長の違い


女性とたくさんのクエスチョンマーク

会社の上位の肩書だけでも社長やら会長やらあると困惑しますよね。簡単にそれぞれの役職をまとめると以下のようになるので、ポイントを見つけそれぞれ詳しく説明できるようにしておきましょう。

    それぞれの役職の違いについて

  • 代表取締役・・・法律上で定められている役職。職責・業務上のトップ。
  • 会長・社長・・・会社ごとに決められた呼称。どちらが偉いかは会社による。
  • CEO・・・最高経営責任者のこと。
  • COO・・・最高執行責任者のこと。CEOの下の役職にあたる。

会長・社長・CEOは同意として見られることも多いです。最近では代表取締役兼○○といった兼任制になっている会社もあるため、名刺をもらったときにどういった肩書を持っているかをよく確認しておくと、相手の持つ権利が分かります。

また社長や会社と関連のある記事は以下になります。それぞれの役職にどういった役割があろうと、潰れる会社には務めたくないですよね。潰れる会社の社員や社長の空気やその前兆について詳しく紹介しています。

Small thumb shutterstock 511771990
潰れる会社の特徴は?社員や社長の空気や倒産する前兆・崩壊の予兆とはも

潰れる会社には、特有の特徴があります。社員や社長の空気の変化から、あなたは何か違和感を感じませんか?今回は、倒産しそうな会社の特徴や前兆などをご紹介します...

役職の順番は?

一般企業での役職の順番について

階段を示す図

代表取締役や社長、会長など、さまざまな役職があると、誰が一番偉いか分からなくなりますよね。一般的には社長が一番偉いイメージがありますが、法律上でいえば代表取締役が一番偉いことになります。

    一般的な役職の順番

  1. 1代表取締役会長(CEO)
  2. 2代表取締役社長(CEOまたはCOO)
  3. 3代表取締役副社長(COO)
  4. 4専務・常務
  5. 5監査役・執行役員
  6. 6本部長

主に社長や会長の前に代表取締役と付けば、その人がその会社でのトップということになります。単なる社長と代表取締役社長では、後者の方が事実上のトップというわけです。近年では代表取締役○○と、代表取締役の後に社長やCEOといった肩書が続くようになっています。

法律で決められているのは代表取締役のみ


手元の書類を見る男性

法律上からいってしまえば、一番偉いのはやはり代表取締役でしょう。この代表取締役は一見誰でもなれるものと考えられがちですが、代表取締役になるにはいくつかの条件をクリアーしておく必要があります。

株式会社に一人はいなければいけない人材ですが、そのほかの役職については会社がそれぞれ自由に定めることができるので、同じ肩書でも会社によって役柄が違うということも十分あり得るのです。

代表取締役になれない人について

代表取締役になるにはいくつかの条件をクリアーしておく必要があります。例えば一定の犯罪を犯していない・法人ではない・成年被後見人・被保佐人ではないなどが挙げられます。一見会社を立ち上げれば誰でもなれるものと考えられることが多いですが、実はそう簡単に代表取締役にはなれないのが実情なのです。

肩書や役職の順番は会社によって異なる

パズルをする人の手

代表取締役やらCEOやら、平社員にとっては夢のような肩書で、どういった順番があるのか頭を悩ませることでしょう。しかし代表取締役○○を除いては、肩書や役職の順番・順位は会社によって異なります。

そのため会社によっては一番のトップが代表取締役会長であれば、他の会長であればトップが代表取締役兼CEOなど肩書が違ってくるのです。しかしそれぞれの役割や言葉の意味さえ知っておけば、どれだけの権力を持っているかが分かるでしょう。

だだし人によってはさまざまな肩書や役職を一度に兼任している人もいるので、名刺を見ただけでは分からないときは、一番上の肩書で判断すると良いでしょう。名刺にはいろんな情報が載っているので、名刺を受け取った際には隅々までじっくり確認してみましょう。

自社の役職順位については規約などを確認してみよう

自社の中で誰が一番偉いか分からないときには会社の規約などを確認してみましょう。また社員向けに配られる会報誌などにも社長や会長、代表取締役の声が記載されているので、誰が偉いかが分かりますよ。

代表取締役・CEOの名刺の書き方は?

代表取締役の名刺の書き方や印象について

名刺を持つ女性

これだけの役職があれば、名刺にはどういった風に書けば良いか悩みますよね。代表取締役と名刺にあれば、どういった印象を相手に与えるかを知っておくと便利です。代表取締役と名刺にあれば、相手にその会社の実質的なトップと思わせることができます。

ただし近年では代表取締役だけで呼称を終わらせる名刺を作る人はほとんどおらず、名刺に記名する際には代表取締役兼○○と社長やCEOといった呼称を続けます。こうすることで、よりその人がどんな立場かを明確に表すことができるからです。

CEOの名刺の書き方や印象について

外でスマホをいじっているビジネスマン

次にCEOと名刺に明記する場合には、相手に会社の意思決定を行う最高責任者という明確な肩書を意識づけることができます。社長と同意として考えられることが多く、社長よりもCEOと名乗った方が相手に好印象を持たれる時代になりつつあります。

特に自社が外資系という場合には社長という肩書よりCEOと名乗った方が相手により良い印象を与えます。ですが最近では外資系でなくてもCEOを使う会社も増えたので、より周りへの印象づくりに良い効果を持っていることが分かります。

戦略を意識するなら肩書の違う名刺を複数持とう

パソコンを見ながら不敵に笑う男性

名刺とは単なる紙切れではなく、相手に自分がどういった肩書の人物で、どういった権限を持っているかを示すツールでもあります。そのため戦略的に名刺を駆使していくなら、肩書の違う名刺をその場その場で使い分けることも大切です。

法律上では代表取締役以外であればそれぞれの会社で役職の呼称をそれぞれ決めることができます。順位については一定のルールがありますが、より相手に良い印象を与えたいなら社長やCEOといった肩書を上手く使い分けてみるのも良いのではないでしょうか?

名刺は自身でデザインして作ることもできますし、最近では便利な名刺作成ソフトも増えています。単に肩書だけ書き連ねるよりも、デザイン性のある名刺の方が好まれるので、自身で名刺をデザインしてみるのも面白いですよ。

名刺の肩書は複数書いてもOK

名刺をあまり持ったことがない人にとっては、名刺の肩書は一人一つなんて思っていることもありますよね。しかし実は名刺にはいくつかの肩書を複数明記することもできるんです。例えば代表取締役の他にも、執行役員や本部営業○○など複数の肩書を書いている人もいます。肩書が多いほど相手を圧倒できますが、あまりごちゃごちゃしていると、逆にどういった人なのかわからずに困惑させるだけなので、戦略によって名刺を使い分けた方が良いのです。

代表取締役とCEO・社長の違いを明確にしておこう!

代表取締役やCEO、社長など、その地位に限りなく近いものでなければなかなかその違いを説明することは難しいでしょう。しかし今後自分が社長の席に座る日がくるかもしれませんし、重大なポストに就く可能性もあります。

これからもっとビジネス力をつけたいと思うなら、こうした肩書や役職についても詳しく知っておく必要があります。会社それぞれによって呼称も役職も違うので、名刺からどれだけの情報を得られるかもビジネスマンにとって必要な力となるでしょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。