最終更新日: 2019/06/21 14:45 経済学部の進路・就職先ランキングTOP5!なれる職業やおすすめの資格も

経済学部の人気の就職先や職業をランキング形式で紹介していきます。経済学部に入ることのメリットや、在学中にとっておくと良いおすすめの資格なども同時に紹介していきますので、進路や大学の学部で迷っている方必見です。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。





経済学部の進路・就職先ランキングTOP5!なれる職業や人気の仕事は?

経済学部の進路・就職先ランキング第5位:メーカー

オフィスで2人の女性が話している

経済学部の進路・就職先ランキングの第5位は、メーカーです。自動車や住宅・電気機器など、経済学部の就職先となるメーカーの種類は幅広いのが特徴です。メーカー企業の中での職種も幅広く、営業や経理・製造などさまざまな部門で経済学部卒業生が活躍しているようです。幅広く仕事をしたい方にメーカーはぴったりです。

経済学部の進路・就職先ランキング第4位:サービス業

女性と男性が握手している

経済学部の進路・就職先ランキングの第4位は、サービス業です。旅行会社や流通業など、経済学部ならではの経済に関する知識を使うサービス業は特に人気が高く、毎年多くの経済学部生がサービス業に就いているようです。お客様との関わりを直接持ちたいという方にはおすすめの職業と言えるでしょう。



経済学部の進路・就職先ランキング第3位:商社

オフィスにいる男性

経済学部の進路・就職先ランキングの第3位は、商社です。経済学部の学生が就く職種の中でも特にレベルが高い職業と言えるでしょう。外国語力やコミュニケーション能力が必要となる職種のため、学生のうちから英語に慣れ親しんでいる経済学部生におすすめ。外資系商社だけでなく、日系商社も人気があるようです。

経済学部の進路・就職先ランキング第2位:公務員

オフィスで働く人たちが並んでいる

経済学部の進路・就職先ランキングの第2位は、公務員です。国家公務員や地方公務員は人気が高く、多くの経済学部の学生が毎年試験を受けています。キャリアを狙う経済学部生は国家一種試験を受け、官僚を目指すということも多いよう。安定したイメージのある公務員は根強い人気を誇っているようです。



経済学部の進路・就職先ランキング第1位:金融業

2人の男性が机の上でお金のやり取りをしている

経済学部の進路・就職先ランキングの第1位は、金融業です。経済や株などを学んできた経済学部ならではの知識を活用しようと、銀行や証券会社をはじめとした金融系の職業は毎年人気が高いのが特徴です。地方の中小企業から信用金庫、全国展開しているメガバンクまで、さまざまな規模の金融業に人気があります。

経済学部の授業で学んだことを活かして、よりお金を稼げる就職先を探したいと考えている方にぜひチェックしてもらいたいのがこちらの高給取りの職業ランキングを紹介した記事です。職業別に紹介しているため、興味がある職業の給料をチェックしてみるのもよいかもしれません。

Small thumb shutterstock 1020439990 高給取りの職業ランキングTOP10!年収や稼げる業界の仕事内容も

こちらの記事では高給取りの業界や職業をランキング形式で10個紹介しています。年収が高い仕事はどのくらい稼...

大学の経済学部のメリットは?



大学の経済学部に入るメリット①就職先やなれる職業の幅が広い

5人の人が並んでいる

経済学部のメリットの1つ目は、就職先の幅が広いということです。国内や世界規模の経済・株や流通など、多くの大学の経済学部では幅広い知識を学ぶことができるため、その分進路の幅が広くなっているのです。経済学部在学中に取得できる資格も多いため、その資格を活かした就職先を選ぶ学生も多いようです。

大学の経済学部に入るメリット②採用したい企業が多いため就職に有利

女性社員が面接している

経済学部のメリットの2つ目は、経済学部生を採用したい就職先が多いため内定に有利になるということです。お金の流れである経済を深く学んだ学生はビジネスに強いというイメージがあるため、即戦力を望んでいる企業は経済学部制を好む傾向があります。経済学部というイメージが良いため、就職先も見つけやすいようです。

大学の経済学部に入るメリット③たくさんの資格を取りやすい

机の上にあるパソコンに男性が向かっている

経済学部のメリットの3つ目は、在学中にたくさんの資格を取りやすいということです。幅広い知識を身に着ける授業を取っているため、ファイナンシャルプランナーから税理士など、さまざまな資格を取りやすいようです。希望する職種に合わせて資格を取っておくと、就職活動にも有利になるため、大きなメリットと言えます。

人気就職先に内定するために経済学部の大学生におすすめの資格10選!

経済学部の学生におすすめの資格①税理士資格