「拝見させていただく」は二重敬語?意味と類語や正しい拝見するの例文も

最近ビジネス用語として「拝見させていただく」という言葉をよく目や耳にします。いかにも礼儀正しい言葉に感じるものですが、二重敬語になってないのか?「拝見する」でもよくないのか?「拝見させていただきました」では?と頭をよぎります。その答えをこの記事で紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「拝見させていただく」の意味は?

「拝見させていただく」の正しい意味①「見せてもらう」という意味を表す

意味①

「拝見させていただく」の正しい意味は、「見せてもらう」という意味です。「拝見する」という言葉は、「見る」という言葉の謙譲語となります。これに「する」という言葉の謙譲語の「させて」が続き、丁寧な「いただく」という言葉で終わっています。簡単な言葉に直すと、「見せてもらう」という意味を表します。

ビジネスでは「拝見する」の敬語表現を意味する

ビジネス

「拝見させていただく」がビジネスで使われる場合、例えば「資料を拝見させていただきました」などの形でよく用いられます。とにかく、何か資料やメールなどを「拝見する、見せてもらう」という意味でビジネスでも使用されます。

「拝見させていただく」は正しい?二重敬語?

拝見するの敬語「拝見させていただく、いただきました」は正しくない

二重

先述した通り、ビジネスシーンでもよく見かけられるこの「拝見させていただく」という表現ですが、実は厳密に言うと正しい日本語表現ではないとされています。しかし、その間違いがもうどこにあるか分からないくらい日常生活に浸透してしまった誤用の一つであると言えます。

「拝見させていただく」は二重敬語で正しい日本語ではない

敬語

「拝見させていただく」は厳密に言うと、日本語として正しい表現ではないとお伝えしました。なぜこの表現が正しくないかと言うと、それはこの表現が二重敬語の形を取っているからです。まず、「拝見させていただく」の「拝見」の「拝」にはすでに敬語の意味が含まれています。

そこに、さらに敬語の仲間の謙譲語の「いただく」を入れると、文字通り、敬語を二重に重ねてしまっていることから、この表現は二重敬語となってしまい、誤用となります。正しい言い方は、「拝見します」です。具体的には、「先輩の資料を拝見します。」などの形になります。


実は、この「拝見させていただく」のような二重敬語による誤用は他にも沢山あります。もちろん、誤用したところで相手との関係が壊滅的になるということはまれだと言えるのでそんなに敏感になる必要はありませんが、一応日本語的には誤用ですので例文は参考程度で知るにとどめておき、可能な限り類語表現を使用しましょう。

「拝見させていただく」の使い方例文3選!

「拝見させていただく」の使い方例文①拝見しました

例文①

ビジネスでもよく見る「拝見させていただく」の使い方例文の1つ目は、「拝見させていただきました」です。「拝見させていただく」を過去の時制にして、相手に「~を見ましたよ」と伝える際によく用いられる表現ですね。これは、「拝見しました」、「拝見致しました」の形で使用するのが正しいです。

具体的には、「先日は、会議についての資料をお送り頂き、誠にありがとうございました。内容、拝見致しました」などの形で使用できます。「拝見させていただきました」より文字数も少なくなり、すっきりした印象を与える表現になりましたね。

「拝見させていただく」の使い方例文②拝見します

例文②

ビジネスでもよく見る「拝見させていただく」の使い方例文の2つ目は、「拝見させてもらう」です。ビジネスなどのシーンで良く、「こちらの資料、確認させてもらいますね」などの形で使われる例文ですね。これも「こちらの資料、拝見しますね」などの形に置き換えると良いです。

ただ、特に口語でのコミュニケーションの場合、「拝見させてもらう」という表現が目上の人に対するものでも、例えば歳の近い先輩や仲の良い間柄の人であれば使われることもあります。これらの表現の使い分けはぜひ、自分と相手の関係性でどれが一番適切か?を判断してみてくださいね。

「拝見させていただく」の使い方例文③ご覧になられますか

例文③

ビジネスでもよく見る「拝見させていただく」の使い方例文の3つ目は、疑問文の形である「拝見されますか?」です。これも、お店などに行くとよく耳にするフレーズですよね。この表現は、実は「拝見する」という謙譲語を、敬意を払いたい相手に使ってしまっているので誤用となる例文です。

正しくは、相手に「ご覧になられますか?」と聞くのが正解です。謙譲語の「拝見する」に対して、尊敬語の「ご覧になる」を使って相手にきちんと敬意を表していることが分かります。これもよく使われる例文ではありますが、正しい敬語表現あるいは類語表現に置き換える方が無難です。


「拝見させていただく」た「拝見させていただきました」など、ここで紹介したようにこれって正しい敬語なのかな?二重敬語?など他にも気になる表現が沢山ありますよね。下記の関連記事では、「ありますでしょうか」というフレーズの意味や類語、英語表現を詳しく説明しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 350563409
ありますでしょうかは正しい敬語?丁寧語・尊敬語とメールでの使い方も

日常の慌ただしさに追われ『ありますでしょうか』の違和感を気にせず使っていませんか。その言葉が間違っていたなら恥をかいていたかも知れません。今回は”あります...

「拝見させていただく」の類語の使い方例文は?

「拝見させていただく」の類語の使い方例文①資料ご確認いただきました

類語①

「拝見させていただく」の類語の使い方例文の1つ目は、「資料ご確認いただきました」です。これは、相手を主語にした表現で、例えば「昨日、~様には~についての資料をご確認いただきました。つきましては、~の件について詳細を決定できればと思っております。」などの形で使用できます。

「拝見させていただく」のままだと自分が常に主語になりますが、「資料をご確認頂きました」などの類語の形に応用すると相手が主語でこの表現を使うこともできます。ちなみに意味は、「資料を見て頂きました」という意味になります。

「拝見させていただく」の類語の使い方例文②拝聴する

類語②

「拝見させていただく」の類語の使い方例文の2つ目は、「拝聴する」という類語表現です。「拝聴」とは「何かを聴く」という意味を表す謙譲語で、具体的には「先日のコンサートでは、団員の皆様の素敵な音色を拝聴しました。」などの形で使用します。

これは、簡単な日本語に直すと「前のコンサートで、皆さんの素敵な音色を聴きましたよ。」という意味になります。「拝聴」という言葉はかなり格式ばった言い方ですので、何かの公的な催しなどで音楽や話を聞いた際に使うことが多いということが言えます。

「拝見させていただく」の類語の使い方例文③拝読する

類語③

「拝見させていただく」の類語の使い方例文の3つ目は、「拝読する」という類語表現です。例えば、「先月に発売となりました先生の新刊をありがたく拝読しました。」などの形で使用し、特に本や論文など長い文章を読んだことを自分がへりくだる形で丁寧に伝えたい際に使用します。


これも簡単な日本語にすると「先月発売の先生の新刊を読みましたよ。」という意味になります。これも拝聴と同様、すこし固いニュアンスを持つ表現となりますので、使用する際はその点に注意しましょう。

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文は?

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文①Showyour

英語①

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文の1つ目は、「Show your...」です。直訳すると、「あなたの~を見せて」という意味となり、転じて日本語では「拝見する」という意味となります。

具体的には、「Show your ticket, please.」のような形となり、ここでは「切符拝見します。」という意味になります。Showという動詞から始まっているので命令文の形ではありますが、最後にpleaseという言葉がついているので少しばかり丁寧な表現となります。駅やお店などで耳にします。

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文②MayIsee

英語煮②

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文の2つ目は、「May I see your...?」です。この表現を直訳すると、「あなたの~を見て良いですか?」という意味になり、転じて「拝見します」という英語表現となります。

具体的には、「May I see your document?」「あなたの資料を拝見しても良いですか?」という意味になり、あくまでも相手の返答を伺う疑問文になっていますので、1つ目の例文よりぐっと丁寧さが増します。相手もYesかNoで答える形になるので、答えやすいですね。

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文③takealook

英語③

「拝見させていただく」の意味の英語の使い方例文の3つ目は、「take a look...」です。具体的には、「I'll take a look at your e-mail later.」「後であなたのメールを拝見しますね」という形と意味で用いられます。

「take a look」は「見る」という意味の「look」を少し丁寧にした形の言葉で、まさに日本語の「拝見」に近い表現と言えますね。この表現は口語でもビジネス文書、メール内でもかなり使える表現だと思いますので、これを機会に覚えておくことをおすすめします。

「拝見させていただく」の使い方の注意点は?

二重敬語「拝見させていただく」の使い方の注意点①そのまま使わない

注意①

二重敬語「拝見させていただく」の使い方の注意点の1つ目は、「拝見させていただく」をできればそのままの形で使うのを避けるということです。前述した通り、日常生活でかなり浸透した言葉であると言え、二重敬語で正しい表現とは言えません。ぜひ「拝見する」「拝見いたします」などの形にして使いましょう。

二重敬語「拝見させていただく」の使い方の注意点②類語表現を覚える

注意②

二重敬語「拝見させていただく」の使い方の注意点の2つ目は、できるだけ類語表現を覚えて使うというものです。この記事でも紹介した、「拝聴する」「拝読する」などの類語表現を使って、できるだけ誤用を避けるようにします。

二重敬語「拝見させていただく」の使い方の注意点③誤用を笑わない

注意③

二重敬語「拝見させていただく」の使い方の注意点の3つ目は、この表現の誤用を見かけてもバカにしたり、笑ったりしないということです。記事冒頭でもお話しましたが、特に敬語表現は気付かないうちにしてしまうことが多いものです。自分もこの表現以外で気付かず誤用していることもあり得ます。

自分の表現を正しくしていくことのみに集中し、敬語表現に磨きをかけることにぜひ全力を上げてみてください。その方がより建設的に学びを進めていけると思います。

二重敬語拝見させていただくの類語表現を積極的に活用しよう!

まとめ

この記事では、二重敬語表現の「拝見させていただく」の意味と類語表現、その正しい使い方や英語表現についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?ビジネスでも良く耳にするこの表現が二重敬語だったとは!と驚いた人もいるかもしれません。その表現を分解して見てみると、色んなことが見えてきておもしろいです。

以下の関連記事では、「ご迷惑おかけして申し訳ございません」というフレーズについて、これは正しい敬語なのか?も含め、徹底解説しています。当記事と同じく、沢山の類語表現や英語例文もご紹介しており、充実した内容となっています。敬語表現をもっと磨きたい!という人は、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 132181055
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんは正しい敬語?類語と英語も

「この度はご迷惑をおかけして申し訳ございません」とか「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」「ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません」という言い回しは、...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。