子供も大喜び!「面白い折り紙」16選!簡単なものからから遊べる工作までご紹介!

面白い折り紙を知っておくと、子供と遊ぶ時に便利です。今回は、面白い折り紙をジャンル別にまとめてみたので、チェックしてみて下さい。簡単に作れる物から、難易度の高い折り紙を紹介していますから、自分に合った作品が作れます。是非挑戦してみて下さい!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



遊べる編|子供が喜ぶ面白い折り紙4選

①ぴょんぴょんカエル

ぴょんぴょんカエルは、子供に人気の折り紙です。カエルがぴょーんと飛ぶような仕掛けになっているので、お子さんにとっては楽しく遊べます。折り方も比較的簡単ですから、一度覚えてしまえば気軽に作れるのもポイントです。

また、ぴょんぴょんカエルにシールやペンで顔を描くと、より一層楽しめます。いくつか折ってみて、どのカエルが一番高く飛べるか競争してみて下さい。

②風船

折り紙で風船を作ると、大人も子供も遊べるおもちゃになります。風船の形に折り紙を折ったら、隙間から息を吹き込んで膨らませて下さい。そのまま空中に投げると、ふんわり舞って遊ぶ事ができます。また、風船はインテアにもなるため、遊び終わったら部屋に飾ってみましょう。

風船は違うサイズの折り紙で、数種類作成するのがおすすめです。小さな折り紙一枚だと可愛らしい風船になりますが、大きめサイズで作ると毬のように遊べます。大きめサイズの風船を作りたい場合は、折り紙を数種類繋ぎ合わせて作製してみて下さい。

③パックンチョ

パックンチョは、子供が遊べるおすすめの折り紙です。指を中に入れると折り紙が動く仕掛けになっており、様々な遊び方が楽しめます。特に内側に番号を書いて、占いをする遊び方が人気なので、是非試してみて下さい。

パックンチョは簡単な折り方なので、お子さんでも一度覚えてしまえばすぐに作れます。必要な折り紙の枚数も一枚で済むので、気軽に挑戦できますよ。色々なカラーでパックンチョを作って、複数人で遊んでみましょう。

④吹きコマ

折り紙で吹きコマを作ると、お子さんが遊べるおもちゃになります。手でコマの両端を持ち息を吹きかけると、くるくると回る仕掛けになっている折り紙です。作り方は簡単なのに面白い動きをするので、小さなお子さんに作ってあげましょう。


吹きコマにはいくつかパターンがありますが、数枚の折り紙を組み合わせて作ります。2~8枚の折り紙を組み合わせて作れるので、自分好みの形に仕上げてみましょう。色々なカラーの折り紙を使って吹きコマを作ると、回った時に綺麗なのでおすすめです。

子供と遊ぶ時は、折り紙だけでなくなぞなぞも取り入れてみましょう。以下の記事では、子供向けのなぞなぞを15個まとめているので、是非参考にしてみて下さい。レベル別に分かれていますから、お子さんに合ったなぞなぞを選べますよ。

Small thumb shutterstock 288095555
【レベル別】子供向けなぞなぞ15選!幼児や小学生が楽しめるのはコレ!

子供が楽しめるようななぞなぞを知っていますか?この記事では、レベル別で子供向けのなぞなぞをご紹介してます。幼稚園や保育園に通う小さな子供から、小学校高学年...

変わり種編|子供が喜ぶ面白い折り紙4選

①リアルな口

変わり種の折り紙を作るのであれば、リアルな口に挑戦してみて下さい。2枚の折り紙を組み合わせて、ホラーチックな口の折り紙を作ってみましょう。ちょっと怖くて変わった作品なので、お子さんも喜びます。特にハロウィンの装飾に取り入れると、雰囲気が出ておすすめです。

所要時間は30分なので少し長めですが、一度折り方を覚えればスムーズに作れます。なかなか見かけないタイプの折り紙ですから、お子さんの注目を集める事ができますよ。

②箱バラ

変わり種の折り紙を作りたいのであれば、箱バラがおすすめです。一見すると普通の箱ですが、開くとバラの花に変身する仕掛けになっています。お子さんだけでなく、大人でもあっと驚くような作品のため、幅広いシーンで活用できますよ。

箱バラは遊びだけでなく、インテリアにも活用できるのが特徴的です。赤と緑の折り紙を使って作れば、リアルなバラの折り紙になるので試してみましょう。数種類作って組み合わせると、きれいなインテリアになります。

③傘

変わり種の折り紙を作りたい場合は、傘に挑戦してみましょう。開いたり閉じたりと動く仕組みなので、大人から子供まで喜ぶ作品です。見た目以上に作り方は簡単なので、気軽に面白い折り紙を作製したい方にも向いています。千代紙や柄付きの折り紙を使って作ると綺麗ですから、是非チャレンジしてみて下さい。


④ふくろう

変わり種の折り紙を作りたい場合は、ふくろうにチャレンジしましょう。ふくろうの折り方は数種類ありますが、本格的な作品を作りたい人には立体的な物がおすすめです。完成すると自立して立つので、インテリアの一環にする事もできます。

完成したふくろうには、シールやペンで目を付けてみましょう。色々な表情のふくろうを作って、並べると可愛らしいインテリアになります。本格的な作品なので、子供だけでなく大人からも注目される作品が完成しますよ。

簡単編|子供が喜ぶ面白い折り紙4選

①やっこさん

簡単な折り紙を作りたい方は、やっこさんを作ってみましょう。比較的簡単な作り方なので、お子さんも一緒に作製できるのがポイントです。また、やっこさん同士を使ってトントン相撲などの遊びにも活用できますよ。

②紙鉄砲

簡単で子供が喜ぶ仕組みの折り紙が作りたい方は、紙鉄砲に挑戦してみて下さい。折り紙一枚で折れて、気軽に作れるのがポイントです。思いっきり振りかざすとパンッと大きな音がなる仕組みなので、お子さんから喜ばれます。

また、紙鉄砲は新聞やチラシでも作れるので、折り紙が無い時にも便利です。逆に新聞やチラシの方が、大きな音の鳴る紙鉄砲が作れて喜ばれます。簡単に作れて喜ばれる折り紙なので、お子さんと遊ぶ時に活用してみて下さい。

③ハンドスピナー

ハンドスピナーなら、簡単に子供が喜ぶ折り紙を作れます。くるくると動く仕掛けが面白いため、子供が夢中になって遊ぶ作品です。また、手裏剣をアレンジして作るハンドスピナーは、見た目もかっこいいのが魅力的です。違う色の折り紙を2枚使って、素敵なハンドスピナーを作ってみましょう。


④百面相

折り紙

子供でも簡単作れる作品の一つが、百面相です。折り紙を動かすと様々な表情が現れる仕組みで、飽きずに遊ぶ事ができます。また、折り紙をまだ折れないお子さんも、百面相なら顔を書いて楽しめますよ。

百面相は簡単な折り方で作れる作品ですから、一度作り方を覚えてしまえば大丈夫です。ただの折り紙では無く、顔を書く事で工作作業も兼ねています。そのため、お子さんの発達にもおすすめの作品です。数パターンの百面相を作って、楽しんでみましょう。

難しい編|子供が喜ぶ面白い折り紙4選

①ユニット折り紙

すごい折り紙を作りたいのであれば、ユニット折り紙を作ってみましょう。小さな折り紙を何十枚も組み合わせて作る作品なので、時間と根気が必要になります。できあがったユニット折り紙は、美しくインテリアになるので、見ているだけで楽しめますよ。

お子さんにとっては難しい作品ですが、一つ一つのパーツの折り方は比較的簡単です。お子さんにもパーツ作りを手伝ってもらい、一緒にゴージャスな作品を作り上げてみましょう。ユニット折り紙には色々なパターンがありますから、好みやニーズに合った物に挑戦してみて下さい。

②ドラゴン

かっこいい折り紙作品を作りたいのであれば、ドラゴンに挑戦しましょう。折り紙一枚から本格的なドラゴンを生みだす事ができるので、子供に「すごい」と思わせられます。普通の折り紙作品よりも多少難易度が上がるため、慣れているの方が上手に作れますよ。

かっこいいドラゴンを作りたい場合は、通常よりも一回り大きめの折り紙を用意しましょう。ドラゴンは、顔の部分の折り方が複雑で細かいです。そのため大きな折り紙を使った方が、顔周りの造形を丁寧に作れます。ゴールドやシルバーの折り紙で、是非豪華なドラゴンを作ってみましょう。

③ユニコーン

かっこいい折り紙を作りたい方は、ユニコーンに挑戦してみましょう。今にも動くような躍動感が特徴的な作品で、折り方も複雑です。ユニコーン特有の角や羽根を忠実に再現しているので、お子さんだけでなく大人にも注目されます。

ユニコーンが自立するため、インテリアの一環として作品を作ってみて下さい。その際、ユニコーンらしく白い折り紙で折るのも素敵ですが、パステルカラーを使うのがおすすめです。色々なカラーのユニコーンをたくさん作って、並べてみましょう。

④ガーベラ

すごい折り紙を作りたい場合は、ガーベラに挑戦しましょう。立体的な作品なので、見た目以上に難しいのが特徴的です。色々な折り紙を使ってガーベラを作れば、華やかでゴージャスな作品になります。特に女の子のお子さんにガーベラを折ると、喜んで貰えますよ。

面白い折り紙を上手に作るコツとは?

面白い折り紙を上手に作るためには、どんなコツが必要なのでしょうか?今回は、子供に喜ばれる面白い折り紙を上手に作るためのコツを紹介しています。コツを押さえれば、綺麗で見た目の良い作品が完成しますよ!

①しっかり折り目を作る

動物

折り紙を上手に作りたいのであれば、折り目をしっかりと作るようにしましょう。一回一回折る度に指でプレスするように意識すると、しっかりとした折り目が作れます。折り目をしっかり作ると見た目が綺麗になるだけでなく、作品も作りやすいです。

折り紙は一度折り目を付けるとシワになるので、間違えないように注意しましょう。また、何度か折ってくると紙が固くなってきますから、指でこするようにして癖付けして下さい。

②丁寧に作る

船

折り紙を上手に作るには、丁寧さを意識しましょう。折り紙はシンプルな遊びだからこそ、一つ一つの作業の丁寧さが重要になります。折り紙の端をぴったりくっ付けたり、左右対称になるように折ったりして丁寧に作りましょう。

面白い折り紙を作ってみよう!

折り紙を上手に作れると、お子さんから喜ばれます。簡単な作品であれば、子供も一緒に折り紙作りを楽しめるので、是非挑戦してみて下さい。また、慣れてくると万華鏡やユニット作品の様に大きな作品を作る事もできます。すごい作品を作れば、子供だけでなく大人からも注目されますよ!

以下の記事では、子供向けのおすすめバスレクを紹介しています。幼稚園や保育園の遠足で盛り上がるようなバスレクが紹介されているので、是非参考にしてみて下さい。

Small thumb shutterstock 1086849671
子供向けのおすすめバスレク12選!幼稚園・保育園の遠足で盛り上がる!

遠足や旅行のバスの中で行われる「バスレク」。今回は、保育園や幼稚園の子供たちが盛り上がるようなおすすめレクリエーションをご紹介します。言葉遊びや動物関連な...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。