子供向けのおすすめバスレク12選!幼稚園・保育園の遠足で盛り上がる!
遠足や旅行のバスの中で行われる「バスレク」。今回は、保育園や幼稚園の子供たちが盛り上がるようなおすすめレクリエーションをご紹介します。言葉遊びや動物関連などのジャンルも解説していますので、是非目を通してバスの旅を有意義なものにしてください!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
バスレクとはどんなものなのかご紹介!
バスレクの特徴①バスの中で行うレクリエーション
バスレクの特徴1つ目は、バスの中で行うレクリエーションです。遠足や修学旅行などの行事でバスを使うことは多いと思います。しかし何もしない移動時間は、子供たちにとっては非常に退屈です。隣の子にちょっかいを出して喧嘩をしたり、酔って気持ち悪くなってしまう子もいます。
移動時間中にトラブルが発生しては、せっかくの楽しい旅行や遠足が台無しになってしまいますよね。こういった状況を防ぐために行われるのがバスレクです。レクリエーションを通して、子供たち同士のトラブルを最小限に抑えられるでしょう。
バスレクの特徴②移動時間も1つの思い出にできる
バスレクの特徴2つ目は、移動時間も1つの思い出にできることです。バスレクをしないと、移動時間はただ平凡でつまらないだけです。しかしレクリエーションを全員で行えば、そこで1つ楽しい思い出が増えるのです。バスレクが子供たちの思い出作りに貢献できるといえるでしょう。
【保育園】子供向けの簡単おすすめバスレクの流れ!
保育園の子供向けの簡単おすすめバスレクの流れ①バスでの約束○✕ゲーム
保育園の子供向けの簡単おすすめバスレクの流れ1つ目は、バスでの約束○✕ゲームです。バス内での約束事を、○✕形式のクイズで答えさせるレクリエーションです。例えば「バスでは走ってもいい」というクイズを出題して、それが正しいか正しくないか考えさせます。クイズ感覚でバスのルールを教えることができますよ。
- 1先生が前に立ち、バスの中での振る舞いに対するクイズを出します。
- 2正解のときは○を、不正解のときは✕を大きく示します。例えば、「バスの中でみんなとお話してもいい?」と聞いた後は、大きく○を作ってください。
- 3クイズの度に正解・不正解の理由を述べてあげると、子供たちが理解しやすくなります。
バスでのおやくそく○✕ゲームのやり方
保育園の子供向けの簡単おすすめバスレクの流れ②仲間はずれは誰だ
保育園の子供向けの簡単おすすめバスレク流れ2つ目は、「仲間はずれは誰だ」です。大きめの画用紙などに4つほど絵を描き、仲間はずれのものをあててもらうゲームです。事前準備が必要ですが、その分みんなで盛り上がれるでしょう。子供の発想力を鍛える効果も期待できますよ。
- 1大きめの紙に4つほど絵を描きます。3つは同じカテゴリのもの、1つは明らかにカテゴリが違うものを描きましょう。
- 2バスの前に立ち、子供たちに画用紙を見せながら「仲間はずれはだれだ」と聞きます。
- 3子供たちに自由に答えさせても良いですし、順番に手を挙げさせてもいいでしょう。
- 4バスにいる子供全員で楽しむことができるゲームです。
仲間はずれは誰だのやり方
保育園の子供向けの簡単おすすめバスレクの流れ③おいしいおにぎり
保育園の子供向けの簡単おすすめバスレクの流れ3つ目は、「おいしいおにぎり」です。「先生がおにぎりを作ってきた」という設定で、おにぎりの具を言っていきます。その具の中身が食べられるものか食べられないものか判断するゲームです。リズムや音楽に合わせて行えば更に盛り上がることができます。
- 1「先生がみんなにおにぎりを作ってきた」という設定でレクリエーションを始めます。
- 2食べられないおにぎりと、食べられるおにぎりに仕分けしていきましょう。
- 3「鮭のおにぎり」なら食べられるのでまるを、「歯ブラシのおにぎり」は食べられないのでバツを作ります。
- 4食べられないおにぎりは、「どうして食べられないのか」を説明すると、子供の理解力が深まりますよ。
- 5慣れてきたら「たまごのおにぎり」などの引っ掛けおにぎりを出題すると、更に盛り上がるはずです。
おいしいおにぎりのやり方
【幼稚園】子供向けのみんなでできるバスレク!
幼稚園の子供向けのみんなでできるバスレク①私はだーれ?
幼稚園の子供向けのみんなでできるバスレク1つ目は、「私はだーれ?」です。事前にお題の紙を用意しておき、正解の絵をみんなで当てる、というゲームです。最初は難しいヒントを出して、段々簡単なものに変えていきましょう。
- 1事前にいくつかの絵を書いて封筒に入れておきます。お題に関するヒントも考えておきましょう。
- 2例えばお題を「たんぽぽ」とした場合、「私は色が変わるよ」などの難しいヒントから出しましょう。
- 3そのあと「私はお水を食べるお花だよ」「春に咲くよ」など、徐々に簡単なヒントを出しましょう。
私はだーれ?のやり方
幼稚園の子供向けのみんなでできるバスレク②お弁当バスゲーム
幼稚園の子供向けのみんなでできるバスレク2つ目は、「お弁当バスゲーム」です。周りのものに興味を持ち始めた、好奇心旺盛な子供におすすめのレクリエーションです。子供でもわかる程度の数字と、簡単な食べ物を使った手遊びです。バスにいる全員で一斉にできるレクリエーションですよ。
- 1「のせてのせてと手を振って」というメロディーに合わせて手を振ります。
- 2「いちごさん」のメロディーで、左手で1,右手で3を作ります。
- 3「にんじんさん」のメロディーで左手2、「さくらんぼさん」のメロディーで左手3を作ります。右手は3本のまま統一します。
- 4再度「のせてのせてと手を振って」というメロディーに合わせて手を振り、「しいたけさん」「ごぼうさん」というように数を増やしていきましょう。
お弁当バスゲームのやり方
幼稚園の子供向けのみんなでできるバスレク③伝言ゲーム
幼稚園の子供向けのみんなでできるバスレク3つ目は、伝言ゲームです。その名の通り、言葉を伝達していくゲームです。幼稚園の年少さんなら少し短めのフレーズを、年長さんには長めの文章をお題にするなど、レベルに合わせた調整をしてあげてください。
- 1バスの縦列ごとにグループ分けをします。
- 2各列ごとにお題を出し、合図に合わせて伝言させます。
- 3最後の人が聞いた言葉を発表し、合っているか確かめましょう。
伝言ゲームのやり方
【動物】遠足用の盛り上がるおすすめバスレク!
【動物】遠足用の盛り上がるおすすめバスレク①動物まねっこクイズ
動物を使った遠足用の盛り上がるおすすめバスレク1つ目は、動物まねっこクイズです。お題の動物の鳴き声や身体的特徴、動きなどをジェスチャーで表現するクイズです。子供たちみんなで楽しむことができる、人気のバスレクの1つです。ただし激しい動きを要する動物は、扱わないようにしてください。
【動物】遠足用の盛り上がるおすすめバスレク②なりたい動物クイズ
動物を使った遠足用の盛り上がるおすすめバスレク2つ目は、なりたい動物クイズです。先生がなりたいと思っている動物を子供たちにクイズ形式であてさせるゲームです。担任の先生だけでなく、子供たちが認識のある他クラスの先生や、スクールバスの運転手さんなどを対象にするといいでしょう。
- 1事前に「先生がなりたい動物」を決めておきます。園長先生や運転手さんなど、できるだけいろんな人に聞いておきます。
- 2「○先生がなりたい動物はなんだ?」と子供たちに質問します。最初のヒントは「絵本に出てきます」などの大雑把なものから出題しましょう。
- 3クイズが進行するにつれて「女の子を食べてしまいました」「こぶたも食べます」など、具体的なヒントにしていきます。
なりたい動物クイズのやり方
【動物】遠足用の盛り上がるおすすめバスレク③動物シルエットクイズ
動物を使った遠足用の盛り上がるおすすめバスレク3つ目は、動物シルエットクイズです。動物のシルエットをあらかじめ画用紙などに書いておき、「これはなんの動物でしょう?」とクイズを出しましょう。形に特徴のある動物を使うと、子供たちもわかりやすく取り組みやすいですよ。
【言葉遊び】準備なしでできる子供に人気のおすすめバスレクゲーム!
【言葉遊び】準備なしの人気おすすめバスレクゲーム①おしゃべりしりとり
準備なしの人気おすすめ言葉遊びゲーム1つ目は、おしゃべりしりとりです。しりとりがアレンジされたレクリエーションです。非常にシンプルなルールですが楽しめますし、子供同士の交流を深めるきっかけにもなります。準備なしでできるので先生の負担も軽いですよ。
- 1最初は先生が「今日はどこへ行く?」などの文章をいいます。
- 2次の子供が、文の最後の文字で文章を作ります。例えば「靴屋さんに行きます」など。
- 3このようにどんどん文章をつなげていきましょう。
おしゃべりしりとりのやり方
【言葉遊び】準備なしの人気おすすめバスレクゲーム②なぞなぞ
準備なしの人気おすすめ言葉遊びゲーム2つ目は、なぞなぞです。小さい年齢の子供には簡単ななぞなぞを、5歳くらいの年の子供には少しひねった問題を出しましょう。「これは飲み物です」などのヒントをうまく使えば子供も取り組みやすくなりますよ。
年代別なぞなぞの例
3歳 | 首の長い動物はなんだ?(答え:きりん) |
4歳 | 虎が食べた乗り物は?(答え:トラクター) |
5歳 | 逆立ちしても姿が変わらない紙はなんだ?(答え:新聞紙) |
【言葉遊び】準備なしの人気おすすめバスレクゲーム③連想言葉ゲーム
準備なしの人気おすすめ言葉遊びゲーム3つ目は、連想言葉ゲームです。子供達が自由に言葉を連想し、つなげていくという遊びです。リズムや音楽に合わせたり、バスの縦列などを利用して競争しても楽しめますよ。
- 1「トマトは赤い」など、単語の特徴を説明した文を作ります。
- 2次の人は「赤いはいちご」など、特徴から連想する言葉をつなげます。
- 3どんどん言葉をつなげていき、言葉が出てこなくなったら終了です。
連想言葉ゲームのやり方
子供向けのおすすめバスレクを使って旅を盛り上げましょう!
バスレクには様々な種類があります。みんなで一緒に盛り上がるものやゲーム性の高いものなど、目的や年代に合わせたレクリエーションを選びましょう。またバスレクの流れをしっかり把握し、子供たちにわかりやすく説明することも大切ですよ。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。