日本の電話番号を海外向けにする書き方は?携帯・固定電話を国際表記にする方法!

あなたは、日本の電話番号を海外向けにする書き方を知っていますか?この記事では、携帯電話・固定電話を国際表記にする方法を詳しくご紹介していきます。また、記事後半では海外に荷物を送る時の日本の住所の書き方を学べます。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



電話番号を海外向けにする場合の「+81」の意味

「+81」は日本の国番号を表す

富士山

日本の電話番号を海外向けにする場合の「+81」は、日本の国番号を表します。実は、世界中の国にはそれぞれの国番号というものが割り当てられており、異なる国の間ではこの国番号がないと電話などで連絡を取ることが難しくなります。

国際電話表記で見かける「+81」の数字を不思議に思っていた方も多いでしょう。「+81」の部分は、日本に住む人が海外向けに自分の電話番号を伝えたり、何かに登録する場合に必須の番号である、ということをぜひ覚えておいてください。

「+81」は海外から日本に国際電話をかける際にも必須

カフェ

「+81」は海外から日本に国際電話をかける際にも必須の番号となります。例えば、海外旅行に出かけて緊急で実家に連絡を取らなくてはならなくなったとします。たとえ自分の実家の番号であっても、日本国内での番号表記のみを覚えているだけでは国際電話をかけられません。

まずは番号の先頭に「+81」を付けるのが最初のステップとなります。その後は相手の連絡先が携帯電話か、固定電話かによって表記が異なります。「+81」は日本国内から海外に連絡先を伝える際のみならず、海外旅行先などで日本に国際電話で連絡を取る際にも役立つものです。

【携帯電話】日本の電話番号を海外向けにする書き方とその例

携帯電話は「+8190」という書き方から始める


リラックス

携帯電話は「+8190」という書き方から始めます。「+8190」の前半部分の「+81」は、先述した通り日本の国番号です。次の「90」は、日本の携帯電話の最初の番号である、「090」から最初の0を取った表記となります。

当然、それぞれの携帯電話の番号は異なりますが、日本国内の携帯電話の例に限ると、全ての携帯電話は「090」で始まります。そのため、海外向けに日本の携帯電話を表記する場合は、まず「+8190」から始め、その後の数字はそのまま明記しましょう。

携帯番号を海外向けにする書き方の具体例

クリップ

携帯番号を海外向けにする書き方の具体例としては、例えば「+81-90-1234-5678」が挙げられます。日本国内で「090-1234-5678」の番号で携帯電話を使用している場合の例です。日本語国番号「+81」の後に、090から最初の0を取った数字を続けています。

ポイントは、090以下の番号の表記は、日本国内でのものと変わらないという点です。同ポイントと初めの「+81-90」の表記の仕方さえ覚えておけば、自分の携帯電話やスマ―トフォンの番号にも応用できるはずです。ぜひ活用してみましょう。

【固定電話】日本の電話番号を海外向けにする書き方とその例

固定電話は「+813」から始めるのが基本

固定

固定電話は「+813」から始めるのが基本です。「+81」は日本の国番号、ここまでは携帯電話の場合と形は同じです。次の「3」は、東京都内の局番「03」から最初の0を取った形となっています。番号は自分が住む地域の局番によって異なります。

しかし、「局番の最初の0を取って+81につけて表記する」という方法は同じです。固定電話の場合、自分の住む地域の局番が分かるようになっているはずです。まずは自分の数字を確認の上、番号から最初の0を取った形を確認するようにしましょう。0を取った形を明記した後、それ以降の番号はそのまま明記すればOKです。

固定電話を海外向けにする書き方の具体例

インスタ

固定電話の番号を海外向けにする書き方の具体例としては、例えば「+81-3-1234-5678」が挙げられます。これは、日本国内では「03-1234-5678」と表記されている固定電話の番号の例です。先述した通り、東京都内の局番、「03」の最初の0を取って、その前に国番号を表記しています。

携帯電話の例と同じく、後半部分の番号表記は、日本国内のものと同じです。固定電話での表記の場合も、特に前半部分の数字の表記に注意をして、自分の電話番号に応用してみてください。

海外の電話番号につける国番号の書き方一覧

ここまでの記事内容を読んで、国番号の存在について改めて認識を深めた方も多いでしょう。ここからは、その地域をアジアとアメリカをはじめとする欧米諸国に分けて国番号の一覧でご紹介します。海外にいる友人や、仕事でやり取りのある人と電話で話す際の参考にしてみてください。

アジア各国の国番号一覧

人混み

アジア各国の国番号一覧は、以下の通りとなります。日本をはじめ、アジアの代表的な国の国番号は全て「8」から始まっていることが分かります。

    代表的なアジア各国の国番号一覧

  • 日本 81
  • 中国 86
  • 韓国 82
  • 台湾 866
  • 香港 852

アメリカ・欧米諸国の国番号一覧

アメリカ

アメリカの国番号は、アメリカ本土かそれ以外かに関わらず、「1」で統一されています。それ以外の代表的な欧米諸国の国番号一覧は、以下の通りです。

    アメリカと他代表的な欧米諸国の国番号一覧

  • アメリカ本土 1
  • ハワイ 1
  • グアム 1
  • イギリス 44
  • ドイツ 49

【番外編】海外に荷物を送る時の日本の住所の書き方と注意点

海外に自分の電話番号を知らせる以外にも、海外に荷物を送ることがある方も多いでしょう。ここからは、番外編として海外に荷物を送るときの日本の住所の書き方と注意点について解説していきます。

英語では住所を小さい区分から大きい区分の順で書く

letter

英語で海外に送る荷物に住所を書く場合、宛名や自分の住所を小さい区分から大きい区分の順で書きます。例えば、日本では「郵便番号、 都道府県 、 市区町村 、 地域名 →、丁目番地号 、建物の名前・部屋番号」で書くのが一般的です。しかし、英語の場合はこれを逆の順序で書きます。

例を挙げると、例えば「東京都千代田区丸の内二丁目7番1号」は、「2-7-1, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan」となります。例からも分かる通り、英語で書く場合は住所を小さい区分から大きい区分の順に書きます。順番は日本と大きく異なりますので、十分注意しましょう。

国名の表記も忘れないようにしよう

失念

海外に荷物を送る際は、宛名先の国名と自分の住んでいる国の名前を忘れないように注意しましょう。日本国内での郵便ではもちろん、住所に「日本」と書く必要はありません。しかし、海外に向けたものでは例えば「USA」や「Japan」などの国の名前の明記が必要です。郵便番号も忘れないよう注意しましょう。

下記関連記事内では、エアメールの宛名の書き方について詳しくお伝えしています。宛名の書き方だけでなく、適切な封筒の選び方・便利な国際郵便の料金もご紹介しています。海外に荷物や手紙を送りたい、と思っている方には必見の内容です。ぜひこちらの記事内容も参考にしてみましょう。

Small thumb shutterstock 94945555
エアメールの宛名の書き方は?封筒の選び方や国際郵便の料金も

エアメール(AIRMAIL)を送りたくても、送り方や書き方が分からないという方も多いですよね。こちらの記事では、そんなエアメール(国際郵便)の宛名や住所の...

日本の電話番号を海外向けにする書き方をマスターしよう!

笑顔

日本の電話番号を海外向けにする書き方は、その法則と注意点さえ覚えれば、意外と簡単です。日本にも、ますます国際化の波が押し寄せています。あなたも、ぜひ日本の電話番号を海外向けにする書き方をマスターして日常生活に活用してみてください。

下記関連記事では、海外で便利な楽天モバイルの使い方と注意点について、とても分かりやすくまとめています。海外旅行などでも便利な国際ローミングについて知りたい!という方は、こちらの記事内容もぜひチェックしてみてください。

Small thumb fotolia 104793429 subscription monthly m
楽天モバイルなら海外でも使える!便利な国際ローミングについて解説


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。