ビジネスメールで使える「お知らせ下さい」の敬語表現5選!相手に失礼でないのは?
あなたは、「お知らせください」の敬語表現を知っていますか?この記事では、ビジネスメールでも使える「お知らせください」の敬語表現について詳しくご紹介していきます。相手に失礼でない言い回しにはどんなものがあるのでしょうか?ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「お知らせください」の意味・敬語の構造とは?
意味は「知らせてくれ」・「知らせてほしい」
お知らせくださいは、「知らせてくれ」または「知らせてほしい」という意味を持つ敬語表現として知られています。この意味のままの使い方だと当然ながら、丁寧さが欠ける響きになってしまうため、「お知らせください」という形に整えられています。
尊敬語を複数含む敬語
お知らせくださいという敬語の構造を見てみると、それが尊敬語を複数含む敬語であることが分かります。具体的には、「お知らせ」の「お」、「ください(くださるの命令形)」が尊敬語となっています。この敬語の構造や成り立ちから見ても、この言葉がかなり丁寧な言葉であるということが分かるでしょう。
ビジネスメールで使える「お知らせください」の敬語表現5選!
①お知らせくださいませ
「お知らせくださいませ」は、お知らせくださいの敬語表現として使用できます。この表現は、「お知らせくださる」に丁寧語である「ます」の命令形、「ませ」を使用しています。意味は、「知らせてください」となります。
この表現は、お知らせくださいに丁寧語である「ませ」を加えているので、相手に柔らかい印象を与えることができます。また、その響きが女性っぽいので、「女性敬語」と呼ばれることもあります。しかし、ビジネスメールでは男性でも問題なく使用ができます。
②お知らせいただければと存じます
「お知らせいただければと存じます」も、お知らせくださいの敬語表現としての使い方が可能です。意味は「知らせてもらえたらと思います」となり、より丁寧で柔らかさが相手に伝わる例文です。
この表現内、「いただければ」は「~してもらう」の謙譲語である「お・ご~いだだく」に仮定の意味を持つ「れば」が重なって形となっています。この部分に「思う」の謙譲語である「存じる」が付いた、とても丁寧な表現です。この表現を使って失礼な意味になることはほぼないと言えるので、ぜひ活用しましょう。
③お知らせいただきたく存じます
次にご紹介するのは、「お知らせいただきたく存じます」です。この例文は、「知らせてもらいたいと思います」という意味を表します。この類語表現も、複数の謙譲語と丁寧語が重なってできていることが分かります。
「~してもらいたいと思う」という、とても控えめな表現を丁寧な形に整えたものです。ビジネスメールでも重宝しますので、ぜひ覚えて活用してみましょう。
④お知らせいただければ幸いです
「お知らせいただければ幸いです」もビジネスで良く使われる使い方です。これは、「知らせてもらえれば嬉しいです」という意味を表す例文で、相手に何かを強制しない、とても柔らかでありながら丁寧な類語として使えます。
この類語の構造に目を向けてみると、「〜してもらう」の謙譲語と「幸い」に丁寧語の「です」が重なっており、丁寧な表現になっていることが分かります。特にビジネスシーンでは、相手に何かを依頼する際に重宝しますのでぜひ活用してみてください。
下記関連記事では、「幸いですの意味」について詳しく解説しています。今回の記事と同様、その使い方と例文、類語や同義語についても豊富にご紹介しています。覚えておくとビジネスメールでもかなり使える便利な表現なので、この機会にぜひこちらもチェックしてみてください。
⑤お知らせくださいますようお願い申し上げます
最後にご紹介するのは、「お知らせくださいますようお願い申し上げます」です。これは、「知らせてくれるようお願いします」という意味を表す例文として活用できます。命令の表現に「ください」という敬語が付いていますので、丁寧な響きとなります。
しかし、「存じます」や「幸いです」などで終わる表現に比べると、少し強い響きのある使い方ですので、使用する相手をきちんと選ぶように心がけましょう。
「お知らせください」の類語表現とは?
①ご連絡ください
「ご連絡ください」は、お知らせくださいの類語表現・例文として挙げられます。この表現は、文字通り相手に対して「連絡をしてください」という意味を伝える敬語表現となります。ただし、目上の人や社外の人に使用する場合は、相手によっては上から目線で指示されている、と捉える人もいるので注意しましょう。
②知らせてください
「知らせてください」も、お知らせくださいの類語表現として活用できます。但し、この類語はお知らせくださいよりも少し命令口調となっていますので、より関係性が近い人に向けて使用するようにしてください。緊急時などには重宝する使い方でもあります。ぜひその時の状況も加味して使用を検討してみましょう。
③お教えください
最後にご紹介するのは、「お教えください」です。これは、「教えて下さい」という意味を表す類語となります。ビジネスなどでは「ぜひお教えください」と表現できます。同じような意味を表す言葉として「ご教授ください」という使い方もあります。こちらもメールのやり取りでも使用可能ですので、一緒に覚えておきましょう。
ビジネスメールで使える「お知らせください」の敬語表現の類語5選!
①お知らせいただきたくお願い致します
「お知らせいただきたくお願い致します」は、お知らせくださいの敬語表現の類語として活用可能です。「いただきたくお願い致します」の部分がかなり丁寧な表現となっており、ビジネスメールの場面でも、自分をへりくだって表現したい際に使用すると効果的です。ぜひこの例文も積極的に活用してみてください。
②お知らせいただけましたら幸いです
次にご紹介するのは、「お知らせいただけましたら幸いです」です。これは、先述の「お知らせいただければ幸いです」の「いただければ」の部分を「いただけましたら」と、より丁寧にした形となっています。語尾が「幸いです」となっていることから、丁寧さの中に柔らかさもあります。女性が使うとより効果的かもしれません。
③お知らせいただけましたら幸甚に存じます
「お知らせいただけましたら幸甚に存じます」はかなり丁寧な類語表現です。語尾の「幸甚に存じます」は、嬉しいです、助かりますなどの意味で用いるのが一般的です。したがって、この例文は「お知らせしてもらえれば嬉しいです」という意味を表しています。かなり格式ばった言い方ですのでぜひ目上の人に使用しましょう。
④お知らせいただけますか?
「お知らせいただけますか?」もお知らせくださいの敬語表現の類語として活用できます。この表現は、疑問文の形で相手に優しく問いかける形となっています。人は、何かを質問されると、思わず答えたくなる、という習性を持っています。この使い方は、その習性も上手く利用して相手を動かせる上手い使い方と言えるでしょう。
⑤お知らせいただけますでしょうか?
最後にご紹介するのは、「お知らせいただけますでしょうか?」です。これは、「お知らせいただけますか?」を更に丁寧にした類語表現となります。例えば取引先の目上の人や、顧客に対して情報を引き出したい際に活用できます。疑問文で相手が動きやすいですし、柔らかい響きを持っているのでメールでの使用もぴったりです。
「お知らせください」の敬語表現を使用する際のポイントとは?
①メール・電話など状況によって使い分ける
メール・電話など状況によって敬語表現を使い分けるようにしましょう。例えば、メール内では「お知らせくださいますようお願い申し上げます。」と使用することは可能です。しかし、電話での対応時には、この表現は長すぎます。
電話での対応の場合は、より短いものである「お知らせいただけますでしょうか?」などが適当です。ビジネスでの電話でのやり取りは、素早く行う必要があります。このように仕事をする際に使用するツールやその時の状況に合わせ、その使い方を工夫するのがポイントと言えます。
②相手との関係性によって表現をアレンジする
相手との関係性によって、敬語の表現をアレンジすることもポイントとなります。ビジネスでは基本的に丁寧な表現を使用することが求められます。しかし、どんな人に対しても全く同じ言葉遣いを繰り返していると、言葉に重みが無い人と相手から思われかねません。
例えばメールを作成する前に、相手との自分の関係の深さの度合いや距離感を今一度見直してみましょう。そんなに話したことのない相手ならできるだけ丁寧な敬語を、すでに関係性がある程度ある場合は少しカジュアルな文面と、表現をアレンジしましょう。
③硬い表現を重ねすぎないように注意する
良かれと思って硬い表現を重ねすぎないようにします。丁寧さを出そうとあまりに硬い表現を重ねすぎると、相手にそれが失礼に聞こえてしまうこともあります。丁寧さは、バランス良く使用されると一番効果的に響きます。何度かメールを推敲し、硬い表現を盛り込みすぎていないか?を自分でもしっかりチェックしてみましょう。
「お知らせください」をビジネスメールで上手く活用していこう!
お知らせくださいには、様々な敬語表現が存在します。また、それら敬語表現にも多くの類語表現があり、どれもビジネスで活用できるものばかりです。
特にメールの文面で相手の行動を促すというのは、直接の会話でそれを行うより難易度が上がります。この事実を踏まえると、「お知らせください」という言葉の敬語表現を上手く使うことは効果的だと言えます。あなたも当記事でご紹介した例文をビジネスメールでも上手く活用してみてください。
下記関連記事では、「お知らせいたします」の使い方について分かりやすくまとめています。この記事の内容を読めば、「お知らせください」の逆の意味を表すこの言葉の使い方のコツが掴めます。お知らせ・知らせるの間違いやすい敬語についてもご紹介しています。興味のある方はぜひこちらの内容もチェックしてみましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。