着任挨拶のメールの文例9選!顧客や異動前の部署に失礼の無い文面は?

あなたは、着任挨拶メールの文例をいくつ知っていますか?この記事では、異動や転勤の際に使える、着任挨拶メール例文について詳しくご紹介していきます。着任挨拶時にメールを送る際のマナーについても学べます。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【顧客】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例3選!

①冒頭挨拶文

先輩

顧客向けの着任挨拶のメール冒頭には、端的な挨拶文を挿入します。まずは「お世話になります」という文例から始め、そこから自分の所属と名前、着任の内容を知らせる流れで書くと分かりやすくなります。社外で顧客向けの内容ですので、できるだけ丁寧さを持った形に仕上げましょう。

    【顧客】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・冒頭挨拶文

  • 株式会社○○ ○○部 ○○様
  • 平素より大変お世話になっております。
  • この度、初めてご連絡を差し上げます、 株式会社○○の○○と申します。
  • さて、この度、人事異動により 〇月〇日付で〇〇支店○○部に着任いたしましたので ご連絡申し上げます。

②主文

解析

顧客向けのメール主文には、着任を迎えた上での今後の意気込みを言葉にします。顧客としては、この部分が一番気になる部分と言えます。新たに着任した人が、きちんと熱意を持って仕事に取り組んでくれるかどうかが、自分のビジネスにも直結するからです。この部分は特に力を入れて書くようにします。

    【顧客】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・主文

  • 貴社のお役に立てるよう、日々鋭意努力致しますので ご指導のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 近日中にご挨拶に伺わせていただきますので その際はぜひよろしくお願い致します。

③顧客を気遣うメッセージ

ハート

メール最後には、顧客を気遣う文例を持ってきましょう。本来であれば、着任の挨拶は相手に会って直接行うのが妥当です。しかし、それをお互い忙しいのもあるので、メールで済ませていることに対する、相手への気遣いの言葉を添えます。

    【顧客】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・顧客を気遣うメッセージ

  • メールにて恐縮ではございますが、 まずは着任のご挨拶を申し上げます。
  • 自分の名前(署名)

下記関連記事では、「恐縮の意味や使い方」について分かりやすくまとめています。相手を気遣う表現として、特にビジネスの世界ではこの「恐縮」という言葉が多く使われます。この言葉の意味や使い方について詳しく知りたい方、また似た意味を持つ類語表現を覚えたい方は、ぜひこちらの記事内容も参考にしてみてくださいね。


Small thumb shutterstock 717032236
恐縮の意味や使い方!恐縮ですが以外のビジネスメールの例文は?

ビジネスメールでも良く使われる、「恐縮ですが」という言葉ですが、その正しい意味や使い方をあなたは知っていますか?この記事では、この言葉の類語や実際に使える...

【上司】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例3選!

①冒頭挨拶文

ワーク

社内の上司へのメールでは、まず丁寧で簡潔な挨拶から始めます。相手の役職・宛名を正確に記した後、着任日と部署、自分の名前をはっきり記名します。この部分で、自分の部下としての上司へのイメージがほぼ決まります。「仕事ができる部下だ」と思われるような書き出しを心がけましょう。

    【上司】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・冒頭挨拶文

  • 〇〇支店 ○○部 課長〇〇 〇〇様
  • この度、人事異動により〇月〇日付で 〇〇支店に着任いたします、○○と申します。

②主文

テレワーク

部下として、上司に向けた着任メール主文はかなり重要です。この部分で自慢になりすぎない程度に自分の過去の職務や経歴について触れます。その上で、自分が着任した場所全体の力になりたい、という文例を入れると、部下としても上司に刺さるメールにすることができます。

    【上司】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・主文

  • 異動前は入社以来〇年間、○○支店において 新規顧客の開拓および既存顧客へのフォロー業務に 励んで参りました。
  • 〇〇支店では〇〇課長をはじめ、皆様のお役に立てるよう 努めて参る所存です。

③上司へのメッセージ

就活

メールの最後は、上司へのメッセ―ジで締めましょう。部下として、新たな職場での勤務に慣れるには少しかかること、部下として上司から指導をしてもらいたいことなどを盛り込みます。ポイントは、かわいい部下として、謙虚な姿勢を文例内に見せることです。部下としてかわいがってもらえるような文面を心がけましょう。


    【上司】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・上司へのメッセージ

  • 新しい職場に慣れるまでは何かとご迷惑をおかけしますが、 ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • メールにて恐縮ではございますが、 取り急ぎ、〇〇支店着任のご挨拶を申し上げます。
  • 自分の名前(署名)

【異動前】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例3選!

①冒頭挨拶文

チェック

異動前の会社に着任挨拶をする場合、メール冒頭にはシンプルな挨拶を持ってきます。例えば相手が異動前の上司の場合、ビジネスでもごく普通に使われる、「お疲れ様です」という言葉で始めても問題ありません。シンプルにまとめましょう。

    【異動前】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・冒頭挨拶文

  • 〇〇支店 ○○部 部長 ○○様
  • お疲れ様です。○○です。
  • さて、この度、〇月〇日付で無事、 ○○支店に着任いたしましたのでご報告申し上げます。

②主文

作業

主文では、まず異動前の上司に対する感謝の言葉を盛り込みます。この部分も、ビジネス文例で良く使われる、「ご指導いだだき」などの表現を上手く活用しましょう。また、関係性やや状況によっては、異動前の部署の自分の後任の様子を伺う内容にしても良いでしょう。

    【異動前】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・主文

  • 在任中、いつも温かなご指導をいただきましたこと、 心より感謝申し上げます。
  • 新天地では一日も早く職場と地域に馴染み、 職務に取り組む所存です。

③相手を気遣う言葉

カード

最後は、異動前の上司を気遣う言葉で締めましょう。そして、一番最後はやはり感謝の言葉にします。特に、異動前と今と関わりのある部署や分野に着任した場合、これからも相手とビジネスをする可能性もあります。それをよく踏まえ、相手に良い印象を与えられるようにしておきましょう。


    【異動前】ビジネスで使える着任挨拶のメールの文例・相手を気遣う言葉

  • 〇〇部長におかれましては重責を担われるお立場ですが くれぐれもご健康にはご留意されますようお願い申し上げます。
  • メールにて恐縮ではございますが、 取り急ぎ着任のご挨拶と在任中のお礼を申し上げます。
  • 本当に長い間お世話になり、ありがとうございました。
  • 自分の名前(署名)

着任挨拶のメールを出す際のマナーとは?

①礼儀正しく書く

丁寧

礼儀正しく書くというのは、着任挨拶のメールを出す際の一番のマナーと言えます。それが顧客、上司、異動前の職場なのかに関わらず、どんな場合も礼儀正しさを保って書くと良いでしょう。あまりにカジュアルすぎると、送り先に失礼な印象を与えかねないので、このマナーを守るようにします。

②できるだけ早く送る

計画

着任挨拶のメールは、できるだけ早く送るのがマナーです。社内・社外関わらず、できれば着任日当日、遅くてもその数日後までには出すようにしてください。特に、社外の相手の中でも顧客や取引先には、できるだけ早く出すのがマナーです。ぜひできるだけ早めに作成に取り掛かるようにしてみましょう。

③内容を端的に分かりやすくする

ポイント

内容を端的に分かりやすくする、というのもマナーの一つです。特にビジネスは、時間が勝負です。着任のお知らせメール一つを取っても、だらだらとまとまりのない文面のメールを相手に読ませるのは、ルール違反にもなりかねません。ぜひ、ポイントを押さえた、端的な表現を採用した文面にしてみてください。

着任挨拶のメールを書く際のポイントとは?何に気をつけると良い?

①今後の抱負を盛り込む

抱負

今後の抱負を盛り込むというのは、相手が誰であれ共通して押さえておきたいポイントです。端的に着任の報告をした後は、自分の今後の抱負を具体的な言葉で表現します。例えば、この部分が上司に宛てたものであれば、部下である自分を評価する物差しにもなります。しっかりその意識を持って、熱を込めて抱負を書きましょう。

②社内・社外でしっかり内容を区別する

練る

社内・社外でしっかり内容を区別することも大切です。基本的に、メールを出す先が社内・社外なのか?でその内容が大きく変わってきます。また、それを見極めた後も、それが異動前の職場なのか?顧客なのか?によっても、内容が変わってきます。

これらの別を精査することなく、いきなり着任お知らせを書くことは不可能です。まずは相手が一体誰なのか?を自分で一旦、クリアにしてからメールを書くようにしてみてください。この作業を経ることで、自分の頭の中にある情報も整理され、より分かりやすく正確な内容の挨拶メールを書くことが可能になるでしょう。

③メール一斉送信機能を活用する

送信

一斉送信機能を活用する、というのもポイントです。特に社内全体に送る着任お知らせメールであれば、メールの一斉送信機能でメールを送ってしまっても、マナー違反にはなりません。特に着任時期というのは忙しい人が多いので、業務を上手く捌いていく必要があります。マナーを守りながら、ぜひ活用してみましょう。

着任挨拶のメール文例をビジネスで活用していこう!

ディール

着任挨拶のメール文例には実に数多くのものがあります。また、この内容のメールは、ちょっとしたマナーと書き方のポイントを押さえるだけで、かなり磨かれた内容のものにすることが可能です。相手別に内容を吟味する必要がありますが、その作業も慣れてしまえばとても簡単なことにあなたも驚くでしょう。

特に、着任挨拶メールというのは、新しい職場での自分の第一印象を決定付ける、大事なものです。ここで相手にやる気のなさや頼りなさ、または傲慢さを見せてしまうと、後で取り返すのが大変になってきます。ぜひ、あなたもこの記事内容を参考にして、着任挨拶のメール文例を自分のビジネスで活用してみてください。

下記関連記事では、「失敗しない着任の挨拶スピーチの仕方」について分かりやすくまとめています。着任に関わるメールの書き方だけでなく、スピーチの仕方も学びたい!という方にぴったりの内容となっています。好印象を与える例文と、そのポイントについても網羅しています。気になる方はこちらもチェックしてみましょう。

Small thumb shutterstock 515694730
失敗しない着任の挨拶スピーチの仕方って?好印象を与える例文とポイントを解説!

新しい部署や役職に着任した際に、どのような挨拶をすればいいのかわからない…と悩む方も多いでしょう。そこで今回は、失敗しない着任挨拶スピーチの方法についてご...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。