図書カードの使い方を徹底解説!使えるお店やレジでの使い方もご紹介!

図書カードは本屋で使うものと思っていませんか?実は本の購入だけではない使い道が他にもあります。今回は本屋以外にも図書カードが使えるお店を紹介します。また図書カードNEXTの使い方や、レジでおつりはもらえるかなども徹底解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



図書カードが使えるお店とは?

使えるお店①図書カード取扱い書店

本

図書カードが使えるお店1つ目は、図書カード取扱い書店です。「図書カード読取り機」というカードでの支払いに利用する機械を設置していて、書籍や雑誌を購入する時に、図書カードの利用が可能な書店のことを「図書カード取扱い書店」と言います。現在の取扱店は、8,100店を超えています。

「図書カード取扱い書店」

使えるお店②TSUTAYA

DVD

図書カードが使えるお店2つ目は、TSUTAYAです。雑誌や書籍の取扱いがある店舗では利用可能になっています。書籍の他にも、文房具や雑貨、CDやゲームなどの購入もできます。さらにレンタルの支払いも可能ですが、すべての店舗ではなく、一部利用できない店舗もあり、利用する店舗に直接確認が必要になります。

TSUTAYAの店舗検索

使えるお店③ヨドバシカメラ

ヨドバシ

図書カードが使えるお店3つ目は、ヨドバシカメラです。家電量販店であるヨドバシカメラでも利用可能ですが、雑誌や書籍の支払いのみに限られ電化製品やおもちゃなどは買えません。図書カードで支払いをした場合は、ヨドバシカメラのポイントは付与されません。

ヨドバシカメラの店舗一覧

図書カードを利用してのポイントが獲得できない、ヨドバシで発行しているポイントカードは、現金払いにすると還元率10%になります。お得なポイントの使い道や使えるお店などを紹介した下記の記事もあわせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 229696717
ヨドバシのポイントの賢い使い道は?還元率の低い商品や使える店も

ヨドバシのポイントの賢い使い道について紹介をします。還元率が低い支払い方法や商品などもあるので賢い使い方をマスターするようにしましょう。また、ポイントが使...

使えるお店④ビックカメラ

ビック

図書カードが使えるお店4つ目は、ビックカメラです。ヨドバシカメラと同様、ビックカメラでも雑誌や書籍を購入する場合に限って、利用可能になっています。ビックカメラのポイントに関しても、ヨドバシカメラと同様に、図書カードで支払いをした場合は付与されません。

ビックカメラの店舗一覧

使えるお店⑤ヤマダ電機

LABI

図書カードが使えるお店5つ目は、ヤマダ電機(LABI)です。ヤマダ電機もヨドバシなどと同様に、雑誌や書籍の購入のみに利用できます。一部の書籍(攻略本など)しか扱っていない店舗では、利用不可の場合もあります。


ヤマダ電機の店舗一覧

使えるお店⑥アニメイト

フィギュア

図書カードが使えるお店6つ目は、アニメイトです。フィギュアなども取り扱っているアニメイトでは、雑誌や書籍だけではなく、アニメイトのキャラクターグッズや文房具、ゲームなどすべての商品について、支払いが可能です。さらに現金やアニメイトポイント値引きとの併用もできます。

アニメイトの店舗検索

使えるお店⑦VILLAGE/VANGUARD

book

図書カードが使えるお店7つ目は、VILLAGE/VANGUARD(ヴィレッジヴァンガード)です。VILLAGE/VANGUARDは、書籍を購入する時には図書カードの支払いが可能です。輸入雑貨や文房具についても利用できる場合もあるようですが、店舗によって異なるため、近くの店舗へ問い合わせをしましょう。

ヴィレッジヴァンガードの店舗検索

使えるお店⑧MARUZEN

文房具

図書カードが使えるお店8つ目は、MARUZEN(マルゼン)です。MARUZENは本屋ではなく、文房具や雑貨類を取り扱っているお店ですが、店内の文房具や雑貨などを購入する時、すべての商品の購入に利用可能になっています。ただし、一部の店舗では利用できないこともあります。

MARUZENの店舗一覧

使えるお店⑨大学の生協

大学

図書カードが使えるお店9つ目は、大学の生協です。大学内にある生活協同組合の書籍売り場、または購買店や併設された書店などで利用ができます。ただし、図書カードを利用して購入した場合は割引率が下がります。文房具も購入できる場合もあるようですが、大学ごとに条件が異なるので確認が必要です。

使えるお店⑩紀伊国屋書店ウェブストア

PC

図書カードが使えるお店10個目は、紀伊国屋書店ウェブストアです。ウェブサイトの紀伊国屋書店と、アプリのKinoppyストア内で、図書カードNEXTを利用しての購入ができます。ウェブストアでは、紙の書籍だけではなく、電子書籍やCD・DVDの購入もできます。

アプリについては、Android版では電子書籍と紙の書籍とも購入できますが、iOS版で購入できるのは、紙の書籍に限られています。残額が不足していた場合には、不足分をクレジットカードか代金引換で支払えます。電子書籍については代金引換が利用できません。一度の支払いで10枚まで利用できます。

紀伊国屋書店ウェブストア

使える店⑪HMV&BOOKS

CD

図書カードが使えるお店11個目は、HMV&BOOKSです。CDやDVDを販売しているHMVには、書籍も一緒に取り扱われている「HMV&BOOKS」という店舗があり、書籍の他にCDやDVDの購入の際にも支払いが可能になっています。

HMV&BOOKSの店舗一覧

コンビニで図書カードは使える?

コンビニの支払いに図書カードは使えない

ダメ

コンビニの支払いに図書カードは使えません。コンビニでは雑誌や書籍なども販売されていますが、支払いに利用できません。コンビニは店舗数が多く、図書カードを使って購入できるととても便利なのですが、取扱い書店に加盟していないため利用できません。

コンビニでは図書カードの購入もできない

NO

コンビニでは図書カードの購入もできません。プリペイドカードなどの様々な商品券を取り扱っているコンビニですが、図書カードは販売されていません。利用するだけではなく、購入できる場所も、加盟店に限られています。

図書カードNEXTとは?

図書カードNEXTとは「QRコード」が付いている

QR

図書カードNEXTとは「QRコード」が付いています。2016年6月から、図書カードは、QRコードが付いた「図書カードNEXT」に代わっています。カード裏面のQRコードが付いているので、スマホで読み込むと、「利用履歴」や「残額」が調べられます。

図書カードNEXTには有効期限がある

期限

図書カードNEXTには有効期限があります。以前に販売されていた、磁気データタイプの図書カードに有効期限の記載はなかったのですが、図書カードNEXTは、カード裏面に記載された、10年の有効期限があり、この期限内に利用する必要があります。

図書カードNEXTの使い方とは?

使い方①書店のレジで差し出す

レジ

図書カードNEXTの使い方1つ目は、書店のレジで差し出すことです。購入したい雑誌や書籍などと一緒に、レジで差し出すだけです。ヨドバシやヤマダ電機で書籍を購入する時や、ヴィレッジヴァンガードで文房具を購入する時も同じように、商品と一緒に差し出すだけです。

使い方②セルフレジは使えない

セルフレジ

図書カードNEXTの使い方2つ目は、セルフレジは使えないことです。書店でも普及し始めているセルフレジですが、専用の読取り機がある場所でのみ支払いに利用できるため、必ず有人のレジでの精算が必要になります。

使い方③磁気タイプとNEXTの併用も可能

カード

図書カードNEXTの使い方3つ目は、磁気タイプとNEXTの併用も可能です。以前の磁気タイプのものと、QRコードの付いたNEXTを併用しての支払いが可能です。また、足りない分を現金で支払うこともできます。

使い方④ギフトカードにする

ギフト

図書カードNEXTの使い方4つ目は、ギフトカードにすることです。図書カードは6種類の額面があります。お祝いやプレゼントとして利用したり、ちょっとしたお返しとして利用したりと、額面によって使い分けできます。

    図書カードの額面金額

  • 500円
  • 1,000円
  • 2,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円

使い方⑤オリジナルを作る

カード

図書カードNEXTの使い方5つ目は、オリジナルを作ることです。「オリジナル図書カード工房」というサイトから、図書カードのオリジナルが作成できます。団体や会社単位の注文だけでなく、個人のプチギフトとして5枚からオンラインで注文できます。

オリジナル図書カード工房

プレゼントとして人気の百貨店ギフトカードは、図書カードNEXTと同じプリペイド式になっています。百貨店ギフトカードを購入する方法や場所、ギフトカードを利用しないという場合の換金方法などは下記の記事で紹介していますので、参考にしてください。

Small thumb shutterstock 1013882902
百貨店のギフトカードの使い方は?購入方法や使えるお店・残高や買取も

百貨店ギフトカードは日本百貨店協会に加盟されている全国のデパート・百貨店で使えるカード型の商品券です。百貨店のギフトカードの購入方法や使い方と使えるお店、...

図書カードNEXTのおつりはもらえるの?残額の確認方法は?

おつりや残額確認方法①レジでおつりはもらえない

会計

図書カードNEXTのおつりや残額確認方法1つ目は、レジでおつりがもらえないことです。図書カードは額面の金額まで繰り返し利用できるため、おつりは渡されません。1円単位で額面金額が残るので、一度で全額を使い切る必要はありません。0円まで繰り返し利用できます。

おつりや残額確認方法②スマホで残額がわかる

QRコード

図書カードNEXTのおつりや残額確認方法2つ目は、スマホで残額がわかります。お釣りはでませんが、QRコードを読み取り、カードの裏面に書かれた情報を入力すると残額確認ができます。この他にも購入した「書店名」や「利用日時」なども調べられます。

おつりや残額確認方法③パソコンで確認する

パソコン

図書カードNEXTのおつりや残高確認方法3つ目は、パソコンで確認することです。公式サイトの残高確認のページへアクセスすると、カード裏面の情報を入力する画面になりますので、「ID番号」などの情報を入力すると、残額などが表示されます。

図書カードNEXTの残額確認

おつりや残額確認方法④フリーダイヤルに電話する

電話

図書カードNEXTのおつりや残額確認方法4つ目は、フリーダイヤルに電話することです。カード裏面に記載された「お客様専用フリーダイヤル」に電話して、「ID番号」などを伝えると、残高や利用履歴などを口頭で教えてもらえます。

おつりや残額確認方法⑤取扱店レジで確認できる

レジ

図書カードNEXTのおつりや残額確認方法5つ目は、取扱店レジで確認できることです。図書カードの取扱い店では、読取り機が設置されていますので、図書カードNEXTを渡して残額を確認してもらえます。NEXTはサイトでも調べられますが、磁気タイプは書店のレジで確認しましょう。

図書カードNEXTと同じように書店で使えるクオカードですが、その詳しい使い方や使える場所・使えない場所はご存知ですか?下記の記事では、プリペイド式クオカードについて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 610291364
クオカードはおつりがもらえる?使い方や金額の種類・使えない場所も

ギフトなどで手にする機会の多いクオカードですが、おつりをもらえるかご存知ですか?クオカードの仕組みや使い方は、意外と知らないことも多いですね。クオカードの...

図書カードは本以外にも活用しよう

買物

本が好きな場合にはかかせない図書カードは、財布に1枚は入れておきたいカードです。本を読まない場合には、ヴィレッジヴァンガードやMARUZENで、よく使う文房具や雑貨などを購入して、本以外に図書カードを活用しましょう。

図書カードNEXTについては、下記の記事でも使い方や買い方を解説しています。また、図書カードNEXTと図書券との違いについてや、利用しなくなった図書カードのNEXTの換金方法なども解説していますので、あわせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 473874289
図書カードnextの使い方は?図書券との違いや買い方・換金方法も

図書カードnextが主になってきていますが、図書券との違いは何なのでしょうか。Amazonでは購入できるのか、ブックオフでは使えるのかなど使い方や買い方、...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。