石川の方言(金沢弁)27選!例文やかわいい語尾の特徴も|ズッパ/やよ

観光地として人気のスポットが豊富な石川の方言を解説していきます。かわいい印象を受ける金沢弁や特徴的な語尾などを、金沢に旅行に行く際や石川出身の人と話す際にも役立つように例文も交えて紹介していきます。石川の方言がマスターできるようになるはずです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



石川の方言(金沢弁)の特徴5選!

石川の方言(金沢弁)の特徴①近畿地方の影響が大きい

京都

石川の方言(金沢弁)の特徴1つ目は「近畿地方の影響が大きい」です。石川の方言は、京都や大阪などの近畿地方の影響を受けて発達したため、近畿地方の言葉と文法や語彙に共通するものがあります。

石川の方言(金沢弁)の特徴②濁音が多い

友達と盛り上がる

石川の方言(金沢弁)の特徴2つ目は「濁音が多い」です。金沢弁は「が」や「ぞ」などの濁音を使うことが多いのも特徴の一つです。濁音を連発する方言のため、小京都の雅な方言をイメージしている人にショックを与えてしまうこともあります。

石川の方言(金沢弁)の特徴③語尾がうねる

会話するカップル

石川の方言(金沢弁)の特徴3つ目は「語尾がうねる」です。金沢弁は「ほんでぇえ(それで)」「あのぉんね(あのね)」「~やしぃい(~だし)」のように語尾がうねるのも特徴の一つです。

石川の方言(金沢弁)の特徴④~しているの「てい」が「と」に変わる

電話で話す女性

石川の方言(金沢弁)の特徴4つ目は「~しているの『てい』が『と』に変わる」です。「~している」の「てい」が「と」に変わるのが金沢弁の特徴です。他にたとえるならば、『歌を歌っている』は金沢弁で「歌を歌っとる」になります。『似ている』は「似とる」、『着替えている』は「着替えとる」です。

石川の方言(金沢弁)の特徴⑤男言葉は「や」・女言葉は「ね」

カップル

石川の方言(金沢弁)の特徴5つ目は「男言葉は『や』・女言葉は『ね』」です。男言葉は語尾に「や」、女言葉は「ね」が付くことが多いです。たとえば『おなかすいた』の場合、男言葉だと「おなかすいたぞいや」、女言葉だと「おなかすいたぞいね」になります。

石川の代表的な方言(金沢弁)10選!

石川の代表的な方言(金沢弁)①~しまっし・~しまっしま

旦那に注意する人

石川の代表的な方言(金沢弁)1つ目は「~しまっし・~しまっしま」です。標準語に直すと『~しなさい』です。「~しまっしま」は強めな命令形の方言で、「~しまっし」の方が少し柔らかいニュアンスになります。最後に「ま」が付くか付かないかで命令の強さが変わります。

たとえば「宿題しまっし~」と親が子供に言う場合と「宿題しまっしま」では親のキレ具合が異なります。「宿題しまっしま!」と言われる方が、子供は親がかなり怒っていると感じます。

石川の代表的な方言(金沢弁)②~やじ・~じ

相談し合うカップル

石川の代表的な方言(金沢弁)2つ目は「~やじ・~じ」です。金沢弁の代表的な語尾の一つで、標準語に直すと『~だね・~ね・~よ』です。たとえば「かわいいじ」は『かわいいね・かわいいよ』、「髪切ったんやじ」は『髪切ったんだね』になります。「やじぃ~」のように語尾が上がるイントネーションです。

石川の代表的な方言(金沢弁)③~ねんけど・~げんけど


恋人同士の朝

石川の代表的な方言(金沢弁)3つ目は「~ねんけど・~げんけど」です。どちらも『~なんだけど』という意味です。「もう朝ねんけど・まだ眠いげんけど」は『もう朝なんだけど・まだ眠いんだけど』という意味になります。名詞の後は「~ねんけど」、形容詞の後は「~げんけど」と覚えてください。

石川の代表的な方言(金沢弁)④~じゃないけ

噂する女性

石川の代表的な方言(金沢弁)4つ目は「~じゃないけ」です。この方言の標準語は「~じゃない?」です。語尾に「け」をつけて質問することが多いのが金沢弁です。「あの人イケメンじゃないけ」は『あの人イケメンじゃない?』という意味になります。

石川の代表的な方言(金沢弁)⑤~するんけ

友達を待つ人

石川の代表的な方言(金沢弁)5つ目は「~するんけ」です。標準語に直すと『~するの?』になります。「ご飯にするんけ。お風呂にするんけ」は『ご飯にするの?お風呂にするの?』という意味になります。「する」の代わりに別の動詞を入れて「んけ」をつけることもあります。

たとえば「今何時やと思っとるんけ・何しとるんけ」という使い方をします。標準語に直すと『今何時だと思ってるの?・何をしてるの?』になります。

石川の代表的な方言(金沢弁)⑥~やぞいね・~やがいね

話を盛り上げる人

石川の代表的な方言(金沢弁)6つ目は「~やぞいね・~やがいね」です。標準語の『~だよ』『~でしょ』にあたる金沢弁の代表的な語尾です。「ぞ」「が」という音が雅っぽくなくて、あまり他県の人には好まれない方言ですが、金沢の人は頻繁に使っています。「その話絶対嘘やぞいね!(嘘だよ)」のように使います。

石川の代表的な方言(金沢弁)⑦しとる

ナンパする人

石川の代表的な方言(金沢弁)7つ目は「しとる」です。『している』という意味です。友達に予定を聞くときには「この日何しとる?」という聞き方をします。標準語だと『この日何してる?』になります。答えるときには「その日はジムに行っとる(行っている)」のように「しとる」を使って答えます。

石川の代表的な方言(金沢弁)⑧ダラ

飽きれる女性

石川の代表的な方言(金沢弁)8つ目は「ダラ」です。『バカ』という意味です。金沢では、人を非難したりバカにするときには「ダラ」を使います。たとえば、恋人のバカげた行動に呆れたときは『バカなの?』という意味で「ダラなん?」と言います。「あいつダラねんけど!」「ダラなことするなや」という使い方もあります。

石川の代表的な方言(金沢弁)⑨ほんなら

別れを惜しむカップル

石川の代表的な方言(金沢弁)9つ目は「ほんなら」です。『それでは』という意味で、接続詞として使われます。「ほんならもうお開きにします」は『それではもうお開きにします』になります。別れの挨拶としても「ほんなら」を使います。「ほんならまた・ほんならね~」のように『さようなら』という意味でも使われます。

石川の代表的な方言(金沢弁)⑩がっぱ

必死に鍛える人

石川の代表的な方言(金沢弁)10個目は「がっぱ」です。標準語の『一生懸命・夢中』の意味で使われる方言です。「がっぱ(一生懸命)になって鍛えとる」「なんか知らんけどがっぱやわ(何だかわからないけど夢中になっている)」というように使います。


石川のかわいい方言(金沢弁)10選!

石川のかわいい方言(金沢弁)①あんやと

加賀美人

石川のかわいい方言(金沢弁)1つ目は「あんやと」です。『ありがとう』という意味の金沢弁です。小京都っぽい金沢弁で、かわいいと評判が高い方言です。身近な人には「あんやと」、目上の人には「あんやとーございます」と使います。

石川のかわいい方言(金沢弁)②おいね

語り合う二人

石川のかわいい方言(金沢弁)2つ目は「おいね」です。標準語に直すと「そうなの」になります。男性言葉だと「おいや」になるのでかわいさが半減してしまいますが、女性が「おいね」と相槌を打つ様子はとてもかわいらしく見えます。

石川のかわいい方言(金沢弁)③ほーなん?・ほーねん

ガールズトーク

石川のかわいい方言(金沢弁)3つ目は「ほーなん?・ほーねん」です。『そうなの?・そうなの』という意味の金沢弁です。「ほーなん?あの人結婚したん?(そうなの?あの人結婚したの?」「ほーねん。びっくりやわ~(そうなの。びっくりした)」というように使います。

「ほーなん?」「ほーねん」という流れの会話は、金沢のガールズトークでもよく耳にします。ちなみに「ほーねん」は「ほーながやて」「ほーながやちゃ」にグレードアップすることもあります。

石川のかわいい方言(金沢弁)④りくつな

最先端に触れる女性

石川のかわいいな方言(金沢弁)4つ目は「りくつな」です。意味は『うまくできている』です。「スマホでそんなことできるん?りくつな~」というように、感心している感情を表す時に使います。標準語だと「スマホでそんなことができるの?すごいなぁ~(うまくできているね)」になります。

石川のかわいい方言(金沢弁)⑤おるよ

親子

石川のかわいい方言(金沢弁)5つ目は「おるよ」です。『いるよ』という意味の金沢弁です。『いるの?』と質問するときは「おる?・おるん?」になります。「今彼氏おるん?」「おるよ」という使い方をします。『いらっしゃる?』の金沢弁「おいでる?」もかわいいと人気が高い金沢弁の一つです。

石川のかわいい方言(金沢弁)⑥~やよ

電話する女性

石川のかわいい方言(金沢弁)6つ目は「~やよ」です。標準語に言い換えると『~だよ』です。語尾につく「~やよ」は柔らかい印象を与えるかわいい金沢弁の一つです。「そろそろ起きんと遅刻やよ」というように使います。意味は『そろそろ起きないと遅刻だよ』です。

石川のかわいい方言(金沢弁)⑦あたる

プレゼントの中身を確認する女性

石川のかわいい方言(金沢弁)7つ目は「あたる」です。金沢弁では『貰う』を「あたる」と言います。たとえば「彼氏からプレゼントあたった!」は『彼氏からプレゼントを貰った!」という意味になります。『当選した』というような当たる意味ではないのでちょっとわかりづらいですが、百万石らしい雅な言葉と人気です。

石川のかわいい方言(金沢弁)⑧やわら


別れを惜しむ

石川のかわいい方言(金沢弁)8つ目は「やわら」です。『そろそろ・もうすぐ』という意味です。言葉の響きが百万石らしい雅さと柔らかさを醸し出している方言です。『そろそろ時間だから行くね』というのは金沢弁で「やわら時間やし行くわ」と言います。

石川のかわいい方言(金沢弁)⑨ちょっこし

結婚報告を受ける女性

石川のかわいい方言(金沢弁)9つ目は「ちょっこし」です。標準語の『ちょっと』に当てはまる方言です。「ちょっこし(ちょっと)幸せわけてま~」「ちょっこし(ちょっと)でいいからお小遣いちょうだい」のように使います。料理をしているときに「あと砂糖をちょっこし(ちょっと)」と言うこともあります。

石川のかわいい方言(金沢弁)⑩ズッパ

スニーカー

石川のかわいい方言(金沢弁)10個目は「ズッパ」です。県外の人にはほとんど通じない方言の一つです。スニーカーのかかとを踏んですりっぱのようにして履くことを金沢では「ズッパ」と言います。ズック(スニーカー)とスリッパを足して略した言葉です。

他県では『かかとを踏んで歩く』というように言いますが、金沢弁には「ズッパ」という名称がついているのです。他県にはない名称が、かわいらしさを演出しています。

石川の難しい方言(金沢弁)7選!

石川の難しい方言(金沢弁)①かたがる

部屋に飾られた写真

石川の難しい方言(金沢弁)1つ目は「かたがる」です。石川以外の人に通じないので難しいというのもありますが、「かたがる」を使っている石川の人は標準語に直しにくいという難しさもある方言です。標準語では「かたがる」のことを『傾く』と言います。「写真かたがっとるよ~(傾いているよ)」というように使います。

石川の難しい方言(金沢弁)②しんでいい

断る女性

石川の難しい方言(金沢弁)2つ目は「しんでいい」です。他県の人が聞くとドキッとすることが多い方言です。意味は『やらなくていい』です。「それしんでいいよ~」と相手の行動を制止するときなどに使う金沢弁ですが、他県の人からすると『死んでいい』に聞こえてしまいますよね。

ちなみに、『やらなくていい』の金沢弁は「しんでいい」以外にも「せんでいい」と使われることがあります。「ほんなんせんくていいって(そんなことやらなくていいよ)」のように使います。

石川の難しい方言(金沢弁)③いじっかしい

女性につきまとわれて困っている男性

石川の難しい方言(金沢弁)3つ目は「いじっかしい」です。『しつこい・わずらわしい』という意味の金沢弁です。「いじくらしい」と言うこともあります。言葉から意味を連想しにくいので、他県の人には難しい方言と言えるでしょう。「あの女まじでいじっかしい(しつこい)」のように使います。

石川の難しい方言(金沢弁)④かたい

親子

石川の難しい方言(金沢弁)4つ目は「かたい」です。意味は『賢い・偉い』です。主に子供に対して使う金沢弁です。「かたい」と聞くと『硬い』という言葉を連想すると思います。子供が硬いってなんだろうって思っちゃいますよね。「この子は本当にかたい子(賢い子)やわ~」「かたいね~(偉いね)」のように使います。

石川の難しい方言(金沢弁)⑤わらびしい

彼氏に呆れる彼女

石川の難しい方言(金沢弁)5つ目は「わらびしい」です。石川以外の人で、意味が分かる人は少ないのではないでしょうか。意味は『子供っぽい・大人げない』です。基本的に大人に使う方言で、相手の子供っぽさを否定するときに使います。「なんちゅーわらびしい態度や!」で『なんという子供っぽい態度なの』になります。

石川の難しい方言(金沢弁)⑥げべ

競争

石川の難しい方言(金沢弁)6つ目は「げべ」です。金沢弁では『最下位』のことを「げべ」と言います。「かけっこでげべやったー」「今月の売上が社内でげべやった」のように、大人も子供も最下位のことを「げべ」と言います。「げべ」以外の言い回しがわからないというのも石川の人を困らせるポイントでもあります。

石川の難しい方言(金沢弁)⑦かさだかな

リアクションが大きい

石川の難しい方言(金沢弁)7つ目は「かさだかな」です。言い慣れていない人には言いにくい言葉ですが、『大げさな』という意味の金沢弁です。「かさだかな」という言葉から『大げさ』に連想するのは難しいですよね。理解するのも言うのも難しい金沢弁です。

使い方は「ほんなかさだかな~(そんな大げさな)」や「かさだかな(大げさだよ)!」のように意外とシンプルに使います。「かさだかな」だけで大げさな印象を受けたことを伝えることができるのです。

石川の方言(金沢弁)を使った例文3選!

石川の方言の例文①しましまにしまっしま

ボーダーの服を着る女性

石川の方言の例文1つ目は「しましまにしまっしま」です。石川では有名な金沢弁遊びの一つです。『縞模様にしなさい』という意味です。子供の頃から言葉遊びで使っていたこの例文を、大人になって他者の買い物に付き合って意図せず発してしまうことがあるというのが、金沢弁あるあるです。

石川の方言の例文②おいね!ちょっこしいじっかしい子やぞいね

他の人の文句を言い合う女子

石川の方言の例文2つ目は「おいね!ちょっこしいじっかしい子やぞいね」です。『そうなの!ちょっとうざい子だよ』の金沢弁です。わずらわしい人の文句を言い合っているときの金沢弁はこんな感じです。男言葉で言うと「おいや!ちょっこしいじっかしい子やぞいや」になります。

石川の方言の例文③今日はあんやとね!ほんならね

別れるカップル

石川の方言の例文3つ目は「今日はあんやとね!ほんならね」です。恋人とのデートや友人と遊んだ帰りに使える例文です。『今日はありがとう!またね』という意味です。「ほんならね」の後にバイバイなどの別れの挨拶を付けると、別れを惜しむ雰囲気がより一層高まります。

ここまで石川の方言(金沢弁)について解説してきましたが、標準語と思われている関東にも方言があります。下の記事には「東京弁」を始めとする関東の方言を紹介しています。ぜひこちらも読んでみてください。

Small thumb shutterstock 769705507
「東京弁」とは?関東の方言一覧10選!標準語/神奈川/千葉/じゃん

方言といえば地方というイメージですが、東京では東京に住んでいる人が話す標準語とは違う「東京弁」があります。今回は、東京を含めた神奈川、千葉などの関東地方で...

石川の方言を楽しもう!

加賀百万石の城下町として知られる金沢弁は、石川のみならずお隣りの富山や福井でも通じるほど北陸地方を代表する方言です。小京都を感じられる石川の方言を楽しみましょう!雪国の城下町が身近に感じられるはずです。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。