LINEの会話のネタ16選!好きな人とする面白い話題や女の子の話し方も
せっかく連絡先を交換したのに、LINEの会話に悩んでしまったなんて経験はありませんか? もっと仲良くなれる話題や好きな人に贈るときのコツをお伝えします。 男子が女の子から送られて嬉しいLINEの他にも、グループに送る場合にも使えるトークや暇つぶしになるネタも! 話し方一つで会話が続きますよ!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
男子が女の子から送られて嬉しいLINEの話題・会話とは?
男子が女の子から送られて嬉しいLINE①わくわくするような内容

男子が女の子から送られて嬉しいLINEの話題・会話は「わくわくするような内容」です。面白い話や動画で盛り上がれば「LINEして良かった!」と思うことができますね。
男子が女の子から送られて嬉しいLINE②かわいい話し方とスタンプ

男の子同士や家族では業務連絡が多く、余計な会話はしないものです。男の子同士では送らないようなLINEやかわいスタンプは女の子からのものならではのものです!かわいらしい話し方とスタンプで楽しんでもらいましょう。
男子が女の子から送られて嬉しいLINE③会話の内容を覚えている

男子は女の子よりも「記念日」にはこだわりません。しかし大事な試合や試験がある日に「今日だったよね!頑張ってね!」とさりげなくLINEをすれば「覚えていてくれたんだ!」と嬉しくなります。大切なイベントの際は声をかけてみてくださいね。
LINEの話題・会話を送る時の女の子の話し方のポイントは?
女の子の話し方のポイント①言葉遣い

言葉遣いが投げやりだと「乱暴だな…」「ガサツな女の子なのかな」と悪い印象を与えてしまいます。だからといって終始敬語はNG!相手に距離感を与えてしまいます。笑顔で話しているようなイメージでメッセージを作ると柔らかい話し方になりますよ!
女の子の話し方のポイント②絵文字とスタンプを効果的に使おう!

絵文字が多すぎても読みづらいですが、全く無いのも「男とLINEしているみたい」と物足りなさを感じてしまいます。嬉しいときには嬉しさが伝わるように、会話には女の子らしい絵文字とスタンプをたくさん使って感情表現をしましょう!
女の子の話し方のポイント③相手のタイプに合わせよう!

LINEをする相手がどんなタイプなのか見極めましょう。めんどくさがりなのかさみしがりなのか、電話が好きなのかスポーツが好きか、などの相手のタイプによって送る内容や文章の雰囲気を変えてみてくださいね。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題16選
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題①日常のおもしろ一コマ

LINEの会話におすすめする1つ目のネタは「日常のおもしろ一コマ」です。「聞いて、慌てて家出たら左右違う靴を履いていたの」など思わずクスっとしてしまうようなことを報告してみましょう。俺もしたことある!とか何それ!と盛り上がりますし、相手も何か起こった時に報告してくれるようになります。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題②スポーツ中継

LINEの会話におすすめする2つ目の話題はスポーツ中継です。「今サッカー見てる?ゴール凄かったね!」などタイムリーな話題を投げかけてみましょう!感動や興奮を共有できるのでより親密になれます。試合が終わっても好きな選手やシーンを教え合えば話も膨らみますね。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題③方言スタンプを使う

LINEの会話におすすめする3つ目の話題は方言スタンプです。会話のきっかけを掴むならクリエイターズスタンプがおすすめ!かわいくて面白い方言スタンプがたくさん発売されています!それは何ていう意味?や、うちの地元だとこういう表現だよ!など盛り上がること間違いなしです。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題④元気になる動画や画像

LINEの会話におすすめする4つ目の話題は元気になれる動画や画像です。面白い動画や話題の画像を見つけたら、LINEで転送してみましょう!いきなり送るとびっくりされるので、「この画像面白くて元気になるから時間があるとき見てみてね」と添えましょう。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑤テレビドラマ

LINEの会話におすすめする5つ目の話題はテレビドラマです。「いまやってるドラマがすごく面白いよ」などテレビのネタ送ると、情報交換や共有になり盛り上がります。ただしテレビを持っていない人や、映画しか見ないという人もいるので相手のタイプに注意して下さいね!
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑥ペットの話

LINEの会話におすすめする6つ目の話題はペットについてです。動物を飼っていると面白いことが沢山あります。相手もペットを飼っているならLINEでも盛りがること間違い無しです。あるあるネタを報告し合いましょう。猫好き・犬好きな人の特徴をまとめたこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑦グルメ

LINEの会話におすすめする7つ目の話題はグルメについてです。食べることが好きな人にはグルメの情報を共有しましょう。美味しかったもの、気になる場所、最近できた話題のスポットなどお互いに新しい発見があるかもしれません。話が盛り上がったら一緒に食べに行きましょう!
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑧料理のレシピ

LINEの会話におすすめする8つ目の話題は料理についてです。作るのが好きな人になら、料理のレシピや画像を送り合うのも楽しいですよ。LINEなら画像も動画も簡単に送れるので「ここはどうしたらこんな風になるの?」と気軽に聞けますね!料理の腕も上がって一石二鳥です。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑨風景写真

LINEの会話におすすめする9つ目の話題は風景写真です。忙しい相手や風景が好きな人には、癒される写真を送って見ましょう。普段忙しいと月や風景を見逃しがちです。「今日は月が特別綺麗だったよ」「雲の色が見たことのないくらい綺麗だったよ」と写真を送れば、忙しい日常でも癒されますね。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑩おすすめの本を聞く

LINEの会話におすすめする10個目の話題は本についてです。おすすめの本を聞いてみましょう!相手の好みも分かりますね。おすすめをした側も「ありがとう面白かったよ!」と言われたら気分が良いものです。感想を語り合いましょう。本が好きな人の特徴を詳しく知るにはこちらの記事も是非ご参考ください。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑪面白い看板や取説

LINEの会話におすすめする11個目の話題は面白い看板や取説です。旅先で見つけたおもしろい看板や、輸入品の取扱説明書などの表現でクスっとしたことはありませんか?思わず写真に撮ってしまった看板などを送ってみましょう。会話のネタになり話も弾みます。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑫お笑い

LINEの会話におすすめする12個目のネタはお笑いです。お笑いが好きな人になら、お笑いのネタをLINEに挟むのも効果的です。返信も乗って返してくれる可能性大です。テンポよくトークしましょう!知らないネタや芸人さんを教えてもらうのも盛り上がりますよ!
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑬ファッションやブランド

LINEの会話におすすめする13個目の話題はファッションやブランドについてです。女の子はもちろん、ファッションに興味のある人には新作の話や限定品、コラボ品の話題で盛り上がっちゃいましょう!LINEでよく相手の好みや欲しいものを把握しておけば、一緒にお買い物に行くときもより一層楽しいですね。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑭イラストしりとり

LINEの会話におすすめする14個目のネタはイラストしりとりです。時間を持て余しているときの暇つぶしにオススメです。イラストでしりとりを繋げましょう!イラストはアプリで描いても紙に書いてもOKです。絵が上手な人も苦手な人も解読する楽しみがあります。ただのしりとりでは物足りない人は試してみてください。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑮LINE翻訳でグループ作成

LINEの会話におすすめする15個目のネタはLINE公式アカウントの「翻訳」をメンバーに追加してグループで会話することです。LINE公式アカウントの「翻訳」を使ったことがありますか?翻訳を含めてグループを作ると、簡単に海外の人とトークができてとても便利です。
このグループを日本の友達と一緒に作ると、友達同士の言葉遣いでトークをすると違った意味に翻訳されネタになること間違いなしです!画面を見ながら笑ってしまう事間違いなしなので、電車の中など公共の場で一人でいるときは注意してください。
LINEの会話におすすめの面白いネタや話題⑯心理テスト

LINEの会話におすすめする16個目の話題は心理テストです。「さみしがり度」や「浮気されたときのあなたの対応」などメンバーの結果を見て盛り上がりましょう!女の子同士のグループLINEにもオススメです。診断結果で気まずくならないようなテストを選んで下さいね。
好きな人・気になる人とLINEの会話を続ける方法は?LINEテクも!
好きな人・気になる人とLINEの会話を続ける方法①文章は短くしましょう

気になる人が長文で送ってくるタイプであれば問題ありませんが、文章が長いと同じくらい返さなければならないのかな、とプレッシャーに感じてしまいます。簡単に返せるように文章は短めにしましょう!会話のキャッチボールがリズミカルになりお互いが気軽にLINEを送りやすくなります。
好きな人・気になる人とLINEの会話を続ける方法②お礼も大切

何かをしてもらった場合や教えてもらったときは「お礼のLINE」を忘れないようにしましょう。文章で「ありがとう!」と添えると心がこもっているようにように感じます。スタンプだけではなく文章でも伝えるようにすると印象がアップしますよ!
好きな人・気になる人とLINEの会話を続ける方法③レスポンスは早く

会話のネタには旬があります。すぐに見て欲しいLINEにすぐに返信してもらえると嬉しいですよね。もちろん無理をしてまで早くする必要はありませんが、1週間放置が続いたりすると、送っても見てもらえないかな、思われてしまいます。会話の旬を楽しみましょう!
好きな人・気になる人とLINEの会話を続ける方法④相手の状況を考えよう

好きな人や気になる人が今暇なのか?忙しいのか?相手の状況を考えてLINEをしましょう。忙しい相手であれば「返信は急がなくて大丈夫だからね」と一言添えれば、忙しさが落ち着いた場合に会話を再開しやすくなりますね。
【番外編】片思いから両思いになる!LINEテク①褒める

大抵の人は褒められると嬉しいですよね。その正体は脳内麻薬と言われるドーパミンが放出されるからです。このため、一つを褒めるとどんどんと褒めてほしくなるのでLINEの回数も増えます。やりすぎると怪しさが出てしまうので、気持ちが良くなる程度に留めておくのもコツです。
【番外編】片思いから両思いになる!LINEテク②共感する

単に「わかるよ」と言うだけでは薄っぺらに感じてしまいますので、「私も経験あるんだけど」と伝えたり具体的に何を共感したかを伝えるとぐっと親密になります。「話しやすい相手」「話していると楽な相手」は片思いから両思いの近道です!
【番外編】片思いから両思いになる!LINEテク③ポジティブになろう!

居心地の良さを出すにはポジティブであることは大切なポイントです。話していると楽しいな、もっと一緒にいたいなと思わせましょう。好きな人が自身をなくしているときにはさりげなく「それは〇〇っていうことでしょう?私はそういうところ好きだよ」と伝えましょう!
LINEで暇と言われた時の会話の返し方は?
LINEで暇という時は構って欲しい時!

どうしたの?と聞いても「別にー」と返答が返ってくることが多いですよね。これを聞いてくる人は受け身な人が多いので、「いま何してるのー?」「何か面白い話ないの?」と聞いてくることも。いくら暇だからとだらだらとLINEが続いてもお互い「楽しかった」印象にならないですよね。好印象になるよう導きましょう!
LINEで暇と言われた時の会話の返し方①電話をする

自分も暇な場合は「私も暇してたところ!電話する?」と言えば、さみしがりやで会話好きなら喜んでもらえます。直接会話すると面白い話に発展したり、どこかに行く話になったりと実りがあることも多いです。電話が苦手な人もいるのでそのときはLINEで会話を続けましょう。
LINEで暇と言われた時の会話の返し方②写真を送る

自分が暇ではなく外出しているときは、「私は今銀座に来てるよ!かわいいお店見つけてテンション上がったからおすそわけするね!」など近況と写真を送りましょう。「おすそわけ」のワードが親近感を感じさせますね!
LINEで暇と言われた時の会話の返し方③自分のペースに巻き込む

「暇してるの?私はゲームしてるから一緒にやろう!」だったり、「買い物行こうとしてたから一緒に行こうよ」と誘ってみてはいかがでしょうか。相手は外出のきっかけを待っていたかもしれません。自分のペースに巻き込んでしまいましょう!
LINEの会話で日常をより楽しくしよう!
LINEは画像やスタンプを気軽に使えるのが良いところです。面白いトークや話題で盛り上がれば相手との距離をぐっと縮められますね。ポイントは「自分も相手も楽しい」ことです。是非参考にしてみてください!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。