一筆箋とは?書き方や使い方・ビジネスで使えるお礼や挨拶文などの文例も
一筆箋とはどんなものなのでしょうか。今回は一筆箋の書き方やビジネスマナーだけでなく一筆箋の使い方や文例をシーンごとにまとめてみました。縦書きで書き、挨拶文やお礼として使うと喜ばれる一筆箋の使い方をマスターして、日常に取り入れてみませんか?
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
一筆箋とは?
一筆箋とは一言添える小さな手紙
一筆箋とはどのような意味なのでしょうか。一筆箋とは何か贈り物や相手に差し入れなどを渡す場合に一言添えるための小さな手紙の事を指します。ビジネスでもプライベートでも使う事が出来る便利な手紙です。
現代ではSNSやメールなどの普及によって、あまり手紙を出したり書いたすることが減っていますから、このように一筆箋があると他人に喜ばれがちです。何か相手から手書きの物をもらうと、誰しも嬉しくなってしまいますよね。
一筆箋とは短冊形の便箋を使う
一筆箋はB5サイズの5分の1しかない小さな短冊形の便箋を使います。そのため書くスペースが非常に小さいのですが、それゆえちょっとしたメッセージを添えるのには適しています。書きたい事を簡潔に書けるというのが一筆箋のいいところです。
一筆箋の基本の書き方は?
一筆箋の基本の書き方はたっぷり余白をとる
一筆箋の基本の書き方として重要なのは、余白をたっぷりととるという書き方です。一筆箋を書く場合はゴチャゴチャとしたビジュアルはNGです。すっきりとした印象を相手に与える必要があるのですが、そのためには余白をたっぷり取りましょう。
上下などに余白をたっぷり取ると、すっきりとした印象になります。また、一筆箋は一枚で書くのが望ましいですが、2枚以上になってしまっても問題はありません。その場合は早々に2枚目に突入できるようにたっぷり余白を取るようにしましょう。
一筆箋の基本の書き方は本文が数行
一筆箋の基本の書き方として、行数も重要です。一筆箋は全体で6.7行ほどしか書くスペースがありません。そのため、本文は3~5行のスペースで書くようにしましょう。あまり詰め詰めにするのではなく、先ほどご紹介したように余白をとってすっきりとかきあげるのが理想的です。
一筆箋の使い方・利用用途5選
一筆箋の使い方・利用用途①贈り物を贈る時
一筆箋の使い方・利用用途1つ目にご紹介するのは贈り物です。プレゼントや差し入れなどの贈り物を送る際、贈りものだけでも十分嬉しいですが、そこにメッセージカードがあると尚嬉しいですよね。そんな時に一筆箋の出番です。一筆箋を贈り物に添えるだけで相手の印象は違う物です。
一筆箋の使い方・利用用途②借り物を返す時
一筆箋の使い方・利用用途、2つ目にご紹介するのは借りものを返す時です。借りた物を返す時、相手に感謝の気持ちを伝えたいですよね。そんなときに一筆箋を活用する事が出来ます。借り物に一言添えるだけで、相手は「貸してよかったな」という暖かな気持ちになってくれるはずですよ。
一筆箋の使い方・利用用途③仕事の書類を郵送するとき
一筆箋の使い方・利用用途、3つ目にご紹介するのは仕事の書類を郵送する時です。一筆箋はプライベートでしか使ってはいけないようなイメージがありますが、ビジネスの場面で使用してもなんら問題はありません。取引先相手などに郵送する書類に一筆箋を添えると印象がいいですよ。
一筆箋の使い方・利用用途④メモ帳がわり
一筆箋の使い方・利用用途、4つ目にご紹介するのはメモ帳代わりです。一筆箋は小さな便箋ですからメモ帳代わりい使用する事も出来ます。もちろん自分用のメモ帳でもいいですが、会社の同僚や部下などにちょっと伝言をしたい時や、メモを渡したい時に一筆箋を活用してもいいですね。
一筆箋の使い方・利用用途⑤お中元やお歳暮
一筆箋の使い方・利用用途、5つ目にご紹介するのはお中元やお歳暮などです。お中元やお歳暮を贈る方は多いかもしれませんが、それにメッセージを添える人はあまりいないでしょう。一筆箋を添えることによって、形式ばったお中元やお歳暮も心が温かくなるような素敵な贈り物になります。
お中元やお歳暮を受け取った際などに、相手に対してお礼状を書く場合があります。そんなお礼状ですがマナーなども重要になってきますので知識が必要です。以下の記事ではお礼上のハガキの書き方や文例をまとめていますから是非チェックしておきましょう。
一筆箋のビジネスで使える書き方文例3選|お礼を伝える場合は?
お礼を伝える一筆箋のビジネスで使える書き方文例①用件を簡潔に
お礼を伝える一筆箋のビジネスで使える書き方文例、1つ目にご紹介するのは用件を簡潔に伝える書き方です。一筆箋は少ない行数を余白をたっぷりとって書かなければなりませんから、用件を簡潔に伝える必要があります。ビジネスでお礼を伝える場合でもそれは同じです。
いつもお世話になっております。先日は素敵な差し入れ、ありがとうございました。××(相手の名前)様への日頃の感謝として、〇〇(会社名)会社一同より僭越ながら贈り物をさせて頂きます。これから暑さが厳しくなってまいりますので、どうぞお体ご自愛くださいませ。
お礼を伝える一筆箋のビジネスで使える書き方文例②前文は省略
お礼を伝える一筆箋のビジネスで使える書き方文例、2つ目にご紹介するのは前文を省略した書き方です。普通手紙のマナーとして真っ先に想像するのは「拝啓」などですよね。手紙を書く際は時候の挨拶などを取り入れながら前文を書くのがマナーとされていますが、一筆箋は省略しても構いません。
常日頃よりお世話になっております。本日は、先日の会合のお礼としまして日頃の感謝の気持ちを送らせて頂きます。〇〇(メーカー名)のお菓子詰め合わせになっております。お口に合えば嬉しいです。それではますます寒さが厳しくなってまいりますので、どうかお風邪などお召しになりませんようにお気を付け下さいませ。
お礼を伝える一筆箋のビジネスで使える書き方文例③こまめに改行
お礼を伝える一筆箋のビジネスで使える書き方文例、3つ目にご紹介するのはこまめに改行するという書き方です。あまり手紙などを書く場合に改行するのはマナー違反なのではないかと不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが一筆箋の場合はむしろ改行が必要です。
春の麗かな陽気が感じられるようになってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日はお忙しい中お集まりいただきまして誠にありがとうございました。本日は先日のお礼を兼ねまして、ささやかながら贈り物をさせて頂きます。
一筆箋のビジネスで使える書き方文例3選|挨拶文の場合は?
一筆箋のビジネスで使える挨拶文の書き方文例①手短な自己紹介
一筆箋のビジネスで使える挨拶文の書き方文例、1つ目にご紹介するのは手短にした自己紹介です。一筆箋で自己紹介を行う場合は、手短に簡潔にした自己紹介が好まれます。手短な自己紹介は案外難しいものですから以下の文例を参考にしてみてくださいね。
突然のお手紙お許し下さいませ。この度〇〇(部署名)に配属となりました××(自分の名前)と申します。来年度から〇〇(相手の名前)様の取引を担当させて頂くこととなりましたので、本日はご挨拶を兼ねてこちらを送らせていただきました。
一筆箋のビジネスで使える挨拶文の書き方文例②余裕があれば季節の挨拶
一筆箋のビジネスで使える挨拶文の書き方文例、2つ目にご紹介するのは一筆箋でも余裕がある場合です。普通の手紙では時候や季節の挨拶を冒頭に組み込む事が必須ですが、一筆箋の場合はその必要はありません。ただ、行数に余裕がある倍は組み込んだ方がよいでしょう。
桜の木々もほころび始め、穏やかな春の日差しを感じられるようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。日頃より温かなお心遣い、誠にありがとうございます。
一筆箋のビジネスで使える挨拶文の書き方文例③心をこめて
一筆箋のビジネスで使える挨拶文の書き方文例、3つ目にご紹介するのは心を込めた文例です。手紙はもらったら嬉しいものですが、あまりにも形式ばっていると逆に寒々しい印象を与えかねません。相手に合わせて心を込めた手紙を書きましょう。
常日頃からお世話になっております。先日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。また、風邪をお召しになっておられたようですが、その後お加減いかがでしょうか。夏の滋養強壮にぴったりな鰻を贈らせて頂きます。これから一段と暑さが厳しくなってきますのでどうかお体ご自愛くださいませ。
一筆箋のビジネスで使える書き方文例3選|謝罪・お詫びの場合は?
謝罪の一筆箋のビジネスで使える書き方文例①前向きな反省態度とマナー
謝罪の一筆箋のビジネスで使える書き方文例、1つ目にご紹介するのは前向きな反省態度とマナーです。謝罪で一筆箋を利用する場合には前向きな反省姿勢が重要です。お詫びの言葉を申し上げ、今後どのように展開していくかの意志表明が重要です。
この度は弊社の商品の納品が期日より遅れてしまい、御社に大変なご迷惑をおかけしたこと、子尾k炉よりお詫び申し上げます。今後は二度とこのような事がないように改善に努めてまいります。
一筆箋のビジネスで使える書き方文例②素直なお詫びの言葉
謝罪の一筆箋のビジネスで使える書き方文例、2つ目にご紹介するのは素直なお詫びの言葉です。一筆箋は簡潔にストレートにお詫びの言葉を申し上げるようにしましょう。
この度は、弊社の商品に不手際が生じたことで、〇〇(相手の名前)に大変なご迷惑をおかけいたしました事、心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。
一筆箋のビジネスで使える書き方文例③対処法を簡潔に
謝罪の一筆箋のビジネスで使える書き方文例、3つ目にご紹介するのは対処法を簡潔に書く書き方です。謝罪で重要なのは謝る気持ちと、今後どのように対処していくかの予防策ですよね。
この度は〇〇(相手の名前)に弊社の社員が御不快な思いをさせてしまったこと、誠にお詫び申し上げます。今一度従業員の教育に力を入れ、二度とこのような事態が起らぬよう努めてまいります。
一筆箋のビジネス以外で使える書き方文例3選|お見舞いの場合は?
お見舞いで使える一筆箋の書き方文例①相手を気遣う
お見舞いで使える一筆箋の書き方文例、1つ目にご紹介するのは相手を気遣った言葉が印象的な書き方と文例です。お見舞いの場合では相手の体調などを気遣った書き方が重要です。
この度は心よりお見舞い申し上げます。その後お加減いかがでしょうか。どうかくれぐれもご自愛くださいませ。
お見舞いで使える一筆箋の書き方文例②励ます
お見舞いで使える一筆箋の書き方文例、2つ目にご紹介するのは励ましの言葉です。お見舞いを書く場合は早くよくなるように相手を励ますような表現がおすすめです。
この度は、お見舞い申し上げます。〇〇(相手の名前)さんのことですからすぐにケガを治して職場に復帰して下さると信じております。早く良くなって元気な姿を見せてくださいね。
お見舞いで使える一筆箋の書き方文例③ポジティブな表現で
お見舞いで使える一筆箋の書き方文例、3つ目にご紹介するのはポジティブな表現を使った書き方です。相手を元気に出させるようなポジティブな表現はお見舞いにぴったりです。
この度は心よりお見舞い申し上げます。〇〇(相手の名前)の明るい声を早く聞きたいと心から願っております。
一筆箋のビジネス以外で使える書き方文例3選|お祝いの場合は?
お祝いに使える一筆箋の書き方文例①祝福の気持ちを書く
お祝いに使える一筆箋の書き方文例、1つ目にご紹介するのは祝福の気持ちを書いた書き方です。結婚や進学などのおめでたい事柄には素直に祝福の気持ちを述べましょう。
この度はご結婚誠におめでとうございます。あんなに小さかった〇〇(相手の名前)ちゃんがお嫁さんになるなんて、嬉しくて胸がいっぱいです。
お祝いに使える一筆箋の書き方文例②贈り物について
お祝いに使える一筆箋の書き方文例、2つ目にご紹介するのは贈り物について一言添える書き方です。一筆箋は贈り物に添えるものですから、手紙の中で贈りものについて触れてもなんら問題はありません。
この度はご結婚誠にありがとうございます。〇〇(相手の名前)さんの門出を祝福致しまして、夫婦箸を贈らせて頂きます。
お祝いに使える一筆箋の書き方文例③前向きな言葉で締める
お祝いに使える一筆箋の書き方文例、3つ目にご紹介するのは前向きな言葉で締める書き方です。お祝いはおめでたい言葉ですから、締めの一文を前向きな言葉で締めると良いです。
ご進学おめでとうございます。これからの学生生活が××(相手の名前)くんにとって素晴らしいものになることを願っております。
一筆箋を書く際の注意点は?ビジネスマナーも
一筆箋を書く際の注意点やマナー①縦書きと横書き
一筆箋を書く際の注意点やマナー、1つ目にご紹介するのは縦書きや横書きなどです。一筆箋は縦書きのものと横書きのものがあります。どちらがNGかなどの決まりはありませんが、ビジネスでは一般的な縦書きを使った方が無難でしょう。
一筆箋を書く際の注意点とマナー②封筒は必要ない
一筆箋を書く際の注意点やマナー、2つ目にご紹介するのは封筒についてです。手紙では封筒が必要となりますが、一筆箋の場合は封筒が必要ありませんので、贈る品物の上に置くような形で大丈夫です。以下の記事では普通の手紙で必須となす封筒や切手についてまとめてありますから参考にしてみてくださいね。
一筆箋を生活に取り入れよう
いかがでしたか?一筆箋を生活に取り入れることで、あたたかい他人とのコミュニケーションが育めるようになります。日本で生まれた素敵な文化ですから守って継承していきたいですよね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。