やばみの意味は?若者言葉の使い方の例文7選!嬉しみやつらみも

やばみという言葉の意味を知っていますか?現代の若者言葉の一つであるこの言葉は、80年代に誕生した「ヤバい」と同じ使い方がされています。今回はそんなやばみについて紹介します。「つらみ」や「嬉しみ」、深いを使った使い方についてもチェックしましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



やばみの意味は?

やばみの意味は若者言葉の「ヤバい」を名詞化した言葉

ヤバイ

この言葉は80年代に登場した若者言葉「ヤバい」の「い」を「み」に変えて、名詞にした言葉です。ヤバいと同じく「すごい」や「ひどい」といった、その時の状態によって自分の感情が揺さぶられた様子を指す、現代の若者言葉です。

「つらみ」や「嬉しみ」といった自分の感情を表す意味の言葉もある

言葉

やばみのほかにも「い」を「み」に変えた言葉があります。例えば、辛い状態を表現した「つらみ」や、嬉しいことを表現した「嬉しみ」などが存在します。これらは使う場面や状況が限定されますが、その分具体的に表現できるというメリットがあります。

やばみの元ネタ「ヤバい」とは「やば」を形容詞にした言葉

元ネタ

ヤバいとは、「具合が悪い様子」や「危機が訪れる」を表す「やば」を形容詞にした言葉で、元々は悪い状況になると予想される時に使う言葉でした。

1980年代頃から「格好悪い」という意味の若者言葉として使われるようになりましたが、90年代には「凄い」の意味でも使われるようになりました。そして現在では、肯定・否定問わず、感情や状況を表す言葉として浸透しています。

つらみ・嬉しみなどが作られたきっかけ

きっかけ

つらみや嬉しみといった言葉は、一見文法的に間違っているように見えますが、形容詞を名詞に変える「接尾辞(接尾語)」が使われているので正しい使い方です。接尾辞を使う場合、「さ」が使われるのが従来的ですが、「み」を使うことでネタの意味合いが強くなるため、冗談らしくするために使われるようになりました。

また、嬉しみといった名詞は、感覚を表すものになります。そのため、実感を持たない「さ」よりも、知覚できるか感覚を持つ「み」がわかりやすくて浸透したと言えます。

やばみの使い方は?

自身の感情を伝えるために使われる

感情

一般的にはヤバいと同じように、喜びや危機感といった様々な感情を表現するために使われます。例えば、美味しいケーキを食べた感想として「これ美味し過ぎてやばみある」があります。

「やばみざわ」などの派生用語も使われている

ヤバい

やばみの派生として「やばみざわ」がありますが、これも同じように使われています。やばみざわが使われだした原因は、Youtuber「けみお」が自身の動画で発信したのがきっかけとされています。

この言葉はTBSラジオ番組「TALK ABOUT」の公式LINEアンケートで「あげみざわ」と「つらみざわ」と同じ範疇である「〇〇みざわ」として1位を獲得しています。

やばみの使い方の例文7選

やばみの使い方の例文①ヤバさを強調する「やばみが深い」

やばみ

やばみの使い方の例文1つ目は、感情を強調する「やばみが深い」です。深いという言葉を後ろにつけることで、自分に置かれている状況のヤバさをより強調できます。この言葉は主に自分が辛い状況にいる時に使われています。

    「やばみが深い」の例文

  • テストで赤点とったからやばみが深い。
  • 好きな人に告白したけどすでに彼女がいてやばみが深い。
  • その話が本当だったらやばみが深い。

やばみの使い方の例文②辛いニュースを聞いた場合

辛い

やばみの使い方の例文2つ目は、辛いニュースを聞いた場合です。言葉の意味通り、自分や周囲が悪い状態に置かれている際に使う言葉です。この場合、代用として「つらみ」を使っても良いです。

    辛いニュースを聞いた場合のやばみの使い方

  • 電車が遅れると聞いて、遅刻しそうでやばみ。
  • トラブル解決できないせいで仕事の納期に間に合わなそうでやばみ
  • 恋人の仕事にやばみを感じる。

こちらの記事では、新入社員が辛い原因についてまとめられています。新入社員には辛い仕事を与えられたり、社内の人間関係でつらみを感じることが多々ありますが、それを乗り越える方法を身につけておけば、倒れることもないでしょう。こちらの記事を読んで、新入社員が身につけるべき辛さの対処方法を学びましょう。

Small thumb shutterstock 403515808
新入社員が辛い原因10選!しんどい仕事や人間関係を乗り越える方法も

新入社員や新社会人の皆さん、辛い、しんどい、疲れる…と悩んでいませんか?膨大な量の仕事を覚えなければならないし、人の顔と名前はわからないし、人間関係は難し...

やばみの使い方の例文③嬉しい感情を表す場合


嬉しい

やばみの使い方の例文3つ目は、嬉しい感情を表す場合です。やばみは喜びを表す感情としても使えるので、プレゼントを貰ったり好きな人に褒められたといった出来事に対する感情表現に使えます。また、代用として「嬉しみ」を使っても問題ありません。

    嬉しい感情を表現する場合の例文

  • テストで上位を取れてやばみ。
  • 憧れの先輩に褒められてやばみ。
  • 彼氏に欲しかったネックレスをプレゼントされてやばみ。

やばみの使い方の例文④良いものを見つけた場合

良いもの

やばみの使い方の例文4つ目は、良いものを見つけた場合です。現状よりも優れた商品や環境を見つけた時に使うと、良い意味で表現できます。

こちらの記事では、育ちが良い人の特徴についてまとめられています。育ちが良い人に対してやばみが深いと表現すると、「育ちが良過ぎていいね」という意味になります。そのような人には、品性が漂うなどの特徴があります。こちらの記事を読んで、育ちの良い人の特徴を調べて、仲良くしましょう。

    良いものを見つけた場合の例文

  • お試し版として貰ったインスタントラーメンの味がやばみ。
  • 最近できた雑貨屋の品揃えがやばみ。
  • 新しいスマホに変更したらスムーズにメール送れてやばみ。
Small thumb shutterstock 417353392
育ちが良い人の特徴9選!意味や育ちが悪いとの違い・女性の言葉遣いも

相手のことをそこまで知らないのに、「この人って育ちが良いんだろうな」と思わせるような育ちの良さが滲み出てる男性や女性っていますよね。今回はそんな育ちが良い...

やばみの使い方の例文⑤調子が悪い場合

調子

やばみの使い方の例文5つ目は、調子が悪い場合です。風邪をひいたり夜遅くまで起きているために体調が悪い状態や、長年使っているパソコンに不具合が生じたり落とした衝撃でスマホが動作不良を起こすといった使用してる物の状態がおかしい時など、本調子でないときに使えます。

    調子が悪い場合の例文

  • 昨日夜2時まで起きてたから寝不足でやばみ。
  • スマホ落としたら全然反応なくてやばみ。
  • だるいから熱測ったら37度あってやばみ。

やばみの使い方の例文⑥食べ物の感想で使う場合

食べ物

やばみの使い方の例文6つ目は、食べ物の感想で使う場合です。自分にとって美味しいもの、まずいものに使えるこの言葉は、それ一つだけ使っても感情が相手に伝わりません。身振り手振りを加えたり、表情をつけて喋ったり、声のイントネーションを変えたりしてどういった「やばみ」なのか伝えるようにしましょう。

    食べ物の感想で使う場合

  • 彼女が作ってくれたカレーが美味しくてやばみ。
  • ネットで噂になっている食べ合わせを試したら、吐き気がするほどやばみがあった。
  • 秘伝のタレをかけたトンカツが美味し過ぎてやばみ。

こちらの記事では、マクドナルドで使えるマックカードについてまとめられています。若者がよく利用するフード店のマクドナルドでは、マックカードと呼ばれる、割引クーポンが使えて現金でおつりも出る便利なカードが使われています。こちらの記事を読んで、マックカードの使い方や購入方法を学びましょう。

Small thumb shutterstock 582948838
マクドナルドで使えるマックカードの購入方法は?使い方やおつりのことも

マクドナルドで使える「マックカード」がお得で便利と話題です。現金でおつりも出て、割引クーポンとの併用も可能で、お得で便利と人気です。マックカードの購入方法...

やばみの使い方の例文⑦素敵な人を見た場合

素敵

やばみの使い方の例文7つ目は、素敵な人を見た場合です。その人好みのイケメン俳優同士の絡みや、Instagramなどにアップロードされたモデルの写真を見た時、そのカッコよさのあまり口に出して感想を言います。これは、主に女子高生を中心に使われています。

    素敵な人を見た場合の例文

  • あのドラマに出ていた俳優がカッコよ過ぎてやばみ。
  • アニメのイベントで〇〇と××がいちゃついてたという情報でやばみが溢れる。
  • 舞台上で繰り広げられるアクションをこなす〇〇マジやばみ。

流行りの若者言葉5選

流行りの若者言葉①わかりみが深い

わかる

流行りの若者言葉1つ目は、わかりみが深いです。わかりみとは「分かる」を名詞的に表現した言葉で、理解や同調を指す言葉です。そこに「深い」を加えることで「よく分かる」という意味になります。やばみと同じく日本語として違和感を覚えがちですが、接尾辞を使っているため、文法的には問題ありません。

流行りの若者言葉②いい波乗ってんね

波

流行りの若者言葉2つ目は、いい波乗ってんねです。「調子良いね!」や「イケてるね!」という意味を持ち、主に相手がテンションが上がっている様子を表す時に使います。

元ネタはYoutuber「ファッキングラビッツ」がリリースしたPV「イイ波のってん☆NIGHT」から来ているとされています。その後、動画アプリ「TikTok」で女子中高生を中心に流行り出したため、TwitterやYouTubeにも進出し、日常でも使われています。

ちなみに、この言葉は2018年上半期JC・JK流行語大賞コトバ部門で5位にランクインしています。また、女子中高生に流行ったきっかけである「TikTok」はアプリ部門で2位を獲得しています。

流行りの若者言葉③タピる

タピオカ

流行りの若者言葉3つ目は、タピるです。近年発生したタピオカブームに合わせて作られた言葉で、「タピオカを食べる」や「タピオカドリンクを飲む」という意味を持ちます。

90年代からタピオカブームが来て、その数年後に去りましたが、2013年に台湾スイーツブームが来たのをきっかけにまた人気が出ました。そして近年、さらにブームが巻き起こったことにより、JC・JK流行語大賞2018モノ部門でタピオカが1位に、コトバ部門でタピるが1位になりました。

流行りの若者言葉④やばたにえん

やばたにえん

流行りの若者言葉4つ目は、やばたにえんです。やばみと同じ意味を持つこの言葉は、「ヤバい」とお茶漬けでおなじみの食品メーカー「永谷園」をくっつけて作られた言葉です。

2016年にギャル流行語大賞に選ばれて以降、全く使われなくなりましたが、2018年に漫画家の「山本崇一朗」がやばたにえんを使うキャラが登場するイラストを後悔したのをきっかけに再び使われるようになりました。

流行りの若者言葉⑤了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ)

国語

流行りの若者言葉5つ目は、了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ)です。主にTwitterやLINEで使われている言葉で、了解を意味する言葉です。元ネタは江戸時代の滑稽本「東海道中膝栗毛」です。

使われ出したきっかけは漫画家の「ずんだコロッケ」が、Twitterでやばたにえんが流行っているのを見て「この言葉が流行ってほしい」と呟いたところ、大勢の人によってリツイートされ、若者の間で流行るようになりました。

こちらの記事では、Twitter用語の「ファボ」についてまとめられています。Twitterでは様々な用語が飛び交っていますが、その中でもファボは人気の度合いを示したり、そのツイートが素晴らしいと表現するために使われています。こちらの記事を読んで、ファボの使い方を学んでみましょう。

Small thumb shutterstock 745884667
Twitter用語のファボとは?空リプ・リムる・ブロ解などの意味も

ファボとは何を表すかご存知ですか。こちらの記事では、ツイッターでよく見かけるTwitter用語について、空リプやリムる、ブロ解などの言葉も含めてご説明して...

やばみの使い所には気をつけよう!

やばみはヤバいと同じく「すごい」や「かっこいい」といった良い意味で使われたり、「まずい」や「辛い」といった悪い意味で使われます。便利な言葉ではありますが、全てそれに頼ってしまうとコミュニケーションが取りづらくなる原因になります。嬉しい時は「嬉しみ」を使うなど、正確に感情を表現するようにしましょう。

また、若者言葉は40代からの社会人に嫌われる傾向にあります。職場や上司の前では、若者言葉だけでなく、やばみのような「〇〇み」も使わないようにしましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。