【色相心理学】青や水色が好きな人の心理や性格16選|青い服を選ぶ心理も

色にはその人の性格や心理状態が表れます。ここでは、青や水色が好きな人の心理や性格について、詳しくご説明して参ります。また「今日は青系の服が着たい」と思ったときの心理状態についても、あわせてご紹介いたします。参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



青系の色が持つイメージや意味は?

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味①誠実

見つめ合う二人

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味の1つ目は、『誠実』です。青系は見る人に対して、「この人は嘘をつかない」や「この人になら秘密を話しても大丈夫」などのような印象を与えます。これは、青形の持つイメージが真面目などのような誠実性を与えるからです。信頼関係を築く際には、青系は大変有効です。

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味②賢さ

黒メガネをかけた女性

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味の2つ目は、『賢さ』です。青系は周囲の人たちに「あの人は知的な人」や「あの人は何でも知っている」などのような、賢い人というイメージを与えます。これは、青系が「冷静」という印象を周囲に与えているからです。賢い人はいつも冷静、というイメージがあるのです。

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味③悲しみ

泣く女性

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味の3つ目は、『悲しみ』です。青系は「水」というイメージを与えます。また、青は浄化の意味もあります。感情を浄化する為には、涙を流すことが最も効果的です。この意味から、青系には悲しみというイメージや意味があります。青系を多く使うことで悲しみが湧き上がってきます。

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味④冷たさ

黒ジャケットを着こなす女性

青系の色が持つ色相心理学的なイメージや意味の4つ目は、『冷たさ』です。これは、氷のイメージが強いからです。南極や北極の氷をイメージしてみてください。青や水色などのブルーの色をしている部分があります。このことから青形の色を見ると、「冷たそう」というイメージがあるのです。また、冷静という意味もあります。

【色相心理学】青色が持つ心理的な効果は?

色相心理学的な青や水色が持つ心理的な効果①集中力アップ

仕事に集中する男性

色相心理学的な青や水色が持つ心理的な効果の1つ目は、『集中力アップ』です。青や水色は、人間の心や精神を落ち着かせる効果があります。心や精神が落ち着くと、視野が広がります。視野が広がれば、それだけ見ることや考えることが多くなります。すると、人間の集中力は一気にアップします。

また、心や精神が落ち着いて視野が広がると、「わからない」ということが少なくなります。人間は「わからない」という状態に、大きな不安や恐れの感情を抱きます。このような、人間を惑わせる感情も湧き上がってきにくくなる為、代わりに集中力がアップするのです。

色相心理学的な青や水色が持つ心理的な効果②開放感を与える

芝生に寝転ぶ女性

色相心理学的な青や水色が持つ心理的な効果の2つ目は『開放感を与える』ということです。青や水色は空のイメージが大変強くあります。狭い室内から青空の元へ出ると一気に開放感を感じることがあるでしょう。そのような意味で、青や水色は心理的に開放感を与えてくれます。心の窮屈さを取り除いてくれる効果があるのです。

部屋が狭いと感じた場合には、室内を青や水色にすると良いでしょう。すると、視覚で捕らえている青や水色が空や海をイメージさせます。空も海もどちらも大変広大です。その広々としたイメージがあなたの心の中に広がり、狭い室内を狭く感じさせなくなります。

色相心理学的な青や水色が持つ心理的な効果③食欲のコントロール


サンドイッチ

色相心理学的な青や水色が持つ心理的な効果の3つ目は、『食欲のコントロール』ということです。青や水色の食べ物を想像してみてください。おいしそうに感じるでしょうか?スーパーの広告には、赤系が多く使われています。これは、赤という色が食欲を増進させるからです。赤と対極にある青は食欲を抑える効果があります。

ダイエットをしたいと思っているのなら、食べ物を青や水色などのような色にすると良いでしょう。天然の着色料は簡単に手に入ります。このような天然の着色料を食べ物に混ぜても、味は変わりません。単に見た目が青や水色になるだけです。すると、食欲が落ちてダイエットもしやすくなるでしょう。

【色相心理学】青色が好きな人の心理3選

色相心理学的な青色が好きな人の心理①自分の評価が気になる

評価される女性

色相心理学的な青色が好きな人の心理の1つ目は『自分の評価が気になる』ということです。青色が好きな人は、体裁を大変気にします。自分が周囲の人たちにどんな風に思われているか、ということが重要なのです。青系の服は、見ている人にあまり不快感を感じさせません。多くの人が青系の服を好んで着ています。

「多くの人たちが青系の服を好む」ということは、「みんなと一緒」ということです。自分だけが突出して悪目立ちをしているわけではない、ということになります。「おかしな人と思われたくない」という気持ちが大変強い、ということです。

色相心理学的な青色が好きな人の心理②騒々しいことが嫌い

一人の時間を過ごす女性

色相心理学的な青色が好きな人の心理の2つ目は、『騒々しいことが嫌い』ということです。青色が好きな人は、「みんなで騒ぐ」ということをあまり好みません。騒いでいる人があまり好きではない、ということもあります。極端に否定的な感情を持っているわけではありませんが、極力そのような環境や状況は避けようとします。

騒いでいる人を想像してみてください。好意的に感じる人もいれば、「うるさい」などのように否定的に感じることもあるでしょう。青色が好きな人は、自分の評価を大変気にします。その為、一緒に騒いで自分の評価を下げるようなことはしたくないのです。自分の評価の為にも、騒々しいことが嫌いなのです。

色相心理学的な青色が好きな人の心理③自分のペースを大切にしたい

働く女性

色相心理学的な青色が好きな人の心理の3つ目は、『自分のペースを大切にしたい』ということです。青色が好きな人は、独自のルールやマニュアルを持っています。独自のルールやマニュアルを持つことで、自分のペースで物事を運んでいこうとしているのです。周囲の人たちに、自分のペースが乱されることはあまり好みません。

自分のペースを守ることで、失敗やミスを避けようとしているのです。失敗やミスをすると、それは必ず誰かの迷惑になります。迷惑をかけられて、喜ぶ人はあまり多くないでしょう。自分の評価が気になりますから、誰かに迷惑をかけて下げたくないのです。その為、自分のペースを大切にしようとします。

【色相心理学】水色が好きな人の心理3選

色相心理学的な水色が好きな人の心理①自由でいたい

飛び跳ねる人たち

色相心理学的な水色が好きな人の心理の1つ目は、『自由でいたい』ということです。水色は空のイメージが大変強くあります。空は広大で開放感に溢れています。このことから、水色が好きな人は、窮屈さや束縛をあまり好みません。いつも自由でいたいと思っています。自由を奪われると、極端にテンションが下がります。

自由でいたいからと言って、決してわがままなわけではありません。ただ、束縛されるくらいなら単独行動を選択するでしょう。同じ自由人を選ぶ傾向が強い、ということです。また、このタイプの人は自由にさせてあげると、本来以上の能力を発揮してくれます。

色相心理学的な水色が好きな人の心理②自分をコントロールしたい


自分を見つめる女性

色相心理学的な水色が好きな人の心理の2つ目は、『自分をコントロールしたい』ということです。水色には「涙」のイメージが強くあります。涙は泣くことで溢れ出てきます。泣くという行為は、自分の感情を浄化する意味があります。自分の感情を意図して浄化することができれば、自分のコントロールも可能になります。

水色が好きな人も青色と同じように、体裁を大変気にします。ただ、水色が好きな人は周囲の人たちとの調和も大切にしたい、という気持ちがあります。周囲の人たちとの調和を大切にするには、自分をコントロールすることが不可欠なのです。

色相心理学的な水色が好きな人の心理③リラックスしたい

リラックスした女性

色相心理学的な水色が好きな人の心理の3つ目は、『リラックスしたい』ということです。水色には「水」のイメージがあります。水は精神や感情を浄化して落ち着かせてくれます。これは言い換えるなら、リラックス状態にしてくれるということです。このことから水色を好む人は、いつもリラックスしていたいと思っています。

また、緊張状態とはいわば感情や精神を束縛された状態です。水色が好きな人は束縛されることを好みません。自由でありたいといつも思っています。リラックス状態であることも同じです。いつも自由でいられるから、リラックスできているのです。肉体的にも精神的にも自由でいたいという気持ちの表れです。

青色が好きな人の性格5選

青色が好きな人の性格①冷静

冷静な男性

青色が好きな人の性格の1つ目は、『冷静』ということです。青色が好きな人は大変冷静です。周囲の人たちが大騒ぎしていても、一人冷静さを保って周囲の状況を見つめています。また、青色を意図的に身に着けることで、自分の冷静さをコントロールしています。自分を冷静にすることで、困難を乗り越えようとしているのです。

青色が好きな人の性格②常識を重んじる

険しい表情の男性

青色が好きな人の性格の2つ目は、『常識を重んじる』ということです。かなりの常識人です。周囲の人たちと違ったことをしたり、目立つようなことは好みません。そもそも目立つことが嫌いなのです。目立たないようにするには、一般常識の範囲内で行動することが大切です。体裁を整える意味でも、常識を重んじます。

青色が好きな人の性格③慎重

考える女性

青色が好きな人の性格の3つ目は、『慎重』です。わからないことや先の見えないことに興味を持つ、ということはしません。それで失敗したりミスをすれば、誰かの迷惑になるからです。迷惑をかけるということは、自分の評価が落ちることにつながります。そのようなことは絶対に避けたいと思っているので、慎重なのです。

青色が好きな人の性格④プライドが高い

腕組みをする女性

青色が好きな人の性格の4つ目は、『プライドが高い』ということです。青色が好きな人は、体裁を気にします。これは、プライドが高いからです。自分のプライドを高く保つ為に、周囲の人たちを踏み台にするということはしません。ですが、プライドが高いという性格から、言い方や態度がきつくなる、ということはあります。

青色が好きな人の性格⑤完璧主義者

仕事に集中する女性

青色が好きな人の性格の5つ目は、『完璧主義者』ということです。失敗やミスは絶対に許しません。それは自分の評価を下げることにつながるからです。また、この完璧主義の性格は、自分だけではとどまりません。周囲の人たちにも完璧さを求めます。その為、失敗やミスに対しては、かなり厳しい態度を取ることがあります。

水色が好きな人の性格5選

水色が好きな人の性格①思いやりがある

オレンジのハートを差し出す女性

水色が好きな人の性格の1つ目は、『思いやりがある』ということです。調和を気にするタイプですから、周囲の人たちに大変思いやりがあります。また、冷静さも兼ね備えている為、困っている人を見つけることも大変得意です。困難な状況にぶつかっている人がいると、誰よりも先に気づいて、救いの手を差し伸べられる人です。

水色が好きな人の性格②謙虚

謙虚な態度の男性

水色が好きな人の性格の2つ目は、『謙虚』ということです。水色が好きな人も青色が好きな人と同じく、自分の体裁や評判を気にします。ただ、水色が好きな人は周囲の人たちと調和を取るということに対しても、大変重きを置いています。自分の評判を落とさずに周囲の人たちと調和を保つには、謙虚でいることが重要なのです。

水色が好きな人の性格③聞き上手

聞き上手な女性

水色が好きな人の性格の3つ目は、『聞き上手』ということです。思いやりのある性格をしていますから、相手の立場に立った考え方や捉え方ができる人です。このタイプの人は、自分以外の他の人の話にも積極的に耳を傾けます。話を聞くことで、相手に心の重荷を下ろしてもらって楽になってもらおうという気持ちがあるのです。

聞き上手な人は性別に関係なく人気者になれます。そんな聞き上手の特徴についてお知りになりたい方は、こちらの記事もご覧ください。

Small thumb shutterstock 551903329
男女別!聞き上手の特徴12選|話を聞いてモテる女性・男性になる方法も

話を聞くのが上手な人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。この記事では、男女別に聞き上手の特徴を12選にしてご紹介します!話を聞いてモテる女性・男性...

水色が好きな人の性格④世間体を気にする

たくさんの人たち

水色が好きな人の性格の4つ目は、『世間体を気にする』ということです。大変世間体を気にします。ただ、あまりに世間体を気にしすぎるあまり、周囲の人たちの顔色を窺いすぎる、という欠点があります。周囲の人たちの期待に応えようという気持ちが大変強い為、それが自分自身を束縛することになるということも起こります。

水色が好きな人の性格⑤自分に無関心

鏡を見つめる女性

水色が好きな人の性格の5つ目は、『自分に無関心』ということです。世間体を気にしすぎるあまり、周囲の人たちに気持ちや意識が向きすぎているのです。その代わり、自分の気持ちにはあまり気持ちや関心が向きません。すると、自分のことが当然おろそかになります。その結果、精神的なバランスを崩すということがあります。

今日は青系の服が着たいと思う日の心理状態は?

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態①緊張したくない

髪をかき上げる女性

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の1つ目は、『緊張したくない』ということです。大勢の前で発表するような場面に遭遇した時、緊張しすぎてうまく進行できなかったらどうしようと思うことがあるでしょう。そんな時、意図的自分を緊張状態から解放する為に、青や水色の服を着たいと思うようになります。

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態②窮屈さから逃れたい

開放感を味わう女性

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の2つ目は、『窮屈さから逃れたい』ということです。青や水色は「開放」を意味しています。青系の服を着たいと思うのは、現状が自由ではないからです。束縛されていると強く感じると、その束縛から逃れたいという気持ちが強く湧き上がり、青系の服を着るようになります。

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態③冷静でありたい

冷静に世界を見つめる男性

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の3つ目は、『冷静でありたい』ということです。言い合いになることが予想されるような話し合いの時、感情的になると話し合いにならなくなります。また、感情的になると自分の意見が通らなくなる可能性も高くなります。そういう時は冷静さを保つ為に、青系の服を選びます。

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態④周囲に親切でありたい

アイパッドを見る二人

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の4つ目は、『周囲に親切でありたい』ということです。これは裏を返すなら、「自分は周囲の人たちに親切ではない」と思っているということです。周囲への思いやりと同時に、自分を律する気持ちも湧き上がってきています。この二つの心理が青系の服に表れているのです。

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態⑤気持ちの整理をしたい

浜辺に座り込む女性

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の5つ目は、『気持ちの整理をしたい』ということです。青や水色には、気持ちや精神を冷静にさせる効果があります。自分の気持ちに整理をつける際にも、冷静さが何より不可欠です。その冷静さを意図的に自分の中から湧き上がらせようという心理が、青系の服に表れています。

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態⑥精神的に疲れている

疲れている女性

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の6つ目は、『精神的に疲れている』ということです。精神的に疲れていると、自分の精神を浄化しようという気持ちが自然と湧いてきます。青や水色には、感情や精神を浄化する効果があります。色の効果を利用して精神的な疲れを浄化しようという心理が、服に表れています。

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態⑦一人にして欲しい

引きこもる女性

今日は青や水色の服が着たいと思う日の心理状態の7つ目は、『一人にして欲しい』ということです。青や水色は悲しみの意味もあります。悲しい気持ちになっている時は、放っておいて欲しいと思うこともあるでしょう。そのような、「私をそっとしておいて」というメッセージを服の色で周囲の人たちに発しているのです。

青や水色はその色の濃さによって意味合いが異なる

水色のシューズ

青や水色は、その色の濃さによって意味合いが異なります。色が濃くなれば、気持ちや意識が内面に向いています。その為、冷たさなどのようなあまり良くないイメージを周囲に与えてしまいます。周囲に良いイメージを与えようと思うのなら、薄い色を選んで身につけると良いでしょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。